ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1141678
全員に公開
ハイキング
甲信越

遠回りで茅ヶ岳【太刀岡山・黒富士・升形山・曲岳・金ヶ岳】+羅漢寺山

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:52
距離
23.0km
登り
2,245m
下り
2,232m

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
2:40
合計
11:51
距離 23.0km 登り 2,250m 下り 2,236m
5:28
22
5:50
5:55
23
6:18
6:19
47
7:06
32
7:38
7:39
3
7:55
8:11
9
8:25
5
8:30
8:34
6
8:40
5
8:45
26
9:11
9:13
26
9:39
11
9:50
9:51
5
9:56
15
10:11
10:14
53
11:07
11:20
2
11:30
11:35
7
11:42
11:43
4
11:47
11
11:58
16
12:14
12:37
10
12:47
12:52
16
13:08
19
13:27
13:28
15
13:43
27
14:10
14:15
9
サクラリゾート
14:24
40
15:04
16:03
11
駐車スペース
16:14
16:16
3
16:19
16:20
8
16:44
16:45
4
16:49
10
16:59
ゴール地点
■太刀岡山登山口駐車場〜太刀岡山〜黒富士〜枡形山〜曲岳〜金ヶ岳〜茅ヶ岳〜太刀岡山登山口駐車場
 ・山業時間:8時間30分
 ・休憩時間:1時間26分
 ・合計時間:9時間56分
 ・累積距離:20.2km

■林道スペース〜羅漢寺山〜林道スペース
 ・山業時間:56分
 ・累積距離:2.9km

■2行程の合計
 ・山業総時間:09時間26分
 ・休憩総時間:01時間26分
 ・総合計時間:10時間52分
 ・総累積距離:23.1km

■2行程間の移動ロスタイム
 ・59分

■GPSデータ 
 ・タイム表示で、自動計算された値が大きく異なる箇所については、デジカメデータに基づき変更してあります。
天候 快晴なれど霞多し
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■【駐車場 
 [太刀岡山登山口駐車場]
 ・無料、トイレ無し
  https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3671 
 ・太刀岡駐車場に戻り、車で駐車場△飽榮
■【駐車場◆
 [羅漢寺山駐車場]
  http://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1445
コース状況/
危険箇所等
■ 第一部
 ・曲岳から観音峠までの下りと、観音峠から金ヶ岳までの岩場や鎖場、滑落注意。
 ・ホッチ峠から太刀岡山登山口駐車場に至る古道は既に消失。
  バリとなるので、車道使用が無難。
■ 第二部
 ・林道途中の駐車場が分かり難い。右手の斜面に霊園が見えたら道路左手。
本命登山が残雪で実行出来ぬ中、長年の懸案事項であった茅ヶ岳詣でにやってまいりました。少し遠回りで向かいます。
2017年05月21日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 5:06
本命登山が残雪で実行出来ぬ中、長年の懸案事項であった茅ヶ岳詣でにやってまいりました。少し遠回りで向かいます。
太刀岡山登山口駐車場には、車2台とスクーター1台が既に停車していました。
2017年05月21日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/21 5:07
太刀岡山登山口駐車場には、車2台とスクーター1台が既に停車していました。
身仕度を調え、出発しましょう。
車で来た道を少しだけ戻り、左手の橋を渡ります。
2017年05月21日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 5:08
身仕度を調え、出発しましょう。
車で来た道を少しだけ戻り、左手の橋を渡ります。
民家の脇を抜け、鹿よけの柵を通過します。
2017年05月21日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 5:12
民家の脇を抜け、鹿よけの柵を通過します。
いきなり急登から始まります。丸三週間のブランクはキツイ上に、風通しが悪くて山の香りもキツイ(汗)何度か吐き気の発作に見舞われます。
2017年05月21日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 5:15
いきなり急登から始まります。丸三週間のブランクはキツイ上に、風通しが悪くて山の香りもキツイ(汗)何度か吐き気の発作に見舞われます。
鋏岩からは尾根歩き。風が抜け、随分楽になりました。
2017年05月21日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 5:29
鋏岩からは尾根歩き。風が抜け、随分楽になりました。
以降は快調に、無人の太刀岡山に到着。真新しい、山梨百の標柱が目立ちます。
2017年05月21日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/21 5:51
以降は快調に、無人の太刀岡山に到着。真新しい、山梨百の標柱が目立ちます。
ヤマツツジが見頃でした。
2017年05月21日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
22
5/21 5:52
ヤマツツジが見頃でした。
【三等三角点】
・基準点名「刀岡」
・標高「1,295.7m」
2017年05月21日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 5:53
【三等三角点】
・基準点名「刀岡」
・標高「1,295.7m」
太刀岡山を後にし、誰もいないルートを進みます。鋏岩までのルートと違い、風が爽やかに通り抜け快適です。
2017年05月21日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/21 5:57
太刀岡山を後にし、誰もいないルートを進みます。鋏岩までのルートと違い、風が爽やかに通り抜け快適です。
見上げれば新緑が鮮やか。
2017年05月21日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
5/21 6:06
見上げれば新緑が鮮やか。
チゴユリが、そこかしこに咲いていました。
2017年05月21日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/21 6:14
チゴユリが、そこかしこに咲いていました。
結構細かなアップダウンがあります。急登の洗礼を受けましたが、また快適な尾根道を進みます。
2017年05月21日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 7:04
結構細かなアップダウンがあります。急登の洗礼を受けましたが、また快適な尾根道を進みます。
やがて無人の鬼頬山に到着。撮影後に通過します。
2017年05月21日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 7:07
やがて無人の鬼頬山に到着。撮影後に通過します。
急坂を下り、穏やかに登り返します。見渡す限り、笹の丈が30cm位に揃っています。鹿の餌場なのでしょう。
2017年05月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 7:29
急坂を下り、穏やかに登り返します。見渡す限り、笹の丈が30cm位に揃っています。鹿の餌場なのでしょう。
スミレは種類が多くて苦手ですが、葉の出ていない個体も多かったので、色の薄いアケボノスミレでしょう。
2017年05月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
17
5/21 7:37
スミレは種類が多くて苦手ですが、葉の出ていない個体も多かったので、色の薄いアケボノスミレでしょう。
八丁峰東側鞍部に到達しました。ここから黒富士に向かい、ピストンで戻って来ます。
2017年05月21日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 7:42
八丁峰東側鞍部に到達しました。ここから黒富士に向かい、ピストンで戻って来ます。
無人の黒富士に到着です。霞んでいますが、金峰山でしょうか。
2017年05月21日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/21 7:55
無人の黒富士に到着です。霞んでいますが、金峰山でしょうか。
こちらは瑞牆山かな。富士山方面は霞んで見えなかったのが残念。
2017年05月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/21 7:56
こちらは瑞牆山かな。富士山方面は霞んで見えなかったのが残念。
山梨百のピークは、本日2座目ですね。
2017年05月21日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/21 7:57
山梨百のピークは、本日2座目ですね。
小腹が空いたので、お茶にします。プレミアムチーズケーキとカフェラッテ。しかし、誰にも遭遇すること無く、静かな山旅を満喫中です。
2017年05月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
5/21 8:00
小腹が空いたので、お茶にします。プレミアムチーズケーキとカフェラッテ。しかし、誰にも遭遇すること無く、静かな山旅を満喫中です。
イワカガミもそこかしこに。そう言えば、今シーズンお初でした。
2017年05月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
5/21 8:09
イワカガミもそこかしこに。そう言えば、今シーズンお初でした。
中央に、これから向かう枡形山が見えます。その後方には八ヶ岳連峰。
2017年05月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/21 8:11
中央に、これから向かう枡形山が見えます。その後方には八ヶ岳連峰。
右から曲岳、金ヶ岳、茅ヶ岳。
2017年05月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
5/21 8:11
右から曲岳、金ヶ岳、茅ヶ岳。
快晴なのに、消え入りそうな甲斐駒ヶ岳(涙)
2017年05月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 8:11
快晴なのに、消え入りそうな甲斐駒ヶ岳(涙)
ご無沙汰している鳳凰三山。さて、下って升形山に向かいましょう。
2017年05月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/21 8:11
ご無沙汰している鳳凰三山。さて、下って升形山に向かいましょう。
八丁峰東側鞍部の分岐を、曲岳方面に進むと短時間でこの標柱があります。
2017年05月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 8:25
八丁峰東側鞍部の分岐を、曲岳方面に進むと短時間でこの標柱があります。
升形山に到着しましたが、やはり誰もいません。先程滞在していた黒富士ですが、富士に見えますでしょうか?
2017年05月21日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/21 8:33
升形山に到着しましたが、やはり誰もいません。先程滞在していた黒富士ですが、富士に見えますでしょうか?
山梨百とは雲泥の山頂表示(汗)このお山の方が展望はバツグンです。
2017年05月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/21 8:34
山梨百とは雲泥の山頂表示(汗)このお山の方が展望はバツグンです。
さて、曲岳目指して下ります。これは、花弁に切れ込みがあるのでワダソウ。以前はワチガイソウとよく間違えました。
2017年05月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
5/21 8:37
さて、曲岳目指して下ります。これは、花弁に切れ込みがあるのでワダソウ。以前はワチガイソウとよく間違えました。
ピンクがかったエイザンスミレ。葉に特徴があり助かります。
2017年05月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
5/21 8:44
ピンクがかったエイザンスミレ。葉に特徴があり助かります。
八丁峠を通過します。
2017年05月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 8:46
八丁峠を通過します。
冬眠から目覚めた見事な巨木。
2017年05月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
19
5/21 8:53
冬眠から目覚めた見事な巨木。
またまた無人の曲岳山頂。山梨百は本日3座目となります。
2017年05月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 9:11
またまた無人の曲岳山頂。山梨百は本日3座目となります。
【三等三角点】
・基準点名「曲リガ岳」
・標高「1,642.8m」
2017年05月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/21 9:11
【三等三角点】
・基準点名「曲リガ岳」
・標高「1,642.8m」
展望が無いピークでしたので、そそくさと下って来ました。面白そうなので、展望ブリッジの先端まで行ってみます。
2017年05月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 9:16
展望が無いピークでしたので、そそくさと下って来ました。面白そうなので、展望ブリッジの先端まで行ってみます。
良き眺めですね♪金ヶ岳と茅ヶ岳が見えます。しかし、4時間歩きましたが、まだまだ遠い...。
2017年05月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/21 9:16
良き眺めですね♪金ヶ岳と茅ヶ岳が見えます。しかし、4時間歩きましたが、まだまだ遠い...。
今までのルートでは無かった、難所が続きます。
2017年05月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 9:18
今までのルートでは無かった、難所が続きます。
スリムな体型なので、割れ目を通過出来ました(笑)
2017年05月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/21 9:20
スリムな体型なので、割れ目を通過出来ました(笑)
オオカメノキは盛り。
2017年05月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/21 9:25
オオカメノキは盛り。
ほぼ終盤だったミツバツツジが、咲き残っています。
2017年05月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
5/21 9:29
ほぼ終盤だったミツバツツジが、咲き残っています。
めまい岩を確認してみましたが、戸隠山の蟻の塔渡し状態ですね!
2017年05月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/21 9:32
めまい岩を確認してみましたが、戸隠山の蟻の塔渡し状態ですね!
曲岳登山口に出ました。暫くは舗装路を移動します。
2017年05月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 9:41
曲岳登山口に出ました。暫くは舗装路を移動します。
観音峠の標識を通過し
2017年05月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 9:42
観音峠の標識を通過し
ここから登山道に入りますが、難所が続くようですね。
2017年05月21日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 9:50
ここから登山道に入りますが、難所が続くようですね。
NTTの電波塔ですが、直ぐ脇を通ります。
2017年05月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 9:56
NTTの電波塔ですが、直ぐ脇を通ります。
これは嬉しいフデリンドウ。
2017年05月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
22
5/21 10:04
これは嬉しいフデリンドウ。
辛うじて咲き始めたマイズルソウ。まだ早いのか、この個体だけでした。
2017年05月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 10:08
辛うじて咲き始めたマイズルソウ。まだ早いのか、この個体だけでした。
ロープや鎖場が多いですね。
2017年05月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 10:14
ロープや鎖場が多いですね。
難所も注意しつつ楽しみます。
2017年05月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 10:18
難所も注意しつつ楽しみます。
立派な岩壁が続きます。
2017年05月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 10:22
立派な岩壁が続きます。
しかし、曲岳からは蒸し暑さが半端ない状況で、我慢の登りを強いられています。そんな時に、これは嬉しいヒメイチゲ!涼を感じさせてくれる存在です。
2017年05月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
5/21 10:59
しかし、曲岳からは蒸し暑さが半端ない状況で、我慢の登りを強いられています。そんな時に、これは嬉しいヒメイチゲ!涼を感じさせてくれる存在です。
手強い登りを経て、やっと観音峠分岐に到達しました。エネルギーチャージと休憩を取りましょう。休憩後、金ヶ岳に向かいます。
2017年05月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/21 11:18
手強い登りを経て、やっと観音峠分岐に到達しました。エネルギーチャージと休憩を取りましょう。休憩後、金ヶ岳に向かいます。
想定外のアップダウン後、金ヶ岳山頂です。初めて無人ではなく、先行者(1名)がいたピークとなりました。
2017年05月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/21 11:31
想定外のアップダウン後、金ヶ岳山頂です。初めて無人ではなく、先行者(1名)がいたピークとなりました。
その先行者も入れ違いで退席。マメザクラを愛でながら暫しお花見。
2017年05月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/21 11:32
その先行者も入れ違いで退席。マメザクラを愛でながら暫しお花見。
ウマノアシガタも一輪だけ咲いていました。
さて、いよいよ茅ヶ岳に向かいますか!
2017年05月21日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/21 11:34
ウマノアシガタも一輪だけ咲いていました。
さて、いよいよ茅ヶ岳に向かいますか!
石門をくぐります。しかし、殆ど人と遭遇しなかった旅でしたが、金ヶ岳南峰からはすれ違いが多くなりました。
2017年05月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 11:58
石門をくぐります。しかし、殆ど人と遭遇しなかった旅でしたが、金ヶ岳南峰からはすれ違いが多くなりました。
通過した石門を振り返ります。
2017年05月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 11:59
通過した石門を振り返ります。
今日の本命ピーク、茅ヶ岳に到着です。しかし、感動よりもあまりの人の多さにビックリ(汗)ウジャウジャは失礼な表現ですが、言い得て妙であります。
2017年05月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
5/21 12:15
今日の本命ピーク、茅ヶ岳に到着です。しかし、感動よりもあまりの人の多さにビックリ(汗)ウジャウジャは失礼な表現ですが、言い得て妙であります。
それでも、ここで昼食とします。
本日は麺に非ず、男のぶっこみ飯!後半戦を控え、エネルギー補充ですが、ちと量が多すぎましたね。
2017年05月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
5/21 12:20
それでも、ここで昼食とします。
本日は麺に非ず、男のぶっこみ飯!後半戦を控え、エネルギー補充ですが、ちと量が多すぎましたね。
【二等三角点】
・基準点名「茅ヶ岳」
・標高「1,704.0m」
山梨百4座目のピークです。
2017年05月21日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 12:31
【二等三角点】
・基準点名「茅ヶ岳」
・標高「1,704.0m」
山梨百4座目のピークです。
思い入れのピークですが、喧噪とともに霞で最悪。いつかクッキリとした甲斐駒を見に、再訪することにしましょう。
2017年05月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 12:38
思い入れのピークですが、喧噪とともに霞で最悪。いつかクッキリとした甲斐駒を見に、再訪することにしましょう。
鳳凰三山もしかりですね。さて、女岩経由で下山しましょう。
2017年05月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/21 12:38
鳳凰三山もしかりですね。さて、女岩経由で下山しましょう。
深田先生の終焉の地。今回のメインイベント、現在も山を歩いているきっかけとなった日本百名山。感謝を込めてお参りします。
2017年05月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
5/21 12:47
深田先生の終焉の地。今回のメインイベント、現在も山を歩いているきっかけとなった日本百名山。感謝を込めてお参りします。
長年の宿題を終え、下ります。
ニリンソウが広範囲で咲いています。
2017年05月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/21 13:07
長年の宿題を終え、下ります。
ニリンソウが広範囲で咲いています。
山頂は灼熱地獄でしたが、少し暑さも和らぎました。女岩まで下って来ました。
2017年05月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 13:08
山頂は灼熱地獄でしたが、少し暑さも和らぎました。女岩まで下って来ました。
シロヤブケマンも咲いています。
2017年05月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
5/21 13:23
シロヤブケマンも咲いています。
深田公園駐車場に到着。ここから自転車も考えたのですが、どちらの周回を選んだとしても、上り坂が存在します。そこで徒歩を選択した次第です。
2017年05月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 13:47
深田公園駐車場に到着。ここから自転車も考えたのですが、どちらの周回を選んだとしても、上り坂が存在します。そこで徒歩を選択した次第です。
舗装路は文字通りの灼熱地獄で、車の排気熱まで恨めしい思い。ヤマツツジに暫し癒やされます。
2017年05月21日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 13:56
舗装路は文字通りの灼熱地獄で、車の排気熱まで恨めしい思い。ヤマツツジに暫し癒やされます。
熱中症が出そうだったので、休憩とします。かき氷が食べたかったのに、レストランは準備中(涙)自販でコーラを買いました。
2017年05月21日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/21 14:11
熱中症が出そうだったので、休憩とします。かき氷が食べたかったのに、レストランは準備中(涙)自販でコーラを買いました。
やっとホッチ峠の登りを終え、下りに入ります。
2017年05月21日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 14:26
やっとホッチ峠の登りを終え、下りに入ります。
分離帯が現れるポイントから林道へ。ところが、古道の取り付き点が分からず、行ったり来たり。結局、この藪を漕ぐ羽目に。
2017年05月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 14:39
分離帯が現れるポイントから林道へ。ところが、古道の取り付き点が分からず、行ったり来たり。結局、この藪を漕ぐ羽目に。
想定内ではありましたし、灼熱の舗装路より遥かに快適♪この付近は何となく道に見えます!?
2017年05月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/21 14:46
想定内ではありましたし、灼熱の舗装路より遥かに快適♪この付近は何となく道に見えます!?
武者修行の成果か、迷うことなく鹿除けゲートに出ました。
2017年05月21日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 14:50
武者修行の成果か、迷うことなく鹿除けゲートに出ました。
人間界に復帰し
2017年05月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 14:52
人間界に復帰し
先程の、飲み残しコーラで乾杯!
2017年05月21日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 14:55
先程の、飲み残しコーラで乾杯!
山里の景色を堪能し、下って行きます。
2017年05月21日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 14:57
山里の景色を堪能し、下って行きます。
ここから出て来ました。
2017年05月21日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 15:00
ここから出て来ました。
3分歩けば、朝方使用した太刀岡山登山口。
2017年05月21日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 15:03
3分歩けば、朝方使用した太刀岡山登山口。
その1分後に駐車場です。これにて第一部、無事に終了です。この周回ルートの核心部、間違いなく深田公園からの舗装歩きでした。
2017年05月21日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 15:04
その1分後に駐車場です。これにて第一部、無事に終了です。この周回ルートの核心部、間違いなく深田公園からの舗装歩きでした。
ここから第二部となります。
夫婦木神社先の林道を間違え、余計なドライブ後に歩き始めます。
2017年05月21日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/21 16:03
ここから第二部となります。
夫婦木神社先の林道を間違え、余計なドライブ後に歩き始めます。
うぐいす谷に到着。富士山の好展望地らしいのですが、ルーファイの達人をもってしても何も見えません(苦笑)
2017年05月21日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/21 16:16
うぐいす谷に到着。富士山の好展望地らしいのですが、ルーファイの達人をもってしても何も見えません(苦笑)
福を呼ぶ鐘。場違いな所に来てしまった。
2017年05月21日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/21 16:17
福を呼ぶ鐘。場違いな所に来てしまった。
パノラマ台ですが、時間が時間だけに閑散としています。しかし、中国語が飛び交っていましたけどね。
2017年05月21日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/21 16:20
パノラマ台ですが、時間が時間だけに閑散としています。しかし、中国語が飛び交っていましたけどね。
歩いているのは観光客ばかり、登山者など皆無です。
2017年05月21日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/21 16:29
歩いているのは観光客ばかり、登山者など皆無です。
花崗岩そのものがルートになっています。
2017年05月21日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
5/21 16:30
花崗岩そのものがルートになっています。
終日霞んでいました。
2017年05月21日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/21 16:32
終日霞んでいました。
羅漢寺山(弥三郎岳)に到着。
【三等三角点】
・基準点名「羅漢寺山」
・標高「1,058.3m」
2017年05月21日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/21 16:33
羅漢寺山(弥三郎岳)に到着。
【三等三角点】
・基準点名「羅漢寺山」
・標高「1,058.3m」
山梨百、本日5座目ですが、山頂標柱は見当たりません。観光地ながらの風情ですが、本日の長丁場登山!無事終了です。霞は悔やまれますが、山梨の一人旅は中身が濃く、楽しい一時を過ごせました。
2017年05月21日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
5/21 16:35
山梨百、本日5座目ですが、山頂標柱は見当たりません。観光地ながらの風情ですが、本日の長丁場登山!無事終了です。霞は悔やまれますが、山梨の一人旅は中身が濃く、楽しい一時を過ごせました。
【山バッジの収納方法】
趣味で山バッジを集めていますが、その収納を皆さんどうされていますか?
収納ケースを捜したのですが、良い品が無く、自作をしました。これは過去に登った百名山のものです。
29
【山バッジの収納方法】
趣味で山バッジを集めていますが、その収納を皆さんどうされていますか?
収納ケースを捜したのですが、良い品が無く、自作をしました。これは過去に登った百名山のものです。
百均で購入した宝石ケース裏に、マグネットシートを貼り付け、スチール製のホワイトボードにくっつけています。マグネットなので、レイアウトは自在です。
18
百均で購入した宝石ケース裏に、マグネットシートを貼り付け、スチール製のホワイトボードにくっつけています。マグネットなので、レイアウトは自在です。
書斎の壁に掛けてありますが、見る度に想い出が蘇りますね。この宝石ケース、まだ購入出来るかは?です。
「百の頂に、百の喜びあり」
25
書斎の壁に掛けてありますが、見る度に想い出が蘇りますね。この宝石ケース、まだ購入出来るかは?です。
「百の頂に、百の喜びあり」
撮影機器:

感想

賛否両論ある日本百名山ですが、私とは関わりがあります。
趣味で怪我を負い、膝にメスを入れたものの、術後の経過が思わしくなく、それまでの生き甲斐を断念。
リハビリを兼ねて登った、赤岳山頂で日本百名山の存在を知る。
終わりなき、利益追求の日々に辟易としていた当時、百座という明確な目標に魅力を感じる。
また、1話完結型の達成感を、日本各地で味わえるのが何よりの楽しみとなり、やがて山歩きが新たなる生き甲斐に。
完登後も、山の魅力に取り憑かれたまま、現在に至っている次第です。

熱心な百名山信望者では無いものの、山歩き継続のきっかけとなった深田先生に敬意を表し、今回茅ヶ岳を歩いてまいりました。
折角の機会ですので、山梨の未踏エリアを存分に堪能したく、少し遠回りのルートで歩きます。

変化のある山々で楽しく歩け、ルートについては申し分なし!しかしながら、初夏の陽気と霞は大誤算(涙)
終日見られるハズだった、富士山の勇姿は一見も出来ず。また、茹だるような暑さで、危うく熱中症になるところでした。
このような低山の周回、やはり季節を選んだ方が良いですね。大気が澄む、秋か初冬でしょうか。

それでも、当初の計画は全てコンプリート!中でも、長年の思いが適い、感謝の意を伝えられたのは、嬉しい限りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

うわ〜おいででしたか!!
こちらにごく近なのにご一緒できなくて残念でした

当日、甲府で今年最高で32.8℃とニュースで言っていました
さぞかし暑かったことと思います。
一日で、山梨百5座は見事です。このぺースでいけば20日かけずに達成できますね(笑)
冬は、信州百は高山と同じ雪だらけ、山梨百は雪ナシのところも多いのですよ、冬に山梨低山は長野と違った楽しみがあっていいかもですよ
茅が岳の展望もぜひリベンジしてください、その時はお付き合いします(短距離ならですが。。。)
最後の羅漢寺山の標柱はNo84の正面、全然山頂とは関係ないところに立っていたのです。

山バッチのケース見事です。さすが凝り性AB型、こんなにかっこよくなるなら私も集めておけば良かったと思いました。ところで101個?
2017/5/23 20:05
Re: うわ〜おいででしたか!!/行きましたよ♪
師匠、こんばんは!

情報収集ではお世話になりましたm(_ _)m
32.8℃ですか!? 第二部への移動時、車のモニターは27℃でした。
アスファルト路面だと、40℃近かったのではないでしょうか
いや〜 山梨の暑さをなめていましたよ。
同行せずで、大正解だったと思います

確かに、冬に狙うのが良いかも。
展望リベンジを兼ね、お相手をお願いしますね

しかし、標柱があったのですね 捜したけれど分からず...。
でも、あそこを再訪するのも気が進まない。
何しろ、皆さん、カップルで歩いていましたから
師匠とのツーショット 想像しただけで却下ですから

バッジへのコメ、ありがとうございます!
雨飾山が二個分のスペースを取っているのですよ。
ケースの枠をカットし、でかいバッジを収容しています。
2017/5/23 20:23
こちらでしたか
同じ日にどちらにいらっしゃたのか気になっておりました。

曲岳でしたか。甲府方面から目立ちますので、いつも右に傾きながら見ていますが、未踏です。勉強させていただきました。最近まで、レコの観音峠と、網笠山登山口の観音と最近までごっちゃ混ぜになっていました。tailさんの方が山梨は詳しいのは間違いないようです。数年前に深田公園から登った時に偶然に終焉の地を見つけて、己の無知ぶりに呆れるばかりでした。

友人のアメリア人もこの日茅ヶ岳に登っていますが、見掛けてませんよね。言語上の問題で、今ひとつ意思の疎通ができていないのですが、深田公園からのピストンをするつもりが、帰りに別の尾根に入って2時間無駄にしたと言っていました。
2017/5/23 20:18
Re: こちらでしたか/ここでした
tairabayashiさん、こんばんは!

コメント、ありがとうございます。
いや〜辻山と違い、灼熱地獄でしたよ
やはり、残雪歩きの方が良かったかも 。一応、鳳凰も候補でしたので。
そうすれば、三度目のバッタリでしたね!

山梨に詳しい?言え言え、滅相もありません。
ひたすら情報収集、ヤマレコをフル活用させて頂いております。
終焉の地、私より早く訪れていたのですね。
結構有名なお話で、いつかは訪ねたいと思っておりました。
霞は残念だったものの、望みが適い、満足のいく山業でした。
これからも、山梨へはお邪魔する機会があろうかと思います。
もしも出会ったならば、また声を掛けて下さい!

アメリカのお友達ですか!国際的な方ですね〜
残念ながら遭遇していません。ただ、山頂はごった返しておりました。
ひょっとすると、人混みに紛れていたかも?
2017/5/23 20:46
茅ヶ岳周回に、昇仙峡でしたか!
tailwindさん、こんばんわ。

私も、深田先生に敬意を表して、茅ヶ岳を歩いたことがあります。
当時初心者だったので、このような周回ルートは思いもつかなかったですが、
消え去った古道やら、ひと気のない山道は、今の私にはすこしそそります。

茅ヶ岳周回だけかとおもったら、よく見たら昇仙峡の山に登っているではないですか!
私もここはロープウエイで登り歩いた懐かしい山です。林道でいけるとは知りませんでした。

tailwindさんらしく欲張った、しかもオリジナリティあふれる山行きと思いました。
2017/5/23 21:15
Re: 茅ヶ岳周回に、昇仙峡でしたか!/欲張りなので
totoroさん、こんばんは!

確認いたしましたが、2011年の5月に行かれたのですね。
私よりも6年も前、すっかり出遅れてしまったようです。
しかし、友達登録者が、奇しくも同じ思いでいてくれたとは!
何か連帯感が生まれたようで、嬉しいですよ。

今回のルート、金ヶ岳までは、大変静かな山歩きを堪能出来ました。
行って本当に良かったと思います。
バリ区間、絶対に人とは遭遇しないと思います(笑)
肝心の茅ヶ岳、人を見に行ったようなもの...。
追悼の意味合いでしたので、少々残念でした。
しかし、終焉の地では人気がなく、感謝の意をしっかりと伝える事が出来
たので満足です。

羅漢寺山、観光地でしたので、居たたまれない状況でした。
服装を変えていけば良かったかも。
でも、眺めは良いお山でした。これも欲張りのお陰でしょう(笑)
2017/5/23 22:04
そんな思いが...。
tailwindさん、こんばんは!  
僕は茅ヶ岳に登った事がありませんが、深田さんの最期の地の山という事は知っていました。
tailwindさんが怪我を負った趣味は知っていますが、メスを入れてその後百名山を目指したという事は初めて知りました。
僕が現在ランニングという趣味を奪われたら大きな失意を感じ、全てに無関心になってしまうと思います。
そんな時に出会った百名山なのですから思い入れも人一倍ですね。

茅ヶ岳は百名山ファンの聖地のような場所でしょうから訪れる事が出来て良かったですね

ところで、tailwindさんのお宅はウッディーでお洒落な感じっぽいですね
2017/5/23 21:28
Re: そんな思いが...。/鬼の目にも涙
kaiさん、こんばんは!

こちらこそ、いつもコメをありがとうございます
茅ヶ岳とkaiさん、とてもミスマッチかと思います。
何せ、南アの奥地と違い、人だらけでしたので

怪我については、復元不可能な箇所までいかれたので、スッパリと断念
偶然知った百名山の存在がなければ、現在お山歩きはしていなかったでしょう。
そのような理由から、感謝を込めて登って来た訳です。

自宅ですが、お洒落とは縁遠い存在です
書斎だけは、自分の意見を通しましたので何とか...。

ところで、幸村君は自宅だそうで
私など、同じくらいの大きさの角をセットにし、壁に飾っていますよ!
同様の趣味をお持ちで、親近感が湧きますね。
角ですが、オフロードバイクの趣味がてら、山に拾いに行っていましたので

新車は、家族でのマラソン大会参加にうってつけですね
心の痛みが増えぬよう、大事に乗って下さい。
でも、近所のお坊ちゃま!言うことを聞くかどうか?
2017/5/23 22:28
長年の宿題
tailwindさん、こんばんは

この週末はとても暑かったですが、特に山梨はすごかったようですね。
このルートは茅ヶ岳を除けば意外と空いていたかと思いますが、
展望がとてもよく、穴場ですよね
中でも升形山からの金峰山・瑞牆山方面はなかなかですね。

そんな過去があったのですね。
リハビリを兼ねての赤岳、そこから百名山→百高山の偉業達成と、
一歩一歩の積み重ねに拍手です

それにしても山バッジのきれいな収納
これはtailwindさんの几帳面な性格が現れていますね。
槍ヶ岳?の絵も飾られていて、
広〜い庭だけでなく、家のインテリアも興味津々です
2017/5/23 22:17
Re: 長年の宿題/何とかクリア
hirokさん、こんばんは!

いや〜 まさに猛暑でした
もしも 自販機のコーラが無かったら...。行き倒れていたかも

hirokさん、マニアックに歩かれておられるので、何から何までご存じですよね。
確かに空いていてビックリ
山梨百が殆どでしたので、人との遭遇は覚悟して行ったのですが、嬉しい誤算でした。
その分、茅ヶ岳では渋谷のスクランブル交差点並でしたが

ありがとうございます。怪我はショックでしたが、その後の人生の充実度!
逆に良かったと思える、今日この頃です
まあ、継続は力なり。長くやっていれば達成出来る範疇ですので。

バッジへのお褒めのお言葉、重ねて御礼申し上げます。
何事もきっちりとやりたいので、嬉しいお言葉です!
ご指摘の通り、槍ヶ岳です。チームTのメンバーJJからのプレゼントです。
庭は坪庭でして 部屋共々、公開出来るレベルではありませんので
2017/5/23 22:46
暑かったですね
tさん、こんばんは。

日曜日は、暑かったですね。
会津地方でも30℃越えだった、この日。山梨はさぞ暑かったかと

計画されていた、山梨百5座。
有言実行。暑さにも負けずのコンプリート、流石です。
私は会津の地で、早々に暑さに負け、撤退しておりました

それにしても、今回のレコは、何だかノスタルジーさを感じさせる内容。
何か心境の変化があったのでしょうか

百の山に百の楽しみあり。
でも、実際には、百の山に百以上の楽しみありではないでしょうか。
同じ山でも、季節、その時の心境、天気、環境などにより、感じる事は幾通りもあるでしょうから

今後もお互い、色々な山歩きを楽しみたいものですね
2017/5/24 2:43
Re: 暑かったですね/お互いに
cさん、おはようございます!

いや〜 暑いのなんの
身体を冷やしてくれる媒体が無かったので、尚更酷い目に遭いましたよ
そちらは、雪原でのお昼寝!見た目は羨ましかったですけどね。
しかし、深夜のコメ...。寝る時間が無いのでは?
睡眠不足、美容の大敵ですからね

我が辞書に、撤退の2文字は存在しません
計画は、達成するためのアイテム!ウサギさんではあるまいし、志し半ばでの
昼寝など考えられませんよ

ノスタルジーですか?
以前からやりたかった事を実行し、書きたかった事を書いたまでです。
ヤマレコにも思う所はありますが、胸の内に収めておきます

確かに、百以上の楽しみがありましたね
そうでなければ、これ程のめり込むことも無かったでしょうから
次回作も、ノスタルジーな山業となる予定です。
2017/5/24 6:39
なるほどネ...
tさん、おはようございます!

いつだったか、私の茅ヶ岳レコに「私の原点である深田久弥氏に敬意を表し、一度訪れる予定のお山」とのコメントを頂きましたが、ついに実現されましたか...

それにしても一座では済まさずに、なんとも欲張りな山業、深田久弥氏もあきれているでしょう...このくそ暑いのに

それにしてもバッチは見事ですネ
でも、いくら集めてもお墓にはもっていけないからなぁ...

お疲れ様でした
2017/5/24 7:50
Re: なるほどネ.../〜 the World
hottenさん、こんにちは!

朝から、毒舌全開ですね〜
聖地巡礼の厳かな雰囲気をぶち壊す、数々の雑言。
墓場まで登場とは  信州へ法事の為に、頻繁に来るお方の発想ですよ

コメを出してから月日は流れましたが、やっと重い腰が上がりましたよ。
登山に出掛けられる日取り、極限られたものですので、本命登山が最優先しますから。
それで、いざ出撃可能となると、あれやこれやと詰め込むのは避けられません。
そのお陰で、焼け付くアスファルト上で行き倒れ寸前でしたけどね
やっと念願が適ったのですが、この日に限っての真夏日
大気の霞具合といい、ついていなかったですね。

バッジはいいですよ〜
当初は、登頂の証拠として集めていたのですが、デザインも凝った代物も多く
視覚的にも楽しめます
引出にしまいっぱなしでは宝の持ち腐れ、そこでディスプレーしたのです
hottenさん、お金を貯め込んでおられても、バッジ同様あの世には持っていけませんよ
2017/5/24 12:40
ロングの周回
tailwindさん、おはようございます。
黒富士や曲岳も含めたロングの周回、お見事です!
暑い中お疲れ様でした
私も茅ヶ岳を訪れた際にはこの周回コースを検討したんですが、深田公園から太刀岡山の登山口までが車道歩きが長く断念して車移動にしちゃいました
 
ところでバッジの保存方法ですがうまく収納してますね!こちらもお見事です
一度収納方法について考えたことあるのですが面倒になって、今のところプラケースにごちゃごちゃと入れてあるだけです。
いつになるか分かりませんが百名山達成できたらtailさんを見習って考えます。
2017/5/24 8:35
Re: ロングの周回/同じ考え
daishohさん、こんにちは!

同じ事を考えておられましたか
バッジの収集と同様に、気が合いますね
この周回、茅ヶ岳付近を除けば、歩かれている人も少なく快適ですね。
酷暑が無ければの話ですが...。

daishohさんのルート、二つの周回を上手に使い分けていますね
しかも、暑い時期ではなく...。
流石に歩き慣れているお方!企画力で完敗であります
次回からは、レコを参考にさせて頂きますね。

バッジの収納、どのようにされるか 今から楽しみです!
私も、百高山を完成させようと思っているのですが、肝心のバッジが入手不能。
不人気なピークが多く、販売されていませんからね
例のバッジ屋さん、圧力を掛けているのですが、中々良い返事が貰えません。
daishohさんの、百名山完登が早いか、私の収集が早いか?
良い勝負となりそうですね
2017/5/24 13:01
tailwindさん、こんにちは。
茅ヶ岳は、通りすがりに何度も見たことがあるものの
登山道が、これほど美しい緑と花に彩られてるとは
外観からは、想像できませんでした。
花崗岩的景観もきれいですね。
ワチガイソウは、見たことが
ないのです、いいなぁ。
割と近い奥秩父の目玉的存在の、アズマシャクナゲは
咲いてないのですね。このお山の、自己主張みたいで
面白いです。


2000m近い、一日での標高差をさらりと、
うらやましい限りです。と言いますか
こんなに、ルートを伸ばせる山なんですね。
紅葉は、見栄えすることでしょうね。
南アの名峰の眺めは、残念でした。
2017/5/24 11:55
Re: tailwindさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは!

いつもありがとうございます。
何度も行かねば!と、思いつつ、先送りを繰り返して早数年。
線繋ぎの狭間で、何とか実行出来ました。

狭い山域ではありますが、お山によって植生の変化が感じられ、楽しめましたね。
周回にして良かったと思います。
曲岳までは、各種のスミレが多く、観音峠を過ぎるとフデリンドウにバトンタッチ。
茅ヶ岳を下って来るとニリンソウの群落と、本当に短距離で咲いているお花が変化します。
ご指摘の、シャクナゲは咲いていませんでした。
そう言えば、木の存在にも気づかなかったですね。
流石にお花に詳しいkomakiさん、ご指摘が的を得ております!

ワチガイソウも撮ったのですが、ピン甘で掲載できませんでした。
花弁がとても細かったので、ヒゲネノワチガイソウだったと思います。

快晴だっただけに、霞はとても残念でした。
山梨で富士山が見えないなんて...。
クリープを入れない珈琲ですから(笑)勿論、南アもですが。
2017/5/24 14:37
いつか(って最近いつも言っているような。。。)
tailwindさん、こんばんは。

この辺りのお山、まとめてあるきたいと思いつつ
(山梨100も何座かカウントアップしますし
置いたまま。何年か前にY-chan、nori3と甲府から
歩いた時に、その続きで行くかなあ。。。と思って
いたのですが、使おうと考えていた路線バスが廃止
になったことから再考していませんでした。
各々の山は展望よいですし、静かなルートを満喫ですね
やはりよい感じなことを再確認です

私は暇があったら山へ行っていたのに、今年になって
急にパターンを変更。そのうち山が恋しくなるだろう
なんて思っていたのですが、そんなこともなく。。。
何か不思議な感じがします。

でもいつか、このあたりは歩きに行きますよ!
2017/5/24 19:12
Re: いつか(って最近いつも言っているような。。。)/ボケの始まり?
youtaroさん、こんばんは!

表題の件ですが、何度もお聞きしました
やはり、早めに専門医に掛かられたほうがよろしいかと

やはりこの界隈、富士山が見えてなんぼの世界
季節を選ばれた方が、意図する山業になりますね。
私は、その点を見誤ったようです。
例年ですと、最低でも八ヶ岳の標高ですので、その感覚で行動してしまったようです。
山の雰囲気はバッチリですので、完全に惚ける前にお出掛け下さい

いや〜本当に山に行かれませんね
ただ、石室巡りも趣味の一環であり、楽しい時間を過ごされておられますよね。
その時間が充実したものであるからこそ、山に登る必要性を感じないのでは
私も、趣味のバイク乗りを復活させましたし、写真撮影にも出掛けたりしています。
要は、現在、一番やりたいことをやれば良いのですから。
2017/5/24 19:43
コンプリートできる達成感、幸せって・・・
tailwindさん、こんばんは!

おお、さすがですね〜
この山域をぐるっと回られましたか!
私は以前茅ヶ岳は8月半ばに乾徳山、甘利山と
別々に品のない登り方をしてしまったので
創意工夫の感じられるコース取りには感服です

百名山バッチも拘りを感じますね〜
それも収納は自作ですか、素晴らしすぎます!
100の頂に100の勲章
未だに完登もできていない身で偉そうなことも言えませんが、
tailwindさんの完璧主義、
それも花も団子も両方ゲットするスタンス、バランス感覚、
(わけわからん表現ですいません・・・)
本当に頭が下がりますよ

おつかれさまでした
2017/5/25 0:21
Re: コンプリートできる達成感、幸せって・・・/何とかのレベルです
yamahiroさん、おはようございます!
ご無沙汰していて、申し訳ありません

久々のyamahiro節を頂戴いたしましたが、流石の切れ味ですね
そのセンスに感服でございます!
花も団子も ←よ〜く分かりますよ

今回のルートですが、累積標高が少なく、体力的には楽な部類に入ろうかと
思います 気温にさえ気をつければ大丈夫かと。
でも、八月に登られたのですよね 暑さに強いですね〜

それに、当初は、羅漢寺山も含めた周回を考えたのですが、流石に負荷が
大きいので断念 品のない分割にしてしまいました

バッジの収納ケース、ネットなども調べたのですが、気の利いた商品は見当たらず
断念しかけたのですが、100円ショップで使えそうなものを発見
見た目は少々無骨ですが、それも手作り感があって良いかなと

お忙しい中、コメントをありがとうございました!
2017/5/25 7:32
リハビリで赤岳?!
tailさん こんばんは

第一部のルート、houraikenが大変興味があるようなのですが
(山梨100をたくさん稼げるから)
実線ルートとはいえ、結構危なそうな感じですね
茅が岳&金が岳未踏の私としては同行したいような無理なような、悩みどころです。
めまい岩とか一番苦手なタイプですよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

それにしても、tailさん、リハビリで赤岳に登ったって凄くないですか?!
普通もっとユルいお山にしません?さすが運動のできる人は違いますね
2017/5/25 2:55
Re: リハビリで赤岳?!/素人だったので
houraikoさん、こんにちは!
有言実行でしたね コメントありがとうございます

第一部ですが、難易度的には若干の岩場に注意位で、特に問題はありません。
ロープ等がありますが、使用せずとも通過できる程度でした。
ご指摘のめまい岩ですが、脇にトラバース道がちゃんとあります
体力的には、20kmを常時歩かれているので問題無いかと思います。
問題箇所は、距離短縮で通過した、ホッチ峠から太刀岡山登山口駐車場に至る
バリの区間です。
ただ、2台体制であれば、歩く必要もなくなりOK牧場かと
茅ヶ岳・金ヶ岳のピストンでは、コスパが悪いですよ
周回をお勧めします!

リハビリの件ですが、山を知らない素人時代です。
最初は天狗に登ったのですが、主峰が赤岳だと聞き(それさえも知らないレベル)
次に行ったまでです。
運動神経がいいわけではありませんが、イージーでしたよ
元々が、田舎暮らしの山岳民族ですので
2017/5/25 10:03
長年の感謝が伝えられて嬉しいですね
おはようございますtailwindさん

遅コメで失礼します
火曜日の夜から車中泊で出撃し帰宅後は爆睡してしまいました

茅ヶ岳は私もいつかは登りたいと思っておりましたが。。
tailさんの想定外の周回ルートでビックリしました
山梨百を入れて中身の濃いコースになりましたね。
終日見れる筈の富士山の雄姿は一見できづ残念でした
でも花は光を浴びてみずみずしくキレイです

tailさんが百名山を目指す切っ掛けは今までのレコの中で
少し触れているのを読んだことがあり知っていました。
怪我により生きがいであった趣味の競技を断念。。
失意から新たな目標を見つけ邁進する姿。。前向きな人生を歩まれていますね
パワーを貰えます

百名山バッジの収納いいですね
わたしも百近く集まりましたが今の収納方法がイマイチしっくりしません。
バッジ全体を見れるし、ケースごとに外して個々を手元で見ることもできるとは
考えましたね。参考にさせて頂きます
2017/5/25 7:41
Re: 長年の感謝が伝えられて嬉しいですね/その通りですね
wazaoさん、こんにちは!

いつもは、アップ翌日の午前中のご訪問が多いので、これは出撃中だな
そう思っておりましたが、やはりでしたね

欲張りの山業、出撃回数がどうしても限られますので、一日の有効活用です。
毎週出撃など、夢のまた夢。貧乏暇無しですよ
ただ、そのお陰で毎回中身が濃く、薄味の私自身とは裏腹に、充実した山業に
なっております

今回のルートはお勧めですね。
天候に恵まれれば、富士山を見ながら歩け、お得感が強い山業となりますから

競技での怪我は、記録が頭打ちになり、少々無理が祟ったようです
小さな目標ですが、常に何かに挑戦をすることで生き甲斐を見出しています。
大それた事をしている訳ではないので、お褒めのお言葉は恐縮です

バッジの件、細かくご覧頂き、ありがとうございます!
茅ヶ岳に登ったら、百名山繋がりでお披露目をする予定でした。
もっと良い方法が見つかったら、是非ご紹介下さい
2017/5/25 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら