ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1056828
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

尖山*立山前衛峰・500m峰でも雪たっぷり♪

2017年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
4.9km
登り
366m
下り
354m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
1:08
合計
3:07
11:08
62
駐車場
12:10
13:18
57
14:15
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■とにかく立山(立山黒部アルペンルート)へ行くように進みます。左手にセブンイレブンさんを見、右手にサンダーバードさんを見たら200mで左右にP。10台くらい可。右のPには公衆便所あります。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません。しっかり踏み固められていますが雪が緩むと踏み抜き大会。
おそようございます。昼から天気は回復、と聞いたので遅い出発ですが、9時くらいに富山入りした時点ですでに良いお天気でした。先客2台様。
2017年01月31日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:07
おそようございます。昼から天気は回復、と聞いたので遅い出発ですが、9時くらいに富山入りした時点ですでに良いお天気でした。先客2台様。
集落をテクテク歩きます。良いお天気になったなー。
2017年01月31日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 11:08
集落をテクテク歩きます。良いお天気になったなー。
突きあたりを真っすぐ林道に入るのが一般的なようですが、雪山の醍醐味を味わうべく右へ〜。
2017年01月31日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 11:11
突きあたりを真っすぐ林道に入るのが一般的なようですが、雪山の醍醐味を味わうべく右へ〜。
ここから足跡なくプチラッセルです。3歩歩いて2歩沈むと言う感じなのですが、上の林道までならツボ足ラッセルで行けそうだと判断。
2017年01月31日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 11:15
ここから足跡なくプチラッセルです。3歩歩いて2歩沈むと言う感じなのですが、上の林道までならツボ足ラッセルで行けそうだと判断。
堰堤まで来たらここを直登〜。ワカンの跡がうっすら残っているので私も習って上がります。(よってあまり沈まなかったです)
2017年01月31日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 11:21
堰堤まで来たらここを直登〜。ワカンの跡がうっすら残っているので私も習って上がります。(よってあまり沈まなかったです)
想定通り林道に合流。距離は随分稼げたと思われますが、時間を稼げたかは不明。しかし用水トラップ想定外。林道に上がれなーい。
2017年01月31日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:25
想定通り林道に合流。距離は随分稼げたと思われますが、時間を稼げたかは不明。しかし用水トラップ想定外。林道に上がれなーい。
適当なところでえいっ!とやったら2歩目が見事ドボン。
2017年01月31日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:26
適当なところでえいっ!とやったら2歩目が見事ドボン。
こんなことなら大人しく最初から林道歩けば良かったぁ・・・なんてちっとも思わない。正面に尖山っぽいのが見えてきた!
2017年01月31日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 11:30
こんなことなら大人しく最初から林道歩けば良かったぁ・・・なんてちっとも思わない。正面に尖山っぽいのが見えてきた!
登山口も見えてきた。
2017年01月31日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 11:32
登山口も見えてきた。
案内板。ここが正規の登山口のもよう。
2017年01月31日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 11:33
案内板。ここが正規の登山口のもよう。
左が登山道、右手にずっと沢が並行して流れていてとても良い雰囲気。天蓋さんの序盤にも似ているなぁ。
2017年01月31日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:36
左が登山道、右手にずっと沢が並行して流れていてとても良い雰囲気。天蓋さんの序盤にも似ているなぁ。
沢は通年埋まらないのかな。
2017年01月31日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:40
沢は通年埋まらないのかな。
滑滝がある!素敵!
2017年01月31日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 11:43
滑滝がある!素敵!
序盤はというかずーっと緩やかな道。
2017年01月31日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:51
序盤はというかずーっと緩やかな道。
唐突に左手が開けて登りたくなる斜面が!でも登らんよ。
2017年01月31日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:58
唐突に左手が開けて登りたくなる斜面が!でも登らんよ。
ここから九十九折れに入ります。樹氷が青空に映えてキレイ!お昼になってもこれだけ雪が木に残っているとは思いませんでしたのでテンション↑↑
2017年01月31日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/31 12:00
ここから九十九折れに入ります。樹氷が青空に映えてキレイ!お昼になってもこれだけ雪が木に残っているとは思いませんでしたのでテンション↑↑
キレイ過ぎて〜
2017年01月31日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/31 12:01
キレイ過ぎて〜
足が進みませんね〜
2017年01月31日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:02
足が進みませんね〜
来て良かった〜
