ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1125223
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳〜残雪登り納め〜

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
12.2km
登り
1,621m
下り
1,642m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:53
合計
7:33
距離 12.2km 登り 1,636m 下り 1,642m
5:47
6
スタート地点
5:53
5:53
66
6:59
7:00
132
9:12
9:31
10
9:41
9:46
16
10:02
10:17
22
10:39
10:39
10
10:49
11:03
97
12:40
12:41
36
13:17
13:17
5
13:22
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝5時過ぎに到着。GWで天気も良さそうなので、絶対ムリだろうと諦めていましたが、奇跡的に扇沢第二駐車場に停められました。
コース状況/
危険箇所等
南尾根の分岐までは多少雪道ではないところがありますが、ほぼ雪道です。しかし、凍結してたり、危険と思うような箇所は見当たりませんでした。
標高2400mあたりから山頂までは夏道も歩けます。
扇沢に向かう道中で。この時期は田んぼに水が張ってあるので、風がなければ綺麗な写真が撮れるので嬉しいですね。
2017年05月04日 04:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 4:59
扇沢に向かう道中で。この時期は田んぼに水が張ってあるので、風がなければ綺麗な写真が撮れるので嬉しいですね。
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。今日は穏やかな登山ができそう。水面にも映って綺麗です。
2017年05月04日 04:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 4:59
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。今日は穏やかな登山ができそう。水面にも映って綺麗です。
扇沢第二駐車場に停めました。まさか空きがあるとは思いませんでした。ラッキーです。
2017年05月04日 05:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:46
扇沢第二駐車場に停めました。まさか空きがあるとは思いませんでした。ラッキーです。
柏原新道登山口です。ここからスタート。登山口には指導員の方が登山届を確認されてました。
2017年05月04日 05:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:53
柏原新道登山口です。ここからスタート。登山口には指導員の方が登山届を確認されてました。
最初は夏道を進んで、途中から南尾根に入ります。
2017年05月04日 05:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:57
最初は夏道を進んで、途中から南尾根に入ります。
30分くらいで南尾根との分岐に到着。「南峰へ直接突き上げる」って表現がたまりませんね。
2017年05月04日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 6:32
30分くらいで南尾根との分岐に到着。「南峰へ直接突き上げる」って表現がたまりませんね。
左前方の木々の間からご覧のような景色が。尾根沿いルートは景色が良いです。
2017年05月04日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:53
左前方の木々の間からご覧のような景色が。尾根沿いルートは景色が良いです。
扇沢駅を見下ろすように蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳がそびえます。
2017年05月04日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 7:07
扇沢駅を見下ろすように蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳がそびえます。
扇沢駅から左にカーブを描くように続いていく針ノ木雪渓。夏に登ったなー。
2017年05月04日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:34
扇沢駅から左にカーブを描くように続いていく針ノ木雪渓。夏に登ったなー。
しばらくすると完全に尾根に出ます。ここでアイゼン装着。
2017年05月04日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 7:35
しばらくすると完全に尾根に出ます。ここでアイゼン装着。
ここからはひたすら前を見て突き上げるのみ!
2017年05月04日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 7:42
ここからはひたすら前を見て突き上げるのみ!
振り返れど振り返れど針ノ木岳。まだまだ突き上げますよー。
2017年05月04日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 7:59
振り返れど振り返れど針ノ木岳。まだまだ突き上げますよー。
するとこの景色。爺さん、初めまして。
2017年05月04日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 8:07
するとこの景色。爺さん、初めまして。
ひたすら尾根を真っ直ぐに進みます。テントがいくつかありました。昨晩泊まられたんでしょうか。
2017年05月04日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 8:15
ひたすら尾根を真っ直ぐに進みます。テントがいくつかありました。昨晩泊まられたんでしょうか。
小休止。たまには違う景色も。残念ながら八ヶ岳や南アルプス方面は霞んでます。
2017年05月04日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:16
小休止。たまには違う景色も。残念ながら八ヶ岳や南アルプス方面は霞んでます。
この辺りからは夏道が完全に出てます。
2017年05月04日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:27
この辺りからは夏道が完全に出てます。
アイゼンの取り外しが面倒なので、最後まで雪道を行きます。
2017年05月04日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:29
アイゼンの取り外しが面倒なので、最後まで雪道を行きます。
ん?蓮華岳の左肩に見えるのは・・・
2017年05月04日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:30
ん?蓮華岳の左肩に見えるのは・・・
槍ヶ岳でしょう!
2017年05月04日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 8:30
槍ヶ岳でしょう!
あともうちょい。
2017年05月04日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:36
あともうちょい。
剱岳も顔をのぞかせました。
2017年05月04日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 8:38
剱岳も顔をのぞかせました。
そして遂に爺ヶ岳南峰に到着。ぜっけー!!
2017年05月04日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 9:10
そして遂に爺ヶ岳南峰に到着。ぜっけー!!
最近ハマっている山頂標識アップの背景ぼかし。
2017年05月04日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 9:18
最近ハマっている山頂標識アップの背景ぼかし。
山頂は私以外に3名ほど。ちょっと風が強くて肌寒いです。
2017年05月04日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:17
山頂は私以外に3名ほど。ちょっと風が強くて肌寒いです。
剱・立山連峰がズラーッと並んでます。真ん中にちょこんと種池山荘が見えます。
2017年05月04日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 9:11
剱・立山連峰がズラーッと並んでます。真ん中にちょこんと種池山荘が見えます。
もう少し引きで。種池山荘から意外とここまで近いんですね。
2017年05月04日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:12
もう少し引きで。種池山荘から意外とここまで近いんですね。
蓮華岳から北に伸びる稜線。このルートはとてもお気に入りで、黒部湖を眼下に見ての剱・立山連峰は絶品です。
2017年05月04日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 9:13
蓮華岳から北に伸びる稜線。このルートはとてもお気に入りで、黒部湖を眼下に見ての剱・立山連峰は絶品です。
頭を出してるのは薬師岳でしょうか。
2017年05月04日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:21
頭を出してるのは薬師岳でしょうか。
剱岳から右に続くのは池平山と毛勝三山。毛勝山はまた登ってみたい山です。
2017年05月04日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:14
剱岳から右に続くのは池平山と毛勝三山。毛勝山はまた登ってみたい山です。
立山三山。
2017年05月04日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:19
立山三山。
剱岳。
2017年05月04日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 9:19
剱岳。
剱岳と北方稜線と毛勝三山。
2017年05月04日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:20
剱岳と北方稜線と毛勝三山。
鹿島槍ヶ岳とそこへと続く稜線。
2017年05月04日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 9:14
鹿島槍ヶ岳とそこへと続く稜線。
双耳峰のの鹿島槍ヶ岳。左が南峰で右が北峰。
2017年05月04日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 9:15
双耳峰のの鹿島槍ヶ岳。左が南峰で右が北峰。
こちらは爺ヶ岳の中峰と北峰。これから向かいます。
2017年05月04日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:15
こちらは爺ヶ岳の中峰と北峰。これから向かいます。
誰もいなくなった隙にパチリ。さ、中峰へ向かいます。
2017年05月04日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:28
誰もいなくなった隙にパチリ。さ、中峰へ向かいます。
中峰に向かう途中から見た南峰。
2017年05月04日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:41
中峰に向かう途中から見た南峰。
なかなかお気に入りの構図。針ノ木岳、薬師岳、爺ヶ岳南峰のコラボ。
2017年05月04日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:42
なかなかお気に入りの構図。針ノ木岳、薬師岳、爺ヶ岳南峰のコラボ。
あっという間に爺ヶ岳中峰。
2017年05月04日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:42
あっという間に爺ヶ岳中峰。
ひー、サイコー。
2017年05月04日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:43
ひー、サイコー。
中峰から望む鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳北峰。時間があるんで北峰にも向かいます。
2017年05月04日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:44
中峰から望む鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳北峰。時間があるんで北峰にも向かいます。
爺ヶ岳南峰から針ノ木岳へ向かう稜線。
2017年05月04日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:49
爺ヶ岳南峰から針ノ木岳へ向かう稜線。
ここからもツルタテさん。
2017年05月04日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:50
ここからもツルタテさん。
今日は立山も大賑わいでしょう。
2017年05月04日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:50
今日は立山も大賑わいでしょう。
北峰を目指します。どちらのピークでしょうか?ちなみに左上に映っているのはゴミではなくツバメさんです。山頂をたくさん飛び交っていました。
2017年05月04日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:52
北峰を目指します。どちらのピークでしょうか?ちなみに左上に映っているのはゴミではなくツバメさんです。山頂をたくさん飛び交っていました。
こちらにも人懐っこい可愛い鳥。なんていう鳥でしょう。山以外わからん笑。
2017年05月04日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:03
こちらにも人懐っこい可愛い鳥。なんていう鳥でしょう。山以外わからん笑。
爺ヶ岳南峰と中峰。
2017年05月04日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:04
爺ヶ岳南峰と中峰。
谷筋が真っ直ぐに伸びてます。
2017年05月04日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:09
谷筋が真っ直ぐに伸びてます。
鹿島槍ヶ岳のよく見る角度です。いつもひっそりと思っているんですが、耳が3つに見えるのは私だけでしょうか。
2017年05月04日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 10:11
鹿島槍ヶ岳のよく見る角度です。いつもひっそりと思っているんですが、耳が3つに見えるのは私だけでしょうか。
変な雲と鹿島槍ヶ岳。右側は頸城山塊。
2017年05月04日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:11
変な雲と鹿島槍ヶ岳。右側は頸城山塊。
左から焼山、火打山、妙高山、高妻山、戸隠山。
2017年05月04日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 10:11
左から焼山、火打山、妙高山、高妻山、戸隠山。
立山三山。とツバメ。
2017年05月04日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:25
立山三山。とツバメ。
剱岳。
2017年05月04日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:25
剱岳。
毛勝三山。とツバメ。
2017年05月04日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:24
毛勝三山。とツバメ。
さ、戻りますよ。
2017年05月04日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:30
さ、戻りますよ。
雪庇落ちそう。さっきまであの付近におりました。こわっ。
2017年05月04日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:35
雪庇落ちそう。さっきまであの付近におりました。こわっ。
爺ヶ岳南峰。賑わいを見せてます。
2017年05月04日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:40
爺ヶ岳南峰。賑わいを見せてます。
爺ヶ岳中峰。南峰に戻ってきました。
2017年05月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:51
爺ヶ岳中峰。南峰に戻ってきました。
いつか鹿島槍ヶ岳まで足を伸ばしたいですね。この時期でも結構、縦走してる方がいました。
2017年05月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:51
いつか鹿島槍ヶ岳まで足を伸ばしたいですね。この時期でも結構、縦走してる方がいました。
それではランチタイム。今日は信州名物おやき。冷たい(・・;)
2017年05月04日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 10:56
それではランチタイム。今日は信州名物おやき。冷たい(・・;)
腹ごしらえも終わったので、下りますか。最後までいい景色でした。
2017年05月04日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:05
腹ごしらえも終わったので、下りますか。最後までいい景色でした。
それではザーッとガンガン下ります。
2017年05月04日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:07
それではザーッとガンガン下ります。
雪の剱岳もしばらくは見納め。
2017年05月04日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:15
雪の剱岳もしばらくは見納め。
残雪期の下りは楽チン。膝にも優しい。
2017年05月04日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:20
残雪期の下りは楽チン。膝にも優しい。
ちょっと崩れかけてるんでここは慎重に歩きます。
2017年05月04日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:29
ちょっと崩れかけてるんでここは慎重に歩きます。
ここまであっという間。今日もここでテント泊する方がいらっしゃいました。
2017年05月04日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:37
ここまであっという間。今日もここでテント泊する方がいらっしゃいました。
扇沢駅もすぐそこに。ここも残雪の尾根を一直線に下ります。
2017年05月04日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:46
扇沢駅もすぐそこに。ここも残雪の尾根を一直線に下ります。
鮮やかな新緑が増えてきました。
2017年05月04日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:35
鮮やかな新緑が増えてきました。
安曇野の平野が広がってきました。綺麗な扇状地です。
2017年05月04日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 12:35
安曇野の平野が広がってきました。綺麗な扇状地です。
最後の最後までいい眺め。
2017年05月04日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:40
最後の最後までいい眺め。
また来ますよー。
2017年05月04日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:42
また来ますよー。
無事に下山できました。
2017年05月04日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:16
無事に下山できました。
おしまい。
2017年05月04日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:17
おしまい。

感想

GW山行第5弾は「爺ヶ岳」
GWの山行計画を立てている段階で、爺ヶ岳は候補に上がっていましたが、先日、燕岳に登ったばかりのため、今期の北アルプス残雪登山はもういいかなと思い、南アルプスの鳳凰三山か山梨付近の名峰に狙いを定めていました。
ところが、4日は山梨よりも長野や富山の方が好天の見込み。前日は美ヶ原と霧ヶ峰に登っており、長野に滞在していたため、急遽、予定変更して爺ヶ岳に登ることに決めました。もちろん宿はどこも取れなかったため、豊科で久々にネットカフェ泊。寝れなかった(・・;)
予報は見事にあたり、翌朝は快晴。風もほとんどなく、コースも非常に明瞭。尾根沿いのルートのため、比較的早い段階から針ノ木岳近辺の景色を堪能できて、終始楽しみながら山頂を目指すことができました。
去年の夏に針ノ木岳から爺ヶ岳を目指しましたが、時間と体力の限界から種池小屋で断念。それを今回叶えることできました。これで今年のGW山行と残雪期登山は登り納めです。
さて、これからは夏山登山の計画を立てるのが、楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら