ナッチョ(天ヶ森)の巻☆
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 528m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れのち雨… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★バスでは、出町柳からの京都バスで小出石下車。 一日に2本(3月中旬〜12月中旬の土日祝運行)です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい登山道で、特に危険な所はありませんでした。 歩荷に持ってこい♫ |
その他周辺情報 | 小出石からは、天ヶ岳へのシャクナゲ尾根道のルートも登れます。 |
写真
感想
GW初日に近場のナッチョ(天ヶ森)に行きました。
メンバーはkkrsの4名です。
kk(k1=私とk2)は今後のテント泊に備えて歩荷、rsは普通の日帰り装備で見守り隊となりました。
私以外の3名は以前に北側の百井からのルートで登頂済みですが、非常にあっけなかったそうで今回は南側から登りました。
昼過ぎから雨の予報のため早めに出発、途中で大原から滋賀の朽木方面へ行く京都バスに追いつきました。臨時も出ており、比良山系へ向かう人も多いのでしょう。
国道367号から国道477号に入り、登山口の少し手前にあった数台は駐車可能なスペースに車を停めました。
60Lザックの中身は日帰り登山の荷物にテントとシュラフとマットを加え、水を入れた2Lのペットボトルを何本か詰めて重りにしました。平坦な道を歩く分にはあまり気になりませんが、登りになると途端にずっしりと足腰に重みがかかります。
登山道は歩きやすいものの荷物で動きが鈍っているため、最初の方にある木の橋を渡る時は滑らないよう慎重になりました。所々にある倒木も、日帰りの装備なら何でもないところ下をくぐるのも上をまたぐのも一苦労です。
北山の山らしく見晴らしはよくありませんが、本格的に木々が茂る前なので大原の里が臨める所もあります。また、芽吹いたばかりの若葉の黄緑とヤマツツジの赤紫がきれいでした。
頂上はさほど眺望がよくないうえに風が強く、時間もまだ早いため15分ほど戻った所にある林の中の広場で昼食を取ることにします。
少し降りたところで4名ほどのパーティとすれ違いましたが、結局この日登山道では他に出会った人はいませんでした。
昼食を取った場所はとても広く気持ちのよい空間だったので食後にテントを張ってみました。昨年買ってから何度か室内で張ったことはありますが、それからかなり経っていたのでよい練習になりました。
私はT型グリップのストックを1本持っていますが、これまでは雪山のみでの使用でした。今回の下山時、重い荷物でバランスを崩さぬよう使ってみたところ、かなり楽に歩けました。数日後に四国の剣山に登った時も恒例の太ももの筋肉痛が発生せず、ストックの威力を知ることになりました。
登山口に戻って車に乗り込むと、間もなく空は真っ暗になり雨が降り出しました。出発がもう少し遅れていれば「食後にテントなんか張らなければ……」と文句を言っていたことでしょう。
ナッチョは歩きやすく人も少なかったので歩荷にはちょうどいい山でした。気になる頂上から皆子山方面への縦走路をいつか歩いてみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する