西方が岳〜蠑螺ヶ岳 〜標高は低くとも〜 [福井県 敦賀市]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 849m
- 下り
- 825m
コースタイム
天候 | 晴れ 常宮神社 22℃ 西方が岳 27℃ 蠑螺ヶ岳 23℃ 浦底 26℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし 登山道はしっかりして迷うことはまずない。 |
写真
感想
今回はずっと歩いてみたかった敦賀三山の一つ、西方が岳に行きました。
サザエが岳に縦走するかは西方が岳に着いた時間次第。
この山、標高は800mにも満たないが本当に海岸線からのスタートとなるため標高差もそのままで、下手な1000m級の山を登るよりもキツい登山になる。
だからコウを連れてる俺は今まで登らなかったのだ。
常宮神社から登る登山道はしっかりしていて迷うことはまずない。
登り始めてすぐにミツバツツジが出迎えてくれる。
それにしても今日は暑い!
汗が噴き出てコウもしんどそうだ。 水分補給はこまめに行った。
銀名水を過ぎるとイカリソウが出てくる。
さらに登っていくとショウジョウバカマも出てくる。
いつの間にか周りはブナ林に変わり新緑が美しく、下を見るとイワウチワよりもでかいトウワカソウの群落が待っていた。
花に癒されながら進むと山頂直下になり、上り詰めて西方が岳へ。
山頂には結構登山者がいた。
あまり落ち着かないが、とりあえず飯を食べる。
時間的にもサザエが岳の縦走は十分可能なのでそっちに歩を進める。
縦走路は小刻みなアップダウンだ。
景色が良いところもあれば樹林帯に入りと飽きさせない。
サザエが岳まではそこまで遠いとは感じずに到着。
ここで西方が岳にいた10人グループと再び出くわす。
山頂自体は狭いし10人もいるとコウも俺も落ち着かないので先に行く。
尾根伝いに見晴らしの良い岩で景色を堪能するも、10人グループの鈴の音が近づいてきたので急ぐように下る。
アップダウンも終わり、下り一辺倒になるとコウも速い。
10人グループの鈴の音も聞こえなくなり振り切った。
標高の割には下りが長く感じる。
そうか、海抜0mまで下るからか!っと今更ながら思う。
コウの下りの速さに俺は2度ほどすっころんだ。
しばらくして登山道が終わり、今度はバス停探しに移る。
とりあえず浦底の漁村に降り立ち情報を聞くと「バスは18時以降にしか来ないよ」との事。
まさかなと思い、国道のバス停まで登ると本当だった。
今が16時前、これは完全にやってしまった。
まさか一日3便だけのバス路線がこんな身近にあったなんて思わなかったんだ。
常宮神社まで歩いて1時間以上なので待つよりは早いが俺だけならまだしもコウはもう限界っぽい。
それだけじゃない、気温27度の暑さに加えコンビニどころか売店もなければ何もない。
こんな状況で2時間待つのかと途方に暮れていたその時、10人グループの一人の女性が車でやってきて状況を察してくれて常宮神社まで乗せてくれた。
これにはどう感謝していいか分からないほど助かったのだ。
縦走でバス使うときは事前に時刻表を確認しなければならないのは基本だ。
今後気を付けよう。
色々あったけど、楽しい山であった。
海抜0からの登山は多種多様な植物が待っていたし、海の眺めも最高だった。
なによりコウがすごく頑張って歩いたことにも感動した。
流石のコウも後日筋肉痛になってたみたいだ。
これでまた一つたくましくなったな。
暑い中、頑張りました。
最後は助けられましたね。
団体さんは私も苦手です。
独特な岩場のある山と長丁場、お疲れさまでした
mountrexさんこんにちは。
本当に助かりました。
団体さんは本当に苦手で出来れば避けるくらいなのですが、そういった人に助けられている訳だから上手く付き合っていこうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する