ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

旭岳周回コース(姿見駅〜旭岳〜間宮岳〜中岳温泉〜裾合平〜姿見駅)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り    往復/周回ルート
エリア大雪山
ジャンルハイキング
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 12.14km
最高点の標高: 2266m
最低点の標高: 1588m
累積標高(登り): 1130m
累積標高(下り): 1126m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
ロープウェー山麓駅近くに公営の駐車場があります。ロープウェー山麓駅の駐車場は有料で500円でした。
コースタイム 姿見駅 ---(20分)--- 姿見の池 ---(100分)--- 金庫岩 ---(10分)--- 旭岳 ---(60分)--- 熊ヶ岳コル ---(15分)--- 間宮岳 ---(25分)--- 中岳分岐 ---(30分)--- 中岳温泉 ---(35分)--- 裾合平 ---(90分)--- 姿見駅

ルート詳細

1. 姿見駅 [詳細]
2. 姿見の池 [詳細]
3. 金庫岩 [詳細]
4. 旭岳 (2290m) [詳細]
旭岳裏の雪渓を下るのにアイゼンは必要なかったが、あれば楽に下れます。
5. 熊ヶ岳コル (2074m) [詳細]
気持ちのよい緩やかな坂道です。高山植物も多数見られます。
6. 間宮岳 (2185m) [詳細]
コマクサなど見ながらの楽しい緩やかな道程です。
7. 中岳分岐 (2050m) [詳細]
8. 中岳温泉 (2050m) [詳細]
残雪が多いこの時期はルートが不明瞭なためGPSなどのルートを確認できる装備などが必要です。
9. 裾合平 [詳細]
何度も雪渓を横断します。
10. 姿見駅 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「旭岳周回コース(姿見駅〜旭岳〜間宮岳〜中岳温泉〜裾合平〜姿見駅)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

大雪山
04:099.0km1,060m3
  1    8 
2025年01月12日(日帰り)
大雪山
10:4013.9km1,244m4
  19     17 
2025年01月11日(2日間)
大雪山
06:4812.4km1,148m3
  51   
2024年11月09日(2日間)
大雪山
04:4111.9km900m3
  4   9 
2024年11月02日(日帰り)
大雪山
02:466.1km696m2
  53   7 
2024年10月15日(日帰り)
大雪山
04:4213.5km1,210m4
  49    13 
2024年10月14日(日帰り)
大雪山
02:466.5km701m2
  
2024年10月14日(日帰り)
大雪山
03:196.3km707m2
  
2024年10月14日(日帰り)
大雪山
05:5112.6km879m3
  16   5 
2024年10月14日(日帰り)
大雪山
02:486.7km717m2
  50    35 
2024年10月13日(日帰り)

もっと見る