記録ID: 1114619
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2017年04月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
アクセス |
利用交通機関
東武竹沢駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間7分
- 休憩
- 56分
- 合計
- 11時間3分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
売店はコンプリートしましたw
コース状況/ 危険箇所等 | 整備されたいい道です(半分ぐらいかな?アスファルトです) |
---|---|
その他周辺情報 | 外秩父七峰縦走ハイキング大会 http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/events/nanamine/ |
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
1/25000地図 | 1 | 山と高原地図 |
山と高原地図AP | 1 | スマホ用 |
コンパス | 1 | SILVA NO.3 |
ファーストエイド | 1 | バントエード |
雨具 | 1 | ベルグテックEX |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
水筒 | 1 | エディボトル0.75L |
折りたたみ 座布団 | 1 | |
ストーブ | 1 | ジェットボイル |
虫よけ | 1 | パーフェクトポーション |
写真
感想/記録
by sometime
何で参加したかな?
昨年で「外秩父七峰縦走」はもう終わりでいいねと参加した方と固く誓ったのに…
当然今年も来年は参加しないよねと固く誓いましたw
来年は雪山が良いな?
2016年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-852446.html
2015年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-616709.html
2014年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-431583.html
昨年で「外秩父七峰縦走」はもう終わりでいいねと参加した方と固く誓ったのに…
当然今年も来年は参加しないよねと固く誓いましたw
来年は雪山が良いな?
2016年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-852446.html
2015年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-616709.html
2014年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-431583.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:535人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 皇鈴山 (679m)
- 官ノ倉山 (344.7m)
- 二本木峠
- 粥仁田峠 (540m)
- 大霧山 (766.7m)
- 釜伏峠
- 堂平山 (875.8m)
- 笠山 (837m)
- 剣ケ峰 (876m)
- 愛宕山 (654.8m)
- 白石峠 (761m)
- 定峰峠 (617m)
- 旧定峰峠 (630m)
- 川木沢ノ頭 (874m)
- 登谷山 (668m)
- 笠山峠 (687m)
- リュウゴッパナ (493.8m)
- 物見山
- 桧平
- 萩平丁字路
- 東武竹沢駅 (114m)
- 中間平 (370m)
- (三沢)雨乞山 (657.7m)
- 安戸バス停 (123m)
- 東秩父村和紙の里 (137m)
- 官ノ倉峠 (295m)
- 鉢形城公園入口 (103m)
- 天王池登山口 (161m)
- モーモーハウス
- 健治二年の板石塔婆
- 千部供養板碑群
- ミルクハウス (561m)
- 花見堂薬師
- 東国寺
- 中間平緑地公園 (382m)
- 四等三角点 釜伏 (445.5m)
- 能気神社 (160m)
- ゆずの木保育園前バス停
- 諏訪神社
- 雨乞山 (320m)
- ふれあい動物広場
- 鉢形城跡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する