ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1053685
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宇都宮アルプス

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
16.0km
登り
855m
下り
889m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:22
合計
7:20
距離 16.0km 登り 855m 下り 895m
8:22
28
9:49
9:54
16
10:10
10:14
26
11:51
11:53
59
12:52
29
13:21
19
13:40
13:45
75
15:00
26
15:26
11
15:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:15 東武宇都宮線 東武宇都宮駅
7:35 関東バス 東武駅前バス停
8:07 関東バス 一里塚バス停
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特に危険なところはありませんが、急斜面が多いので注意が必要です。
登山ポスト:見当たりませんでした。
その他周辺情報 登山後の温泉:徳次郎交差点から西に、ただおみ温泉、さらに西のろまんてぃっく村に温泉あぐりがあります。
登山後の食事:温泉施設でとれます。
宿泊施設:ろまんてぃっく村にあります。
本日は東武宇都宮駅よりお送りいたします。
2017年01月28日 07:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 7:15
本日は東武宇都宮駅よりお送りいたします。
西口から外に出ます。
2017年01月28日 07:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 7:20
西口から外に出ます。
外に出たら右折します。
2017年01月28日 07:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 7:20
外に出たら右折します。
池上町交差点で右折すると、
2017年01月28日 07:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 7:22
池上町交差点で右折すると、
東武前バス停が見えてきます。
2017年01月28日 07:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 7:22
東武前バス停が見えてきます。
ひっきりなしに各地に向かうバスがやってきます。
2017年01月28日 07:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 7:24
ひっきりなしに各地に向かうバスがやってきます。
バスに揺られること30分。一里塚バス停に到着しました。
2017年01月28日 08:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:21
バスに揺られること30分。一里塚バス停に到着しました。
では出発します。
2017年01月28日 08:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:22
では出発します。
すぐ先にある船生街道入口交差点を左折します。
2017年01月28日 08:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:23
すぐ先にある船生街道入口交差点を左折します。
道なりに進みます。
2017年01月28日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:25
道なりに進みます。
田川の流れです。
2017年01月28日 08:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:26
田川の流れです。
雪をかぶった日光表連山が見えています。
2017年01月28日 08:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:27
雪をかぶった日光表連山が見えています。
しばらく歩くと下篠井登山口を通過します。ここから登ると本山と飯盛山の間に至ります。
2017年01月28日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:34
しばらく歩くと下篠井登山口を通過します。ここから登ると本山と飯盛山の間に至ります。
さらに歩くと…コウヤマキとは?右に見切れている高い木がそれのようで、水に強く、水回りによく使われるようです。また木の形が良いので、庭木にも使われます。
2017年01月28日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:39
さらに歩くと…コウヤマキとは?右に見切れている高い木がそれのようで、水に強く、水回りによく使われるようです。また木の形が良いので、庭木にも使われます。
こちらは蕎麦畑だとか、秋に来ると白い花が咲き乱れるそうです。
2017年01月28日 08:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:44
こちらは蕎麦畑だとか、秋に来ると白い花が咲き乱れるそうです。
更に進むとこどものもり公園の南側の入口に至ります。ここからは入りません。
2017年01月28日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:48
更に進むとこどものもり公園の南側の入口に至ります。ここからは入りません。
更に進むとこどものもり公園の駐車場に至ります。
2017年01月28日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:50
更に進むとこどものもり公園の駐車場に至ります。
ここから入ります。
2017年01月28日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:50
ここから入ります。
駐車場奥から先に進みます。
2017年01月28日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:51
駐車場奥から先に進みます。
入ってすぐのところに登山口があるのですが、
2017年01月28日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:53
入ってすぐのところに登山口があるのですが、
通行止めになっています。
2017年01月28日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:53
通行止めになっています。
これはこれは…生きているのは一本だけですか。
2017年01月28日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:53
これはこれは…生きているのは一本だけですか。
ということで、まずはセンターハウスに向かいます。
2017年01月28日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:54
ということで、まずはセンターハウスに向かいます。
おっとまずはトイレへ。入口のすぐ右にあります。
2017年01月28日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:54
おっとまずはトイレへ。入口のすぐ右にあります。
では改めて先に進みます。
2017年01月28日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:56
では改めて先に進みます。
車道を登っていきます。
2017年01月28日 08:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:59
車道を登っていきます。
管理棟、
2017年01月28日 08:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 8:59
管理棟、
ワーク棟と体育館を通りすぎ、
2017年01月28日 09:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:00
ワーク棟と体育館を通りすぎ、
ここから山道に入ります。
2017年01月28日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:01
ここから山道に入ります。
入口左に坂本林道の入り口がありますが、ここも通行止めでした。
2017年01月28日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:01
入口左に坂本林道の入り口がありますが、ここも通行止めでした。
柵付きの道の途中で広い場所に出ます。上方に見えている四阿に向かって進みます。
2017年01月28日 09:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:02
柵付きの道の途中で広い場所に出ます。上方に見えている四阿に向かって進みます。
四阿の少し下で麓を見ると、
2017年01月28日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:04
四阿の少し下で麓を見ると、
日光より南の鹿沼〜皇海山方向の眺望が見えています。
2017年01月28日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:05
日光より南の鹿沼〜皇海山方向の眺望が見えています。
四阿まで来ました。
2017年01月28日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:06
四阿まで来ました。
ここからだと日光表連山が顔を出しています。
2017年01月28日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:07
ここからだと日光表連山が顔を出しています。
四阿の右から先に進みます。
2017年01月28日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:08
四阿の右から先に進みます。
ここは分岐になっているので、
2017年01月28日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:08
ここは分岐になっているので、
ハイキングコースの方に進みます。
2017年01月28日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:08
ハイキングコースの方に進みます。
少し歩くとベンチがあります。ここは少し広くなっていて、丁度小学生くらいの集団が引率されてここで整列するところでした。
2017年01月28日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:10
少し歩くとベンチがあります。ここは少し広くなっていて、丁度小学生くらいの集団が引率されてここで整列するところでした。
どうやらここから樹林帯に入るようです。
2017年01月28日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:10
どうやらここから樹林帯に入るようです。
ここで舗装道を離れます。入口から岩がゴロゴロと存在を主張しています。
2017年01月28日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:11
ここで舗装道を離れます。入口から岩がゴロゴロと存在を主張しています。
傾斜はそこそこですが、岩が多いのでちょっと歩きにくいです。
2017年01月28日 09:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:14
傾斜はそこそこですが、岩が多いのでちょっと歩きにくいです。
展望台を指す道標が現れました。
2017年01月28日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:16
展望台を指す道標が現れました。
真上に展望台が見えていますが、
2017年01月28日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:17
真上に展望台が見えていますが、
かなり巻いて登っていきます。
2017年01月28日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:17
かなり巻いて登っていきます。
ここで向きを反転して、
2017年01月28日 09:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:18
ここで向きを反転して、
展望台の近くに出ます。
2017年01月28日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:21
展望台の近くに出ます。
展望台の脇まで来ました。そのまま進むと冒険のつり橋に至るようです。
2017年01月28日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:23
展望台の脇まで来ました。そのまま進むと冒険のつり橋に至るようです。
展望台に登ってみると、
2017年01月28日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:23
展望台に登ってみると、
展望台の右端に立って左を見ると日光連山がよく見えます。
2017年01月28日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:24
展望台の右端に立って左を見ると日光連山がよく見えます。
では先に進みます。
2017年01月28日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:25
では先に進みます。
最初は普通の山道から始まります。
2017年01月28日 09:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:28
最初は普通の山道から始まります。
木の根も岩もありますが、この辺りまでは歩きやすい道です。
2017年01月28日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:30
木の根も岩もありますが、この辺りまでは歩きやすい道です。
さてこの辺りから岩場が始まります。
2017年01月28日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:32
さてこの辺りから岩場が始まります。
ひたすら岩場が続きます。
2017年01月28日 09:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:36
ひたすら岩場が続きます。
ここで一段落。
2017年01月28日 09:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:38
ここで一段落。
再び岩場スタート。
2017年01月28日 09:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:39
再び岩場スタート。
まだまだ進みます。
2017年01月28日 09:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:44
まだまだ進みます。
この祠のような岩が見えたら一段落。
2017年01月28日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:47
この祠のような岩が見えたら一段落。
ほぼ平坦な道を進むと山頂が見えてきました。先客がいました。
2017年01月28日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:49
ほぼ平坦な道を進むと山頂が見えてきました。先客がいました。
入れ替わりに山頂へ。
2017年01月28日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:49
入れ替わりに山頂へ。
山頂の様子です。
2017年01月28日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:50
山頂の様子です。
榛名山に到着しました。
2017年01月28日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:50
榛名山に到着しました。
日光方向の眺望が良いです。
2017年01月28日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 9:50
日光方向の眺望が良いです。
日光表連山が綺麗です。
2017年01月28日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/28 9:50
日光表連山が綺麗です。
榛名神社を祀った祠があります。
2017年01月28日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:53
榛名神社を祀った祠があります。
では先に進みます。
2017年01月28日 09:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:54
では先に進みます。
ヤセ尾根などもありますが、この辺りは歩きやすい道です。
2017年01月28日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 9:58
ヤセ尾根などもありますが、この辺りは歩きやすい道です。
おや分岐がありますね。
2017年01月28日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:02
おや分岐がありますね。
通行止めでした。麓側の通行止めとここの間で伐採作業があります。
2017年01月28日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:02
通行止めでした。麓側の通行止めとここの間で伐採作業があります。
さてここから傾斜が上がってきます。
2017年01月28日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:02
さてここから傾斜が上がってきます。
ここは木の根道の直登です。ふくらはぎに効く登りです。
2017年01月28日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:04
ここは木の根道の直登です。ふくらはぎに効く登りです。
さらに岩も混じって急登になります。
2017年01月28日 10:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:07
さらに岩も混じって急登になります。
登りきると山頂の肩に出ます。
2017年01月28日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:08
登りきると山頂の肩に出ます。
まずは左折して男山の山頂を目指します。
2017年01月28日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:09
まずは左折して男山の山頂を目指します。
岩の尾根を進みます。
2017年01月28日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:09
岩の尾根を進みます。
ここからぐっとひと登りして、
2017年01月28日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:10
ここからぐっとひと登りして、
尾根の突き当たりまで行くと、
2017年01月28日 10:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:11
尾根の突き当たりまで行くと、
男山に到着しました。
2017年01月28日 10:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:11
男山に到着しました。
樹木も多いですがまずまずの眺望が見られます。
2017年01月28日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:12
樹木も多いですがまずまずの眺望が見られます。
日光表連山はしっかり見えています。
2017年01月28日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/28 10:12
日光表連山はしっかり見えています。
では戻ります。
2017年01月28日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:12
では戻ります。
今度は本山に向かって進みます。
2017年01月28日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:14
今度は本山に向かって進みます。
しばらくは下り基調の道となります。
2017年01月28日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:15
しばらくは下り基調の道となります。
地図の等高線以上に険しい下りです。
2017年01月28日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:19
地図の等高線以上に険しい下りです。
下りはここまで。少し登ります。
2017年01月28日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:23
下りはここまで。少し登ります。
小ピークです。
2017年01月28日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:25
小ピークです。
ピークから下って、
2017年01月28日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:27
ピークから下って、
ふと右を見ると、何かあります。
2017年01月28日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:27
ふと右を見ると、何かあります。
下りてみると、すぐのところに、
2017年01月28日 10:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:28
下りてみると、すぐのところに、
このような金坑への入口がありました。人なんか入れなさそうなのですが…
2017年01月28日 10:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:28
このような金坑への入口がありました。人なんか入れなさそうなのですが…
さて戻って先に進むと、右手が開けてきます。
2017年01月28日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:29
さて戻って先に進むと、右手が開けてきます。
南方向の眺望が良好です。
2017年01月28日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:30
南方向の眺望が良好です。
さてザレ度が上昇してきました。
2017年01月28日 10:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:31
さてザレ度が上昇してきました。
登りの途中で本山山頂への分岐が現れます。
2017年01月28日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:35
登りの途中で本山山頂への分岐が現れます。
ロープにしたがって進みます。傾斜より木の根がうるさい道でした。
2017年01月28日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:36
ロープにしたがって進みます。傾斜より木の根がうるさい道でした。
登るとこのテープを巻いた木の前に出ます。道標はないのでこれを覚えてから進みましょう。
2017年01月28日 10:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:37
登るとこのテープを巻いた木の前に出ます。道標はないのでこれを覚えてから進みましょう。
左折して先に進みます。
2017年01月28日 10:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:37
左折して先に進みます。
平坦な道の最後に登りがあります。
2017年01月28日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:39
平坦な道の最後に登りがあります。
登りきると山頂が見えてきます。
2017年01月28日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:40
登りきると山頂が見えてきます。
山頂広場です。先客が数名おります。
2017年01月28日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 10:40
山頂広場です。先客が数名おります。
本山に到着しました。
2017年01月28日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:40
本山に到着しました。
三角点です。三等でした。
2017年01月28日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:40
三角点です。三等でした。
こちら那須岳、
2017年01月28日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 10:42
こちら那須岳、
こちらは釈迦ヶ岳
2017年01月28日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 10:42
こちらは釈迦ヶ岳
日光表連山、
2017年01月28日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 10:43
日光表連山、
皇海山方面、
2017年01月28日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 10:43
皇海山方面、
これまで歩いた榛名山、男山が見えています。
2017年01月28日 10:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/28 10:43
これまで歩いた榛名山、男山が見えています。
軽食、休憩後、先に進みます。
2017年01月28日 10:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:48
軽食、休憩後、先に進みます。
先ほどのテープを貼った木まで戻ってきました。
2017年01月28日 10:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:50
先ほどのテープを貼った木まで戻ってきました。
分岐まで戻ってきました。
2017年01月28日 10:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:52
分岐まで戻ってきました。
そのまま左折して飯盛山に向かいます。
2017年01月28日 10:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:52
そのまま左折して飯盛山に向かいます。
まずは落ち葉道。
2017年01月28日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:54
まずは落ち葉道。
この先から下ります。
2017年01月28日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 10:57
この先から下ります。
こんな道を下ってきました。
2017年01月28日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:02
こんな道を下ってきました。
ここも傾斜のある下りです。
2017年01月28日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:05
ここも傾斜のある下りです。
ここからはしばらく歩きやすい道となります。
2017年01月28日 11:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:09
ここからはしばらく歩きやすい道となります。
下りもこの程度です。
2017年01月28日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:13
下りもこの程度です。
岩っぽい道を進むと、
2017年01月28日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:16
岩っぽい道を進むと、
ここで左折せよと。
2017年01月28日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:16
ここで左折せよと。
ここからしばらく下ります。
2017年01月28日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:19
ここからしばらく下ります。
のっぺりした斜面で踏み跡が若干薄いです。
2017年01月28日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:20
のっぺりした斜面で踏み跡が若干薄いです。
何か見えてきました。
2017年01月28日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:23
何か見えてきました。
中篠井登山口からの道はここに合流します。
2017年01月28日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:24
中篠井登山口からの道はここに合流します。
これまでと違い、非常に歩きやすい道が続きます。
2017年01月28日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:24
これまでと違い、非常に歩きやすい道が続きます。
さてこの道標から登りが始まります。
2017年01月28日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:28
さてこの道標から登りが始まります。
まずはこの巨大鉄塔の脇を通ります。
2017年01月28日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:28
まずはこの巨大鉄塔の脇を通ります。
ここから登ります。
2017年01月28日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:28
ここから登ります。
こんな感じで登ります。
2017年01月28日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:30
こんな感じで登ります。
石灰石でしょうか、立方体状に崩壊しつつあります。
2017年01月28日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:35
石灰石でしょうか、立方体状に崩壊しつつあります。
一旦平坦な道となりますが、
2017年01月28日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:37
一旦平坦な道となりますが、
再び登りとなります。
2017年01月28日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:38
再び登りとなります。
しばらく登ると山頂が見えてきました。
2017年01月28日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:41
しばらく登ると山頂が見えてきました。
山頂広場です。
2017年01月28日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:41
山頂広場です。
飯盛山に到着しました。
2017年01月28日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:42
飯盛山に到着しました。
標高つきの山名標もあります。
2017年01月28日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:42
標高つきの山名標もあります。
眺望は余りありませんが気持ちの良い山頂です。
2017年01月28日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:42
眺望は余りありませんが気持ちの良い山頂です。
では先に進みます。
2017年01月28日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:51
では先に進みます。
さてここからロープ場が始まります。ここから下った先まで10本くらいあったと思います。
2017年01月28日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 11:52
さてここからロープ場が始まります。ここから下った先まで10本くらいあったと思います。
大体半分下りたところです。まだロープ場は続きます。
2017年01月28日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:00
大体半分下りたところです。まだロープ場は続きます。
ここでロープ場が終わりました。このロープ場の最後の方でようやく尻をつかずに下りられるようになりました。
2017年01月28日 12:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:08
ここでロープ場が終わりました。このロープ場の最後の方でようやく尻をつかずに下りられるようになりました。
振り返るとこんな感じ。スキーのジャンプ台かというくらい上方が反り返っていました。
2017年01月28日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:10
振り返るとこんな感じ。スキーのジャンプ台かというくらい上方が反り返っていました。
先に進みます。
2017年01月28日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:12
先に進みます。
程なく舗装道が併走してきます。
2017年01月28日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:14
程なく舗装道が併走してきます。
一旦舗装道に出ます。
2017年01月28日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:15
一旦舗装道に出ます。
左折して先に進みます。
2017年01月28日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:15
左折して先に進みます。
ひんやりした林道を進みます。
2017年01月28日 12:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:16
ひんやりした林道を進みます。
程なく山道が分岐するのでそちらに進みます。
2017年01月28日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:17
程なく山道が分岐するのでそちらに進みます。
まずは平坦な山道から始まります。
2017年01月28日 12:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:18
まずは平坦な山道から始まります。
少し歩くと何か見えてきました。
2017年01月28日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:20
少し歩くと何か見えてきました。
青嵐峠に到着しました。
2017年01月28日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:20
青嵐峠に到着しました。
単調な道が続きます。
2017年01月28日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:25
単調な道が続きます。
ここから傾斜が急になってきます。階段のように見えるのは木の陰です。
2017年01月28日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:31
ここから傾斜が急になってきます。階段のように見えるのは木の陰です。
本格的な登りになってきました。
2017年01月28日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:32
本格的な登りになってきました。
ここは結構な急登です。
2017年01月28日 12:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:36
ここは結構な急登です。
登りきるとこんな岩が現れます。
2017年01月28日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:37
登りきるとこんな岩が現れます。
この頼りないトラバース道を抜けると、
2017年01月28日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:37
この頼りないトラバース道を抜けると、
その先はロープ場です。落ち葉が深くて登るのに難渋します。
2017年01月28日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:39
その先はロープ場です。落ち葉が深くて登るのに難渋します。
登りきると普通の道となり、一安心。
2017年01月28日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:39
登りきると普通の道となり、一安心。
しばらく歩いてここを登ると、
2017年01月28日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:41
しばらく歩いてここを登ると、
山頂に向かう分岐が現れます。
2017年01月28日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:43
山頂に向かう分岐が現れます。
ここもそこそこの傾斜のある道です。
2017年01月28日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:43
ここもそこそこの傾斜のある道です。
ここで傾斜が緩んできます。
2017年01月28日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:46
ここで傾斜が緩んできます。
程なく山頂が見えてきます。
2017年01月28日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:47
程なく山頂が見えてきます。
山頂広場です。
2017年01月28日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:47
山頂広場です。
高舘山に到着しました。
2017年01月28日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:47
高舘山に到着しました。
三角点です。こちらも三等でした。
2017年01月28日 12:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:47
三角点です。こちらも三等でした。
石仏の碑があります。
2017年01月28日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:48
石仏の碑があります。
ほう、このようなものもあります。
2017年01月28日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:50
ほう、このようなものもあります。
では先に進みます。
2017年01月28日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:53
では先に進みます。
分岐まで戻り、黒戸山に向います。ここ、落ち葉が深いです。
2017年01月28日 12:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:55
分岐まで戻り、黒戸山に向います。ここ、落ち葉が深いです。
しばらく落ち葉道を進みます。
2017年01月28日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 12:58
しばらく落ち葉道を進みます。
ここで、
2017年01月28日 13:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:02
ここで、
大網方向に下りることができます。
2017年01月28日 13:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:02
大網方向に下りることができます。
先に進んでしばらく進むと巨岩が連なって現れます。
2017年01月28日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:06
先に進んでしばらく進むと巨岩が連なって現れます。
歩きやすい道です。
2017年01月28日 13:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:10
歩きやすい道です。
この辺りが402mピークとなります。
2017年01月28日 13:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:14
この辺りが402mピークとなります。
一旦下ってここで尾根に上る道となります。
2017年01月28日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:17
一旦下ってここで尾根に上る道となります。
程なく尾根に乗ります。
2017年01月28日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:18
程なく尾根に乗ります。
左折して山頂に向います。
2017年01月28日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:18
左折して山頂に向います。
程なく道標が見えてきます。
2017年01月28日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:19
程なく道標が見えてきます。
これが山頂かというこの狭さ。
2017年01月28日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:20
これが山頂かというこの狭さ。
黒戸山に到着しました。
2017年01月28日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:20
黒戸山に到着しました。
山名標の後ろにわずかに眺望があります。
2017年01月28日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:20
山名標の後ろにわずかに眺望があります。
では先に進みます。
2017年01月28日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:20
では先に進みます。
ここからだらっとした下りとなります。
2017年01月28日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:22
ここからだらっとした下りとなります。
このコースでは珍しい下りやすい道です。
2017年01月28日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:24
このコースでは珍しい下りやすい道です。
ここで道が平坦になります。
2017年01月28日 13:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:26
ここで道が平坦になります。
右折して先に進みます。
2017年01月28日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:27
右折して先に進みます。
山道を進むと、
2017年01月28日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:27
山道を進むと、
程なく舗装道に出ます。
2017年01月28日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:28
程なく舗装道に出ます。
そのまま歩いているとこの惨状…
2017年01月28日 13:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:29
そのまま歩いているとこの惨状…
目印1:合流する道。
2017年01月28日 13:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:31
目印1:合流する道。
目印2:頭上を送電線が通る。
2017年01月28日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:33
目印2:頭上を送電線が通る。
と、ここで路上に積雪が見られるようになります。
2017年01月28日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:33
と、ここで路上に積雪が見られるようになります。
ここで分岐が現れるので右折します。
2017年01月28日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:34
ここで分岐が現れるので右折します。
しばらく道なりに進みます。
2017年01月28日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:34
しばらく道なりに進みます。
このカーブミラーのあるところに、
2017年01月28日 13:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:36
このカーブミラーのあるところに、
兜山に向かう道があります。
2017年01月28日 13:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:36
兜山に向かう道があります。
左折して山道に入ります。
2017年01月28日 13:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:37
左折して山道に入ります。
まず別の道と交差します。
2017年01月28日 13:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:37
まず別の道と交差します。
そのまま歩くと巨岩が見えてきます。
2017年01月28日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:40
そのまま歩くと巨岩が見えてきます。
巨岩の横を通ります。
2017年01月28日 13:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:41
巨岩の横を通ります。
さらにもう1つ巨岩の横を通ります。
2017年01月28日 13:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:41
さらにもう1つ巨岩の横を通ります。
しばらく歩くと山頂広場が見えてきます。
2017年01月28日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:43
しばらく歩くと山頂広場が見えてきます。
山頂広場の様子です。
2017年01月28日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:43
山頂広場の様子です。
兜山に到着しました。
2017年01月28日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:43
兜山に到着しました。
こちらにも山名標があります。
2017年01月28日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:44
こちらにも山名標があります。
その奥に展望台っぽい岩があります。
2017年01月28日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:44
その奥に展望台っぽい岩があります。
眺望らしきものはあります。
2017年01月28日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:44
眺望らしきものはあります。
では戻ります。
2017年01月28日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:45
では戻ります。
登山口まで戻ってきました。
2017年01月28日 13:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:51
登山口まで戻ってきました。
分岐に向います。
2017年01月28日 13:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:51
分岐に向います。
分岐まで戻ってきました。ここは一日中日が差さないようなので、雪が融けていないのでしょう。
2017年01月28日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:53
分岐まで戻ってきました。ここは一日中日が差さないようなので、雪が融けていないのでしょう。
先に進むとすぐ日当たりの良いところに出ます。
2017年01月28日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:53
先に進むとすぐ日当たりの良いところに出ます。
少し歩くと再びカーブミラーが現れます。
2017年01月28日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:55
少し歩くと再びカーブミラーが現れます。
このカーブミラーの脇に登り口があります。
2017年01月28日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:55
このカーブミラーの脇に登り口があります。
最初はそこそこの傾斜の登りです。
2017年01月28日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:55
最初はそこそこの傾斜の登りです。
この辺りから道がクネクネしてきます。
2017年01月28日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:57
この辺りから道がクネクネしてきます。
そして道が右へ右へと流れて行きます。
2017年01月28日 13:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 13:59
そして道が右へ右へと流れて行きます。
こんな岩の横を通ります。
2017年01月28日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:02
こんな岩の横を通ります。
さてここで左にある登りを進むのが常道ですが…
2017年01月28日 14:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:03
さてここで左にある登りを進むのが常道ですが…
そのまま行ってヤブをこぐ羽目に。ようやくここで尾根に乗りました。
2017年01月28日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:09
そのまま行ってヤブをこぐ羽目に。ようやくここで尾根に乗りました。
山頂はこの辺?
2017年01月28日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:12
山頂はこの辺?
勢い余って隣のピークまで突き当たりました。先にニセルートっぽい道もありましたが、
2017年01月28日 14:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:13
勢い余って隣のピークまで突き当たりました。先にニセルートっぽい道もありましたが、
戻ってみると大量のテープがお出迎え。ここが鬼山の山頂のようです。
2017年01月28日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:16
戻ってみると大量のテープがお出迎え。ここが鬼山の山頂のようです。
今度は慎重にルートを確認し、ここで白テープ発見。
2017年01月28日 14:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:20
今度は慎重にルートを確認し、ここで白テープ発見。
粛々と下りていきます。
2017年01月28日 14:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:22
粛々と下りていきます。
先ほどの岩に戻ってきました。
2017年01月28日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:24
先ほどの岩に戻ってきました。
そのまま登り口まで下りていきます。
2017年01月28日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:25
そのまま登り口まで下りていきます。
登り口に下りてきました。
2017年01月28日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:30
登り口に下りてきました。
あとは舗装道歩きとなります。
2017年01月28日 14:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:31
あとは舗装道歩きとなります。
単調な道が続きます。
2017年01月28日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:36
単調な道が続きます。
作業道らしき道が分岐しています。
2017年01月28日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:43
作業道らしき道が分岐しています。
ここで久々の道標。
2017年01月28日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:46
ここで久々の道標。
正面には京屋茶舗があります。和風カフェだそうです。
2017年01月28日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:46
正面には京屋茶舗があります。和風カフェだそうです。
店の前で右折します。
2017年01月28日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:46
店の前で右折します。
ここで麓に出てきました。前方には大網道が続いています。
2017年01月28日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:48
ここで麓に出てきました。前方には大網道が続いています。
再び田川です。
2017年01月28日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:49
再び田川です。
直進してしばらく歩くと国道293号線に合流します。
