HOME > ルートWiki
777段の石段〜竜峰山〜鞍ヶ峰〜竜ヶ峰〜東陽村スポーツセンターの往復コース
日程 | 日帰り 往復/周回ルート |
---|---|
エリア | 九州・沖縄 |
ジャンル | トレイルラン |
技術レベル | 1/5 ※技術レベルの目安 |
体力レベル | 2/5 ※体力レベルの目安 |
見どころ | 眺望あり |
距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 18.47km
最高点の標高: 547m 最低点の標高: 20m 累積標高(登り): 1347m 累積標高(下り): 1317m |
アクセス |
車・バイク 公共交通機関(電車・バス) 八代市の臨港線と国道3号線の分岐点付近 いくつか登山ルートがあるが、ここが一番わかりやすいし、公共交通機関を使っても、行きやすいのではないか。 |
コースタイム | Start 777段の石段入口 ---(60分)--- 竜峰山 ---(20分)--- 竜峰山 ---(40分)--- End 777段の石段入口 |
ルート説明:
777段の石段を登り、そこから登山って感じです。
うみから数キロしか離れていないので、海抜数メートルくらいで、ほぼ標高と同じくらい登ることになります。
まずは、竜峰山を目指します。
標高は510m台なので、アップダウンを繰り返し、3キロ強の行程です。
全体的に、岩場の箇所も多く、大変なところもありますが、これがこの山の特徴だし、面白いところかと思います。
竜峰山山頂は開けていて、八代市や八代海などの眺望が最高です。
その後、鞍ヶ峰〜竜ヶ峰の縦走です。
1か所ローブ場がありますが、距離も短く問題ありません。
竜峰山から竜ヶ峰までは、2キロ弱です。
竜ヶ峰がこのコースでの最高地点です(それでも530〜540メートル)
竜ヶ峰では、八代市や氷川町の眺望が望めます。
そこから、東陽村側に下山します。
一か所、岩場から眺望が楽しめます。
ここは、今までの眺望と違って、九州山地が一望できます。
東陽村スポーツセンターに下山します。
竜ヶ峰から3.5キロほどです。
ここで、水分補給やトイレなどができ、同じコースを戻る工程です。
ここで、スタート地点付近まで、バスで戻ることができるみたいですし、
途中にいくつかエスケープルートもあります。
概要
距離 17.5キロ
累積標高 1660メートル
標高差 530メートル
所要時間
スタート〜竜峰山山頂 1時間
竜峰山〜竜ヶ峰 30分
竜ヶ峰〜東陽村 40分
休憩なども加味すると、2時間30分
東陽村〜竜ヶ峰 1時間
竜ヶ峰〜竜峰山 30分
竜ヶ峰〜スタート 40分
合計5時間あれば、問題ありません。
このコースをトレッキングでいけば、11時間以上はかかるので、片道コースがおすすめです。
うみから数キロしか離れていないので、海抜数メートルくらいで、ほぼ標高と同じくらい登ることになります。
まずは、竜峰山を目指します。
標高は510m台なので、アップダウンを繰り返し、3キロ強の行程です。
全体的に、岩場の箇所も多く、大変なところもありますが、これがこの山の特徴だし、面白いところかと思います。
竜峰山山頂は開けていて、八代市や八代海などの眺望が最高です。
その後、鞍ヶ峰〜竜ヶ峰の縦走です。
1か所ローブ場がありますが、距離も短く問題ありません。
竜峰山から竜ヶ峰までは、2キロ弱です。
竜ヶ峰がこのコースでの最高地点です(それでも530〜540メートル)
竜ヶ峰では、八代市や氷川町の眺望が望めます。
そこから、東陽村側に下山します。
一か所、岩場から眺望が楽しめます。
ここは、今までの眺望と違って、九州山地が一望できます。
東陽村スポーツセンターに下山します。
竜ヶ峰から3.5キロほどです。
ここで、水分補給やトイレなどができ、同じコースを戻る工程です。
ここで、スタート地点付近まで、バスで戻ることができるみたいですし、
途中にいくつかエスケープルートもあります。
概要
距離 17.5キロ
累積標高 1660メートル
標高差 530メートル
所要時間
スタート〜竜峰山山頂 1時間
竜峰山〜竜ヶ峰 30分
竜ヶ峰〜東陽村 40分
休憩なども加味すると、2時間30分
東陽村〜竜ヶ峰 1時間
竜ヶ峰〜竜峰山 30分
竜ヶ峰〜スタート 40分
合計5時間あれば、問題ありません。
このコースをトレッキングでいけば、11時間以上はかかるので、片道コースがおすすめです。
ルート詳細
1.
Start 777段の石段入口
(20m)
3.
鞍ヶ峰
(489m)
4.
竜ヶ峰
(542m)
5.
東陽村文化センター
(80m)
6.
竜ヶ峰
(542m)
7.
鞍ヶ峰
(489m)
9.
End 777段の石段入口
(20m)
お気に入りした人
人