ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107870
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

千畳敷〜空木岳縦走 GWなのに厳冬期なみ?

2011年04月29日(金) ~ 2011年05月01日(日)
 - 拍手
kzhashi その他1人
GPS
00:59
距離
18.1km
登り
1,200m
下り
2,986m

コースタイム

4/29 菅の台BC7:12-千畳敷8:40-極楽平9:29-濁沢大峰10:55-桧尾岳12:54-2680m手目14:45 幕営
4/30 幕営点6:25-熊沢岳7:15-東川岳8:41-木曽殿越9:05-第1ピーク10:36-空木岳12:39-駒峰ヒュッテ12:50-駒石13:32-迷尾根15:34-マセナギ17:25-池山小屋18:35
5/1 池山小屋6:10-林道終点7:02-菅の台BC8:10
天候 4/29 晴れ〜曇り 稜線は、強風
4/30 曇り〜小雨 稜線は、強風
5/1  雨
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
縦走路は、強風、雪屁、クラストしているので、注意。

木曽殿越から空木岳 第1ピークからナイフリッジまで岩場を巻くので、ザイルで確保。

池山尾根の迷尾根のトラバースの雪が腐っているので、転倒しやすい。
また、鎖場は、凍っているので慎重に。
4/29 菅ノ台バスセンター
2011年04月29日 06:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 6:50
4/29 菅ノ台バスセンター
サギダル尾根 宝剣岳
2011年04月29日 08:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 8:40
サギダル尾根 宝剣岳
千畳敷
2011年04月29日 08:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/29 8:40
千畳敷
下にホテル千畳敷
2011年04月29日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/29 9:27
下にホテル千畳敷
極楽平
2011年04月29日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 9:29
極楽平
三ノ沢岳
2011年04月29日 09:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 9:35
三ノ沢岳
空木岳までの縦走路
2011年04月29日 09:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/29 9:48
空木岳までの縦走路
2011年04月29日 10:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 10:16
2011年04月29日 10:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/29 10:27
2011年04月29日 10:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 10:31
濁沢大峰
2011年04月29日 10:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 10:34
濁沢大峰
2011年04月29日 11:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
4/29 11:17
桧尾岳 2727m
2011年04月29日 12:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 12:54
桧尾岳 2727m
2011年04月29日 12:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 12:54
2011年04月29日 13:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 13:36
ガスってホアイトアウト
2011年04月29日 14:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 14:40
ガスってホアイトアウト
この先が危なそうなので、
2011年04月29日 14:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/29 14:48
この先が危なそうなので、
ここで幕営
2011年04月29日 15:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
4/29 15:54
ここで幕営
4/30 風は強いが快晴 空木岳
2011年04月30日 05:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/30 5:27
4/30 風は強いが快晴 空木岳
昨日見えなかった2680mのピーク
2011年04月30日 05:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/30 5:27
昨日見えなかった2680mのピーク
南アルプス
2011年04月30日 05:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/30 5:28
南アルプス
御嶽山
2011年04月30日 05:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 5:35
御嶽山
撤収完了
2011年04月30日 06:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 6:22
撤収完了
強風で曇ってきた
2011年04月30日 06:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 6:25
強風で曇ってきた
駒ケ岳方面
2011年04月30日 06:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/30 6:51
駒ケ岳方面
熊沢岳 2778m
2011年04月30日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 7:16
熊沢岳 2778m
歩いてきた縦走路
2011年04月30日 07:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 7:17
歩いてきた縦走路
これから行く縦走路
2011年04月30日 07:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 7:35
これから行く縦走路
東川岳 2671m
2011年04月30日 08:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 8:41
東川岳 2671m
2011年04月30日 09:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 9:05
2011年04月30日 09:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 9:05
木曽殿山荘
2011年04月30日 09:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 9:05
木曽殿山荘
空木岳への登り返し
2011年04月30日 09:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 9:05
空木岳への登り返し
第1ピーク
2011年04月30日 10:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 10:36
第1ピーク
1ピッチ目
2011年04月30日 11:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 11:26
1ピッチ目
ナイフリッジ
2011年04月30日 12:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
4/30 12:16
ナイフリッジ
あと少しで山頂
2011年04月30日 12:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/30 12:16
あと少しで山頂
空木岳 2863m
2011年04月30日 12:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 12:39
空木岳 2863m
雲が竜のように動いていく
2011年04月30日 12:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/30 12:41
雲が竜のように動いていく
2011年04月30日 12:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 12:41
南駒ケ岳
2011年04月30日 12:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 12:43
南駒ケ岳
すぐ下に駒峰ヒュッテ
2011年04月30日 12:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 12:43
すぐ下に駒峰ヒュッテ
駒峰ヒュッテ 凍っていて扉開かず
2011年04月30日 12:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 12:48
駒峰ヒュッテ 凍っていて扉開かず
池山まで下ることに 9.9k
2011年04月30日 12:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 12:48
池山まで下ることに 9.9k
駒石
2011年04月30日 13:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 13:32
駒石
2011年04月30日 13:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 13:45
これから下る池山尾根
2011年04月30日 13:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 13:52
これから下る池山尾根
迷尾根・地獄に突入
2011年04月30日 15:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 15:34
迷尾根・地獄に突入
迷尾根
2011年04月30日 15:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 15:34
迷尾根
マセナギ
2011年04月30日 17:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 17:25
マセナギ
池山まで1.7k
2011年04月30日 17:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 17:36
池山まで1.7k
やっと池山到着。
2011年04月30日 18:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 18:13
やっと池山到着。
水が出ていて良かった。
2011年04月30日 18:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 18:14
水が出ていて良かった。
池山小屋 シャリバテ&暗くなってきたので、小屋泊
2011年04月30日 18:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/30 18:35
池山小屋 シャリバテ&暗くなってきたので、小屋泊
5/1 林道終点 雨の下山
2011年05月01日 07:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5/1 7:02
5/1 林道終点 雨の下山
撮影機器:

感想

冬山技術の仕上げで中ア 千畳敷〜空木岳の縦走へ。
菅ノ大BCからバス、しらび平駅からロープウェイで千畳敷へ。
GWなので、春山と思いきやガッツリ雪があるじゃない!
昨日の下界は、雨だったのに山の上は雪でしたか。
ここで、アイゼン、ピッケル、ハーネス装備。

新雪をトラバースしながら登りきると、稜線に出て極楽平。けっこう風が強い。
右手に三ノ沢岳を見ながら南に縦走していくが、空木岳って結構遠くに見える。
縦走路は、全般的にクラストしてるので、アイゼンをしっかり効かせながら進む。
西からの強風のため、東側が雪屁になっている。

初っ端の嫌らしい所は、濁沢大峰のトラバース。
約4時間で桧尾岳到着。もう青空は見えず、ガスってきた。
ホワイトアウトになりつつ、地形図見ながらルートファインティング。
熊沢岳手前、2680mピーク手前で、3時前。
この先が良く見えないので、ここで幕営。
風除けのために60cm程掘り、ツェルト設営。
中に入ると風を完全に遮れなかったので、風が吹くたびに結露が顔に飛んでくる。

ほとんど寝られずのまま翌朝。快晴で空木岳もしっかり見えるが強風。
熊沢岳、東川岳をサクッと通過し、木曽殿越の木曽殿山荘着。
山荘の影でパン食べるが、さらに強風になってきた。しかも昨日同様曇りに。

ここからが核心部の空木岳への登り。
強風に耐えながら登っていくと、山頂からのトレース発見。
でも、途中で消えているような。しかも本谷辺りでヘリが飛んでいるって事は、滑落したのか?

これで結構ビビリ気味に。
第1ピーク過ぎ岩場を巻く所が嫌らしいので、ザイル出して確保しながら進む。
2ピッチで、ナイフリッジに出る。もう山頂は、目の前。
やっとの事で空木岳登頂。風が強いのでサクッと降りて駒峰ヒュッテで、休憩。
ここで1泊するかと考えたが、冬季のドアをこじ開けようと頑張り、10分でギブアップ。

仕方なく池山まで下ることに。雨が降ってきてゴーグルが凍る。
駒石辺りからトレースが出始め、やっと気を楽に下山していくと、
ヨナ沢の頭から小地獄、大地獄、迷尾根の通過でトラバース、凍った鎖場と神経を使いシャリバテに。
ペース落ちまくりで6時半過ぎに池山着。水場は、水出ていてがぶ飲み。
あと3時間も下れば菅ノ台だが、池山小屋に泊まる事に。

小屋では、先客1パーティ3人組みがいたが、1つの小上がりを空けてもらいツェルト設営。
この非難小屋、トイレもあるので、昨日と比べれば天国!
でも寝袋が冬季用でなので、夜中に厚すぎて、上下1枚づつ脱いだ。

翌朝、雨降ってます。
コーヒー飲みながらカロリーメイト食べて、6時過ぎに出発。
雨の歩きは初めてだが、ゴム手袋など完全武装なので、快適に下り2時間で菅ノ台の駐車場着。

この縦走路、春山だと思って甘く見ていたが、雪の量、強風と厳冬期並み。
また、初めてのザイル確保、バリエーション有りでガッツリの雪山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8274人

コメント

この時期に縦走ってすごいですね!
私は4月30日に木曽駒ヶ岳に登ってました。風強かったですね。

夏に縦走したいと考えています。
2011/5/1 18:21
素晴らしい
GW候補コースの一つでしたが、中央アは未経験なので止めておきました。参考にします。
2011/5/1 21:48
>strandさん
この時期の縦走は、お勧めしません。
殿越から空木岳への登りがあんなに厳しいとは、
思ってもいませんでした。

しかもあの強風。辛かったです。
2011/5/1 21:55
>tomo777さん
本来のGW希望は、燕岳〜常念まで縦走を考えていましたが、却下され中アとなりました。
行ってみて思えば、北アのほうが楽に行けたかもしれません。
2011/5/1 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら