高畑山北尾根から九鬼山・御前山へ〜前道志を東から西へ縦走します!後編
- GPS
- 09:54
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,874m
- 下り
- 1,851m
コースタイム
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高畑山北尾根の取り付きが少々判りにくいです。尾根上には道標の類はありません。地図とコンパスは必携です。 突坂峠から鈴ヶ尾山へ向かう途中から鈴ヶ音峠に下る道は最後の下り口が擁壁の上部を利用して下りるためちょっと怖いです。素直に突坂峠から林道を利用した方がいいかも知れません。 九鬼山から札金峠に向かう途中で山腹をトラバースしますが、足元注意で通過ください。傾斜が急ですのでちょっと怖いです。 |
写真
感想
前回の続きで高畑山から西側部分の前道志の縦走をしてきました。
高畑山までは前回下りで使った道をそのまま登っては面白みがないのでバリルートの北尾根を使って山頂に登ることにしました。
鳥沢駅にはトイレがありませんが、駅に臨時トイレの案内がありました。
少し歩きますが鳥沢小学校に臨時トイレが設置されています。今回こちらを利用しましたがとてもきれいでした。やっぱり駅にトイレが無いと困りますよね。
鳥沢駅からまずは天然記念物のイトヒバを目指します。イトヒバから北尾根の取り付きまでは少々判りにくいです。私の場合はイトヒバから畑を抜けてフェンスに辿り付いた後、フェンスの扉を開けて中に入りました。土手を登ると道があってこれを左に辿りました。ちょっと怪しいですが、踏み跡が続いていて北尾根の鞍部に到達できました。鞍部から尾根を辿るとTV中継局に到達できます。あとは尾根を忠実に辿るだけです。
尾根の途中から古い道型が現れてきますが、使われていないため、落ち葉が深く積もっていたり、倒木があったりして歩きにくそうだったので私はこれを使わず尾根を忠実に辿りました。途中に石仏がありましたので古くからある道なのでしょうね。
それと時期的なせいだと思われますが、ハエが非常に多くて閉口しました。立ち止まるとたちまち数十匹のハエにたかられました。歩いていてもまとわり付いてきますので結局山頂まで休みなしで登りました。樹林帯で風が無かったせいもあるかと思いますがこれには参りました。
高畑山山頂からは前回と違い富士山がきれいに見えていました。
高畑山から大桑山に向かう途中に岩稜を通過しますが巻き道も付いていますので通過に問題はありません。眺めは結構いいです。
大桑山から突坂峠で一旦車道にでますが、鈴ヶ尾山の道標があったので寄り道してみることにしました。ガードレールを越えて尾根を少し進むと石仏があって突坂峠の表示がありました。本来の峠はこちらのようです。
鈴ヶ尾山は平坦な山頂で山名表示と三角点がなければ気が付かずに通り過ぎてしまいそうです。展望はありませんでした。
尾根から直接鈴ヶ音峠へ下りましたが、道は少々荒れ気味でした。通過困難なところはありませんでしたが、最後の車道に下りるところは擁壁の上部を使って下りますのでちょっと緊張しました。手摺り、お助けロープ等ありませんので通過の際はご注意ください。
鈴ヶ音峠から九鬼山まではこれといった特徴もなく淡々と尾根を歩く感じなので精神的にかなりきつかったです。当日は気温も高く、ここでかなり消耗してしまいました。最後の九鬼山への登りはかなりきつかったです。正直九鬼山に到着した時はほっとしました。
九鬼山からの富士山はガスっていてイマイチでしたが、大菩薩方面の展望は素晴らしいです。名前からイメージした雰囲気と山頂の雰囲気は随分と違いますね。
ここまで来れば末端の神楽山まであと少しです。
八五郎クドレ(岩)からの展望は絶景でした。ちょっと怖かったけど歩いてきた山なみが見渡せて素晴らしかったです。御前山の眺めも素晴らしかったですね。最後の最後でご褒美をもらった感じです。富士山がきれいに見えなかったのはちょっと残念でしたが・・・
最後の神楽山は展望もなくちょっと残念な雰囲気でしたが、無事到達できて満足です。後は猿橋駅に下りるだけと思ったのですが・・・
神楽山からの下りが結構な激下りで最後にこれか!って思いました。最後まで油断しちゃだめですね。車道に下りついたときには正直ほっとしました。
これで前道志の縦走がコンプリートしました。無事達成できてよかったです。
ついでに秀麗富嶽十二景もあと残り3っとなりました。
六番(扇山)・七番(百蔵山)・八番(岩殿山)が未登ですが、やはり涼しくなってからですかね。がんばります!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する