2017年01月31日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:04
来て良かった〜
ほえ〜
2017年01月31日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/31 12:05
ほえ〜
何が困ったってサングラスを持ってこなかったこと。まさかここまで晴れるとは思っていませんでした。ずっと半目。怪しい人。反省。
2017年01月31日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:07
何が困ったってサングラスを持ってこなかったこと。まさかここまで晴れるとは思っていませんでした。ずっと半目。怪しい人。反省。
お姉さんとすれ違ってしばらくしたら山頂っぽいのが見えてきた!
2017年01月31日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 12:12
お姉さんとすれ違ってしばらくしたら山頂っぽいのが見えてきた!
わーい、貸し切りです!富山市方面。
2017年01月31日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/31 12:13
わーい、貸し切りです!富山市方面。
立山方面・・・あー残念。一瞬別山がチラリと見えてからは沈黙。でも道中見えてはいたのでまぁ良しです。
2017年01月31日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:15
立山方面・・・あー残念。一瞬別山がチラリと見えてからは沈黙。でも道中見えてはいたのでまぁ良しです。
本日のおランチ。湯切りが必要だとこの時知りました。500mm山専ゆえコーヒーのお湯がなくなっちゃうのも嫌なので、湯切りしたお湯を再利用すると言う暴挙に。(でもうまかったよ)
2017年01月31日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 12:18
本日のおランチ。湯切りが必要だとこの時知りました。500mm山専ゆえコーヒーのお湯がなくなっちゃうのも嫌なので、湯切りしたお湯を再利用すると言う暴挙に。(でもうまかったよ)
またタイミングがずれたので採用。(12秒待てない人)
2017年01月31日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/31 12:43
またタイミングがずれたので採用。(12秒待てない人)
コーヒー飲んで〜
2017年01月31日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/31 12:48
コーヒー飲んで〜
おやつ食べて〜
2017年01月31日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/31 12:52
おやつ食べて〜
だるま作って〜
2017年01月31日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/31 12:57
だるま作って〜
ふと見るとだるまがずり落ちてる!
2017年01月31日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/31 13:06
ふと見るとだるまがずり落ちてる!
絶妙・・・。しばし観察していたところ、見事落下の瞬間に立ち会えた。
2017年01月31日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/31 13:07
絶妙・・・。しばし観察していたところ、見事落下の瞬間に立ち会えた。
もう出てきてやんないって感じになったので
2017年01月31日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 13:09
もう出てきてやんないって感じになったので
帰ります〜。結局1時間ずっと貸し切り!
2017年01月31日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:14
帰ります〜。結局1時間ずっと貸し切り!
帰りは木から雪がぽたぽた溶けて落ちて来ました。
2017年01月31日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:22
帰りは木から雪がぽたぽた溶けて落ちて来ました。
500m峰とは思えない素敵な作品がそこかしこにあるんだよなぁ。。。いつか撮影するだけのために来てみたい。
2017年01月31日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 13:32
500m峰とは思えない素敵な作品がそこかしこにあるんだよなぁ。。。いつか撮影するだけのために来てみたい。
下山時は4人様とすれ違います。
2017年01月31日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 13:35
下山時は4人様とすれ違います。
沢が登山道をちょいちょい流れているため地雷多数。
2017年01月31日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:42
沢が登山道をちょいちょい流れているため地雷多数。
うーん素敵〜。
2017年01月31日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:46
うーん素敵〜。
登山口まで戻ってきました。
2017年01月31日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:50
登山口まで戻ってきました。
帰りはセオリー通り林道で。林道とはいえカッコ良い木が沢山あります。
2017年01月31日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:59
帰りはセオリー通り林道で。林道とはいえカッコ良い木が沢山あります。
なんだか神様の道みたい。
2017年01月31日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:02
なんだか神様の道みたい。
とんがり山さよーならー。
2017年01月31日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:03
とんがり山さよーならー。
林道終点。一般的には正面から来たらここへ取り付きます。
2017年01月31日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:09
林道終点。一般的には正面から来たらここへ取り付きます。
Pへ戻ってきました。これぞ雪山山歩。
2017年01月31日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 14:14
Pへ戻ってきました。これぞ雪山山歩。
撮影機器:

感想

最近お休みの日は毎回お山に行っていますが、多少疲れ気味の自覚あり。
お天気もイマイチそうだしたまには休もうかなぁと思ったのですが、前日お天気をチェックすると…あれあれそんなに悪くない感じ。
そうと知ったら行かないわけにはいきません。でもガッツリお山は来月にするとして今回はゆるゆる低山ハイクと行きましょう。

どこに行こうか直前まで迷ったのですが、このままだとまた文殊に。。。
ということで、一度行きたかった立山サンダーバードのお兄さんの裏山、とんがり山へ行くことに。結果今までで一番ゆるゆるなお山だったけれど、変化に富んだ、かなーり楽しいお山でした。

積雪は今回のスタート地点で30cm〜。山頂で恐らく1mあるかないか、かな。
雪質はかなり良好で、キュッキュキュッキュ音が鳴ります。北陸独特の湿雪と言った感じはなく、信州あたりの乾雪っぽい印象。とても歩きやすく、ワカンやアイゼンも重しになりました。(とはいえ下山時、日当たりの良い九十九折れ部分は踏み抜き大会)

500mと言えど、そこは立山界隈。随分と雪が豊富。
同じ北陸でも石川、福井とは格が違う〜。さすがだなぁと言った感じです。
積雪期は勿論、無雪期にも一度来てみたいお山です。次こそ立山連峰が見たい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

こんにちは!
地元の尖山もだいぶ雪が積もりましたね!まだ、今年は行けてませんが。富山にはいろいろ冬の低山を楽しめる里山が多くありますので、またいらしてくださいね!尖山は富山でも冬の里山としては一番の人気がありますからね!景色もいいし、夏場はトレーニングにも最適なんですよ。あと、上市町方面に行くと剱岳の綺麗な里山もあります。今年は雪が多いのでまだまだ楽しめると思いますよ。私は医王山がすきなのでまた行きたいと思っています(^ν^)v
2017/2/1 15:45
Re: こんにちは!
tora75さん♪

こんばんは。コメントありがとうございます。
富山のお山は全般的に急峻なイメージがあってあまり近づけていないのですが、
お手軽な里山もいろいろありそうですね。
仰る通り、尖山は無雪期トレーニングにもよさそうな印象を受けました。
夏は灼熱かもですが。。。

剱岳の綺麗な里山は有名ですよね!名前ど忘れしましたが

富山県のお山にまたお邪魔したいと思います。
2017/2/2 22:28
お初の山
新規のお山は新鮮な感動があり楽しいですね。
それにしてもkozakuraさんお山で遊び過ぎです・・・私が言うなって感じですが。
でも厳冬期も残り一ヶ月、ガンガンいきましょう^^

私の青いMINI先日ジッパー金具外れてチャックも少し裂けてしまいました。
自分で直したら緩々になってしまいすぐ口開く状態です(涙
2017/2/1 22:00
Re: お初の山
nakkiさん♪

こんばんは。そうですよ、もう、どの口が仰る

最近は行き慣れたお山ばかり行っているからか、刺激があまりなく。
ここらで趣向を変えてみましたよ。
たっぷり雪がある超低山は限られますが、ほんわかしてて良いです。
お山で怖い思いをしたくない私にはピッタリです^^♪

nakkiさんのminiちゃん、そんなことになっていたのですか。
修理ができるかどうか、山と道さんに問い合わせてみてはいかがでしょう?
2017/2/2 22:35
中山ですか?
馬場島に登山口があります!冬は途中の伊折までしか行けないので、春まで行けませんがでも、千石城山や城ヶ平山は初心者向けで冬はたくさんの登山者で賑わっていますよ!
2017/2/3 4:43
Re: 中山ですか?
tora75さん♪

私が知っているのは千石城山です!
剱岳がどーんという素晴らしい景色を写真で何度か見たことがあります。

中山は2回だけ行ったことがあります。
1回目に行った時、確か馬場島で剱岳の開山祭をやっていました。
2017/2/4 21:45
本日尖山登ってきました
初めまして、こんにちは。
集落の橋を渡ってうっかり右に行き、堰堤が見えたところで「これはミスったな…」と思いましたが、直登の明瞭なトレースがあり戻らずに済みました。
大変助かりました、ありがとうございます。
今日は天気が良く、頂上で日の出も見られました。
また是非、富山にいらして下さい。
2017/2/4 17:57
Re: 本日尖山登ってきました
ostra3さん♪

こんばんは。はじめまして。コメントありがとうございます。
このレコがちょっとはお役に立てたようで良かったです。
地形図を見ていたら、右からダイレクトに林道へ上がれそうだなぁと思ったので。

日の出見られましたか〜。今日はお天気も良く穏やかなお山日和だったでしょうね。
私もここは日の出も良いだろうなぁと思っていたのですよ。
私も次回行く時は夜明けのタイミングを目指して登ってみたいと思います。
またお邪魔します^^
2017/2/4 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら