記録ID: 1045843
全員に公開
ハイキング
近畿
母栖山(宍粟50名山)〜白倉山(伊和三山)
2017年01月13日(金) [日帰り]
兵庫県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 983m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:33
距離 12.6km
登り 987m
下り 984m
8:08
72分
スタート地点(駐車地)
9:20
9:25
17分
縦走路出合
9:57
10:03
15分
金鉱跡の展望地
10:18
10:19
13分
母栖山
10:32
10:33
23分
縦走路出合
10:56
10:57
30分
播磨中央線No2
11:27
11:59
16分
三角点安黒北で食事
12:15
12:16
64分
播磨北線No5
13:20
13:21
17分
P849
13:38
13:39
14分
白倉山
13:53
13:54
41分
P849
14:35
14:36
36分
峠
15:12
15:23
18分
林道出合(自転車デポ地)
15:41
ゴール地点(駐車地)
15:23〜15:41は林道を自転車で走行しています。走行距離2.6km、走行時間18分。
天候 | くもり時々雪(−4〜−2℃、縦走路で西風あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[金鉱跡展望地〜母栖山〜播磨中央線No.2]以外のルートはバリエーションルートとなっているので、一般向きではありません。地図、コンパスが必携。GPSもあった方がいいかも。バリエーションルートには[P849〜峠〜林道出合]の下山道以外、地籍調査の杭またはマーキングテープが続いているのでこれを追っていく。 [駐車地〜縦走路出合]→バリエーションルート(登り) 前半は沢歩きで、後半は尾根歩き+杣道となっている。前半の沢歩きの後半に倒木帯があって右に高巻きして迂回する。 [金鉱跡展望地〜母栖山〜播磨中央線No.2]→宍粟50名山の正規の登山道 標識やマーキングテープがあり、道は明瞭で迷うところはない。 [播磨中央線No.2〜P849〜白倉山]→バリエーションルート ・播磨中央線No.2〜P849は大部分歩きやすい尾根道になっている。 ・三角点点名・安黒から少し北の所に倒木帯があるので右に迂回する。 ・白倉山の近くに倒木帯があるので左に迂回する。 [P849〜峠〜林道出合]→バリエーションルート(下山道) ・P849〜峠はルートがわかりにくいので地図やGPSで方向をよく確認して進むこと。 ・峠〜林道出合は前半は谷を歩き、後半は沢の右岸の杣道を歩く。 ※林道出合〜駐車地の林道を自転車で走行しています。走行距離2.6km、走行時間18分。 |
その他周辺情報 | 近くに雪彦温泉がある。入浴料金800円。http://www.e-yamasa.com/seppiko/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
ウールの帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(熱いお茶500mLと湯500mL)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
スパッツ
熊鈴
|
---|
感想
1.今回は「たくのわがまま風来記GOO」さんのブログを参考にして、「富栖の里」から母栖山〜白倉山を周回しました。母栖山と白倉山はどちらも登るのは初めてで、どちらも展望は良くなかったが、縦走路にある2つの鉄塔からの展望が楽しめた。
2.駐車地〜縦走路出合の倒木帯を迂回するルートがわかりにくかった。また、峠からの下山道以外のバリエーションルートには最近実施された地籍調査のマーキングテープが残っていてこれが大いに参考になりました。
3.林道をデポした自転車で走行するとき一番激しく雪が降ってきたが、歩いているときは雪はあまり降らなかった。気温は−4〜−2℃で、縦走路では西風も有り、寒かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する