ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1080826
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

銀杏峰ラッセル登山、部子山途中敗退❗

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
13.6km
登り
1,343m
下り
1,325m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:06
合計
7:30
距離 13.6km 登り 1,343m 下り 1,344m
5:54
27
スタート地点
6:21
6:29
131
8:40
8:53
97
10:30
11:08
68
12:16
12:19
45
13:04
13:08
16
13:24
ゴール地点
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス 道34号線から宝鏡寺いこいの森駐車場迄、除雪がしてありません。
県道沿いに駐車場は無く路駐になります。
コース状況/
危険箇所等
前山からは積雪も多く雪も緩んでおり、わかんorスノーシュー必要(スノーシューでもがぼり苦労しました)
4:30 年寄りの朝は早い、飯降山に浮かぶ満月を横目に通過します
2017年03月11日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 4:37
4:30 年寄りの朝は早い、飯降山に浮かぶ満月を横目に通過します
4:40 現場到着も爆睡、目が覚めると6時慌てて準備して出発、車にあるものを忘れました(これが後で致命的に)
2017年03月11日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 6:02
4:40 現場到着も爆睡、目が覚めると6時慌てて準備して出発、車にあるものを忘れました(これが後で致命的に)
県道からいこいの森駐車場迄は除雪してありません、取次道を歩きます
2017年03月11日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 6:04
県道からいこいの森駐車場迄は除雪してありません、取次道を歩きます
登り口までのショートカットでがぶり、前に進めません
2017年03月11日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 6:16
登り口までのショートカットでがぶり、前に進めません
早々にスノーシュー装着(装着してもがぼる、この先ちょっと不安)
2017年03月11日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 6:26
早々にスノーシュー装着(装着してもがぼる、この先ちょっと不安)
6:25 宝慶寺いこいの森駐車場着
2017年03月11日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 6:25
6:25 宝慶寺いこいの森駐車場着
名松新道登山口
2017年03月11日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 6:26
名松新道登山口
スキーのトレースがありました
2017年03月11日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 6:52
スキーのトレースがありました
朝日を浴びて登ります
2017年03月11日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 7:32
朝日を浴びて登ります
仁王の松
2017年03月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 7:40
仁王の松
仁王の松を過ぎてからトレースが薄くなってきましたが、2週間前に登っているので、ルーファイは大丈夫!
2017年03月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 7:52
仁王の松を過ぎてからトレースが薄くなってきましたが、2週間前に登っているので、ルーファイは大丈夫!
前山の手前付近からトレースがなくなりました
2017年03月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 8:01
前山の手前付近からトレースがなくなりました
前山迄もう少し頑張ろう
2017年03月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 8:41
前山迄もう少し頑張ろう
前山から山頂方面、山頂手前で抜かれたBCの方のトレースが出来ましたが、股下までがぼるところも(ここで転び起き上がるのに七転八倒)
2017年03月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 8:50
前山から山頂方面、山頂手前で抜かれたBCの方のトレースが出来ましたが、股下までがぼるところも(ここで転び起き上がるのに七転八倒)
とにかく一歩一歩、体力を消耗しますが前進有るのみ
2017年03月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 9:59
とにかく一歩一歩、体力を消耗しますが前進有るのみ
荒島岳、経ヶ岳方面
2017年03月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 8:50
荒島岳、経ヶ岳方面
荒島岳アップ「今冬登るぞ待っていろよ〜」
2017年03月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/11 8:51
荒島岳アップ「今冬登るぞ待っていろよ〜」
向かう部子山「後で寄るから待っていろよ〜」
2017年03月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 8:51
向かう部子山「後で寄るから待っていろよ〜」
大野市内「下山後のお風呂待っていろよ〜」
2017年03月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 8:51
大野市内「下山後のお風呂待っていろよ〜」
青空に樹氷が映えます、ん〜綺麗
2017年03月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 9:11
青空に樹氷が映えます、ん〜綺麗
ん〜とても綺麗
2017年03月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/11 9:18
ん〜とても綺麗
ん〜ひっでもんに(福井弁で凄く)綺麗
2017年03月11日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/11 9:26
ん〜ひっでもんに(福井弁で凄く)綺麗
クラックがあります注意
2017年03月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 9:45
クラックがあります注意
30歩進んで休憩、この繰り返しで登って行きます、自称30歩走法(他に10歩、20歩もあり🎵)
2017年03月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 9:59
30歩進んで休憩、この繰り返しで登って行きます、自称30歩走法(他に10歩、20歩もあり🎵)
山頂手前でBCボーダーの若い方に抜かれ「腰ラッセルありがとうございました」とお礼を言われ充実感が…
2017年03月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 10:11
山頂手前でBCボーダーの若い方に抜かれ「腰ラッセルありがとうございました」とお礼を言われ充実感が…
銀杏峰山頂が見えた
2017年03月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 10:21
銀杏峰山頂が見えた
部子山山頂の雲が心配
2017年03月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 10:21
部子山山頂の雲が心配
エビの尻尾、2週間前に登った時より増幅している
2017年03月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/11 10:28
エビの尻尾、2週間前に登った時より増幅している
自然の幾何学模様、何度見ても素晴らしい‼
2017年03月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 10:28
自然の幾何学模様、何度見ても素晴らしい‼
モンスターも健在
2017年03月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/11 10:30
モンスターも健在
モンスターの子供たち
2017年03月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/11 10:30
モンスターの子供たち
キリンみたいな樹氷2週間前と同じ(当たり前か)
2017年03月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 10:30
キリンみたいな樹氷2週間前と同じ(当たり前か)
10:37 山頂到着、風が強く飛ばされそう
2017年03月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/11 10:37
10:37 山頂到着、風が強く飛ばされそう
自然の衣装をまとった祠
2017年03月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/11 10:33
自然の衣装をまとった祠
部子山方面暗雲があり不安ですが、向かいます
2017年03月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 10:47
部子山方面暗雲があり不安ですが、向かいます
宙に浮いている見たいな自然のオブジェ
2017年03月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/11 10:53
宙に浮いている見たいな自然のオブジェ
ん〜なんとも言えず綺麗、素晴らしー
2017年03月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/11 10:54
ん〜なんとも言えず綺麗、素晴らしー
部子山方面益々暗くなってきた、風が強く更にサングラスを忘れ目がくらみ、GPSの画面も見えない為、途中敗退を決意
2017年03月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 10:53
部子山方面益々暗くなってきた、風が強く更にサングラスを忘れ目がくらみ、GPSの画面も見えない為、途中敗退を決意
下ります、右に見える登山者は後で気が付きましたが、先週大長山にご一緒したMZさんでした(風が強く気が付かず)
2017年03月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 11:13
下ります、右に見える登山者は後で気が付きましたが、先週大長山にご一緒したMZさんでした(風が強く気が付かず)
下りから見る荒島岳
2017年03月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 11:15
下りから見る荒島岳
荒島岳アップ
2017年03月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 11:15
荒島岳アップ
少し下って風が弱いところで昼食にします
2017年03月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 11:27
少し下って風が弱いところで昼食にします
大野市街に乾杯
2017年03月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 11:27
大野市街に乾杯
MZ氏が下ってきました、やはり風が強く山頂で長居は出来ないとの事、部子山敗退の話をしたら「正解ですよ」と言ってもらえ、自分で納得
2017年03月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/11 11:45
MZ氏が下ってきました、やはり風が強く山頂で長居は出来ないとの事、部子山敗退の話をしたら「正解ですよ」と言ってもらえ、自分で納得
休憩中に談笑させて頂いたイマイ氏、MZ氏を知っているとのこと、人は何処かでつながりますね
2017年03月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/11 12:00
休憩中に談笑させて頂いたイマイ氏、MZ氏を知っているとのこと、人は何処かでつながりますね
前山の急坂、前回は下りましたが今回巻きます(前回半滑落しました)
2017年03月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 12:19
前山の急坂、前回は下りましたが今回巻きます(前回半滑落しました)
ふかふか雪をショートカットしながら下ります
2017年03月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 12:21
ふかふか雪をショートカットしながら下ります
13:09 いこいの森駐車場着、あっという間に下ってきました
2017年03月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 13:09
13:09 いこいの森駐車場着、あっという間に下ってきました
県道沿いに沢山の車が止めてあります、しかし県外車が多いですね
2017年03月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 13:21
県道沿いに沢山の車が止めてあります、しかし県外車が多いですね
13:26 駐車場所着 お疲れさまでした、先週の大長山以上に疲れました、とっとと風呂入って帰って寝ます
2017年03月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/11 13:26
13:26 駐車場所着 お疲れさまでした、先週の大長山以上に疲れました、とっとと風呂入って帰って寝ます

感想

今シーズンの課題である「部子山」を目指すべく、ヘッデンスタートを視野に早朝に出かけました、到着後車で爆睡してしまい目が覚めると6時、あわてて準備をして登りはじめた為、ある物を車に忘れ後で後悔することになりました。
県道に車を止めスタート、つぼ足で登りはじめましたが、林道からがぼりはじめ早々にスノーシューを装着、前山の手前迄はスキーのトレースがあるものの1歩1歩が沈み込み苦労しました、前山手前でBCの方に抜かれ前山からはその方のトレースをたどりましたが、新雪で場所によっては又下までのラッセルになり、山頂手前までスノーボードの若い方に抜かれるまで続くことになりました。
約4時間を要し銀杏峰登頂、風がとにかく強くラッセルで体力を消耗し部子山登山はやめようと考えましたが、時間もあり向かうことにしました。
向かう途中から更に風が強くなり、部子山山頂付近に暗雲が出てき不安になってきました、極め付けはサングラスを忘れた為、目がくらみGPSの画面が読めず途中敗退を決めました。
冬では一つ装備ミスが致命傷になりえることを実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

ラッセルに感謝、ご無事で何よりです
zizioさん、初めまして。
昨日は山頂でお会いした者です。
雪質、雪の状態によって、山行時間は大きく違いますよね。
先頭でトレースをつけて下さり、本当に助かりました。
北陸の山々はいいですね。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしております。
ありがとうございました。
2017/3/12 6:00
Re: ラッセルに感謝、ご無事で何よりです
missy1960jpさん、コメントありがとうございます。
ヘロヘロのトレースですけど、少しは役に立ちましたか、良かったです!
それにしても銀杏峰頂上風が強くて寒かったですね、まあ風の通り道になっているので
あの景色が見れるのですけどね。
今度は是非部子山まで足を伸ばしにいらしてください、私も今度は万全の準備で望みたい
と思ってます。
又、どこかでヘロヘロと登っている私を見たらお声をかけてください、またお会いしましょう。
2017/3/12 16:49
途中引き返す
アル中爺です、何としても部子山に立ちたい
と可成り頑張るが 自然様がまだまだと
拒む、先日の降雪で、新雪深雪単独ラッセル
稼ぐが、極楽平西端で引き返す、でも無料美術館見放題
大雪原、何時も「げなんぽう」奥越前アルプスは其処にあります。。
2017/3/12 7:17
Re: 途中引き返す
こんにちはアル中爺さん
やはり山は甘くないですね、福井市内は直近降雪が無かったので、山頂迄トレースが
あることを想定してましたが、どっこい新雪の嵐、参りました。
しかし銀杏峰無料美術館、極楽平西端エリアの自然のオブジェ、特にアップした2点
見応えがありました !
次回、自然様が許せば、ぜひ部子山チャレンジしたいと思います!!
2017/3/12 17:06
あら(@_@) まぁ〜(^^ゞ
zizioさん、おはようございます

何と昨日は銀杏でしたかぁ
実は我が家も前日までぼろうと考えていました
が......あのsnow
ガボリまくりが予想したで急遽変更でしたよ
このレコ見てると行かなくて正解でした(笑)

しかし...考えてることが一緒とは、またまた驚きです
2017/3/12 7:57
Re: あら(@_@) まぁ〜(^^ゞ
toshioさん、こんばんわ!
当日がぼりは予想はしてましたが、あれ程とは……銀杏峰おそるべし

しかし下記の教訓を取得いたしました!
教訓1、スノーシューは過信するべからず
教訓2、雪山で遠くを目指すときは早出は考えもの
教訓3、自分を過信するべからず(57歳の普通のおやじ)

以上の教訓を生かし、次回是非部子山を目指したいと思います。
2017/3/12 17:18
お疲れさま
naojiroです。こんばんは。
すごい先頭ラッセルですね。それと雪目でしょうか?
zizioさんは以前から精悍でしたが更にパワーアップしたようですね。

当日は敦賀でも10僂寮兩磴ありました。銀杏峰はかなりの新雪があるだろうと考え、私のようなヘタレには無理と翌日の予定をシッポ巻いて諦めました。
でもまだ密かに今期の部子山を狙っています
2017/3/13 22:16
Re: お疲れさま
naojiroさん、おはようございます。

おっしゃる通り雪目だと思います、GPSの画面が見えないのと、周りが黄色く見えました、装備は大切ですね❗
ラッセル大変でした、パワーアップと言うより無謀アップです😃

部子山行きたいですね、私も今季諦めてはおりませんので…
2017/3/14 4:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら