ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

ながとトレイル

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   3 時間    片道ルート
エリア中国
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 1/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 7.22km
最高点の標高: 357m
最低点の標高: 18m
累積標高(登り): 482m
累積標高(下り): 715m
アクセス 車・バイク   
◾️駐車場
「妙見山展望公園」「東後畑棚田」「貴布禰恵比須神社」「元乃隅神社」

ルート説明:

2019年6月に開通した、長門市油谷・日置地区の道をつないだのが「ながとトレイル」です。山口百名山の一つである「雨乞岳(347m)」を登ります。その他、「東後畑棚田」「元乃隅神社」などの観光名所も通るコース設定になっており、ゆっくり歩きながら進むことができます。

ルート詳細

1. 妙見山展望公園駐車場
妙見山展望公園の駐車場です。登山口は公園の一番奥にあります。
2. 妙見山 (275m) [詳細]
日本海、油谷湾、長門市油谷のまち、角島など360°見渡せるパノラマビューです。
3. 高頭山 (302m) [詳細]
突如岩がゴロゴロと露出するエリアに山頂はあります。
4. 雨乞岳 (347m) [詳細]
山口百名山に指定されており、油谷湾と歩いてきた山々を望むことができます。
トレイルを進み、舗装された道の分岐点を過ぎると里道へ入ります。棚田や日本海、立石観音、川尻岬など望見ながら神社へと高度を下げていきます。
5. 元乃隅神社
123基の鳥居と日本海の荒波に削られた地形が美しい神社です。多くの観光客で賑わっています。
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「ながとトレイル」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

中国
06:1122.2km961m3
  1    3 
2024年05月03日(日帰り)
中国
03:3410.6km388m2
  21    7 
やますき, その他1人
2024年03月03日(日帰り)
中国
03:527.5km171m1
  24     11 
umecosan, その他2人
2023年11月15日(日帰り)
中国
03:1310.7km424m2
  5    13 
やすとまさ, その他1人
2023年05月08日(日帰り)
中国
02:117.7km211m1
  21   8 
2022年11月25日(日帰り)
中国
03:139.2km342m2
  5    4 
2022年11月09日(日帰り)
中国
02:007.2km294m1
  22    5 
2022年07月16日(日帰り)
中国
02:576.9km306m1
  39    13 
fukutyann, その他1人
2022年03月28日(日帰り)
中国
02:499.4km301m2
  13   5 
2021年11月20日(日帰り)

もっと見る