2017年01月28日 14:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:54
直進してしばらく歩くと国道293号線に合流します。
右折して先に進みます。
2017年01月28日 14:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:55
右折して先に進みます。
徳次郎交差点です。
2017年01月28日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 14:59
徳次郎交差点です。
中徳次郎バス停です。ここでゴールしても良いのですが…
2017年01月28日 15:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:00
中徳次郎バス停です。ここでゴールしても良いのですが…
もう少し足を伸ばします。
2017年01月28日 15:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:00
もう少し足を伸ばします。
目印3:郵便局。
2017年01月28日 15:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:02
目印3:郵便局。
今日歩いた山々が見えています。
2017年01月28日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:05
今日歩いた山々が見えています。
目印4:消防署。
2017年01月28日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:05
目印4:消防署。
へー。こんなものが商業的に成り立つものなのですね。
2017年01月28日 15:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:08
へー。こんなものが商業的に成り立つものなのですね。
正面を見ると有料道路のICでした。
2017年01月28日 15:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:09
正面を見ると有料道路のICでした。
先に進みます。
2017年01月28日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:11
先に進みます。
こちらは土地改良の碑。碑に移っている峰の形状と背景の峰の形状が概ね重なっている奇跡。
2017年01月28日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:13
こちらは土地改良の碑。碑に移っている峰の形状と背景の峰の形状が概ね重なっている奇跡。
この辺り、しばらく日当たりが悪く、大変寒かった。
2017年01月28日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:20
この辺り、しばらく日当たりが悪く、大変寒かった。
ちょっと左側が開けてきました。
2017年01月28日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:25
ちょっと左側が開けてきました。
と、ここで墓地と駐車場が。奥に何かが。
2017年01月28日 15:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:26
と、ここで墓地と駐車場が。奥に何かが。
こちら、男抱山から半蔵山に向う道となります。男抱山などは眺望の良い山だそうです。
2017年01月28日 15:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:26
こちら、男抱山から半蔵山に向う道となります。男抱山などは眺望の良い山だそうです。
山王団地西交差点です。
2017年01月28日 15:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:27
山王団地西交差点です。
ただおみ温泉です。ここだと若干バス停との距離があるので今回はパス。
2017年01月28日 15:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:28
ただおみ温泉です。ここだと若干バス停との距離があるので今回はパス。
更に進むと駐車場が見えてきました。
2017年01月28日 15:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:32
更に進むと駐車場が見えてきました。
ろまんちっく村でした。
2017年01月28日 15:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:34
ろまんちっく村でした。
では中に入ってみましょう。
2017年01月28日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:36
では中に入ってみましょう。
頭上に歩道が立体交差しています。
2017年01月28日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:36
頭上に歩道が立体交差しています。
温泉は先の方ですか。
2017年01月28日 15:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:38
温泉は先の方ですか。
トイレはこちら。
2017年01月28日 15:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:38
トイレはこちら。
更に進むと温泉施設の建物が見えてきました。
2017年01月28日 15:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:40
更に進むと温泉施設の建物が見えてきました。
こちらが入口。
2017年01月28日 15:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:41
こちらが入口。
横を見ると温泉館前バス停がありました。本日のゴール地点です。
2017年01月28日 15:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/28 15:41
横を見ると温泉館前バス停がありました。本日のゴール地点です。

装備

個人装備
入山計画書(2) 水筒500mL(1) 水筒1L(1) 携帯食(4) 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) スマートフォン(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア(1) レインウェア(1) 防寒着(2) ヘッドランプ(1) ストック(2) スパッツ(1) チェーンスパイク(1) マフラータオル(1) ネックウォーマー(1) 帽子(1) 防寒帽子(1) 防寒手袋(1) 手袋(1)

感想

今回は、やや短めのコースとして組んでいたこのコースを選択しました。
この日は朝とても寒く、日中、多少暖かくなりましたが、山から下りると麓のほうが寒いという気候でした。
事前の調査でアップダウンが多いことは分かっていましたが、聞きしに勝るものでした。標高は低いですが、岩場、土の急斜面、ヤセ尾根、ついでに雪の残る道と、大体のバリエーションが揃っていました。
コースのワイルドさでは榛名山から飯盛山までが勝っており、それ以降はだんだんおとなしくなりますが、山頂付近がずっと楽だったのは黒戸山くらいで、後半の山も要所で急斜面に出くわしました。なので、このコース、ストックの使いどころが意外となく、黒戸山からの下りのだらっとした下り坂くらいでしか使う気にはなりませんでした。最後の鬼山は行きしなにちょっと進み過ぎてヤブをこぐ羽目になりました。
そして眺望ですが、榛名山と本山は良好で、後の山も木々の間から眺望が見え隠れしているところが多かったです。
でも本日最大の収穫はロープ場でちょっと速く下れるようになったことでしょうか…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら