ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1145796
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山「まだまだ残雪たっぷりの鳥海山、吹浦口より」おまけで笙ヶ岳

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
18.1km
登り
1,569m
下り
1,554m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
1:14
合計
9:28
距離 18.1km 登り 1,569m 下り 1,569m
3:16
103
4:59
5:01
4
5:05
5:06
59
6:05
6:08
14
6:22
6:30
7
6:37
21
6:58
6:59
33
7:32
22
7:54
10
8:04
23
8:27
8:33
14
8:47
9:27
9
9:36
9:40
42
10:22
10:23
13
10:36
11
10:47
11
10:58
11:00
45
11:45
11:50
32
12:22
12:23
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★鳥海ブルーラインの夜間通行止めは5/20で解除済み
大平登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
◆吹浦登山口(大平登山口)コース
登り始め、早朝ヘッデンだったもので残雪で登山道がわからず右往左往
見晴らし台までは夏道2割、残雪8割
河原宿までは広い雪原を登る、かなり広い雪原で歩き放題なのだが視界不良時は危険。BCスキーヤーには持っていこいの天然のスキー場

◆登りは外輪山コースを使用
登山道には一部残雪あり、文珠山前がやや急斜面、今回は雪が柔らかくツボ足でも問題なかったがガチガチならアイゼンピッケル必須、ここを過ぎれば特に危険箇所なし。

◆外輪山からスノーブリッジ〜鳥海山(新山)
スノーブリッジまでは雪はない夏道、上部からの落石に注意。
今の時期ならスノーブリッジを登り新山まで楽に辿り着ける。

◆御室〜千蛇谷~七五三掛
千蛇谷は一面雪原
雪が緩いのでツボ足とピッケルを使用した。
外輪山からの落石多数、要注意。
雪崩にも警戒必要。
千蛇谷から七五三掛へは雪の斜面をトラバースすることになる。
今回はステップがきちんと出来ておりピッケルのみでも十分に歩行できた。

◆御室〜笙ヶ岳
夏道は日当たりが良いピーク付近のみだけであとは雪道
東斜面の雪庇には大きなクラックができているので雪庇側はできるだけ避けたい。
その他周辺情報 大平山荘
日帰り入浴:420円
詳しくはこちら↓
http://chokai-yuza.com/odaira/
山形の最高気温が30度越えの予報
これは…高山に行くしかない!と、向かった先は鳥海山
先月も登ったばかりがだ、残雪期の鳥海は初めてなのでいいのです。
2017年05月21日 03:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 3:17
山形の最高気温が30度越えの予報
これは…高山に行くしかない!と、向かった先は鳥海山
先月も登ったばかりがだ、残雪期の鳥海は初めてなのでいいのです。
今回初めて訪れた吹浦登山口(大平口)
早朝ヘッデン点けて出発したはいいが登山道がさっぱりわからない、おまけにいきなりの腹痛でしばらく動けず停滞する羽目になった。
結局、明るくなってから無事に登山道を発見
2017年05月21日 04:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 4:01
今回初めて訪れた吹浦登山口(大平口)
早朝ヘッデン点けて出発したはいいが登山道がさっぱりわからない、おまけにいきなりの腹痛でしばらく動けず停滞する羽目になった。
結局、明るくなってから無事に登山道を発見
眼下に見えるのは大平山荘
2017年05月21日 04:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 4:11
眼下に見えるのは大平山荘
今日は霞んでよく見えないけど
遊佐、酒田の海岸線
2017年05月21日 04:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 4:53
今日は霞んでよく見えないけど
遊佐、酒田の海岸線
秋田側の海岸線
2017年05月21日 04:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 4:53
秋田側の海岸線
広い雪原を進む
2017年05月21日 05:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 5:03
広い雪原を進む
日の出じゃ〜
2017年05月21日 05:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 5:10
日の出じゃ〜
ガスると迷いそう
2017年05月21日 05:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 5:11
ガスると迷いそう
雪原が輝きだす
2017年05月21日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
5/21 5:14
雪原が輝きだす
目の前のピークは笙ヶ岳2峰
2017年05月21日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/21 5:14
目の前のピークは笙ヶ岳2峰
影鳥海は見られず
2017年05月21日 05:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 5:21
影鳥海は見られず
お、新山が見えた
2017年05月21日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
5/21 5:42
お、新山が見えた
河原宿
2017年05月21日 05:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 5:46
河原宿
やまがた百名山にも選ばれた笙ヶ岳
帰りに寄ってみよう
2017年05月21日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 5:55
やまがた百名山にも選ばれた笙ヶ岳
帰りに寄ってみよう
鳥海湖
まだ湖面は見えないのか
2017年05月21日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/21 6:05
鳥海湖
まだ湖面は見えないのか
御浜小屋
まだ雪囲い中
2017年05月21日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 6:06
御浜小屋
まだ雪囲い中
稲倉岳
今年は登る機会を逃してしまったな
2017年05月21日 06:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 6:10
稲倉岳
今年は登る機会を逃してしまったな
真っ白な鳥海湖もまた良い
奥の鍋森がとても気になる
2017年05月21日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 6:16
真っ白な鳥海湖もまた良い
奥の鍋森がとても気になる
愛宕坂〜御浜小屋
2017年05月21日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 6:18
愛宕坂〜御浜小屋
御田ヶ原
2017年05月21日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 6:22
御田ヶ原
快晴の鳥海山

2017年05月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
5/21 6:23
快晴の鳥海山

八丁坂
この登り返しが体力を削る@@;
2017年05月21日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 6:35
八丁坂
この登り返しが体力を削る@@;
今回は外輪山周りで行きますか
2017年05月21日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 7:00
今回は外輪山周りで行きますか
野鳥
名前がわからない
2017年05月21日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 7:05
野鳥
名前がわからない
七五三掛
新ルートならそれほど危険はないかも?
2017年05月21日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 7:05
七五三掛
新ルートならそれほど危険はないかも?
新山と千蛇谷
2017年05月21日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/21 7:13
新山と千蛇谷
稲倉岳
2017年05月21日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/21 7:13
稲倉岳
笙ヶ岳
2017年05月21日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 7:14
笙ヶ岳
外輪山コースは8割夏道
2017年05月21日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 7:18
外輪山コースは8割夏道
千蛇谷
良く見るとトレースが見える
2017年05月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 7:25
千蛇谷
良く見るとトレースが見える
文珠岳のピークになるのかな?
傾斜がきつい、素手ツボ足で登ったが
ピッケルぐらいは使ったほうが良かったかも。
2017年05月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 7:26
文珠岳のピークになるのかな?
傾斜がきつい、素手ツボ足で登ったが
ピッケルぐらいは使ったほうが良かったかも。
文珠岳に到着
2017年05月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 7:30
文珠岳に到着
湯の台コースと合流
2017年05月21日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 7:51
湯の台コースと合流
新山
先月よりは雪も少なくなったがそれでも残雪豊富
2017年05月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
5/21 8:00
新山
先月よりは雪も少なくなったがそれでも残雪豊富
中央のピークは行者岳
2017年05月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:01
中央のピークは行者岳
湯の台コース
先月はこちらからでした
2017年05月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 8:03
湯の台コース
先月はこちらからでした
雪も消え、ハシゴで登る
2017年05月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 8:11
雪も消え、ハシゴで登る
新山と御室
2017年05月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/21 8:16
新山と御室
スノーブリッジ
先月とあまり変わってないように見える
2017年05月21日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:18
スノーブリッジ
先月とあまり変わってないように見える
七高山に到着
2017年05月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/21 8:26
七高山に到着
新山
残雪たっぷり
2017年05月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 8:26
新山
残雪たっぷり
スノーブリッジまで下ります
2017年05月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 8:35
スノーブリッジまで下ります
落石には要注意
雪が付いていた方が降りやすいな
2017年05月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 8:39
落石には要注意
雪が付いていた方が降りやすいな
スノーブリッジを登る
2017年05月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/21 8:39
スノーブリッジを登る
七高山
2017年05月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 8:41
七高山
雪質はザクザク
アイゼンピッケル使わず
2017年05月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 8:41
雪質はザクザク
アイゼンピッケル使わず
ピークはあれね
2017年05月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 8:46
ピークはあれね
約二か月ぶりの鳥海山
2017年05月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/21 8:49
約二か月ぶりの鳥海山
お隣のニセピーク
後であっちも行って見よう
2017年05月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 8:59
