ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072047
全員に公開
講習/トレーニング
日高山脈

佐幌岳【雪洞/ビーコン講習】

2017年02月25日(土) ~ 2017年02月26日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
3.2km
登り
183m
下り
174m
天候 1日目、曇りのち小雪
2日目、曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
狩勝峠に広い駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
南西尾根は今シーズンも雪庇が発達しています。踏み抜きや雪崩、悪天候時の道迷い等に注意してください。
am.10:06 狩勝峠登山口にて出発の準備です。この日は飲み物や食材の方が重かったかも・・・
2017年02月25日 10:06撮影 by  SH-04H, SHARP
2/25 10:06
am.10:06 狩勝峠登山口にて出発の準備です。この日は飲み物や食材の方が重かったかも・・・
雪洞掘りに最適な場所を求めてスタートです
2017年02月25日 10:25撮影 by  SH-04H, SHARP
2/25 10:25
雪洞掘りに最適な場所を求めてスタートです
この辺りがいんでないかい?
2017年02月25日 10:31撮影 by  SH-04H, SHARP
2/25 10:31
この辺りがいんでないかい?
場所を決めたら早速作業に入ります。
2017年02月25日 10:34撮影 by  SH-04H, SHARP
2
2/25 10:34
場所を決めたら早速作業に入ります。
尾根の下はウソみたいに風が無く、寒さを感じませんでした。雪を削り固めて足場を確保し出入口を掘ります。
2017年02月25日 10:36撮影 by  SH-04H, SHARP
3
2/25 10:36
尾根の下はウソみたいに風が無く、寒さを感じませんでした。雪を削り固めて足場を確保し出入口を掘ります。
今回は7人用の広いスペースが必要なので左側からも穴を掘り進め、奥で貫通させる方法です。
2017年02月25日 10:56撮影 by  SH-04H, SHARP
2/25 10:56
今回は7人用の広いスペースが必要なので左側からも穴を掘り進め、奥で貫通させる方法です。
「やったー!」貫通の瞬間に大ベテランの先輩方も満面の笑みです。
2017年02月25日 11:55撮影 by  SH-04H, SHARP
7
2/25 11:55
「やったー!」貫通の瞬間に大ベテランの先輩方も満面の笑みです。
更に掘り進め、天井、壁、床を平らに仕上げていきます。
2017年02月25日 12:14撮影 by  SH-04H, SHARP
2/25 12:14
更に掘り進め、天井、壁、床を平らに仕上げていきます。
出入口にブロックを積み上げて必要最小限の広さにします。
2017年02月25日 13:44撮影 by  SH-04H, SHARP
4
2/25 13:44
出入口にブロックを積み上げて必要最小限の広さにします。
棚も作り小物類のスペースに
2017年02月25日 13:45撮影 by  SH-04H, SHARP
7
2/25 13:45
棚も作り小物類のスペースに
出入口の完成です。もう少し低い方が暖かくて良いとの事でした。下部を塞いで狭くしても雪洞内の冷気が逃げて行かないそうです。
2017年02月25日 14:10撮影 by  SH-04H, SHARP
4
2/25 14:10
出入口の完成です。もう少し低い方が暖かくて良いとの事でした。下部を塞いで狭くしても雪洞内の冷気が逃げて行かないそうです。
左側の作業用の出入口は完全に塞ぎました。
2017年02月25日 14:10撮影 by  SH-04H, SHARP
2
2/25 14:10
左側の作業用の出入口は完全に塞ぎました。
いつの間にかワインもしっかり冷やしていました(笑)
2017年02月25日 14:10撮影 by  SH-04H, SHARP
4
2/25 14:10
いつの間にかワインもしっかり冷やしていました(笑)
雪洞が完成するとビーコン講習です。定期的にやらないとイザというときに迅速かつ正確に操作できるか疑問です。
2017年02月25日 14:33撮影 by  SH-04H, SHARP
1
2/25 14:33
雪洞が完成するとビーコン講習です。定期的にやらないとイザというときに迅速かつ正確に操作できるか疑問です。
次はゾンデ棒を刺して雪中に埋めたモノを探し当てます。全員真剣です。
2017年02月25日 14:47撮影 by  SH-04H, SHARP
5
2/25 14:47
次はゾンデ棒を刺して雪中に埋めたモノを探し当てます。全員真剣です。
雪洞の上には立ち入り禁止の表示をします。
2017年02月25日 14:50撮影 by  SH-04H, SHARP
5
2/25 14:50
雪洞の上には立ち入り禁止の表示をします。
完成した雪洞です。この中で直ぐに楽しいミーティング!?が始まりました。
2017年02月25日 16:56撮影 by  SH-04H, SHARP
2
2/25 16:56
完成した雪洞です。この中で直ぐに楽しいミーティング!?が始まりました。
雪洞でジンギスカンにホットワインなんて初めてです。夢のような時間が流れて行きます。
2017年02月25日 17:12撮影 by  SH-04H, SHARP
10
2/25 17:12
雪洞でジンギスカンにホットワインなんて初めてです。夢のような時間が流れて行きます。
翌朝、暖気の影響で天井がかなり下がりました。少しでも凹凸があると水がポタポタ落ちてくるので天井の仕上げは大切です。
2017年02月26日 07:37撮影 by  SH-04H, SHARP
5
2/26 7:37
翌朝、暖気の影響で天井がかなり下がりました。少しでも凹凸があると水がポタポタ落ちてくるので天井の仕上げは大切です。
四隅に掘った溝が冷気を和らげてくれるそうです。
2017年02月26日 07:38撮影 by  SH-04H, SHARP
6
2/26 7:38
四隅に掘った溝が冷気を和らげてくれるそうです。
楽しかった雪洞体験も無事終了。十勝晴れの朝です。
2017年02月26日 07:42撮影 by  SH-04H, SHARP
3
2/26 7:42
楽しかった雪洞体験も無事終了。十勝晴れの朝です。
転落事故防止の為、雪洞を埋めてしまいます。「もったいない〜」
2017年02月26日 07:54撮影 by  SH-04H, SHARP
6
2/26 7:54
転落事故防止の為、雪洞を埋めてしまいます。「もったいない〜」
完了です。お疲れさまでした。
2017年02月26日 08:00撮影 by  SH-04H, SHARP
3
2/26 8:00
完了です。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

冬山登山を楽しむ人なら誰もが一番気をつけているのが遭難ではないでしょうか・・・
天気の急変や道迷い、怪我等で一夜を雪の中で過ごすことになった時、生存率を高める非常に効果的なものが雪洞を作れるかどうかだと思います。

今回は経験豊かな大先輩方が雪洞体験とビーコン講習をやるとの話があり、待ってましたとばかりにメンバーに入れてもらいました。

先ずは雪洞に適した場所を探すことです。この日は先輩が下見に入り予め適した場所を決めていました。尾根の風下側の危険のない場所でした。
場所を決めたら足場を固めてブルーシートを広げて出入口から掘っていき、雪の塊をブルーシートに乗せて雪を落としました。出入口は極力小さい方が良いようです。今回は7人用のスペースが必要なので左側にもう一ヶ所穴を掘り進め、奥で右に掘り貫通させる方法を取りました。
交代で掘り進めましたが、尾根上の凍てつく寒風がウソのように静かで、暑くて汗をかきながらの作業でした。
ある程度の空間が確保できたら仕上がりに入りますが、この時一番注意したいのが天井の仕上げのようです。と言うのもドーム型にキレイに平らにしないと暖気で水滴が落ち続け熟睡できなくなるからです。今回も昔の民家の雨漏りのようにコッヘルを水滴受けに置いたりしました。また、朝になると天井の真ん中を中心に垂れ下がって低くなりました。
あとは床の縁に冷気を逃す小さな溝を掘ると良いようです。小物類を置く棚も必要です。
これらの作業は緊迫した状況ではなかったので、童心に還ったようでとても楽しかったです。

雪洞の完成後、今度はビーコンの講習とゾンデ棒を使い埋設されているモノを捜索しました。

全ての講習が終わり、まだ夕方の早い時間でしたが雪洞内でジンギスカンやホットワインで親睦会が盛り上がり、先輩方の貴重な体験談なども聞くことが出来ました。
そして早い時間に就寝。夜、用足しに雪洞を出ると強烈な寒さと吹雪・・・

外は荒れ狂う猛吹雪でも、雪洞の中は別世界というのも頷けました。

翌朝、みんなで朝食のおしるこを食べてから出発の準備を済ませ、最後はみんなで力を合わせて作り、一晩夢のような時間を提供してくれた雪洞を崩す作業に入りました。
もったいないようですが、知らずに雪洞の上を歩いた人が踏み抜いたりしないようにするには必要なことですね・・・

雪洞作りは専門誌やネットなどで学ぶことは出来ますが、更に実際に作ることで万が一の状況になった際に余裕を持って作れるか否かに繋がるのではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

今度作り方指南して下さい!
沢山練習して、ご教示ください!
割と本気です
2017/2/26 21:01
Re: 今度作り方指南して下さい!
tacaさんの本気度、理解できます(^-^)
完成度の高い雪洞はテントより風や寒さの影響も少なく、日高の縦走には最適かもしれませんからね・・・
ボクも機会があれば何度も作り、より完成度を高めたいと思っています。やはり実践あるのみでしょうか・・・
またtacaさんと山行の予定を立て、悪天候等で中止するとき等に第二案として一緒に雪洞作りをしましょうか(^^)v
2017/2/26 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら