ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109954
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三室山→日ノ出山

2011年03月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
16.4km
登り
972m
下り
1,027m

コースタイム

12:40 二俣尾駅

13:07 登山口

16:08 日ノ出山山頂

18:30頃 武蔵五日市駅
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●登山口〜
地図に載ってる神社コレか!と思ってずんずん進んでいったら、
それ、別の神社だったという・・・

流石に道が荒れまくりで、途中で道がなくなってしまったこと、
そして沢が出てきたことで、間違ったことに気付き。。。
(25000分の1地図の、山道に入ってすぐの神社マークあたりで
正しいルートのすぐ右の沢ルートへ行ってしまいましたw)

メジャールートに戻ったら「ああこれがメジャーだよね」と…。
メジャーはハイウェーです。

●日ノ出山
山頂付近、一部入れなくなっていました。
たぶん地震の後で崩れやすくなっているからかと。

●日ノ出山〜
花粉対策で伐採を進めているようで、一部通行止めになっています。
普段通れるルートが微妙に通れなくなっていますので注意。
(あまり困るレベルの通行止めでもないですが)
奥多摩橋を渡ります。寝坊してこんな時間からw(13時とか・・・)
奥多摩橋を渡ります。寝坊してこんな時間からw(13時とか・・・)
震災後初めての山。山の状態がわからないのが不安です。
震災後初めての山。山の状態がわからないのが不安です。
道の右側から山道へ
道の右側から山道へ
道の逆側にはセブンあります。
道の逆側にはセブンあります。
これが問題の神社。。。このすぐ右に、それっぽい道があって、ここを進んでしまいました。
ていうか、この神社に来ること自体、既にルート間違ってますw
これが問題の神社。。。このすぐ右に、それっぽい道があって、ここを進んでしまいました。
ていうか、この神社に来ること自体、既にルート間違ってますw
正解はこちら。神社より手前、道の左側に小さな道標があり、ここを上っていきます。
見上げるとそこには・・・でかい神社(涙)
正解はこちら。神社より手前、道の左側に小さな道標があり、ここを上っていきます。
見上げるとそこには・・・でかい神社(涙)
神社へ向かう道。写真右上が神社です。
神社へ向かう道。写真右上が神社です。
ハイウェイ万歳
奥の院、という、これまた立派な神社が。
奥の院、という、これまた立派な神社が。
地震で倒れた木?なのか?
地震で倒れた木?なのか?
墜落地。
林道を見つつ歩く
林道を見つつ歩く
ここを突っ切るのかw 日照りです。
ここを突っ切るのかw 日照りです。
一旦林道へ出る。(P655のすぐ後らへん)
一旦林道へ出る。(P655のすぐ後らへん)
林道終点らへんから山道に戻る
林道終点らへんから山道に戻る
たいしたことないけど、ちょっと雪。
たいしたことないけど、ちょっと雪。
日ノ出山山頂の少し下のあたり、一周できないように立ち入り禁止の柵が立ってました。いつ立てられたものかわかりませんが、白くてとても新しそうだったので、おそらく震災後かなと。
日ノ出山山頂の少し下のあたり、一周できないように立ち入り禁止の柵が立ってました。いつ立てられたものかわかりませんが、白くてとても新しそうだったので、おそらく震災後かなと。
山頂はいつもどおり。でも人は居ない(まぁ平日だしね)。
山頂はいつもどおり。でも人は居ない(まぁ平日だしね)。
ガスってきた・・・
ガスってきた・・・
そうこうしてる内に雪が降ってきたので撤収。。。この頃は、まだ放射性物質が降ってくるーー!とビビっていたので、とっとと立ち去りました。
そうこうしてる内に雪が降ってきたので撤収。。。この頃は、まだ放射性物質が降ってくるーー!とビビっていたので、とっとと立ち去りました。
花粉対策による伐採で、通行止めになってるエリア。(ていうか、実は行きたかった道と違う道にいる自分wwwこの後麻生山に向かうのにイマココw)
花粉対策による伐採で、通行止めになってるエリア。(ていうか、実は行きたかった道と違う道にいる自分wwwこの後麻生山に向かうのにイマココw)
久々に夜になってしまいました・・・
久々に夜になってしまいました・・・

感想

このとき3連休だったのですが、さすがに震災後とあって
余震も怖く、テン泊は控え、普通に日帰り山行にしました。

寝坊して出発が遅くなったので、三室山など
どうでもいい(失礼w)山頂はとっととパスしました。

かなりグダグダなルートで、ウォーキングくらいの感じで
いたにも関わらず、なんと痛恨のルートミス・・・
しかも序盤でw

(30〜40分ほどロスりました)

普段ぼろぼろの廃道ばかり通っていると、
林業用の道とかが全て普通のルートに見えてきてしまってイケマセン。
今回も、普通の人が見たらきっと
「明らかに道じゃないだろう!」
という道を、さして疑問も持たず少し進んでしまいました。
わかりやすい地形で良かったですw

そして、、、メジャールートはあんなとこ通らないですね。
(折角だからそこの写真撮ればよかった。1枚も写真ないや・・・)


大分経ってるのでぐだぐだな感想ですみません^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら