風不死岳 北尾根ルート
- GPS
- 05:16
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 801m
- 下り
- 802m
コースタイム
11:25 風不死岳山頂
(休憩50分)
12:15 下山開始
14:00 登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はほぼ無く、危険な場所も特にありません。 9合目からは、急登になるので転倒に気をつけましょう。 |
写真
感想
今回は風不死岳を北尾根ルートで登ってみました。
尾根ルートなので、厳冬期でも登れそうか?も考えながら歩いてみました。
今回は、クライミング仲間と一緒、3名で登りました。
支笏湖畔の道路を走って「風不死岳」が見えて、テンション上がるも。
山頂には、ガッツリ雲がかかってる・・・・。
晴れればいいなー。
登山口には、10台くらいは停められそうな駐車場もあり、
登山届けもありました。
8:50 ちょっと遅めの登山開始。
今回は、短いコースだし、この時間でも大丈夫でしょう。
はじめはのんびりと林道歩き。
途中から左の登山道に入り、登りがキツクなる。
で、ここからは、ただただ真っ直ぐ山頂に向かって尾根を歩いていく。
結構な急登、しかも単調・・・。
微妙にキツく話ができない程度の登り、余計に疲れを感じるなー。
平らな広い場所も無いので、立ち休憩くらいしかできない。
8合目付近で、前に登っていた高校生の部活の人達が降りてくる。
雪があり、アイゼンの準備がないので、安全を考えて撤退するとのこと。
高校生を連れた、先生の判断は正しいと思います。
自分達は、雪を想定し準備してきて良かったー。
雪が出てきて、さらに急登になるので、急斜面になる前に、アイゼンを装着。
久しぶりに6本爪アイゼンを付ける。12本爪に比べて軽いなー。
アイゼン無くても登れると思うけれど、安全を考えると着けた方がいいと思います。
8合目からはロープ場もあり、登りも急になり、展望も良く楽しくなってくる。
いいねー、こーいう登りは、痩せた尾根を歩き、強風で寒さに震えながらも山頂を目指す。
厳冬期だと、8合目から山頂までは核心になりそうだ。
尾根歩きなので雪庇も育つし、
ロープも雪で埋まり、フリーソロになるし、なかなか手強そうだな。
スノーシューでは厳しい斜面なので、ワカンの方がいいだろうな。
と、雪山をシュミレーションしてみたら楽しい。
コースは短めだし、初冬季に登るには面白そうだー。
なんて考えて歩いてたら、雹が降ってきた!
あれれ、四角い雹??
上を見ると、樹氷の氷が温度が上がり、ドカドカと落ちてくる。
これが、かなり大きく、痛い、かなり痛い・・・。
そんな感じで、気づけば山頂!
あの、怖い文字の山頂標識。
曇りなので、あまり景色が楽しめない、残念・・・・。
樽前山も見れなかったー・・・・。
それでも、久しぶりの山歩きは楽しかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する