ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1086672
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

〜鋸の試練を乗り越えた先に〜 大岳山

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
sinku_japan その他1人
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,154m
下り
1,141m

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:04
合計
6:30
8:20
40
9:00
105
10:45
63
11:48
12:20
10
12:30
12:35
73
大岳山荘
13:48
13:50
0
14:05
14:30
20
14:50
大岳鍾乳洞入口バス停
例によって昭文社の「山と高原地図(23) 奥多摩」を参考にしました。
奥多摩の地図は2012年版です。前に三頭山に登った時に事前に購入したものですね。
あれから5年もたったか。
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【ゆき】中野→(ホリデー快速おくたま)→奥多摩
【かえり】大鍾乳洞入口→(路線バス)→武蔵五日市→(中央線)→中野
コース状況/
危険箇所等
登山道の中には、雪が残っていたり、それが凍ってアイスバーンになっているようなところもありました(北側の斜面など)が、歩くのにさほど支障はありませんでした。
その他周辺情報 武蔵五日市にて「魚鶴」さんに寄りました。
うどんもおそばもおいしかったです^^
http://akiruno.town-info.com/units/36232/uotsuru146/
奥多摩駅。今日はここから。
ここにきたのは以前、三頭山に登ったとき以来!?
2017年03月12日 08:21撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 8:21
奥多摩駅。今日はここから。
ここにきたのは以前、三頭山に登ったとき以来!?
登山道の入り口を目指して歩きます。すでにこのあたりから景色がきれい。
2017年03月12日 08:30撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 8:30
登山道の入り口を目指して歩きます。すでにこのあたりから景色がきれい。
川。
2017年03月12日 08:39撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 8:39
川。
登山道を少し進んだところにある、愛宕神社前の階段。
すごい急です。気を付けて上ります。
あと、手すりが一部根本がさびて穴が開いてて危ないところがありました。
2017年03月12日 08:52撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 8:52
登山道を少し進んだところにある、愛宕神社前の階段。
すごい急です。気を付けて上ります。
あと、手すりが一部根本がさびて穴が開いてて危ないところがありました。
階段を上から見たところ。急。
2017年03月12日 08:56撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 8:56
階段を上から見たところ。急。
愛宕神社付近はこんな登山道でした。
2017年03月12日 09:11撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 9:11
愛宕神社付近はこんな登山道でした。
少し開けたところに。しかし、難関の1つである鋸尾根はここよりさらに後。
2017年03月12日 09:38撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 9:38
少し開けたところに。しかし、難関の1つである鋸尾根はここよりさらに後。
石碑?があります。
2017年03月12日 09:38撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 9:38
石碑?があります。
はしごと鎖が!いよいよきたな。
2017年03月12日 09:43撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 9:43
はしごと鎖が!いよいよきたな。
尾根は木の根っこで固まっていたりしますが、この箇所は特に根っこが見事だったので撮ってみました^^
2017年03月12日 09:46撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 9:46
尾根は木の根っこで固まっていたりしますが、この箇所は特に根っこが見事だったので撮ってみました^^
一番危険な箇所、鎖場。
本当はこれとは別な巻き道があったのですが、あえて鎖場を行くことにしました!
2017年03月12日 09:49撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 9:49
一番危険な箇所、鎖場。
本当はこれとは別な巻き道があったのですが、あえて鎖場を行くことにしました!
同行した方が鎖場を上ってくるところ。
結構足をかけやすくないところもあって、腕の力頼みでした。
2017年03月12日 09:51撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 9:51
同行した方が鎖場を上ってくるところ。
結構足をかけやすくないところもあって、腕の力頼みでした。
ひとまず鋸山。
2017年03月12日 10:45撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 10:45
ひとまず鋸山。
さらに進みます。
2017年03月12日 11:09撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 11:09
さらに進みます。
北側の斜面には雪が残っています。
あと、途中霜柱がある箇所もありました。
2017年03月12日 11:18撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 11:18
北側の斜面には雪が残っています。
あと、途中霜柱がある箇所もありました。
こんな感じで登山道に雪が残っていたり、それが融けてまた固まってアイスバーンになっているところも少しありました。
2017年03月12日 11:47撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 11:47
こんな感じで登山道に雪が残っていたり、それが融けてまた固まってアイスバーンになっているところも少しありました。
長い尾根を抜け、大岳山山頂に到着!
「鋸尾根」なんて名前だからどんなにすごいのだろうと思っていましたが、山頂まで来てみると、やはり「三頭山に上ったときの『ヌカザス尾根』はすごかった!」と感じました。
今回はあれよりは少し楽でした^^
2017年03月12日 12:21撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 12:21
長い尾根を抜け、大岳山山頂に到着!
「鋸尾根」なんて名前だからどんなにすごいのだろうと思っていましたが、山頂まで来てみると、やはり「三頭山に上ったときの『ヌカザス尾根』はすごかった!」と感じました。
今回はあれよりは少し楽でした^^
富士山が見えるぞ!ってことでしたので、探しました。
…かろうじて見えました(笑)
2017年03月12日 11:56撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 11:56
富士山が見えるぞ!ってことでしたので、探しました。
…かろうじて見えました(笑)
拡大。雲の上にちょこんと冠雪した富士山山頂が見えます。
2017年03月12日 11:57撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 11:57
拡大。雲の上にちょこんと冠雪した富士山山頂が見えます。
景色、きれいでした^^
2017年03月12日 11:57撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 11:57
景色、きれいでした^^
いろいろな箇所を撮りました。
2017年03月12日 11:57撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 11:57
いろいろな箇所を撮りました。
山頂でお昼ご飯を頂いた後、大岳鍾乳洞を目指して下っていきます。
この森はサントリーの森なんですね。
2017年03月12日 12:57撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 12:57
山頂でお昼ご飯を頂いた後、大岳鍾乳洞を目指して下っていきます。
この森はサントリーの森なんですね。
下山中も景色がきれい。
2017年03月12日 12:57撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 12:57
下山中も景色がきれい。
木漏れ日。
2017年03月12日 12:57撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 12:57
木漏れ日。
「大滝」に着きました!なかなか見ごたえあり。
階段があるんですが、その上からとるとこんな感じで構図よく撮れます。
2017年03月12日 13:48撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 13:48
「大滝」に着きました!なかなか見ごたえあり。
階段があるんですが、その上からとるとこんな感じで構図よく撮れます。
登山道が終わり、林道に。
ここに「熊」系掲示あり。
きっとこっち側から上った人は熊鈴鳴らしてるんでしょうね。
(今回は持っていきましたが使いませんでした。)
2017年03月12日 13:55撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 13:55
登山道が終わり、林道に。
ここに「熊」系掲示あり。
きっとこっち側から上った人は熊鈴鳴らしてるんでしょうね。
(今回は持っていきましたが使いませんでした。)
この日は本当に飛行機雲をよく見かけました。
2017年03月12日 14:01撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 14:01
この日は本当に飛行機雲をよく見かけました。
大岳鍾乳洞着きました!
ついでに寄りました。

入口でヘルメットを貸してくれるんですが、結構天井が低かったりして頭ぶつけるんで必須です。
あとグローブ(軍手)は必須ですね。登山の後だったんで当然もってたので問題ありませんでした。
入場券買うところで、100円で軍手売ってました。

入場料は大人1人500円です。
2017年03月12日 14:10撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 14:10
大岳鍾乳洞着きました!
ついでに寄りました。

入口でヘルメットを貸してくれるんですが、結構天井が低かったりして頭ぶつけるんで必須です。
あとグローブ(軍手)は必須ですね。登山の後だったんで当然もってたので問題ありませんでした。
入場券買うところで、100円で軍手売ってました。

入場料は大人1人500円です。
大岳鍾乳洞入口からバスに乗り、武蔵五日市へ(所要時間40分ぐらい)。
「魚鶴」さんに寄ります。
2017年03月12日 15:30撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 15:30
大岳鍾乳洞入口からバスに乗り、武蔵五日市へ(所要時間40分ぐらい)。
「魚鶴」さんに寄ります。
おつかれさま!かんぱい!
2017年03月12日 15:35撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 15:35
おつかれさま!かんぱい!
「十六夜」(いざよい)という、野菜炒めを卵でとじたものが乗っているうどんです。すごくうまい。
実は、これとは別にもり蕎麦も食べました(写真撮り忘れ)。
このお店はうどんもお蕎麦も、どちらも美味いです。
武蔵五日市まで来たら寄らない手はない。
2017年03月12日 17:26撮影 by  SHV35, SHARP
3/12 17:26
「十六夜」(いざよい)という、野菜炒めを卵でとじたものが乗っているうどんです。すごくうまい。
実は、これとは別にもり蕎麦も食べました(写真撮り忘れ)。
このお店はうどんもお蕎麦も、どちらも美味いです。
武蔵五日市まで来たら寄らない手はない。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル 軍手 熊鈴
備考 レジャーシートを忘れたのはうかつでした。
あと、携帯ラジオを持っていこうと思っていましたがどこかに行ってしまい持っていけませんでした(後日発見)。

感想

鋸尾根は想像していた通り、上って下っての尾根が続く道でした。
加えてはしごや鎖が用意されている場所もあり、特に鎖場は少しでも足を滑らせたら結構危険な部分でした。
しかし、三頭山の時のヌカザス尾根よりは楽だった印象があります。

大岳山は200名山の1つであり、景色は素晴らしいです。
この日の天気は結構良かったですが、富士山が雲に覆われててっぺんしか見えなかったのが若干残念でした。

武蔵五日市で寄った魚鶴で食べたうどんとそばは最高でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら