ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

人気の大野山 丹沢湖から周回の裏ルート 山&ダムが好きな人に最適

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   5 時間    往復/周回ルート
エリア丹沢
ジャンルハイキング
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 15.58km
最高点の標高: 725m
最低点の標高: 220m
累積標高(登り): 741m
累積標高(下り): 723m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)   
丹沢湖畔の駐車場が利用可能(9時〜16時半)

ルート説明:

富士山の眺めが良いと評判の大野山、谷峨駅始発のハイキングコースが主流ですが、このコースは山慣れした人向けの大野山周回コースです。

表ハイキングコースと異なり本格的な登山道が多くを占め、人にもほとんど会いません。どちらかというと道は荒廃しており、ところどころ道迷いの危険性があるため、RF・読図能力のある山慣れした人向けのルートです。

一方で本格的な登山道なので、人が多いハイキングコースを避けて大野山に登りたい人にはオススメです。

ルート詳細

1. 丹沢湖バス停 [詳細]
2. 神縄バス停 [詳細]
3. 滝口沢 [詳細]
4. 湯本平バス停 [詳細]
5. 沢見沢 [詳細]
6. 湯本平林道ゲート [詳細]
7. 大野山駐車場&トイレ [詳細]
8. イヌクビリ [詳細]
9. 大野山山頂標識 (723m) [詳細]
10. 大野山 (723m) [詳細]
11. 熊山 (667m) [詳細]
12. 米ヶ沢ノ頭 [詳細]
13. 秦野峠分岐点 [詳細]
14. 神縄トンネルバス停 [詳細]
15. 丹沢湖バス停 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「人気の大野山 丹沢湖から周回の裏ルート 山&ダムが好きな人に最適」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

丹沢
04:3714.9km701m3
  18     135  2 
2025年02月15日(日帰り)
丹沢
04:1211.8km582m2
  56    36 
2025年02月11日(日帰り)
丹沢
06:1311.9km861m3
  25    7 
2025年02月10日(日帰り)
丹沢
04:579.6km629m2
  32    24 
2025年02月01日(日帰り)
丹沢
04:5211.1km691m2
   1 
2025年02月01日(日帰り)
丹沢
05:1820.8km1,334m4
  24    5 
2025年01月26日(日帰り)
丹沢
04:2213.5km699m3
  16     6 
2025年01月26日(日帰り)
丹沢
05:5412.8km738m3
  23    96 
krkdx, その他8人
2025年01月25日(日帰り)
丹沢
04:4811.1km700m2
  13    4 
mayu_0902, その他8人
2025年01月25日(日帰り)
丹沢
04:5215.2km852m3
  9   
2025年01月25日(日帰り)

もっと見る