四阿屋山(節分草は2分咲き…)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 497m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 快晴。風も穏やか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:薬師の湯バス停(小鹿野町営バス)→三峰口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし。 今回はつつじ新道から鎖場を経て山頂を目指しました。 つつじ新道からのルートは「上級者コース」との表示があり、鎖場に不慣れな方は 無理をされないほうがよいでしょう。短い距離ながらヤセ尾根もあります。 両神神社奥社へ向かう下りも鎖場ですが、慎重に行けば問題ありません。 ただし、落ち葉に隠れて凍結している箇所が数か所ありましたので注意。 |
写真
感想
先週、大変な思いをした私たちは、花を愛でながら軽〜くハイキングがしたいね〜と四阿屋山へ。
計画としては、節分草の花を愛でる→鎖場を楽しむ→山頂の景色を楽しむ→
フクジュソウを愛でる→薬師の湯で疲れた体を癒す→帰る。こんな感じ(^_^)
<節分草園>
入園料大人300円。お金とるのですね…
まあ、節分草園の保護・管理費となるのだから仕方ないです。
ちなみに、この日3月5日の節分草の咲き具合はまだまだ。周りの人の会話では
「見ごろはまだ1週間は先なのでは」と言っていました。ちょっと残念。
<つつじ新道から山頂へ>
大堤あたりにつつじ新道の登山口があります。看板には健脚向けコースの文字
が。いざ歩き始めると、かなりの急坂で、木段を交えながらどんどん高度を上げ
ていきます。
竹林が見えてくるとまもなく山居への分岐に到着。ここをまっすぐ進むと、いよ
いよ鎖場なのです。
鎖場は最初がいきなりの難関。垂直に伸びる岩壁を、鎖を頼りによじ登ります。
いや〜スリルが好きな人にはたまらないのでしょうが、私は苦手。ついよくない
想像をしちゃうんですよね(汗)もうドキドキものです。
その後も鎖はつづき、やっとこさ乗り越えると西の方角に武甲山がお目見えし
ます。横から見る武甲山、半分は削られてピラミッド調、半分は本来の山の姿
なのです。う〜む、やっぱり本来の山の姿のほうがいいかなぁ。
ヤセ尾根に十分注意を払いながら先へ向かいます。そして大きな岩の横を抜けて
第二の鎖場へ。こちらは比較的容易で、サクサク登れます。よかった〜
あとはヤセ尾根のアップダウンを繰り返して、両神神社奥社からの道と合流。
山頂はすぐそこです。
山頂からの眺め、特筆すべきは両神山。ここは両神山を拝む最高の展望台に違い
ありません。
<フクジュソウ園地〜下山>
展望休憩舎へ向けて下山。開けたところまで下りるとすぐにフクジュソウに
会えます。
フクジュソウ園地はまだ下のほうなのですが、いろいろな場所に咲いています。
フクジュソウ園地ではフクジュソウに加え、ロウバイも満開。まさに今が見ごろ
ですよ。
〜おわり〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する