やまがた百名山 村山葉山「残雪多めの稜線歩き」
- GPS
- 05:13
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 949m
- 下り
- 935m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はまだ雪が多く駐車スペースも少ない5〜6台が限界かも |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道歩きは斜面からの雪崩れに要注意 今回は実沢川の橋を渡った先から取り付いた。 登り始めは傾斜がキツイのでアイゼンがベスト。樹林帯はピンクテープなどの目印はたまに見かけるがほぼ皆無、しかし少し登れば尾根状になるのでコース取りは難しくないだろう。稜線は雪庇に注意。今回はまだ残雪も多くクラックなどはあまりなかったが、隠れたクラックに注意したい。 もう少しすると小僧森付近、稜線の雪庇の崩壊が見られるようになるだろう。 下りは畑コースを使用、こちらは特に危険個所もなし。 |
その他周辺情報 | ゆ〜チェリー 山形県寒河江花咲か温泉 料金:350円 詳しくはこちら↓ http://www.yu-cherry.com/ |
写真
装備
個人装備 |
フリース
アンダーシャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
ピッケル
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
スマホ(GPS)
時計
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | サングラスを忘れた(´;ω;`) |
感想
当初の予定では湯殿山に向かう予定だったが、車を走らせると月山には雲がかかっていた。これは湯殿山も天気が悪そう、そこで山頂まで見えていた村山葉山に場所を変更。
村山葉山を訪れるのは2年振りだ、前回も同じくらいの時期に登っていた。
葉山市民荘までの車道脇にはまだ2mほどの雪壁もあったが、車道は路面もしっかり出ていた。
これまで2度ほど村山葉山は訪れたが、二回とも畑コース、今回は折角なので周回で登ってみることにした。市民の森から登る夏道までは車道歩きだが、まだ除雪は行っていないので雪道歩き。実沢川の橋を渡った先から取り付いた。登り始めは傾斜がきつく、ここからアイゼンを装着して登り始めた。次第に傾斜は緩くなり尾根状になり歩きやすくなる。P1277.9辺りまで登ると葉山の稜線の眺めが素晴らしい。いつか村山側まで縦走してみたいものだ。
今年は雪が多い、残雪もたっぷりで二年前に見られた小僧森辺りのクラックや大僧森〜大つぼ石の雪庇もしっかりしていた。しかしいつ崩れるのか解らないので十分に注意は必要だろう。
葉山山頂は写真だけ撮り葉山神社(奥の院)を目指す、向こうのほうが眺めもいいし休憩しやすい。葉山神社に着いてみると、ものすごい強風、今までも風が強かったのだがここは特に強い、神社の陰に隠れ休憩。
実は駐車場からここまで先行者の後をずっと付いてきたのだが、話をしてみるとなんと以前一度お会いしたTONOさんだった。しばらく山談義で盛り上がったがさすがに体が冷えて来たので、下山しましょうかね。せっかくなので帰りはTONOさんとご一緒することにした。下りは畑コース、気温が上がり雪が緩んできてアイゼンでは沈みだす。この日はワカンがベストだったかもしれない(持ってないんだけどね)
下山はあっと言う間で90分ほどで下山。今年は残雪もたっぷりで、まだまだ残雪の雪山楽しめそうですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪、ありますね
今年は雪が多いとか聞きますが、コレは間違いないですね
白い山肌に青い空が映えて最高のロケーションです
残雪、まだまだ楽しめそうで嬉しい限りです
ロケーション最高でしたよ、月山がもう少し見られればなお良かったですね
稜線は寒いぐらいでしたが、下界に戻ると夏日間近の気温、こんなに違うものなのかと少々驚きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する