記録ID: 105476
全員に公開
山滑走
栗駒・早池峰
阿部館山
2011年04月10日(日) [日帰り]
XNR
その他2人
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 558m
- 下り
- 550m
コースタイム
8:40メロノキ沢登山行動開始-10:00獅子ヶ沢ノ頭-10:50阿部館山、1220mピーク鞍部-12:00阿部館山頂上-12:45下山行動開始-13:20 1220mピーク-15:20メロノキ沢下山
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿部館山には登山道(夏道)は無い、積雪期のみ入山可能。 県道171号線(大川松川線)の冬期閉鎖が解かれるのが例年4月の初旬となる。 今年は8日(金曜日)に開通した。 登山道が無いので阿部館山へのルートは様々考えられるがどのコースを辿ってもそれなりに奥深い、しかしその奥深さがこの山の最大の魅力と言える。 原生の巨木を見ながら深山の雰囲気を十分に楽しめるが、ルートファインディング必修。 全般的になだらかで急登は少ないが距離があり下山時に登り返しがある、気象変化、体力配分、特に初心者を伴った山行の際は注意が必要だろう。 ※地図は概略です正確ではありません。 |
写真
撮影機器:
感想
最高の天気に恵まれた素晴らしい山行となった。
阿部館山からの眺望は360度その景色を遮るものが一切無い。岩手県の名だたる山々のちょうど中心にこの阿部館山の山頂が有るようにさえ思えてくる。
山頂からの景色も素晴らしいが山頂までの道のりも深山の雰囲気を十分に楽しめ、素晴らしかった。
大川松草線のゲートが開いてから残雪時期のみと登れる期間が極端に短い、入山者も少ない様だ。この日、私達の後からスノーシューで2〜3名登った様だがどのトレースも途中で引き返していた様だった。
もしも大川松草線の開通があと一ヶ月早ければ、ここは間違いなく山スキー&テレマーカーのパウダーランドとして大いに賑わうだろうが、残念な事にその時期、ここに入山するには閉鎖ゲートから歩くにはあまりにも遠すぎて無理だろう。
厳冬期の入山は困難、無積雪期も笹薮で入山が困難、と人間の姿を受け入れない大自然の力がそこに有るような気がしてならない、だからこそ原生の自然が手付かずのまま残っているのかもしれないと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
でしたね〜!
羨ましいです。
ダケカンバ、きれいですね。
青松葉山には行きたいと思っているのですが、
体がなまっているので、自信がありません
昨日は高速道路から、焼石、栗駒、蔵王、吾妻連峰と
とても綺麗に見えました。
こんにちはー!
昨日は本当に最高の天気でしたね。
年間を通してもあれだけの天気に恵まれるのはそう無い事ですね、土日祝登山限定の私にとっては特に・・・。この日にココに登れてほんとラッキーでした。
今年は例年に比べ、雪が多めの様ですから青松葉山もまだまだ良いと思います。例年だと青松葉山の登山口には登山者の止めた自動車がビッシリと連なるのに今年は朝前を通った時には、自粛されてるのか一台もとまっていませんでした。 ただ、私が帰りがてた見たら数名の方が登ったトレースが残されていたので何人かは登ったようです。
最近、お気に入りの山がドンドン増えてきて困ってました・・・。(笑!
2011年の記録を参考に、県道171号からスキーで登りました。記録を見るまでは、北西の沢を登るしかないと思っていたので、感謝です。
今年は雪が少なく、天気もいまいちでしたが、緩い尾根道をのんびり歩きました。
よければHP見てください(立ち上げたばかりです)
https://sites.google.com/a/meizan-hitoritabi.com/hitoritabi/a-bu-guan-shan-chuan-shuono-shannisukide-dengru?previewAsViewer=1
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する