ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

雲仙普賢岳(新登山道経由 3峰(普賢岳・国見岳・妙見岳)周回)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   6 時間    往復/周回ルート
エリア九州・沖縄
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 7.99km
最高点の標高: 1385m
最低点の標高: 811m
累積標高(登り): 1061m
累積標高(下り): 1040m
アクセス 車・バイク   
池の原園地(妙見駐車場) 20台程駐車可能 非水洗トイレあり
コースタイム 池ノ原園地 ---(30分)--- 仁田峠 ---(40分)--- 紅葉茶屋 ---(1分)--- 鬼人谷口 ---(50分)--- 立岩の峰 ---(40分)--- 雲仙岳 ---(25分)--- 紅葉茶屋 ---(50分)--- 国見岳 ---(40分)--- 妙見岳 ---(30分)--- 仁田峠 ---(30分)--- 池ノ原園地

ルート説明:

雲仙普賢岳へ登るもっとも一般的なコース。
登山道、道標ともに全体的に良く整備され、また山頂を除き登山道の両脇に樹林帯があるため、強風を受けたり、濃霧により方向がわからなくなる事はあまりありません。
歩行時間は4.5h〜6.0h程度。
仁田峠ー妙見岳間はロープウェイが使えます。紅葉の時期は歩くより乗ってみる景色が綺麗なので登りで使うのがお勧めです。
冬季(12〜3月)は凍結・積雪があるため、軽アイゼン(4・6本爪、チェーンスパイク等)が必須となります。

見どころ
・12−3月 霧氷(妙見岳・普賢岳)
・5月上旬  ヒカゲツツジ(新登山道)
・5月中旬〜6月上旬 ミヤマキリシマ(仁田峠、妙見岳・国見岳)
・6月中旬〜下旬 ヤマボウシ(妙見岳)※九千部岳もおススメ(と言うかこっちがメイン)
・10月下旬〜11月上旬 紅葉

注意点
・普賢岳山頂の強風ー山頂だけ強風が吹いている事がよくある
・国見岳の鎖場ー(登り方向で)鎖の左側にロープのある巻き道あり。

※仁田峠駐車場について。
仁田峠に駐車し、そこから登山する事も可能ですが、ハイシーズン(GW・ミヤマキリシマ・紅葉)は駐車場が渋滞し、仁田峠循環道路の料金所にて登山者は池の原園地へ駐車するように誘導される場合があります。また循環道路は濃霧や冬季は凍結・積雪により通行止めになる場合がよくあるので計画の際は注意が必要です。

ルート詳細

1. 池ノ原園地 [詳細]
2. 仁田峠 (1080m) [詳細]
3. 紅葉茶屋 (1180m) [詳細]
4. 鬼人谷口 (1180m) [詳細]
5. 立岩の峰 (1325m) [詳細]
6. 雲仙岳 (1359m) [詳細]
7. 紅葉茶屋 (1180m) [詳細]
8. 国見岳 (1347m) [詳細]
9. 妙見岳 (1333m) [詳細]
10. 仁田峠 (1080m) [詳細]
11. 池ノ原園地 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「雲仙普賢岳(新登山道経由 3峰(普賢岳・国見岳・妙見岳)周回)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

九州・沖縄
02:543.8km382m1
  5   5 
山わくわく, その他1人
2024年11月23日(日帰り)
九州・沖縄
03:426.5km658m2
  
2024年11月23日(日帰り)
九州・沖縄
04:149.6km849m3
  39   5 
2024年11月19日(日帰り)
九州・沖縄
02:163.6km382m1
  33    5 
kiriyamakyoji, その他1人
2024年11月18日(日帰り)
九州・沖縄
03:365.3km587m2
  38    3 
2024年11月16日(日帰り)
九州・沖縄
04:285.1km363m2
  18    23  4 
2024年11月13日(日帰り)
九州・沖縄
03:464.8km464m2
  2   4 
2024年11月13日(日帰り)
九州・沖縄
05:085.1km366m2
  45     7 
toshisan569, その他1人
2024年11月13日(日帰り)
九州・沖縄
03:596.2km569m2
  42    22  2 
2024年11月13日(日帰り)
九州・沖縄
03:539.3km418m2
  29   2 
2024年11月10日(日帰り)

もっと見る