また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1042896
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

結論、伊吹山から富士山は見えない・・

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
よしくん hrh その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
10.8km
登り
1,174m
下り
1,185m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
2:38
合計
7:35
9:20
9:20
32
9:52
9:52
12
10:04
10:04
8
10:12
10:19
14
10:43
10:49
17
11:06
11:20
9
11:58
13:18
12
14:11
14:20
12
14:32
14:32
7
14:39
14:40
16
14:56
14:56
7
15:03
15:04
8
15:12
15:12
27
15:39
15:39
10
16:07
16:07
5
16:12
ゴール地点
天候 ★快晴、微風、澄み切った空気でかなり遠景が望めました。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★旧ゴンドラ乗り場前の駐車場に駐車しました。靴洗い場、更衣室、トイレ完備ありがたいです。
★駐車料金が200円から300円に値上げされています。
コース状況/
危険箇所等
★登山口から山頂稜線に出るまで
・登山道に雪が出てくるのは8合目辺りからですが、アイゼンは不要でした。
(この時期、アイゼンとストックは必携です。)
・泥んこ登山道化しており、スパッツは要ります。
・冬の伊吹山名物直登はできません。

★山頂稜線から先
・雪の無い登山道から一変、全面雪原でした。
・気温が高く、アイスバーンにはなっておらず、ノーアイゼンでした。
・積雪量は平均10センチ程度です。

★トイレ
・登山口と一合目のトイレは開いています。
・三合目と山頂のトイレは冬期閉鎖。

★避難小屋
・五合目上の避難小屋
・山頂のお寺「覚心堂」お寺内は火気使用厳禁です。座ることはできませんが、厳冬期の伊吹山にあって風が避けられます。
その他周辺情報 ★あねがわ温泉
http://www.mau.co.jp/onsen/
この辺りの日帰り温泉ではピカ一だと思います。お食事処で定食をいただきましたが、ここもリーズナブルな価格で美味い!!しかも美味しいご飯は何杯でもOK。
旧ゴンドラ乗り場横の駐車場です。靴洗い用の水場あり、ブラシ、椅子完備。
2017年01月07日 08:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 8:33
旧ゴンドラ乗り場横の駐車場です。靴洗い用の水場あり、ブラシ、椅子完備。
管理人さん不在時は、備え付けの紙にナンバーを記入して300円とともに料金箱に入れます。
2017年01月07日 08:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:33
管理人さん不在時は、備え付けの紙にナンバーを記入して300円とともに料金箱に入れます。
更衣室、トイレも。
2017年01月07日 08:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 8:33
更衣室、トイレも。
開放感溢れる一合目に出ました。
2017年01月07日 09:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 9:01
開放感溢れる一合目に出ました。
今日は朝からりんちゃんがお出迎え
2017年01月07日 09:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 9:01
今日は朝からりんちゃんがお出迎え
旧ゲレンデ、背後には霊仙山、ススキの草原を登ります。シルエットが綺麗。
2017年01月07日 09:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:09
旧ゲレンデ、背後には霊仙山、ススキの草原を登ります。シルエットが綺麗。
琵琶湖を挟んで比良の山々。びわ湖バレースキー場のある蓬莱山、打見山から滋賀県第二の高峰武奈ヶ岳まで。
2017年01月07日 09:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:15
琵琶湖を挟んで比良の山々。びわ湖バレースキー場のある蓬莱山、打見山から滋賀県第二の高峰武奈ヶ岳まで。
終日下界は霞んで霊仙山が幻想的。
2017年01月07日 09:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 9:28
終日下界は霞んで霊仙山が幻想的。
滋賀の山標高ランキングを調べてみました。1位伊吹山、2位金糞岳、3位白倉岳、4位ブンゲン、5位御池岳(1247M)。ちなみに武奈ヶ岳は1214Mでした。
2017年01月07日 09:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:29
滋賀の山標高ランキングを調べてみました。1位伊吹山、2位金糞岳、3位白倉岳、4位ブンゲン、5位御池岳(1247M)。ちなみに武奈ヶ岳は1214Mでした。
三合目に出る手前、ここから山頂がTOPから徐々に見え出します。
2017年01月07日 09:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:43
三合目に出る手前、ここから山頂がTOPから徐々に見え出します。
一枚パシャと撮りたくなりますね。
2017年01月07日 09:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 9:47
一枚パシャと撮りたくなりますね。
2017年01月07日 09:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:49
山頂部、この辺り2日には霧氷が残っていましたが。
2017年01月07日 09:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 9:49
山頂部、この辺り2日には霧氷が残っていましたが。
消えています。
2017年01月07日 09:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 9:50
消えています。
四合目から三合目方向
2017年01月07日 09:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 9:58
四合目から三合目方向
2017年01月07日 10:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:00
伊吹山には何度も登っていますが、ここまでの幻想的な景色を見たことがありません。
2017年01月07日 10:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:00
伊吹山には何度も登っていますが、ここまでの幻想的な景色を見たことがありません。
五合目までもう少し、休憩しよう。
2017年01月07日 10:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:12
五合目までもう少し、休憩しよう。
五合目のベンチで山体を仰ぎながら一服。
2017年01月07日 10:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:13
五合目のベンチで山体を仰ぎながら一服。
五合目から少し登って振り返ります。御池岳も姿を現してきました。
2017年01月07日 10:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:26
五合目から少し登って振り返ります。御池岳も姿を現してきました。
霞がアクセント
2017年01月07日 10:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:26
霞がアクセント
2017年01月07日 10:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:26
右下に見える白い建物は長浜ロイヤルホテル
2017年01月07日 10:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 10:27
右下に見える白い建物は長浜ロイヤルホテル
窪んだ所まで一気に登ります。
2017年01月07日 10:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:27
窪んだ所まで一気に登ります。
先ずは避難小屋を目指して。
2017年01月07日 10:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:33
先ずは避難小屋を目指して。
今年は直登できるでしょうか。
2017年01月07日 10:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 10:35
今年は直登できるでしょうか。
琵琶湖が丸い。
2017年01月07日 10:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:35
琵琶湖が丸い。
雨乞岳もチョコンと見えてきた。
2017年01月07日 10:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:36
雨乞岳もチョコンと見えてきた。
斜度が増してきました。
2017年01月07日 10:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 10:48
斜度が増してきました。
7合目辺り、全く雪はありません。
2017年01月07日 10:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 10:48
7合目辺り、全く雪はありません。
まさか!既に春は始まっています。
2017年01月07日 11:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/7 11:02
まさか!既に春は始まっています。
行導岩と竹生島
2017年01月07日 11:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:06
行導岩と竹生島
幻想的な鈴鹿の山々…でも妙にリアル
2017年01月07日 11:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/7 11:06
幻想的な鈴鹿の山々…でも妙にリアル
山頂直下、岩場が出てきます。下山時滑落注意です。
2017年01月07日 11:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:08
山頂直下、岩場が出てきます。下山時滑落注意です。
遠くの山も見えてます
2017年01月07日 11:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/7 11:10
遠くの山も見えてます
八合目のベンチから
2017年01月07日 11:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:11
八合目のベンチから
2017年01月07日 11:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:11
2017年01月07日 11:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 11:17
雪山に来たみたい
2017年01月07日 11:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/7 11:28
雪山に来たみたい
山頂稜線に出ました。
2017年01月07日 11:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:31
山頂稜線に出ました。
覚心堂に向かって。アイスバーンにはなっておらずアイゼンは要りませんでした。
2017年01月07日 11:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 11:37
覚心堂に向かって。アイスバーンにはなっておらずアイゼンは要りませんでした。
竹生島から沖島まで一望
2017年01月07日 11:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:38
竹生島から沖島まで一望
赤坂山辺り
2017年01月07日 11:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:39
赤坂山辺り
山頂の日本武尊像
2017年01月07日 11:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:40
山頂の日本武尊像
白山は立派です
2017年01月07日 11:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/7 11:42
白山は立派です
白山と能郷白山
2017年01月07日 11:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 11:42
白山と能郷白山
日本武尊像の向こうには白山連峰がドーン。
2017年01月07日 11:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 11:43
日本武尊像の向こうには白山連峰がドーン。
yoshikun1さんと…
この解放感たまりませんなあ
2017年01月07日 11:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/7 11:43
yoshikun1さんと…
この解放感たまりませんなあ
暖冬ですがさすが白山ですね。
2017年01月07日 11:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/7 11:43
暖冬ですがさすが白山ですね。
金糞岳と横山岳
2017年01月07日 11:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:45
金糞岳と横山岳
真ん中のなだらかな山は三周ヶ岳でしょうか。
2017年01月07日 11:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 11:45
真ん中のなだらかな山は三周ヶ岳でしょうか。
能郷白山
2017年01月07日 11:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:46
能郷白山
白い斜面の左側が冠山かな。
2017年01月07日 11:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:46
白い斜面の左側が冠山かな。
御嶽山
2017年01月07日 11:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:47
御嶽山
乗鞍岳
2017年01月07日 11:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 11:48
乗鞍岳
中央アルプス
2017年01月07日 11:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:49
中央アルプス
白峰三山
2017年01月07日 11:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:49
白峰三山
鳳凰三山と仙丈ヶ岳も見えているのでしょうか。
2017年01月07日 11:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 11:50
鳳凰三山と仙丈ヶ岳も見えているのでしょうか。
南アルプス?
2017年01月07日 11:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:50
南アルプス?
2017年01月07日 11:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:51
2017年01月07日 11:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:52
恵那山に雪は無い?
2017年01月07日 11:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:52
恵那山に雪は無い?
伊吹山の北尾根に雪はありません。国見林道もまだ通れそう。
2017年01月07日 11:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:53
伊吹山の北尾根に雪はありません。国見林道もまだ通れそう。
またまた白山
2017年01月07日 11:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 11:54
またまた白山
2017年01月07日 11:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:54
山頂の様子
2017年01月07日 11:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:55
山頂の様子
山頂の様子
2017年01月07日 11:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 11:57
山頂の様子
雲の流れも素晴らしい。
2017年01月07日 12:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:02
雲の流れも素晴らしい。
大峰辺りの山々まで見えているのかな。
2017年01月07日 12:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:04
大峰辺りの山々まで見えているのかな。
伊吹山ドライブウエイ
2017年01月07日 12:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:05
伊吹山ドライブウエイ
2017年01月07日 12:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:22
御嶽山から北
2017年01月07日 12:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:40
御嶽山から北
虎子山の山体の大きさに改めてビックリ。
2017年01月07日 12:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:51
虎子山の山体の大きさに改めてビックリ。
濃尾平野、渥美半島、そして南アルプス
2017年01月07日 12:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/7 12:54
濃尾平野、渥美半島、そして南アルプス
今日は午後も眺めよし
2017年01月07日 12:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/7 12:55
今日は午後も眺めよし
槍・穂高連峰、さすが槍の穂先にはあまり雪が付いていません。
2017年01月07日 12:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 12:56
槍・穂高連峰、さすが槍の穂先にはあまり雪が付いていません。
槍から左へ、笠ヶ岳のなだらかな稜線
2017年01月07日 12:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:56
槍から左へ、笠ヶ岳のなだらかな稜線
2017年01月07日 12:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:57
笠から北に連なる山々
2017年01月07日 12:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:57
笠から北に連なる山々
2017年01月07日 12:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:57
2017年01月07日 13:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:01
2017年01月07日 13:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:01
わかる方は山名当てを楽しんでください。
2017年01月07日 13:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:02
わかる方は山名当てを楽しんでください。
御嶽山で締め
2017年01月07日 13:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 13:07
御嶽山で締め
琵琶湖の水があふれだしたみたい
2017年01月07日 13:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/7 13:13
琵琶湖の水があふれだしたみたい
下界の霞が濃くなり、雲海の様。
2017年01月07日 13:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 13:14
下界の霞が濃くなり、雲海の様。
2017年01月07日 13:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:18
2017年01月07日 13:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 13:19
そろそろ陽が傾いてきて空がいい色になってきました
2017年01月07日 13:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/7 13:19
そろそろ陽が傾いてきて空がいい色になってきました
比良山地が浮いています。
2017年01月07日 13:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 13:23
比良山地が浮いています。
雲とyoshikun1さんと月
2017年01月07日 13:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/7 13:29
雲とyoshikun1さんと月
覚心堂の前から
2017年01月07日 13:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 13:32
覚心堂の前から
山頂を後にします。
2017年01月07日 13:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1/7 13:34
山頂を後にします。
入り組んだ湖岸がいい感じ
2017年01月07日 13:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/7 13:38
入り組んだ湖岸がいい感じ
ますます幻想的になってきました
2017年01月07日 13:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/7 13:39
ますます幻想的になってきました
いい時間です
2017年01月07日 13:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/7 13:47
いい時間です
雲のおかげで不思議な世界になりました
2017年01月07日 13:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/7 13:48
雲のおかげで不思議な世界になりました
琵琶湖に向かって下山開始。
2017年01月07日 13:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:50
琵琶湖に向かって下山開始。
2017年01月07日 13:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 13:51
2017年01月07日 13:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 13:51
遊歩道の東の端まで足を進めて。
2017年01月07日 13:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 13:56
遊歩道の東の端まで足を進めて。
hrhさん
2017年01月07日 13:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 13:56
hrhさん
2017年01月07日 14:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 14:25
五合目に戻ってきました。
2017年01月07日 14:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 14:52
五合目に戻ってきました。
夕陽に輝く琵琶湖。遅めに下山するとこんなご褒美が待ってくれています。
2017年01月07日 15:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/7 15:20
夕陽に輝く琵琶湖。遅めに下山するとこんなご褒美が待ってくれています。
これは…たまらないです…あの金色のところ…
2017年01月07日 15:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/7 15:30
これは…たまらないです…あの金色のところ…

感想

〜伊吹山の山頂から富士山は見えるか・・・?〜

★1月2日に続き今日も伊吹山です。昨年は7月2日の炎天下、4時間ものフラフラ登山で【もう伊吹山は嫌だ!懲り懲りだ!!】と縁を切ったつもりでしたが、改めて登ってみて・・・やっぱ良いですね、さすが日本百名山でした。

★今日は特に空気が澄んでいて、白山がくっきりでした。その他御嶽山、北アルプス、中央アルプス、南アルプスも一望、どの山に登っても遠景の素晴らしさに皆さん感動でしたでしょうね。

★鈴鹿のお山に登られた方から富士山が見えた!!と大感動の話がネットから複数聞こえてきました。それでは伊吹山の山頂からはどうでしょうか?滋賀県最高峰ですから当然拝めるだろうと思っていましたが、ネットによると残念ながら見えないんですね。この日も肉眼の他、デジカメの望遠機能で老眼を酷使して必死に探しましたが、やはり見えませんでした。どこか大きな山の陰に入っているんでしょう。

★今年も暖冬になるのでしょうか。登山道にはほとんど雪はありません。7合目の登山道脇には黄色の花が咲いていました。福寿草では無いようです。せっかく咲いた花ですが、間もなく降り積もる数メートルの雪の下で数か月後に訪れる春まで必死に耐えしのぐのでしょう。

久しぶりの伊吹山、雪が…ない。
花も咲きだして、春と言ってもいいくらいでした。

平野部に溜まった霧がきれい…琵琶湖も覆って比良が浮いています。
山頂からの眺めは360度完璧でした。
写真を何枚撮っても飽きません。
風も弱く今日も鍋焼きうどん餅入りをほおばりました。

yoshikun1さん良い日にご一緒させていただいてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2312人

コメント

遠望
一瞬、福寿草かと思い驚きました
雪はまだまだ少ない様子ですね〜、今週から寒波がやってきますが
どのくらい積もるのか期待したいところです
私も今年こそは伊吹の冬道を歩きたいな〜と思うところですが・・・。
この日も空気が澄んで良い天気でしたね〜
あれだけいろんな山が遠望できる展望台ながら富士山は見えないのですね。
今度は真っ白な山々が連なる景観が見てみたいところですね
2017/1/9 9:46
Re: 遠望
こんにちは。
地元民の感覚としてあまり積もらないような気がしますよ。
本当に寒い厳冬期は1月だけで、2月に入ると春の雪、湿気が多い雪になってしまいます。
でも何年か前にご一緒したように直登味わいたいですよね。
またお声をかけてください。
2017/1/9 9:59
7日は眺望最高!
yoshikun1さん、今晩は!
比良でお会いしているYです。
私も武奈ヶ岳から白山から南に向かって伊吹山頂から見える同じ山峰が
確認できました。
7日は最高に条件が良かったのでしょうね。。。
視野に入る大きさは伊吹からには負けますが大満足な1日でした。
確かに手前の伊吹に白さはほとんど無く山頂付近にちょっぴり見えただけでした。
さあ〜2年連続雪不足だと雪庇も発達せずに終わるかも?です。
では花の季節になればお会いしましょう!
2017/1/9 22:58
Re: 7日は眺望最高!
八雲ヶ原のサギソウでは色々お世話になりました。
大変ご無沙汰しております。
武奈ヶ岳も行きたい〜と思いながらもこの頃登れていません。コヤマノ岳が霧氷で真っ白になるグッドタイミングで登りたいと思っています。
7日は本当に素晴らしい天気でしたね、風も無く。空気が澄んでいました。
やっと本格的な冬型がやってきますね。伊吹山登山でひいた風邪を早く治して土曜日にどこかふわふわっと楽しみたいです。
これからもよろしくお願いします。
2017/1/10 7:27
211キロ離れた富士山見えた 滋賀・岐阜
おはよございます。
こんな記事を見つけました。
これは富士山の形じゃないですが?
https://mainichi.jp/articles/20180324/k00/00e/040/311000c
2018/4/11 5:40
Re: 211キロ離れた富士山見えた 滋賀・岐阜
ecopasoさん、
ご丁寧にありがとうございます(笑)。
見えましたか、見えるですね。
でも猫の耳のような均等な形では無いんですね。にわかには信じがたい写真です。
まっ、天下の毎日新聞が報じているくらいですからそうなんでしょう。信じましょう🎵信じる者は救われる〜😆⤴💓ですね。
2018/4/11 6:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら