ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

山形の里山周回★愛宕山〜炭沢山〜深沢不動〜盃山(^^)

2016年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
12.4km
登り
898m
下り
894m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:16
合計
4:47
10:06
15
スタート地点
10:21
10:30
102
12:12
12:18
137
14:35
14:36
17
14:53
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ(^^)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ジャバ駐車場を利用しました。朝8時から夜9時まで利用可能(だったかと)
コース状況/
危険箇所等
一部藪漕ぎがあります(★部分)。◆この情報を参考に事故や遭難が起きても一切責任は負えません◆

ジャバ駐車場〜愛宕山:
愛宕山への取り付きを間違ってしまい林業管理道を歩いてしまいました。愛宕山への取り付きは、愛宕神社の鳥居を入って直ぐ右に踏み跡があります(このときは伐採された雑木で見えにくかった…)

愛宕山〜中ノ沢林道西端付近(★):
踏み跡は不明瞭で、途中で見つかるピンクテープは急斜面を下りて北の沢(たぶんに破線ルート終点)に出るようでNG。躊躇せず獣道を頼りに東へ進めば踏み跡が出現し林道に出ます。上級者向けです。

中ノ沢林道西端付近〜炭沢山(★):
626ピークまで完全に藪です。2万5千分の地図にある深沢不動から林道への南北破線ルートは完全に消失?しています。落葉期でもGPSなしでは遭難します。中ノ沢林道東端からが正規ルートで炭沢山山頂まで明瞭な踏み跡があります。超上級者以外は、正規ルートをオススメします。

炭沢山〜深沢不動:
山頂手前の670?ピーク(ニセ炭沢山?)から北へ踏み跡&テープがあります。

深沢不動〜盃山:
林道(舗装道) → 市街地 → 山形自動車道フェンス脇管理道 → 双月トンネル上にある破線ルート(★注1) → 破線ルート(★注2) → 双月の丘 → 盃山(古峯神社) → 駐車地

★注1: 完全に藪こぎです。破線ルートまで距離は短いですが急登です。上級者向きですが超ハードです。
★注2: 双月の丘まで不明瞭ですが踏み跡があります。上級者向きです。
《monkie編》低山日和なので、いざ!
2016年12月24日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:07
《monkie編》低山日和なので、いざ!
鳥居を通って愛宕山への取り付きを探しましたが見つからず!(取り付きルートの起点については”コース状況”をご覧ください)
2016年12月24日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:09
鳥居を通って愛宕山への取り付きを探しましたが見つからず!(取り付きルートの起点については”コース状況”をご覧ください)
林業管理道を進みました。ステップがない急登!スタートのウォーミングアップには十分です(^_^;)
2016年12月24日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:16
林業管理道を進みました。ステップがない急登!スタートのウォーミングアップには十分です(^_^;)
愛宕山の尾根道に出ました。山形県庁、千歳山、馬見ヶ崎川が見えます(^^)
2016年12月24日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 10:23
愛宕山の尾根道に出ました。山形県庁、千歳山、馬見ヶ崎川が見えます(^^)
瀧山(りゅうざん)山頂も微妙ですね。(中心のモヤモヤはTG-4のゴーストです…)
2016年12月24日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:26
瀧山(りゅうざん)山頂も微妙ですね。(中心のモヤモヤはTG-4のゴーストです…)
歩き易いと思いきや、途中は獣道風の踏み跡でした(^_^;)
2016年12月24日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:27
歩き易いと思いきや、途中は獣道風の踏み跡でした(^_^;)
愛宕山(三角点名・天狗)。下ろし立てのグローブで(^^)v
2016年12月24日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 10:30
愛宕山(三角点名・天狗)。下ろし立てのグローブで(^^)v
ここまで明瞭な踏み跡でしたが
2016年12月24日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:32
ここまで明瞭な踏み跡でしたが
ここから藪!テープは当てになりません!
2016年12月24日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:36
ここから藪!テープは当てになりません!
この直前、北斜面の怪しいピンクテープを辿ったら、怪しい影が!カモシカ?と思ったら人間!なんとminicabさんでした!こんな薮ポイントで初対面ってド変態(笑)一瞬で意気投合し、炭沢山まで行くことに(^^)/
2016年12月24日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 10:42
この直前、北斜面の怪しいピンクテープを辿ったら、怪しい影が!カモシカ?と思ったら人間!なんとminicabさんでした!こんな薮ポイントで初対面ってド変態(笑)一瞬で意気投合し、炭沢山まで行くことに(^^)/
中央の獣道を辿ります(^_^;)
2016年12月24日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:46
中央の獣道を辿ります(^_^;)
このあたりから林業管理作業道?らしき踏み跡があります。
2016年12月24日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:50
このあたりから林業管理作業道?らしき踏み跡があります。
中ノ沢林道西端付近に出ました!ちょっと安心(^^ゞそして迷わず左の尾根へ。ここも完全に藪です…
2016年12月24日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:52
中ノ沢林道西端付近に出ました!ちょっと安心(^^ゞそして迷わず左の尾根へ。ここも完全に藪です…
天気が良くなりつつあります。
2016年12月24日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:02
天気が良くなりつつあります。
また中ノ沢林道に出ます。ここまで歩いてもいいんですが、藪漕ぎでも尾根を歩きたい変態二人でして(^^ゞここも迷わず左の尾根へ
2016年12月24日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:08
また中ノ沢林道に出ます。ここまで歩いてもいいんですが、藪漕ぎでも尾根を歩きたい変態二人でして(^^ゞここも迷わず左の尾根へ
またまた藪漕ぎ。獣道を辿ります(^_^;)
2016年12月24日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:19
またまた藪漕ぎ。獣道を辿ります(^_^;)
626ピークからの踏み跡ルートと合流。安心安全?なルートへ(笑)
2016年12月24日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:51
626ピークからの踏み跡ルートと合流。安心安全?なルートへ(笑)
落葉期の醍醐味ですね(^^)/
2016年12月24日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:03
落葉期の醍醐味ですね(^^)/
程なくして山頂!うぇ〜い(^^)/
2016年12月24日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 12:15
程なくして山頂!うぇ〜い(^^)/
最近、新しくなった名板。古い名板が愛おしいです(笑)
2016年12月24日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 12:16
最近、新しくなった名板。古い名板が愛おしいです(笑)
ここ数日で溶けてしまいましたね。
2016年12月24日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 12:18
ここ数日で溶けてしまいましたね。
勝手に命名、ニセ炭沢山(すみません)
2016年12月24日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:22
勝手に命名、ニセ炭沢山(すみません)
帰路に予定していた鈴川公園ルートをあっさり却下し、変態二人で未踏の深沢不動ルートを下ります(笑)
2016年12月24日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 12:27
帰路に予定していた鈴川公園ルートをあっさり却下し、変態二人で未踏の深沢不動ルートを下ります(笑)
一番奥に大岡山のシルエットも見えますね(^^)
2016年12月24日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 12:30
一番奥に大岡山のシルエットも見えますね(^^)
雨呼山、日陰袖山(アイスヒル)も見えます(^^)
2016年12月24日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 12:32
雨呼山、日陰袖山(アイスヒル)も見えます(^^)
ここは左に下ります。まっすぐ行けば、いつかは大岡山に着くはず(笑)
2016年12月24日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 12:34
ここは左に下ります。まっすぐ行けば、いつかは大岡山に着くはず(笑)
結構な急斜面をガンガンおります。奥に藪漕ぎしたピークが見えます(^^)
2016年12月24日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:35
結構な急斜面をガンガンおります。奥に藪漕ぎしたピークが見えます(^^)
深沢不動・奥ノ院の奥の沼に到着。綺麗な水にビックリです。こんな里山で山奥ですが水が豊富って地元民としては嬉しいです。
2016年12月24日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 12:44
深沢不動・奥ノ院の奥の沼に到着。綺麗な水にビックリです。こんな里山で山奥ですが水が豊富って地元民としては嬉しいです。
こちらが奥の院
2016年12月24日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 12:48
こちらが奥の院
先ほどの沼から流れ落ちる滝と不動明王群!
2016年12月24日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 12:50
先ほどの沼から流れ落ちる滝と不動明王群!
古くは室町時代の建立で眼病の神様らしいです(^^)
2016年12月24日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 12:50
古くは室町時代の建立で眼病の神様らしいです(^^)
こちらが史跡・深沢不動。ここまでクルマで来ることができます。
2016年12月24日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 12:55
こちらが史跡・深沢不動。ここまでクルマで来ることができます。
向こう側が下りてきた深沢不動。
2016年12月24日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 13:14
向こう側が下りてきた深沢不動。
有名な切通し
2016年12月24日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 13:15
有名な切通し
鬼越です
2016年12月24日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 13:16
鬼越です
あの鉄塔作業道も気になるところです(笑)
2016年12月24日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 13:21
あの鉄塔作業道も気になるところです(笑)
双月トンネルの上を藪漕ぎし、チョットした踏み跡にでましたが、ここは通らず、この左にある破線ルートに下りました。
2016年12月24日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:43
双月トンネルの上を藪漕ぎし、チョットした踏み跡にでましたが、ここは通らず、この左にある破線ルートに下りました。
(^^)
2016年12月24日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 13:44
(^^)
立派なルート!ちょっと気になりますが、下ります(笑)
2016年12月24日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:46
立派なルート!ちょっと気になりますが、下ります(笑)
沼の辺の沼が見えますね
2016年12月24日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:46
沼の辺の沼が見えますね
程なくして双月の丘へ。僅かな踏み跡の尾根を下ります。
2016年12月24日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 13:50
程なくして双月の丘へ。僅かな踏み跡の尾根を下ります。
双月の丘!(^^)ここまでくればゴールに等しいです(笑)
2016年12月24日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 13:54
双月の丘!(^^)ここまでくればゴールに等しいです(笑)
時間を見て散策路を制覇してみようかな
2016年12月24日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 13:55
時間を見て散策路を制覇してみようかな
ここから笹谷へ抜けたようですね。
2016年12月24日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 13:57
ここから笹谷へ抜けたようですね。
変態二人なのに、どっちに行くか数分の相談(笑)
2016年12月24日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 13:59
変態二人なのに、どっちに行くか数分の相談(笑)
で、こっち。初対面なのに、藪漕ぎが多い満腹歩きだと談笑しながら山歩ちぅです(笑)
2016年12月24日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 14:05
で、こっち。初対面なのに、藪漕ぎが多い満腹歩きだと談笑しながら山歩ちぅです(笑)
minicabさんは古峯神社経由のスタートとのことで、同じルートを戻ります(minicabさん、ありがとうございます)
2016年12月24日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 14:09
minicabさんは古峯神社経由のスタートとのことで、同じルートを戻ります(minicabさん、ありがとうございます)
古峯神社で無事に下山したことに感謝の祈祷(^^)
2016年12月24日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 14:13
古峯神社で無事に下山したことに感謝の祈祷(^^)
月山、葉山方面。月山がガスってますね
2016年12月24日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 14:14
月山、葉山方面。月山がガスってますね
白鷹丘陵方面。朝日連峰も雲の中ですね
2016年12月24日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 14:14
白鷹丘陵方面。朝日連峰も雲の中ですね
瀧山はビミョーです。
2016年12月24日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 14:14
瀧山はビミョーです。
ジャバに下りたくて、
2016年12月24日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 14:34
ジャバに下りたくて、
実は未踏でして
2016年12月24日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 14:38
実は未踏でして
ここに出るんですね
2016年12月24日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 14:40
ここに出るんですね
まーね(^_^;)
2016年12月24日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 14:40
まーね(^_^;)
終日の低山日和!お疲れ様でした(^^)/
2016年12月24日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 14:52
終日の低山日和!お疲れ様でした(^^)/

