HOME > ルートWiki
烏岳(西コースで北側から南下、尾根コースから東コースで下山)
日程 | 日帰り 往復/周回ルート |
---|---|
エリア | 東海 |
ジャンル | 無雪期ピークハント/縦走 |
技術レベル | 2/5 ※技術レベルの目安 |
体力レベル | 1/5 ※体力レベルの目安 |
見どころ | 眺望あり |
距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 4.57km
最高点の標高: 524m 最低点の標高: 119m 累積標高(登り): 707m 累積標高(下り): 710m |
アクセス |
車・バイク 波多瀬八柱神社の無人・無料の駐車場利用 |
コースタイム | Start八柱神社 ---(90分)--- 烏岳 ---(70分)--- End八柱神社 |
ルート説明:
八柱神社の前を通ってすぐ、獣避けの柵があり開け閉めして通過する・
林道のようになり、3分ほど歩くと案内版のある分岐に着く
(岐を西(右)へ取ると
山頂へ北側から南下して行くコース(西コースと案内版に書いてある)、
⇔啼擦鯆梢覆垢襪
東側を登るコース(東・尾根コース)
<\哨魁璽垢播个辰董↓尾根・東コースで下る> 場合
( )内の数値は大よその標高
分岐(130 )から右へ入ると最初、滑滝のような沢の右岸を登る
(180 )で沢( ここが、最後の水場)から離れて、山腹をつづら折りに登るようになる
(250 )で平たくなった尾根を越え、東南側の山腹を登る
(500 )で尾根にのる、ここには鉄塔が立っている
この辺りまで 国土地理院の地形図の登山道と違う
鉄塔から50m程登るとコルに着く
南東(右)へ5分行くと烏岳山頂、
東北(左)へ1分で東屋の立つピーク
山頂は独立峰らしく、標高が低い割に超大展望
俱留尊山、高見山、迷岳、伊勢平野、獅子ヶ岳、吉津岳・・・・
全部見る
コルに戻って、東屋へ行きそのまま尾根を直進して下る
(480 )と(461 )の小ピークは巻道があり、共に左を行く
(400 )で道標があり、ここから尾根を離れて山腹を下る
10分ほど下ると元・林道(280 )に出る
元林道を正直に下ると登山口の分岐(130 )に着く
(480 )と(461 )の小ピークの巻道や(400 )の道標を見落とすと
下山地点は全く違う場所になると思います
林道のようになり、3分ほど歩くと案内版のある分岐に着く
(岐を西(右)へ取ると
山頂へ北側から南下して行くコース(西コースと案内版に書いてある)、
⇔啼擦鯆梢覆垢襪
東側を登るコース(東・尾根コース)
<\哨魁璽垢播个辰董↓尾根・東コースで下る> 場合
( )内の数値は大よその標高
分岐(130 )から右へ入ると最初、滑滝のような沢の右岸を登る
(180 )で沢( ここが、最後の水場)から離れて、山腹をつづら折りに登るようになる
(250 )で平たくなった尾根を越え、東南側の山腹を登る
(500 )で尾根にのる、ここには鉄塔が立っている
この辺りまで 国土地理院の地形図の登山道と違う
鉄塔から50m程登るとコルに着く
南東(右)へ5分行くと烏岳山頂、
東北(左)へ1分で東屋の立つピーク
山頂は独立峰らしく、標高が低い割に超大展望
俱留尊山、高見山、迷岳、伊勢平野、獅子ヶ岳、吉津岳・・・・
全部見る
コルに戻って、東屋へ行きそのまま尾根を直進して下る
(480 )と(461 )の小ピークは巻道があり、共に左を行く
(400 )で道標があり、ここから尾根を離れて山腹を下る
10分ほど下ると元・林道(280 )に出る
元林道を正直に下ると登山口の分岐(130 )に着く
(480 )と(461 )の小ピークの巻道や(400 )の道標を見落とすと
下山地点は全く違う場所になると思います
ルート詳細
1.
Start八柱神社
(110m)
2.
西コース
4.
尾根コース・東コース
5.
End八柱神社
(110m)
お気に入りした人
人