記録ID: 1078633
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
大平山・大ドッケ フクジュソウは咲いていましたヨ
2017年03月05日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・浦山大日堂から「ぬくもり号」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 福寿草自生地へのルートは削除してあります。 1100mを超えると雪がでてきますがスパッツ、滑り止も必要ないほどです ただ斜面では土の表面が凍っているので滑りました ルートはバリエーションルートですので地図読みは必須です |
写真
装備
個人装備 |
アミノバイタル
長袖シャツ
地図(地形図)
コンパス
笛
ウエットティッシュ
ごま塩(おにぎり用)
発泡座布団
チェーンスパイク
保険証コピー
老眼鏡
|
---|
感想
今年は雪も少なく暖かいですネ!
なので大平山に行くがてらフクジュソウ自生地・・・
フクジュソウ自生地へ行くがてら大平山へ!
ついでに大ドッケに板を付けてきました(*^^)v
フクジュソウ自生地の開花状況ですが今週末から見頃だと思います
皆さんマナー良く花を見せてもらいましょうネ(^^)/
なぜか今日はあまりへバレずに大平山まで登れた・・・ブル道様々かも(^^)
〆はワルさんと「つくも」で一杯・・・電車へも流れて楽しかった〜( ^^) _U
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3088人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年のレコ一番乗り??じゃないですか。秘密じゃなくなった秘密の花園。先週の続きで大平山狙いは知ってましたよ でもレコにある通り、雪が少ないですねぇ。この分だと虫が湧くのも早いかなぁ。。嫌だなぁ。
行きに寄ったんですよね?あの尾根、往復って結構かったるくないですか?昨年足場がグズグズでやめたのも。。実は登り返しがねぇ。。みたいな。
一旦、大平山によって帰りに谷筋で帰るとか、どうでしょ。
って。。相変わらずマジックが間に合わないんで、出費のタクシーだと飲み代が減るので腰引け状態なんです。
デポしたザックが他の人見つけたら遭難者とか間違えられそうな山域ですねぇ。
う〜ん。。マジック、何とかならないかなぁ。大ネド尾根は熊さんの雰囲気なかったですか?ああ、迷うなぁ。
ともあれ、山頂標識と福寿草の山行、お疲れさまでした〜
セキミさん こんばんは〜
ほんとうは花園に行く予定はなかったんですが、峠の尾根で4人パーティーを抜きながら
話を聞いたら昨日福寿草を見てきたやつがいて咲いている情報を小耳に挟んでしまって
そうですねあそこは踏まれていて泥ツル状態なるのが分かります!
自分は大体の位置がわかったら踏まれていない場所の方が滑らないのでトラバースしながら
ジグザグと下りました。
谷へ入るとガレて危険です→帰り登り返しで少しでも大平山へ近づこうとスケベ根性で
2度も3メートルほど滑落しました ヤッケは破けるわドコもドロドロで
時間もかかるわ体力消耗・・・急がば回れですネ
谷筋は歩いたことがないので何とも言えませんが、追い越した60過ぎの男女4人パーティー
は登り返しがきついから谷筋で下りて行くと言っていました 大日堂の駐車場の車がなくな
っていたので無事下山したもようでしたヨ でも大平山にいってから谷筋を時間を
気にしながらはヤバそうなので注意してくださいネ この季節に雪のない大平山
クリープを入れないコーヒーのようでしたヨ
>デポしたザックが他の人見つけたら遭難者とか間違えられそうな山域ですねぇ
今ごろ「岳」を読んでいて、ほんとそうかもと思います 見つかる確率はクマにかもね
前日、我々は(私の)体力不足で花園にも大平山山頂にも辿り着けませんでした。
来週当たりがピークのようですね。
ブル道のトレースは我々のものかもしれません。
次は、東日原からではなく、ビギさんのルートを参考にさせて頂きます。
でも浦山口駅からも結構遠そうですね。
ハイクさん こんばんは〜
間違いなく二人の足跡を・・・どちらかのかたけっこうガニマタですか
雪が腐って歩きにくかったので下ってくる足跡に合わせたかったのですが無理でした
浦山口からはマジックと言っている裏技を使っています!
浦山口上の車道へは8:30頃マジックは通りますので頭を下げて乗せてもらってください
大丈夫ビギがならしましたので
ビギさん、こんにちは。
福寿草ですか。いいですね!👍
自分、昨年の3月5日に大平山から自生地に歩きましたが、その時に比べて随分と雪が少ないですよね。今年はどうやらこのままドカ雪は無くて終わってしまいますね。
それにしても、ビギさんはセツブンソウや福寿草を始め、植物に詳しいですね。あ、確か足跡からも動物が分かるんでした!凄い!
次の週末にひょっとしたら大平山から福寿草自生地を歩くかも知れません。七跳山→大平山→大ドッケの辺りは、一番奥武蔵っぽくて大好きなんです!✌
タケシさん こんにちは〜
>大平山→大ドッケの辺り
自分はもっと期待していったのですがやっぱりもう少し雪が欲しかったなぁ
でも福寿草自生地はいつもより早めで人も少なくタイミング良いかも
自分の知識は他の人の受け売りかネット検索ですよ〜
まぁヨイショされると伸びるタイプですが
ところでワルさん日記気がついてましたネ!
見ていなさそうで結構なんでも情報が早い人ですよ あの方
ではでは
紅葉時のオオネド尾根の印象が強くて、雪のオオネド尾根に行きたかったんだよねぇ。一時は積もったんだろうか。。。
でもP985付近の写真見ると、曇ったせいもあって超寂しい感じ。。。やっぱり冬枯れの雑木林は、青空じゃないとダメですね。
大ドッケのプレート、ご苦労様です。外される前に見に行けるかな。(ここがそうかはわからないけど、変な収集家もいるらしいから。 )
お疲れ〜でした。
キノエさん オハヨウございます
オオネド尾根は個人的には峠ノ尾根より自然林が多くて好きなのですが
前回キエノさんにオオネド尾根の写真が少ないと指摘されたので今回は少し撮っておこうと
・・・下ってくると目にとまる場所が少ないのかP985辺りになっちゃいます
>冬枯れの雑木林は、青空じゃないとダメ
仰るとおり でもあれだけの広さの雑木林しかも平で人も来ない・・・
なにか楽しいことできないかな〜
PS キノエさんのレコへのコメント途中で止めてしまいました
鹿沼は唯一の土地勘のある場所で、ただし釣りなので大芦川(西)、粕尾川、黒川
キャンプでもお世話になって・・・また自分のことばかり書いていたので削除
先日はごちそうさまでした。
雪はあまりないけど福寿草が見られてよかったですね。
今年は花々の開花の時期が、昨年よりも明らかに早い。
セキミさんも言ってるけど、この山域でザックを他の人が見つけると
遭難騒ぎになる可能性があります。
特に今の時期、熊倉では絶対ダメですね。
自分はデポはしませんが、クマが食い物の匂いに興味を持って咥えて
いかれたら・・・というのが理由です
熊ってホント自分たちよりも先に気付いて避けてくれているな〜と思います。
今週の日曜日はつくもでタケシさんの送別会ですか〜。
ビギさんは4時半頃ですね〜
ワルさん こちらこそ〜
デポするときに考えましたけど、この場所今日も自分ひとりだけの足跡だし
ふつう人が向かない方向の斜面に・・・だから勘違いされるのか
今度は「デポ中」の看板用意しておこう
熊は確かにありえますネ 足跡を追ってザックを見つけてみると・・・ビリビリ
でもなぜかザックを回収して歩き出して こっちの方が歩きやすい
安心感なのか腰の重さが
「つくも」がメインとなれば昼頃から待機していようかなぁ
5日にいらしてたんですね、前日ヤマレコを見てなかったことが残念です。
でも山名板はビギさんと思いました。
途中、行きすぎたり吹雪いたり雪と落ち葉にハマったり滑ったりで
体力がなくなり大平山には行けず、情けないタイムでした。
雪の上に大きな靴のあとがありましたが…
デンデ〜ロさん こんばんは
大きな足跡見られてしまったようですネ
山名板も気がついていただき嬉しいです!
しかしあんなに雪が降ったんですネ 大平山近辺は景色が一変したでしょうねぇ
でも晴れていれナンボですから行かないで正解でしょう
ところで自分も自生地から稜線に上がるときに3mほど滑り落ちを×2回やってしまいました
大平山方向へ高巻きしたのが失敗でした
おかげでヤッケを破いたうえ、ズボン、ザック、手袋内ドロドロ
2度目の滑落は思わず腹が立って声が出ました
って誰に腹を立てているんでしょうかネェ
またヨロシクお願いします!
こんばんわ!春を告げる花、福寿草。大量植えであちこちの野草園でも咲いているし、どちらかというと人と寄り添う花だというイメージですが、天然ものってなかなか珍しくなってきていますね。カタクリなども、保護された時点で自生というのは微妙な気もしますが、山の中で咲く天然物は貴重だし、かわいらしさも倍増しそうです
yamaonseさん オハヨウございます
天然ものといえば今テレビでやっていたウナギ、フグ、マグロ、イワナ・・・魚ばっかり
それも食べてもまったく養殖ものと区別がつきません
花に詳しいyamaonse(nと読んでます)さん「人と寄り添う花」良い言葉ですね!
でもほんと天然もの少ないですね!このフクジュソウ自生地も数百坪一面に咲いているのに
ほんの数十メートル離れたら一輪も咲いていいないんです。条件さえ整えば繁殖力は旺盛
なのに、それが少しでも崩れてしまうと人の手が必要なんですね壊すのも人とは皮肉
当然盗掘はいけないけど存在を知られなけば意味ないし踏み込んでしまうとダメになる
難しいもんですねぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する