HOME > ルートWiki
石莚川(いしむしろがわ)
日程 |
日帰り ![]() ![]() |
---|---|
エリア | 磐梯・吾妻・安達太良 |
ジャンル | 沢登り |
技術レベル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体力レベル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
距離/時間
[注意] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセス |
車・バイク タクシー |
コースタイム | 銚子ヶ滝駐車場 ---(20分)--- 銚子ヶ滝登山口 ---(20分)--- 石莚川 ---(480分)--- 和尚山 ---(80分)--- 石莚川 ---(15分)--- 銚子ヶ滝登山口 ---(15分)--- 銚子ヶ滝駐車場 |
ルート説明:
安達太良山南面の沢登り。
入渓して約1時間少々で出てくる2段15m滝より上流部は沢幅いっぱいに広がる森の中のナメが続き、この沢の見所となっている。
最後の詰め近くは結構猛烈な根曲がり竹と灌木の藪漕ぎで苦労する。
遡行グレードは1級上で経験者同行ならば初級者でも楽しめる。
ただし歩行速度が遅いパーティは数少ない中流部から上流部の笹平地でビバークする1泊行程の方がよい。
入渓して約1時間少々で出てくる2段15m滝より上流部は沢幅いっぱいに広がる森の中のナメが続き、この沢の見所となっている。
最後の詰め近くは結構猛烈な根曲がり竹と灌木の藪漕ぎで苦労する。
遡行グレードは1級上で経験者同行ならば初級者でも楽しめる。
ただし歩行速度が遅いパーティは数少ない中流部から上流部の笹平地でビバークする1泊行程の方がよい。
ルート詳細
お気に入りした人
人