ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059059
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳西南稜(坊村IN〜イン谷口OUT)

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
12.1km
登り
1,078m
下り
1,274m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:28
合計
7:44
9:50
46
10:36
36
11:12
11:14
2
11:16
11:17
18
11:35
12
11:47
21
12:08
12:20
0
12:16
14
12:30
12:31
28
12:59
13:10
12
13:22
13:23
7
13:42
13:50
21
14:11
14:16
20
14:36
14:48
6
14:54
14:55
35
15:30
15:40
28
16:08
16:11
22
16:33
16:34
6
16:40
10
16:50
17:10
20
分岐で靴を脱ぐ
17:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
トレースがたくさん交錯しているので、自分でルート確認することも必要。
雪減りましたね。しかし道路は凍ってましたw
2017年02月04日 09:51撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 9:51
雪減りましたね。しかし道路は凍ってましたw
P846手前の斜面です。今日はみなさん、つぼ足かアイゼンで登ってます。私はアイゼンで。
2017年02月04日 10:50撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 10:50
P846手前の斜面です。今日はみなさん、つぼ足かアイゼンで登ってます。私はアイゼンで。
2017年02月04日 11:05撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 11:05
1mくらい減ったか?
2017年02月04日 11:09撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 11:09
1mくらい減ったか?
【過去写真】9日前、1月26日の標識。この日は御殿山まですらいけないほどの大雪。
2017年01月26日 12:02撮影 by  SO-04F, Sony
1/26 12:02
【過去写真】9日前、1月26日の標識。この日は御殿山まですらいけないほどの大雪。
2017年02月04日 11:27撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 11:27
2017年02月04日 11:29撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 11:29
2017年02月04日 11:34撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 11:34
冬道の雪の芸術
2017年02月04日 11:37撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 11:37
冬道の雪の芸術
冬道の上の分岐から北山をのぞむ。
2017年02月04日 11:48撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 11:48
冬道の上の分岐から北山をのぞむ。
蓬莱山。
2017年02月04日 11:55撮影 by  SO-04F, Sony
2
2/4 11:55
蓬莱山。
北山
2017年02月04日 11:55撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 11:55
北山
御殿山から武奈。
2017年02月04日 12:05撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 12:05
御殿山から武奈。
ワサビ峠の道標はちょっとだけ頭が見えてました(笑)
2017年02月04日 12:17撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 12:17
ワサビ峠の道標はちょっとだけ頭が見えてました(笑)
おおお!これですよね!武奈ヶ岳西南稜!
2017年02月04日 12:30撮影 by  SO-04F, Sony
6
2/4 12:30
おおお!これですよね!武奈ヶ岳西南稜!
ちょこんと堂満。今年はまだ登ってないなあ・・・
2017年02月04日 12:32撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 12:32
ちょこんと堂満。今年はまだ登ってないなあ・・・
真っ白で美しい。
2017年02月04日 12:32撮影 by  SO-04F, Sony
3
2/4 12:32
真っ白で美しい。
2017年02月04日 12:35撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 12:35
2017年02月04日 12:39撮影 by  SO-04F, Sony
2
2/4 12:39
2017年02月04日 12:40撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 12:40
蓬莱山や北山や
2017年02月04日 12:40撮影 by  SO-04F, Sony
2
2/4 12:40
蓬莱山や北山や
空へ駆けあがる。
2017年02月04日 12:44撮影 by  SO-04F, Sony
4
2/4 12:44
空へ駆けあがる。
2017年02月04日 12:53撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 12:53
2017年02月04日 12:53撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 12:53
2017年02月04日 12:54撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 12:54
2017年02月04日 12:56撮影 by  SO-04F, Sony
2
2/4 12:56
琵琶湖みえたー!
2017年02月04日 13:00撮影 by  SO-04F, Sony
3
2/4 13:00
琵琶湖みえたー!
コヤマノ岳と琵琶湖
2017年02月04日 13:01撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 13:01
コヤマノ岳と琵琶湖
湖北は少し霞んでいて、白山は今日は見えない。
2017年02月04日 13:02撮影 by  SO-04F, Sony
2
2/4 13:02
湖北は少し霞んでいて、白山は今日は見えない。
やっと来ました武奈ヶ岳山頂!
2017年02月04日 13:03撮影 by  SO-04F, Sony
4
2/4 13:03
やっと来ました武奈ヶ岳山頂!
さて、下る前に西南稜をもう一度
2017年02月04日 13:15撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 13:15
さて、下る前に西南稜をもう一度
コヤマノ岳の分岐からパノラマコースに入ります。トレースあり。
2017年02月04日 13:21撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 13:21
コヤマノ岳の分岐からパノラマコースに入ります。トレースあり。
2017年02月04日 13:44撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 13:44
2017年02月04日 13:48撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 13:48
ええ斜面やなあ・・・でも、アイゼンでは踏み抜き地獄wここはスキー欲しかった。後ろからスキーの方が降りて来られた(笑)
2017年02月04日 13:54撮影 by  SO-04F, Sony
5
2/4 13:54
ええ斜面やなあ・・・でも、アイゼンでは踏み抜き地獄wここはスキー欲しかった。後ろからスキーの方が降りて来られた(笑)
2017年02月04日 13:54撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 13:54
2017年02月04日 13:54撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 13:54
北比良峠から正面にコヤマノ岳、奥の真っ白なのが武奈ヶ岳。
2017年02月04日 14:40撮影 by  SO-04F, Sony
2
2/4 14:40
北比良峠から正面にコヤマノ岳、奥の真っ白なのが武奈ヶ岳。
琵琶湖綺麗!
2017年02月04日 14:42撮影 by  SO-04F, Sony
2
2/4 14:42
琵琶湖綺麗!
真っ白な武奈ズームアップ。その手前に見えてる白い斜面を下ってきた。
2017年02月04日 14:47撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 14:47
真っ白な武奈ズームアップ。その手前に見えてる白い斜面を下ってきた。
どんどん下ります。
2017年02月04日 15:33撮影 by  SO-04F, Sony
2/4 15:33
どんどん下ります。
一日ええ天気に恵まれすばらしかった。夕景もすてき。
2017年02月04日 17:20撮影 by  SO-04F, Sony
3
2/4 17:20
一日ええ天気に恵まれすばらしかった。夕景もすてき。
いつもの風景
2017年02月04日 17:24撮影 by  SO-04F, Sony
1
2/4 17:24
いつもの風景
撮影機器:

感想

新年に入ってから、モフモフ希望とはいえ、敗退が多過ぎ。
なんか、このままでは敗退グセが付きそうなので、ここは一発武奈ヶ岳サミットを決めるべく、本日9日ぶりに坊村に降り立ちました。

もちろんバスです。
今日は土曜日なので、ちゃんと帰りのバスもあります。

トイレ前で準備をして、出発は結構最後の方。
頂上まで、うまく歩ければ3時間。
それ以上かかるようだったら、また途中で敗退やなあ・・・と。
なので、今日は結構真面目に(あまり写真撮らずに)歩きました。

トレースは踏み固められて歩きやすいのですが、下りのワカンのトレースに乗ってしまって苦戦しておられる方もお見受けしました。
歩きにくいとは思いますが、それを見極めるのも経験でございますw

てな感じで、夏道タイムで頂上まで歩けました。

青い空!
白い雪!
琵琶湖!
ぐるり360度の展望!
雪庇!
美しい西南稜
先月敗退した時に、見たかった景色がすべて見れました。

さてと。
頂上でゆっくりってのもありなのですが、今日はおいしいモノはないし、ガスはないし・・・
人もたくさんなので早々に退散することにします。

さて。
13時に頂上に着いたので、できれば琵琶湖側に降りたいところ。
トレースを見るとしっかりついている。
これだけたくさんの人が登ってきているから大丈夫だろう。
遠くを見渡すと、元スキー場にもトレースあり。
お!大丈夫だな。
パノラマコース降りっかな。
パノラマコースの雪道は初めてではなく、以前在籍していた山岳会の会長さんに連れてきてもらったことがある。
その時は下りノートレースだったなあ・・・
けど、あまりルートはよく覚えていない。
ま、とにかくスキー場を下れば間違いないのです。

ま、そんな軽い気持ちでスキー場下りを選んだのですが・・・
今日は天気がよくて気温が高くて、踏み抜き地獄でした・・・(ワカンつけるのめんどくさいのでアイゼンでくだったので余計にw)

単独だと踏み抜きだって要注意なのです。
だって、もし踏み抜いた場所から自力で出られなくなっても、誰も助けてくれないわけですから。
まあ、背丈以上の雪がある場合はそんなことも考えながら・・・

八雲が原でちょっとだけ休憩し、北比良峠へ向かってダケ道を降りました。
しんどかったなあ・・・

比良駅に到着したのが17時30分。
「一休」はもう閉まってるだろうなあ・・・と、駅前に出たところ、なんだか中が明るい。
のぞいてみると、お客さんがまだいっぱいおられて、おばちゃんが「入り〜」ってゆうてくれた。

やったー!
おでんとおばちゃんの煮物とサッポロ黒ラベルで、本日の自分の健闘を祝う。
相席になった方を見てまたびっくり。
あらま・・・クライミングの大先輩ではありませんか。
下りの途中で、話しかけられた時には全然気づいていませんでした。
お連れの方と先輩と楽しいお話しをしながら、ビールは2本消えてゆきました。

比良、やっぱり好きだなあ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

とうとう山越え
ameyanさん、おはようございます。

いい天気で見晴らし抜群ですね 〜
とうとう山越えしちゃいましたね。
踏み抜き地獄もあったようですが、気分は爽快だったことと思います。

「一休」も開いててよかったですね
2017/2/5 9:48
Re: とうとう山越え
越えました〜!人の多い土日ならトレースあるから可能かと思いましたが、自分のヘタレ度が読めなかったので、山頂13時越えるようであれば、ピストン。13時頃到着で、琵琶湖側のトレースが確認できれば、イン谷口へと。
越えれて万歳です!
一歩前進www
ただ、踏み抜き地獄はですね・・・ワカン付ければよかったのに、めんどくさくて、そのままアイゼンで降りちゃったからで・・・
冬山を登るモノはコマメでないといけない鉄則に反しましたw

一休開いててよかったです!
息子さんがお手伝いに入っておられて、おじちゃん、おばちゃんも、余裕がありました。
よかった〜!
2017/2/5 20:32
遂に登頂
おめでとうございます。
これで敗退癖から抜けられましたね

踏み抜き地獄お疲れ様でした。
雪のダケ道まだ歩いたことないんですけど、
問題なしですか

山で知人に会うって、奇遇ですね
2017/2/6 20:30
Re: 遂に登頂
敗退はほんとクセになりまするw
よかった!登頂できて。
雪のダケ道を下ったのは2回目かな。
昨日は雪が状態よくて、全然問題(踏み抜き以外は)なかったです。
実は雪のダケ道から2回登って、1回は時間切れ、1回は北比良峠へ暴風であがれず・・・
降りたことはあっても、登れてませんw
つぎの目標はダケ道から登る・・・これかな(笑)

山で知人にはよく会いますよ(笑)
顔広い???
クライミングの大先輩で、いつも、不動やら烏帽子やらにいてはる方でした。
クライミングのイメージが強くて、まさか武奈にいてはるとは思いませんでした。
堂満の中央稜登りたそうでしたwww
2017/2/6 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら