記録ID: 1087398
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山〜紀見峠
2017年03月19日(日) [日帰り]
大阪府
奈良県
和歌山県
nimuchan
その他9人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 394m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 5:02
距離 13.4km
登り 401m
下り 1,150m
0700 自宅発
0716 JR大和小泉発、0746 新今宮着
0750 南海新今宮発、0810 河内長野着
0845 南海バス・河内長野駅発、0922 金剛山ロープウェイ前着、520円
0745 ロープウェイ千早駅発、0751 金剛山駅着、750円
1028 金剛山駅スタート
1035 ちはや星と自然のミュージアム
1042 伏見峠
1106 久留野峠で衣服調整
1117 階段の激登り後、中葛城山(937m)で小休止
1138 高谷山(934.8m)
1201 千早峠(784m)
1214 神福山(792m)
1215 ランチタイム、1243 発
1251 金剛トンネルの上(692m)
1303 行者杉(715.5m)
1321 杉尾峠で小休止
1340 タンボ山(763m)
1346 十字峠への分岐点
1355 西ノ行者堂(733m)
1401 鉄塔通過
1416 小休止
1437 山ノ神(450m)
1450 登山道出口、公衆トイレ有り
1458 紀見峠
1530 南海紀見峠駅ゴール
1539 南海紀見峠発、1619 新今宮着
1627 JR新今宮発、1756 大和小泉着、買物後帰宅
0716 JR大和小泉発、0746 新今宮着
0750 南海新今宮発、0810 河内長野着
0845 南海バス・河内長野駅発、0922 金剛山ロープウェイ前着、520円
0745 ロープウェイ千早駅発、0751 金剛山駅着、750円
1028 金剛山駅スタート
1035 ちはや星と自然のミュージアム
1042 伏見峠
1106 久留野峠で衣服調整
1117 階段の激登り後、中葛城山(937m)で小休止
1138 高谷山(934.8m)
1201 千早峠(784m)
1214 神福山(792m)
1215 ランチタイム、1243 発
1251 金剛トンネルの上(692m)
1303 行者杉(715.5m)
1321 杉尾峠で小休止
1340 タンボ山(763m)
1346 十字峠への分岐点
1355 西ノ行者堂(733m)
1401 鉄塔通過
1416 小休止
1437 山ノ神(450m)
1450 登山道出口、公衆トイレ有り
1458 紀見峠
1530 南海紀見峠駅ゴール
1539 南海紀見峠発、1619 新今宮着
1627 JR新今宮発、1756 大和小泉着、買物後帰宅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイヤモンドトレイルはよく整備されており危険な所はないが、階段がめったやたらと多い。 |
その他周辺情報 | トイレは金剛山ロープウェイ前バス停、ロープウェイの各駅の他頂上の施設にあるが、それ以降のトレイルコースには紀見峠近くまで無い。 京都趣味登山会のホームページ http://shumito.sakura.ne.jp/wp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
(予備手袋)
(防寒着)
ヘッドランプ付き日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
(ヘッドランプ)
スマホGPS
(筆記用具)
(ファーストエイドキット)
(常備薬)
(保険証)
携帯
時計
(タオル)
(スパッツ)
(ストック)
(アイゼン)
カメラ
マスク
( )内は今回不使用
|
---|
感想
登山会の例会で、金剛山地のロープウェイ金剛山駅から紀見峠までを縦走する。当日は尾根筋で風の冷たい所もあったが、割と暖かく縦走するには最適とも言える天候であった。
バスで金剛山ロープウェイ前バス停に到着すると、ほぼ全員登山口に向かって登り始める。今日の予定はロープウェイ頂上駅からのスタートなので、一人とぼとぼロープウェイ駅に向かう。ロープウェイ駅はバス停からも割と距離があり、傾斜も結構ある坂道を登っていく。早く着いたので暫く景色を見ながら時間調整。
今日のコースは、ダイヤモンドトレールなので道は良く整備されている。整備され過ぎて、階段がめったやたらと多くうんざり、アップダウンも結構ある。全体的に杉林が圧倒的に多く、ピークなども眺望を楽しめる所は無い。所々分岐もあるが、案内表示もしっかりしているので、あまり道迷いするような箇所も無く、安心して歩けるコースだ。
花粉症なのでこの時期はマスクをしての登山となり、呼吸はちょっと苦しい。昨日と連続で杉林を歩いたので、帰ってからは目がしょぼしょぼしてたまらない(-_-)。花粉の飛んでいない山に行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人