ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129821
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

大門山(富山百山 68座目)

2017年05月03日(水) ~ 2017年05月04日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.4km
登り
1,529m
下り
1,521m

コースタイム

1日目
山行
4:06
休憩
0:00
合計
4:06
5:06
246
スタート地点
2日目
山行
8:12
休憩
2:48
合計
11:00
5:41
145
8:06
8:21
36
8:57
6
9:03
9:47
8
撤退地点
9:55
106
赤摩木古山
11:41
13:30
191
16:41
ゴール地点
1日目、猿ヶ山の撤退と大門山偵察のトレースは記載していません。
天候 1日目 晴れ 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道156号を五箇山方面へ向かいます。無雪期なら西赤尾から県道福光上平線(54号)へ入ってブナオ峠まで車で上がれるのですが、今は冬季閉鎖中なので県道のゲート前に車を停め、徒歩でブナオ峠を目指します。
コース状況/
危険箇所等
当日の状況です。

1日目

ゲート前〜ブナオ峠
林道をひたすら歩きます。道路標識ではゲートからブナオ峠まで10劼班充┐気譴討い泙垢、もっとあると思われます。標高650m付近に倒木があり、そこまでの区間は大雑把に片付けがなされている感じです。雪上歩行は標高750mぐらいからです。標高850mまでは林道に積もった雪が谷側に傾斜していることが多いです。斜面が崩れて上部の木が根こそぎ落ちてきているところもあります。峠近くになると周囲はまだ芽吹き前のブナ林になります。

ブナオ峠〜猿ヶ山撤退地点
最初は夏道が露出していますがすぐに雪に埋もれます。ルートがわからなくなったので序盤で撤退しました。

2日目

ブナオ峠〜分岐〜大門山〜分岐〜赤摩木古山
大門山と標識のある登山口から入ります。夏道が時々露出しているので、使うなり付近を歩くなりします。標高1100m付近から1150m付近、そして1300mから1350m付近は傾斜がきつくなります。夏道が尾根の右端につけられているのでそれを使うなり視認しながら雪上歩行するなりします(もちろん夏道が雪に埋もれる個所もあります)。完全雪上歩行になっても尾根ははっきりしていますので迷うことはないと思います。
分岐の道標は露出しています。右に進路をとって登れば大門山のピークです。
大門山から分岐に戻り、今度は県境尾根を南向きに進路をとります。分岐からしばらくのところに雪庇が落ちそうになっているところがあるので夏道を使います。赤摩木古山ピークへは細尾根になっていて危険です。予定では奈良岳まで行きたかったのですがピーク先の丘から鞍部に降り始めた時点で種々検討の結果、撤退することにしました。
その他周辺情報 富山側へ帰る場合、立ち寄り湯はくろば温泉があります。
ゲート前から出発です。
2017年05月03日 05:06撮影 by  N01F, DoCoMo
5/3 5:06
ゲート前から出発です。
標高650m付近、倒木が行く手をふさいでいます。
2017年05月03日 06:47撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/3 6:47
標高650m付近、倒木が行く手をふさいでいます。
標高750〜800付近、このデブリ地帯を境に雪上歩行に移行するような感じです(通過後に撮影)。
2017年05月03日 07:25撮影 by  N01F, DoCoMo
5/3 7:25
標高750〜800付近、このデブリ地帯を境に雪上歩行に移行するような感じです(通過後に撮影)。
あまりに道のりが長く、時間がかかっているので「変だなあ」と思い始めているのですがブナ林がいい感じなのでそのまま行きます。
2017年05月03日 09:03撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/3 9:03
あまりに道のりが長く、時間がかかっているので「変だなあ」と思い始めているのですがブナ林がいい感じなのでそのまま行きます。
ブナオ峠に到着しました。大門山の登山口は左、写ってはいませんが右奥に猿ヶ山の登山口があります。
2017年05月03日 09:13撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/3 9:13
ブナオ峠に到着しました。大門山の登山口は左、写ってはいませんが右奥に猿ヶ山の登山口があります。
猿ヶ山を中止して大門山へのルート偵察にしました。偵察最終地点で標高1100m付近から本日行きそびれた猿ヶ山を見ています。
2017年05月03日 12:09撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/3 12:09
猿ヶ山を中止して大門山へのルート偵察にしました。偵察最終地点で標高1100m付近から本日行きそびれた猿ヶ山を見ています。
2日目。登り始めてから約1時間の地点。大門山を見ています。
2017年05月04日 06:43撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 6:43
2日目。登り始めてから約1時間の地点。大門山を見ています。
辿ってきたコースです。
2017年05月04日 07:03撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 7:03
辿ってきたコースです。
奈良岳が顔をのぞかせました。現在地は分岐の少し下です。
2017年05月04日 07:30撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 7:30
奈良岳が顔をのぞかせました。現在地は分岐の少し下です。
大門山に到達。タカンボウ山の向こうに大滝山、人形山、三ヶ辻山など。
2017年05月04日 08:06撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/4 8:06
大門山に到達。タカンボウ山の向こうに大滝山、人形山、三ヶ辻山など。
猿ヶ山。
2017年05月04日 08:06撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 8:06
猿ヶ山。
遠くに医王山。
2017年05月04日 08:06撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 8:06
遠くに医王山。
高三郎山。その向こうは口三方岳かな。
2017年05月04日 08:07撮影 by  N01F, DoCoMo
5/4 8:07
高三郎山。その向こうは口三方岳かな。
右端に大笠山、その少し左が白山、笈ヶ岳は見えているのですが白山の手前なので目立たないですね。
中央手前のすぐ近くにあるコブは赤摩木古山。
2017年05月04日 08:07撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/4 8:07
右端に大笠山、その少し左が白山、笈ヶ岳は見えているのですが白山の手前なので目立たないですね。
中央手前のすぐ近くにあるコブは赤摩木古山。
中央に奈良岳、左端は大笠山だと思います。
2017年05月04日 08:07撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/4 8:07
中央に奈良岳、左端は大笠山だと思います。
今回の核心部、赤摩木古山への細尾根。
2017年05月04日 08:45撮影 by  N01F, DoCoMo
5/4 8:45
今回の核心部、赤摩木古山への細尾根。
赤摩木古山先のピーク(撤退地点)から大笠山方面。
2017年05月04日 09:03撮影 by  N01F, DoCoMo
2
5/4 9:03
赤摩木古山先のピーク(撤退地点)から大笠山方面。
左、大門山。右、赤摩木古山ピーク。
2017年05月04日 09:04撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 9:04
左、大門山。右、赤摩木古山ピーク。
大笠山を中心に。
2017年05月04日 09:42撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 9:42
大笠山を中心に。
右下、桂湖。手前の二つの山は右がオゾウゾ山、左がタカンボウ山、向こう側に人形山、三ヶ辻山。
2017年05月04日 09:42撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 9:42
右下、桂湖。手前の二つの山は右がオゾウゾ山、左がタカンボウ山、向こう側に人形山、三ヶ辻山。
奈良岳を中心に。
2017年05月04日 09:42撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 9:42
奈良岳を中心に。
岐阜県側の山はよくわからないです。
2017年05月04日 09:42撮影 by  N01F, DoCoMo
5/4 9:42
岐阜県側の山はよくわからないです。
雪庇注意(向こうから下山してきています)。
2017年05月04日 10:22撮影 by  N01F, DoCoMo
5/4 10:22
雪庇注意(向こうから下山してきています)。
分岐から大門山を見ています。
2017年05月04日 10:26撮影 by  N01F, DoCoMo
5/4 10:26
分岐から大門山を見ています。
ブナオ峠に下山。猿ヶ山の登山口が見えています。
2017年05月04日 11:39撮影 by  N01F, DoCoMo
5/4 11:39
ブナオ峠に下山。猿ヶ山の登山口が見えています。
テント設営地に到着。早く降りてきたので撤収を決断。
2017年05月04日 11:40撮影 by  N01F, DoCoMo
5/4 11:40
テント設営地に到着。早く降りてきたので撤収を決断。
最終下山前に撮影。2人組の女性登山者が峠で休憩中。大門山へは左の斜面を登ります。
2017年05月04日 13:29撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 13:29
最終下山前に撮影。2人組の女性登山者が峠で休憩中。大門山へは左の斜面を登ります。
県道(林道)脇に咲いていたキクザキイチゲ。
2017年05月04日 15:09撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 15:09
県道(林道)脇に咲いていたキクザキイチゲ。
同じくカタクリ。
2017年05月04日 15:33撮影 by  N01F, DoCoMo
1
5/4 15:33
同じくカタクリ。
撮影機器:

装備

備考 林道は雪が出てからはツボ足にストック。峠以降の登山中はアイゼンとストック。ピッケルは細尾根の核心部で使用しました(夏道が出ていなければ標高1300m上の急斜面でも使用していたと思います)。
2日目が暑かったのでもっと夏山に近いレイヤリングを用意すればよかったと思いました。

感想

残雪期の黒部別山を狙っているのですが、雪中キャンプをしばらくしていないので一度勘を戻す必要があると判断しました。ターゲットはいろいろ考えて猿ヶ山、大門山、奈良岳にしました。ガイドブックによれば今回の山、無雪期に2回に分けて日帰りできるのですが欲張って2泊のキャンプで全部狙うことにしました。
やりたいことの3分の1もできなかった感がある今回はたくさん反省点があります。

1
タイム設定が甘すぎました。林道歩きが4時間を超えることは想定しておらず精神的余裕が失われました。初日に予定していた猿ヶ山をあきらめることになったのも当然かと思います。
2日目のコースタイムも自分の予定より大きく遅れ、結局途中撤退となりました。
テント泊にかかる種々の時間も思っていたよりかかりました。テント地の選定と設営(出発準備)に1時間半かかっています。1日目の撤退で余裕があったにも関わらず、雪を融かす水作りを怠って2日目朝に慌てて追加で作ったりとか(起床から出発まで2時間近く)。
2
レイヤリングも失敗でした。2日目がとても暑くて自分のレイヤリングでは対応が難しくなりました。このため、水の消費が多くなり、水切れ不安による撤退の原因になりました(撤退の理由はコースのアップダウンを見て、「このコース、往復するのか!」心折れたことが一番ですが)。

猿ヶ山と奈良岳はまたリベンジに来ようと思いますがゲートからブナオ峠まで歩くのは修行のようですので無雪期にしようかと・・・・・・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら