六甲縦走トレーニングァ‥貳晶張魁璽后/型生諭訴塚
- GPS
- 07:17
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
◇コース 新神戸駅北公園8:20→8:55市が原→天狗道→10:10掬星台10:15→アゴニー坂→車道→11:25記念碑台11:40→12:50一軒茶屋→東六甲分岐→14:00大平山→15:20塩尾寺→15:30塩尾寺駐車場(ゴール)→阪急宝塚(先頭よりかなり遅れた個人の時間です)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇地 図 「六甲全山縦走地図」(神戸市発行) ※持参品:食料(行動食・非常食)、水、雨具、スッパツ、軽アイゼン、エアーサロンパス、防寒対策、手袋、ヘッドランプ。 ※体調管理万全で望んで下さい。通常のハイキングではありません、六甲全山縦走の実戦モードで行います。 ※ビジター参加可 |
写真
感想
いただいた「ハイキング計画書」の持参品の次ぎに掲げられた「実践モード」!! ここから既に始まっていた本日のトレーニング!
しかも!「本日は、全山縦走時のタイム:12時間を想定して歩きます!」ギョギョッ!!メンバー紹介もなく戦闘モード満載で、あれよ、あれよという間に公園(8:30)出発! すごい勢いで飛んで行くビジターさん達の背中を追いながら、たくさんのグループをかき分け、かき分け進みすぐに汗ビッショリになる! 先頭集団が掬星台で休憩をしているところに追いつき(10:10)ついで次々到着♪
18人ほどで揃って出発したが、車道で追いつき、山道で離され、を繰り返しながら六甲山ホテルあたりではすでに空腹だったので、記念碑台で早めの昼食(11:20〜11:40)は嬉しかった♪
ゴルフ場あたりから気温も下がり、少し汚れた残雪を左右に見かけるようになった。最高峰は水が凍結している可能性もあると聞いていたので、ガーデンテラスでしばし休憩!
一軒茶屋に着いた(12:50)がトップは見当たらないので2番手グループ揃って出発。分岐(13:00)で降りたとたんに、なんと一部が凍結しており、ヨチヨチ歩きをするも前後で転倒が発生する。短いところではあるが注意がいった。
大谷乗越(14:00)までいろんなグループと抜きつ、抜かれつ、切磋琢磨・・・
角を廻ったら塩尾寺の門が見え♪ゴールの駐車場についたのは15:05!
本日の順位は14:55着のトップを「新快速」、15:05着の我々は「快速」と銘々し、まだ歩いているメンバーもいたが、着く時間がわからないので16時に散会。
ビジターさんに完敗ですが、皆さんほんとうにお疲れさまでした! ゴールは気持ち良かったですね♪最高の笑顔の面々でした!
✩駐車場着→14:55〜(7人)・15:05〜(12人)〜16:15(8人)
✩ヒヤリハット→:足が攣った/3人:転倒/2人:道迷い/2人(タイムは記録担当の通過で代用)
(個人的な感想)
数日前では雨の予報でしたが、いい天気、最低気温7℃、最高気温17℃で、2週間前の西半縦トレーニング時に比べるとかなり暖かいようです。
JR新神戸駅北側の公園で入念なエアロ流ストレッチの後、出発、摩耶山掬星台までは休みなしとのことです。市が原到着、そのまま先頭グループについていきますがペースが速いようです。天狗道へ、この道を歩くのは久しぶりです。途中、足がつる人も。足がつるのを防ぐにはツムラの「芍薬甘草湯68(シャクヤクカンゾウトウ68)」がいいそうです。階段、急登の天狗道を越えて、あっという間に掬星台到着。休憩10分ほどで再スタート、ここからは車道が続きます。ランニングシューズも持参ましたが、とりあえずトレッキングシューズのままで進むことに。皆さん元気に早足で車道を歩きます。丁字が辻を越えて記念碑台はもうすぐです。まるで歩け歩け大会のようです。
記念碑台で昼食、風が強いので、寒いですが、みなさんベンチで話をしながら食事を済まし再出発、ガーデンテラスを過ぎて一軒茶屋に到着、今日はハイカーが多いですね。私たちはほんの立ち休憩で出発。私はここで先頭グループに遅れだす。やはり味の素のアミノバイタルプロ3600を飲んでおくべきでした。本番ではすぐ飲めるよう、ウェストバッグに入れておかなくては。
東六甲分岐に「宝塚まで12km」の標識、距離があっているのかな、などと考えながらハイキング道に入っていきました。ここからは予定通りストックを使う練習。この道を通るのは1年半振りでしたが、歩きにくい下りが多かったので驚きました。ストックも扱いにくく、かえって邪魔になる感じ、スピードダウンしている感じです。気を取り直してスピードアップに努めますが、先頭グループはかなり先のようです。二人連れのハイカーが軽々と私を追い越していきます。「大平山はどこでしょうか」と聞きますが、ここらあたりが大平山ですとの答え、山頂の標識等も見当たりません。計画表で時刻を確認し、まあ予定のペースより早いので、まあいいかということでゴールの塩尾寺駐車場まで歩きました。
西半縦トレーニングに続いて、東半縦トレーニングも参加しました。
西半縦では、最後に筋肉痛になってしまったので、今日は、ケアを忘れずに歩こうと思いました。まぁ西半縦に比べれば、東は楽なもんだ・・と少し安易に臨みました。それでも、今日の前半の天狗道は、結構キツクて、汗ダラダラで、顔火照らせながらの山行でした。菊水から鍋蓋そして天狗道・・全縦のポイントは。ここに限りますね・・まぁ自分のペースで歩いて、他の人に惑わされないようにしようと
思った次第です。途中のアスファルト道は、スニーカーがいいと聞き、試してみましたが・・荷物になるだけで、余り効果なし・・本番は登山靴だけで、歩きます。
足のマメ防止グッズも必要ですね・・一軒茶屋から先は初めてでして、途中で、「迷い道」してしまい、先頭グループに遅れる始末で、途中で、地図確認するとか、基本がナットラン・・と、叱責される結果になりました。
宝塚までは、遠いですね・・仕事や平日に1駅歩く気持ちにならないのに・・
56km近くも歩くなんて、よーやるわ・・と思います。
まぁ、初挑戦ですからね・・頑張って、他の人に負けないように・・と思っています。あっ・・そうか、競うものでは、ないんや・・あくまでも自分のペースで完歩
するもんなんや気持ちの持ちよう間違わんようにしないとアキません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する