感想

瀧山の天気が荒れてるようなので、急遽未踏の炭沢山に登ることに。軽い気持ちで出発したら、すぐに道がわからなく…(^_^;)怪しいテープをたどってうろうろしてたら、まさかのmonkieさんと遭遇。炭沢山まで連れて行ってもらいました。里山とはいえ距離も長く藪も多いので、経験者の同行が必要ですね。monkieさんありがとうございました。またよろしくおねがいします(^_^)

連日の低山日和。少し藪漕ぎありでサクッと周回できそうな未踏の愛宕山〜鈴川公園を歩く予定でした。愛宕山を過ぎた藪漕ぎの途中で北斜面を下る怪しいピンクテープを辿ったとき、何やら影が!カモシカ殿か?と思ったら人間!なんとminicabさんにお会いしました!藪で初対面ときたらド変態です!変態二人衆の結成となりました(笑)藪漕ぎ尾根歩きがスキなので、林道歩きなんてパスpass!帰路に予定していた鈴川公園ルートもパスpass!一瞬にして迷わず意気投合した未踏の深沢不動ルートへ。最高のクリスマスイブとなりました(笑)

4キロ程度でサクッと帰る予定がまさかの12キロ+ガンガン藪漕ぎとなりました。minicabさん、今後ともよろしくお願いします(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

真似
monkieさん、こんにちは〜
このコース、真似させてもらいます。馴染みの里山、楽しみです。
お疲れ様でした。
2016/12/26 12:49
Re: 真似
ha2311さん、おばんです!
途中の藪漕ぎは最小限度にしてくださいね!GPS必携ですよ
2016/12/26 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら