ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122731
全員に公開
ハイキング
北陸

天空のシャクナゲ回廊(加賀・火燈山〜富士写ヶ岳周回)

2017年04月30日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 福井県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:20
距離
9.4km
登り
1,018m
下り
1,013m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:58
合計
9:08
距離 9.4km 登り 1,019m 下り 1,019m
9:28
195
12:43
12:59
25
13:24
13:30
159
16:09
16:43
110
18:33
18:35
1
18:36
ゴール地点
小倉谷山と富士写ヶ岳の間で、山旅ロガーが落ちたため、ルートがショートカットされています。花をじっくり撮影しながらですので、コースタイムは参考になりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大内
今日は火燈古道を通って火燈山へ登り、小倉谷山を経て富士写ヶ岳を目指す縦走周回です
2017年04月30日 09:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 9:23
今日は火燈古道を通って火燈山へ登り、小倉谷山を経て富士写ヶ岳を目指す縦走周回です
登山口には鈴蘭水仙(Snowflake)が植えられていました。
2017年04月30日 09:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/30 9:24
登山口には鈴蘭水仙(Snowflake)が植えられていました。
石川県内ではこの看板をよく見かけます。はしっこに纏いリス君描いて欲しいなー
2017年04月30日 09:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 9:24
石川県内ではこの看板をよく見かけます。はしっこに纏いリス君描いて欲しいなー
消防庁の山火事予防ポスター看板には、クーちゃんしかいないんだよね。でも、この年のには、リスの絵がかかれています。
2017年04月30日 09:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 9:25
消防庁の山火事予防ポスター看板には、クーちゃんしかいないんだよね。でも、この年のには、リスの絵がかかれています。
イチリンソウ(一輪草)キンポウゲ科
2017年04月30日 09:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/30 9:28
イチリンソウ(一輪草)キンポウゲ科
古道と名乗るだけあって風格がある
2017年04月30日 09:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 9:29
古道と名乗るだけあって風格がある
トキワイカリソウの可憐さは鉄板
2017年04月30日 09:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
4/30 9:31
トキワイカリソウの可憐さは鉄板
新緑の季節です
2017年04月30日 09:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 9:32
新緑の季節です
大内峠にはすぐに着きました
2017年04月30日 09:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 9:34
大内峠にはすぐに着きました
ここから左折して尾根に取りつきます。いきなり急登で岩岩してます。
2017年04月30日 09:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 9:34
ここから左折して尾根に取りつきます。いきなり急登で岩岩してます。
標高の低いところのユキグニミツバツツジは、もう終盤です
2017年04月30日 09:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/30 9:38
標高の低いところのユキグニミツバツツジは、もう終盤です
これから目指す富士写ヶ岳は、稜線の向こう
2017年04月30日 09:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 9:49
これから目指す富士写ヶ岳は、稜線の向こう
ここにもササユリ咲いてます。もう少ししたら一面に咲くでしょう
2017年04月30日 09:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 9:53
ここにもササユリ咲いてます。もう少ししたら一面に咲くでしょう
ウスギヨウラク
2017年04月30日 09:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/30 9:56
ウスギヨウラク
ブナが少し混じっています
2017年04月30日 10:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
4/30 10:00
ブナが少し混じっています
シャクナゲ発見!
2017年04月30日 10:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
4/30 10:21
シャクナゲ発見!
奥の方までずーっと
2017年04月30日 10:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/30 10:32
奥の方までずーっと
午前中の光の透過に映えます
2017年04月30日 10:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 10:34
午前中の光の透過に映えます
火燈古道は、花盛り
2017年04月30日 10:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 10:38
火燈古道は、花盛り
ボリューム感満点
2017年04月30日 10:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/30 10:57
ボリューム感満点
初夏の日差しに照らされてかがやいてます
2017年04月30日 11:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 11:03
初夏の日差しに照らされてかがやいてます
アジサイみたいにワサワサ咲いてる
2017年04月30日 11:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 11:07
アジサイみたいにワサワサ咲いてる
すごい数のシャクナゲに圧倒されてます
2017年04月30日 11:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/30 11:13
すごい数のシャクナゲに圧倒されてます
新緑もキレイ
2017年04月30日 11:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 11:14
新緑もキレイ
白いのもいます
2017年04月30日 11:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 11:15
白いのもいます
小倉谷山がのぞいてます
2017年04月30日 11:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/30 11:19
小倉谷山がのぞいてます
クロモジ花と新芽
2017年04月30日 11:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 11:23
クロモジ花と新芽
標高が高い地点のミツバツツジはまだ色が冴えていました
2017年04月30日 11:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 11:23
標高が高い地点のミツバツツジはまだ色が冴えていました
ユキツバキは花芯全体が黄色く1本1本が離れているそうです。これはどうかな?
2017年04月30日 11:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/30 11:29
ユキツバキは花芯全体が黄色く1本1本が離れているそうです。これはどうかな?
これはガマズミのつぼみかな?
2017年04月30日 11:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 11:29
これはガマズミのつぼみかな?
コブシ似たタムシバ
2017年04月30日 11:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 11:39
コブシ似たタムシバ
上生菓子のようなタムシバの花芯に寄ってみました
2017年04月30日 11:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/30 11:39
上生菓子のようなタムシバの花芯に寄ってみました
まだまだシャクナゲロードは続きます
2017年04月30日 11:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 11:43
まだまだシャクナゲロードは続きます
今後予備軍も
2017年04月30日 11:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 11:50
今後予備軍も
眺望よし
2017年04月30日 11:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 11:52
眺望よし
見ごたえガッツリ
2017年04月30日 11:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 11:53
見ごたえガッツリ
タムシバにも目を向けましょう
2017年04月30日 11:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 11:58
タムシバにも目を向けましょう
こっちも負けてませんよ
2017年04月30日 12:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 12:05
こっちも負けてませんよ
天空のシャクナゲ回廊
2017年04月30日 12:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/30 12:11
天空のシャクナゲ回廊
足元にトクワカソウ(イワウチワの亜種)が見え始めました。ここまでは、花期を過ぎていた。道に沿って群落がポツポツ
2017年04月30日 12:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/30 12:36
足元にトクワカソウ(イワウチワの亜種)が見え始めました。ここまでは、花期を過ぎていた。道に沿って群落がポツポツ
火燈山(803m)に着きました。まわりには実は人がいっぱいいます。花に見とれてだいぶコースタイムをオーバーしちゃったので、おむすび頬って次に進みます
2017年04月30日 12:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/30 12:49
火燈山(803m)に着きました。まわりには実は人がいっぱいいます。花に見とれてだいぶコースタイムをオーバーしちゃったので、おむすび頬って次に進みます
火燈山を過ぎてからの方が、花の状態は良かったです
2017年04月30日 13:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 13:04
火燈山を過ぎてからの方が、花の状態は良かったです
青空もよし
2017年04月30日 13:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 13:05
青空もよし
稜線の先に小倉谷山
2017年04月30日 13:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 13:06
稜線の先に小倉谷山
その先に富士写ヶ岳が。まだまだ遠いぞ!
2017年04月30日 13:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 13:07
その先に富士写ヶ岳が。まだまだ遠いぞ!
ここのシャクナゲ、見上げるほどの高さがある大株でした
2017年04月30日 13:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 13:10
ここのシャクナゲ、見上げるほどの高さがある大株でした
花が小さなミネザクラ(タカネザクラ)が咲いてました
2017年04月30日 13:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 13:12
花が小さなミネザクラ(タカネザクラ)が咲いてました
オオカメノキ
2017年04月30日 13:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/30 13:14
オオカメノキ
タムシバのうなじ
2017年04月30日 13:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 13:21
タムシバのうなじ
小倉谷山(910.6m)に着きました。白山眺望が素晴らしい!
2017年04月30日 13:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 13:25
小倉谷山(910.6m)に着きました。白山眺望が素晴らしい!
白山のおひめ様を仰ぐ
2017年04月30日 13:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 13:30
白山のおひめ様を仰ぐ
天空のシャクナゲ回廊は続きます
2017年04月30日 13:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 13:26
天空のシャクナゲ回廊は続きます
海の方の眺望もいいですよ。霞んでますが。
2017年04月30日 13:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 13:34
海の方の眺望もいいですよ。霞んでますが。
白山とシャクナゲ
2017年04月30日 13:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 13:39
白山とシャクナゲ
もひとつ
2017年04月30日 13:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/30 13:39
もひとつ
タムシババージョンも
2017年04月30日 13:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/30 13:43
タムシババージョンも
いくつかの小ピークを越えて行きます
2017年04月30日 13:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 13:43
いくつかの小ピークを越えて行きます
富士写ヶ岳はまだ遠い
2017年04月30日 13:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
4/30 13:43
富士写ヶ岳はまだ遠い
でも、白山が見えるからいいや
2017年04月30日 13:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 13:44
でも、白山が見えるからいいや
チョウチヨいました。ギフチョウもいたんですが、満身創痍で掲載を見送りました
2017年04月30日 13:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 13:47
チョウチヨいました。ギフチョウもいたんですが、満身創痍で掲載を見送りました
トクワカソウ(イワウチワ)は道に沿って群生しているので見ごたえあります
2017年04月30日 13:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/30 13:53
トクワカソウ(イワウチワ)は道に沿って群生しているので見ごたえあります
ダンコウバイ咲いてました
2017年04月30日 14:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 14:12
ダンコウバイ咲いてました
富士写ヶ岳斜面のシャクナゲはこれからが見頃
2017年04月30日 14:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 14:17
富士写ヶ岳斜面のシャクナゲはこれからが見頃
タムシバ。あれっ富士写ヶ岳までまだ結構あるよ〜
2017年04月30日 14:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 14:24
タムシバ。あれっ富士写ヶ岳までまだ結構あるよ〜
でも、 白山きれいやし
2017年04月30日 14:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 14:28
でも、 白山きれいやし
なかなか進みません
2017年04月30日 14:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 14:30
なかなか進みません
いい具合の色づき
2017年04月30日 14:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 14:41
いい具合の色づき
このあたりはまだつぼみがいっぱいあったので、今後も期待できます
2017年04月30日 15:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 15:19
このあたりはまだつぼみがいっぱいあったので、今後も期待できます
トクワカソウ(イワウチワ)の大群落。ここまではなかなかいい状態のがなかったので興奮!
2017年04月30日 15:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/30 15:21
トクワカソウ(イワウチワ)の大群落。ここまではなかなかいい状態のがなかったので興奮!
シャクナゲもおびただしい数です
2017年04月30日 15:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 15:25
シャクナゲもおびただしい数です
足元のトクワカソウ(イワウチワ)にも目をとられます
2017年04月30日 15:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 15:29
足元のトクワカソウ(イワウチワ)にも目をとられます
やっと会えた喜びでいっぱい撮っちゃいました
2017年04月30日 15:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/30 15:37
やっと会えた喜びでいっぱい撮っちゃいました
色ちがいもあり可憐な花姿に魅了されます
2017年04月30日 15:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 15:56
色ちがいもあり可憐な花姿に魅了されます
ずっと続いてます
2017年04月30日 15:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/30 15:58
ずっと続いてます
スミレもいますよ。昼過ぎの暑さでへたりぎみ
2017年04月30日 15:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 15:52
スミレもいますよ。昼過ぎの暑さでへたりぎみ
富士写ヶ岳山頂直下に残雪がわずかにありました。雪面歩行は3m弱。つぼ足で。
2017年04月30日 16:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 16:07
富士写ヶ岳山頂直下に残雪がわずかにありました。雪面歩行は3m弱。つぼ足で。
富士写ヶ岳(941.9m)登頂。山頂には我谷から登ってきた男性がひとり。びっくりしたことに私の後続に女性ひとり。昼過ぎに大内から登ってきたそうですが、我谷に降りていきました。あれっ大丈夫なのかな?
2017年04月30日 16:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 16:10
富士写ヶ岳(941.9m)登頂。山頂には我谷から登ってきた男性がひとり。びっくりしたことに私の後続に女性ひとり。昼過ぎに大内から登ってきたそうですが、我谷に降りていきました。あれっ大丈夫なのかな?
久々の一等三角点
2017年04月30日 16:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 16:43
久々の一等三角点
山頂で何とかコーヒーブレイク。中煎りのエチオピア
2017年04月30日 16:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 16:26
山頂で何とかコーヒーブレイク。中煎りのエチオピア
下山を始めたところにもミネザクラ
2017年04月30日 16:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 16:51
下山を始めたところにもミネザクラ
なんとマンサクがまだ咲いてました
2017年04月30日 16:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 16:54
なんとマンサクがまだ咲いてました
バンザイの冬芽が育ったようす
2017年04月30日 16:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 16:54
バンザイの冬芽が育ったようす
大内一気にへ下る下山道。上部のシャクナゲは、まだつほみ
2017年04月30日 17:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 17:05
大内一気にへ下る下山道。上部のシャクナゲは、まだつほみ
トクワカソウ(イワウチワ)
2017年04月30日 16:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 16:59
トクワカソウ(イワウチワ)
傾いた日差しが、水田と海面にうっって輝いていました
2017年04月30日 17:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/30 17:08
傾いた日差しが、水田と海面にうっって輝いていました
今日歩いてきた稜線と火燈山
2017年04月30日 17:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 17:09
今日歩いてきた稜線と火燈山
下り道もシャクナゲ回廊
2017年04月30日 17:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 17:11
下り道もシャクナゲ回廊
眺望もよし
2017年04月30日 17:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/30 17:19
眺望もよし
夕日に 照らされて、色味が映えてきました
2017年04月30日 17:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 17:21
夕日に 照らされて、色味が映えてきました
足元はもちろんトクワカソウ
2017年04月30日 17:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 17:28
足元はもちろんトクワカソウ
色が濃いのがいました
2017年04月30日 17:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 17:31
色が濃いのがいました
富士写ヶ岳のシャクナゲ
2017年04月30日 17:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 17:36
富士写ヶ岳のシャクナゲ
火燈山も小倉谷山も
2017年04月30日 17:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/30 17:38
火燈山も小倉谷山も
最高で大興奮でした
2017年04月30日 17:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/30 17:46
最高で大興奮でした
のんびりし過ぎて、日が暮れてしまいました
2017年04月30日 18:20撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/30 18:20
のんびりし過ぎて、日が暮れてしまいました
何とか明るいうちに登山口へ戻って来ました。
2017年04月30日 18:34撮影 by  SO-02H, Sony
2
4/30 18:34
何とか明るいうちに登山口へ戻って来ました。
山代温泉の総湯に入って帰りました。山梨のKさん。コーヒー牛乳は瓶だけどメジャーなメーカーでした
2017年04月30日 19:39撮影 by  SO-02H, Sony
5
4/30 19:39
山代温泉の総湯に入って帰りました。山梨のKさん。コーヒー牛乳は瓶だけどメジャーなメーカーでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

火燈山から富士写ヶ岳の周回ルートの山行記録が先週からボチボチあがってきたので、シャクナゲとイワウチワ(トクワカソウ)めあてに訪れてみました。火燈山までのシャクナゲは満開状態、少し傷み始めていましたが、火燈山〜小倉谷山〜富士写ヶ岳の稜線上は見頃、まだつぼみも多くあり、しばらく楽しめそうでした。トクワカソウは、大方見頃を過ぎていましたが、富士写ヶ岳前後では状態がいいものも。つぼみは少なかったので、そろそろ見納めという感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

もうシャクナゲ咲いてるのですね😲
tom32さん こんにちは

シャクナゲ美しいですね
トキワイカリソウも

それにしても早いですね〜
今年は何だか花の開花がオカシイです
やたらと遅い開花(イワウチワなど)だったり・・・
そうかと思えば例年より早かったりする花があったりします

やっぱり花たちは今年の天候に戸惑っているのかもしれませんthink
2017/5/5 9:55
Re: もうシャクナゲ咲いてるのですね😲
niiniさん、こんにちは✨😃❗

今年はシャクナゲの当たり年のような気がします。昨年は少し早過ぎてまだ開花しているものが少なかったのですが、今年はジャストタイミングでしたし、花数も多く蕾もまだまだありました。
イワウチワ(トクワカソウ)は前の週がベストだったようで、午後にはだいぶしなった株が多かったです。
季節の進行としてはどうでしょうか、北陸は山雪だったので残雪が昨年より多く(昨年が異常な少雪だったのですが)、ほぼ順調に進んでいるような気がしますが、例年並みがいつなのか分かりにくいほど、毎年変動のある気候ですね☺✨。
2017/5/5 14:59
ため息が出るほどきれい
tom32さん、おつかれさまです。

タムシバの花芯に一目ぼれのtakatukiです
白い花だという固定観念を壊してくれました。

写真には他の登山者さんが写っていませんね?
ここはこんなに花盛りなのに、静かな山歩きが楽しめるのですか?!
2017/5/5 10:49
Re: ため息が出るほどきれい
takatsukimakiさん、こんにちは✨😃❗

いやいや、この日は私が入った登山口だけで70台くらいは車が停まっていたのでは。

別のメジャーな登山口もあるので山域全体では200人くらい入っていたのではないかと思います。火燈山の山頂にはちょうどお昼時についたので、いっぱい人がいましたよ。ハイシーズンの白山登山のような渋滞、すれ違いも多々ありました。

タムシバの花芯、いいでしょ✨🎵。ふと見たら、美味しそうというか、近未来的な造形に見えました。あとのほうでのせた「うなじ」も色っぽいんです😆🎵。
2017/5/5 15:09
tom32さん こんにちは。
タムシバ、シャクナゲと山の緑と空の青が素晴らしすぎます。
こんな感じに写真を写してみたいもんです
イワウチワの亜種初めてみました(違いの判別がむずかしそうです)
凄く良いお山なのに空いて?ますね
2017/5/5 11:36
Re: tom32さん こんにちは。
andounouenさん、こんにちは✨😃❗

8年物のコンデジ📷なんですが、何とか頑張ってくれています。とにかくシャクナゲは8kmのコースの半分くらいでメチャクチャ咲いていたので、いっぱい撮っちゃいました。

写真からは排除されていますが、人はいっぱい入ってましたよ。火燈山山頂のランチは窮屈でした。

この前までイワウチワと思っていたんですが、日本海側のはほとんど葉の基部がくびれないトクワカソウみたいです。花は同じだそうです。でも、イワウチワの方が名前が通ってますので、今後もイワウチワって呼んじゃうかもしれません😆🎵。
2017/5/5 16:17
シャクナゲきれいですね
お疲れさまでしたm(_ _)mGW中の富士写ヶ岳はシャクナゲ目当ての登山者で一杯だったでしょう、と思ったら写真には誰一人写っていませんね😅それにしてもシャクナゲ、イワウチワ、新緑の緑が素晴らしいですね♪僕も一回周回してみたいと思いつつなかなか行けてません😅やっぱり周回するならこの季節ですね😄
2017/5/5 14:03
Re: シャクナゲきれいですね
buenavista2さん、こんにちは✨😃❗

土曜日の天気がいまいちだったので、30日は結構人が入っていましたよ。大内、我谷あわせて200人くらい入っていたのではないかと。ハイシーズンの砂防新道並みでした。前半のんびりしすぎたので、火燈山着が昼過ぎになり、小倉谷山以降はほとんど人がいませんでした。おかげで帰路は日没時間にかかってしまいました。普通に歩けばもっと早く回れるかと思います。

30日の段階では、まだつぼみもたくさんありましたので、チャンスはあるかと思いますよ😃🎵
2017/5/5 16:36
こんにちは tomさん
見事ですね👏

シャクナゲとイワウチワはセットで生息するのかな
京都大原近くのシャクナゲ尾根もシャクナゲが群生していますがその下にはイワウチワがたくさんあります ほかの山でも同じ様子です

次の日曜日にこの尾根を偵察に行くつもりでしたが、防災訓練があって顔を出さねばならずあきらめています たぶん次の機会では遅いだろうな

コーヒ牛乳を飲まないodでした
2017/5/5 14:13
Re: こんにちは tomさん
こんばんは、olddreamerさん

いま、金沢に戻ってきました。
さすが、研究熱心ですね。

富士写ヶ岳では、シャクナゲもイワウチワ(トクワカソウ)も咲いており、ほぼ同時期(イワウチワの方がちょっと前)ですが、シャクナゲよりも少し低い標高のところからイワウチワは生えています。また、シャクナゲのない山でもイワウチワは見ることがありますので、必ずというわけではないようです。どちらもツツジ目ですので、土壌や日照など生態に共通性がある可能性はありますし、生息環境や花期が近似しているので一緒に見る機会が多いのかもしれません

花のシーズンにドンピシャで合わせるのは難しいですね。
ヤマレコで情報を仕入れるものの
まあ、出会えたらラッキーぐらいのつもりがいいのかもしれません。
2017/5/5 20:24
期待していたのに〜
tom32さん コンにちはpaper

コーヒー牛乳ありがとうごぜいます。
これで、 tom32さんも「温泉には瓶コーヒー牛乳推進」会員ずら
北陸は花一杯ずら
いつもきれいな写真&名前ありがとう
しかし、覚えきれんオッサンずら
2017/5/6 10:01
Re: 期待していたのに〜
Kazuhagiさん、こんにちは

カミングアウトするとコーヒー牛乳、実は飲めないんですよ
大人になってから乳糖がダメらしく、冷たい牛乳はほとんど飲めなくなりました。
でも、こういうパッケージは昔から大好きなので、持って帰っては子供にあげてるので、瓶はリサイクルされず私の机まわりに溜まってます 。一時期、コカコーラの容器を集めてたら膨大な量になってきたので、いまはやめてます。収集癖があるようです。

雪解けと同時に登山道は花に包まれてます。
板がはずされていた白山砂防新道の吊り橋も開通したので、いつ初白山しようか、画策しているところです。まだ、アイゼンピッケルいる世界だそうです。
2017/5/6 14:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら