ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

Mount Whitney Trail (Whitney Portal to Mount Whitney Summit)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   12 時間    往復/周回ルート
エリア北アメリカ
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 5/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 31.44km
最高点の標高: 4389m
最低点の標高: 2538m
累積標高(登り): 8728m
累積標高(下り): 8733m
アクセス 車・バイク   
マウント・ホイットニー・トレールの入り口となるホイットニー登山口(Whitney Portal)までは、麓のローン・パイン(一本松?)の町から車で20分くらい。公共交通機関はない。ローン・パインを通る定期バスは昔はあったが今はないのではないか。車が絶対の交通手段だ。

ルート説明:

ホイットニー山(4421ⅿ)はアラスカを除く米国の最高峰で、シエラネバダ山脈の最高峰です。ホイットニー登山口からの登山道はこの山頂に通じる道で、片道16辧標高差2000ⅿほどのルートになります。途中に小屋などはなく、テントで泊まるにしてもあらかじめ国立公園から許可を取らねばならず、その許可を得るのが抽選で、人気の山ホイットニーでは抽選になかなか当たらないというのが現実です。従って、多くの人はこの道を日帰りで往復することになります。日本にも富士山をはじめ、剱岳の早月尾根、甲斐駒の黒戸尾根など、このルートより標高差のきついルートがありますが、この道は標高2400ちょっとからスタートして2000ⅿの標高差を登っていくので、高度が一つのネックになります。

シーズンは夏、6月終わりから10月初めころまで雪の心配をせずに登れますが、往復に時間がかかること、残雪があって景色が良いことを考慮すれば、7月8月が最高でしょう。麓のLone Pineあたりは砂漠地帯で夏は大変暑くなり、平気で45度くらいの気温になります。山は涼しいのですが、麓で暑さにやられぬよう対策が必要かもしれません。

ルート詳細

1. Start
2. End
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「Mount Whitney Trail (Whitney Portal to Mount Whitney Summit)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

北アメリカ
21:1533.4km3,602m5
  62     13 
shikomichi, その他1人
2023年09月19日(2日間)
北アメリカ
07:4617.7km899m3
  12    4 
yas114, その他1人
2023年09月02日(日帰り)
北アメリカ
10:4024.5km1,881m5
  33     52 
2019年05月30日(日帰り)
北アメリカ
--:--26.5km7,917m-
     3 
1996年10月04日(日帰り)

もっと見る