記録ID: 1033013
全員に公開
ハイキング
近畿
点名・毛利〜峰旗〜黒尾山(兵庫100山)
2016年12月25日(日) [日帰り]
兵庫県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:59
距離 10.6km
登り 1,214m
下り 903m
8:21
41分
スタート地点(駐車地)
9:02
9:03
31分
鉄塔巡視路入口
9:34
5分
鉄塔(播磨西線73)
9:39
9:40
3分
三角点点名・毛利
9:43
9:44
39分
鉄塔(播磨西線73)
10:23
10:24
38分
P668
11:02
11:03
37分
反射板
11:40
12:14
35分
峰旗(ここで食事)
12:49
12:50
49分
P840+
13:39
13:40
49分
鉄塔(山崎智頭線16)
14:29
14:30
7分
登山道出合
15:03
15:04
42分
虚空蔵尊
15:46
15:47
33分
不動滝
16:20
ゴール地点(登山口)
天候 | 晴れときどきくもり(−1〜2℃、風弱し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒尾山からの下山路以外はほとんど標識が無いので、一般向きではありません。地図、コンパスが必携。GPSもあった方がいいかも。 [鉄塔巡視路入口〜鉄塔(播磨西線73)]→巡視路 火の用心の標識とピンクのマーキングテープがあるので、これを追っていけば良い。 [鉄塔(播磨西線73)〜峰旗〜鉄塔(山崎智頭線16)] ・標識の無い尾根を歩く。藪はほとんど無かった。上部の赤い標石が続いている。 ・P840+からの下りがわかりにくいので、コンパスやGPSで方向を見定めて下りること。 ・落ち葉で隠れていた岩の窪みに足を取られて転倒した。落ち葉に注意。このとき土の上に転倒したので、左肩の後を少し打撲した程度で軽くて済んだ。 [鉄塔(山崎智頭線16)〜黒尾山登山道出合] 最初は林道を歩き、作業道起点から標識の無い尾根を歩く。黒尾山登山道出合手前の尾根はイバラの多い藪道(この藪道には古い鹿除けネットが続いている)となっている。イバラを避けながら進む。 [黒尾山登山道出合〜黒尾山〜登山口]→正規の登山道 ・標識やマーキングテープがあり、道は明瞭である。 ・今回は不動滝・口滝のある沢を下りるルートを歩いた。 ・不動滝付近の苔の着いた大きな石のところで転倒し、左太ももと左の背中を打撲した。苔の着いた岩はすべりやすいので要注意。このときは大きな石の上に転倒したので軽度の打撲(完治に1週間から10日かかると医者に言われた)となってしまった。 |
その他周辺情報 | 与位に「しそう よい温泉」(入浴料金700円)がある。http://yoionsen.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
帽子
ウールの帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(熱いお茶500mLと湯500mL)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ(ひさびさに活用しました)
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
スパッツ
熊鈴
熊スプレー(今回はじめて携帯)
|
---|
感想
1.今回は「かみかわ登山日和」さんと「山で昼寝」さんのHPを参考にして、点名・毛利〜峰旗〜黒尾山を歩きました。
2.不動滝付近の苔の着いた大きな石のところで転倒し、左太ももと左の背中を打撲してしまった。大きな石の上に転倒したので軽度の打撲となってしまい、完治に1週間から10日かかると医者に言われた。沢沿いに下山するときは十分に注意しないといけないことが身にしみてわかりました。
3.自転車で駐車地に戻るまで途中の道の駅での休憩も含めて、2時間6分(走行距離12.1km、坂道は歩いた)かかってしまい、駐車地に着いたのが18:46となってしまった。計画に無理がありました。反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する