お隣のニセピーク
後であっちも行って見よう
仙台から訪れた方が丁度ご一緒だったので撮ってもらいました
2017年05月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
5/21 9:00
仙台から訪れた方が丁度ご一緒だったので撮ってもらいました
胎内くぐりはまだ雪で埋まってるな
2017年05月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 9:04
胎内くぐりはまだ雪で埋まってるな
外輪山を一望
2017年05月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 9:04
外輪山を一望
矢島口(祓川)コース
2017年05月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/21 9:07
矢島口(祓川)コース
またまた稲倉岳
来年こそは…
2017年05月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/21 9:07
またまた稲倉岳
来年こそは…
笙ヶ岳の奥から登って来たんだよな
2017年05月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 9:07
笙ヶ岳の奥から登って来たんだよな
そろそろ下山しますかね
2017年05月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 9:28
そろそろ下山しますかね
スノーブリッジ辺りで飛び回っていたこれは・・・イヌワシ!?
でも少し小さいような気もする
2017年05月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
5/21 9:30
スノーブリッジ辺りで飛び回っていたこれは・・・イヌワシ!?
でも少し小さいような気もする
二羽いたので夫婦かな?
2017年05月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 9:31
二羽いたので夫婦かな?
御室に降りてきました
まだ雪囲いの中
2017年05月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 9:40
御室に降りてきました
まだ雪囲いの中
御室側は日当たりが良いので雪はほぼ解けている
スノーブリッジを登ったほうがまだ楽だろう
2017年05月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 9:41
御室側は日当たりが良いので雪はほぼ解けている
スノーブリッジを登ったほうがまだ楽だろう
帰りは千蛇谷を下る
2017年05月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 9:44
帰りは千蛇谷を下る
千蛇谷より見上げる外輪山
2017年05月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 9:46
千蛇谷より見上げる外輪山
外輪山からの落石を警戒しながら進む
2017年05月21日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 9:50
外輪山からの落石を警戒しながら進む
こんな岩が当たったら大怪我まったなし
2017年05月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 9:51
こんな岩が当たったら大怪我まったなし
傾斜は緩いので登るのはそれほどキツクないはず
2017年05月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 9:52
傾斜は緩いので登るのはそれほどキツクないはず
雪崩にも注意
2017年05月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:00
雪崩にも注意
続々と登ってくる人
9割がBCスキーヤー
2017年05月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 10:00
続々と登ってくる人
9割がBCスキーヤー
落石多数
2017年05月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:05
落石多数
ここから落ちて来たのね
ここは素早く通過
2017年05月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:05
ここから落ちて来たのね
ここは素早く通過
七五三掛へのトラバース
ツボ足、ピッケル使用
2017年05月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 10:09
七五三掛へのトラバース
ツボ足、ピッケル使用
千蛇谷大雪渓
2017年05月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 10:13
千蛇谷大雪渓
七五三掛へは新ルートを通らず旧ルートで戻った。
ここのトラバースも注意
2017年05月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 10:13
七五三掛へは新ルートを通らず旧ルートで戻った。
ここのトラバースも注意
八丁坂
登り返し再び!
2017年05月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 10:33
八丁坂
登り返し再び!
青空すごっ
2017年05月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
5/21 10:43
青空すごっ
野鳥2
目の前まで近づいても逃げない
2017年05月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 10:47
野鳥2
目の前まで近づいても逃げない
再び鳥海湖
2017年05月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 10:50
再び鳥海湖
お、🌸だ
これは…ミヤマキンバイでしょうか
2017年05月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/21 10:54
お、🌸だ
これは…ミヤマキンバイでしょうか
大きく口を開けたクラック
向こうに大勢人が居るけど怖くて行けないよ^^;
2017年05月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 11:04
大きく口を開けたクラック
向こうに大勢人が居るけど怖くて行けないよ^^;
帰りは少し足を延ばして笙ヶ岳へ登ってみる
2017年05月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 11:12
帰りは少し足を延ばして笙ヶ岳へ登ってみる
一輪の小さな花
2017年05月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 11:32
一輪の小さな花
2重にクラックが走る
2017年05月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:35
2重にクラックが走る
2峰、1峰と来て三つ目が笙ヶ岳
2017年05月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:39
2峰、1峰と来て三つ目が笙ヶ岳
笙ヶ岳に到着
看板の文字は読めず
2017年05月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:44
笙ヶ岳に到着
看板の文字は読めず
鳥海山の眺めが良い
2017年05月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 11:45
鳥海山の眺めが良い
三角点確認
2017年05月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 11:45
三角点確認
庄内平野眺め抜群
2017年05月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 11:45
庄内平野眺め抜群
お隣の尾根
左端が月山森
中央が篭山かな?
2017年05月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 11:46
お隣の尾根
左端が月山森
中央が篭山かな?
長坂道コース
いずれこのコースも踏破しないとね
2017年05月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 11:47
長坂道コース
いずれこのコースも踏破しないとね
笙ヶ岳へ向かう人たち
自分以外は全員BCスキーヤー
自分が場違いのような状態^^;
2017年05月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 12:06
笙ヶ岳へ向かう人たち
自分以外は全員BCスキーヤー
自分が場違いのような状態^^;
雪原の海に浮かぶ島みたいだ
2017年05月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 12:11
雪原の海に浮かぶ島みたいだ
グリセードで下る
気持ちいい〜
ゲイターを忘れて靴の中に雪入りまくったけど(´;ω;`)
2017年05月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 12:33
グリセードで下る
気持ちいい〜
ゲイターを忘れて靴の中に雪入りまくったけど(´;ω;`)
登山口まで無事下山
2017年05月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/21 12:45
登山口まで無事下山
鳥海ブルーライン沿いにある
吹浦登山口駐車場
2017年05月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/21 12:46
鳥海ブルーライン沿いにある
吹浦登山口駐車場
大平山荘で日帰り入浴
一番風呂だったようで貸し切り状態
2017年05月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/21 12:59
大平山荘で日帰り入浴
一番風呂だったようで貸し切り状態
ブナの新緑が萌える
2017年05月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/21 12:59
ブナの新緑が萌える
遊佐町内より
田園映る鳥海山
2017年05月21日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/21 14:26
遊佐町内より
田園映る鳥海山
鳥海山、何度訪れても良い山です
また時期を変えて来よう
2017年05月21日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/21 14:26
鳥海山、何度訪れても良い山です
また時期を変えて来よう
撮影機器:

装備

個人装備
ベースレイヤー アンダーシャツ ハードシェル ショートパンツ+タイツ 靴下 グローブ 帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 スマホ(GPS) 時計 サングラス ストック カメラ
備考 反省点
ゲイターを忘れました@@;

感想

 山形の予想最高気温が32度まだ5月なんですけど…
これは高山にでかけるしかない、っと向かったのは鳥海山。
先月にも登ったけど、残雪期の鳥海山は初めてなので問題ない。
初めて訪れた吹浦登山口、高い所で日の出を見ようと3時過ぎに出発したまでは良かったのだが……
いきなり残雪で登山道がわからない、ヘッデンの灯りだけではよく解らなく、右往左往していると今度は腹痛に襲われしばらく停滞、車の中で食べたアイスがいけなかったのだろう、7-11のクジでアイスが当たってしまい食べるしかなかったんだと言い訳してみる。

1時間近く停滞、調子はイマイチのままだがゆっくりのぼり始めた。
吹浦コースは雪原が素晴らしく、帰りには大勢のBCスキーヤーで賑わっていた。
純粋な登山者のほうが少なく、9割はBCスキーヤーで占めていた、広い雪原は天然のスキー場で滑るには最高だろう。

登りは外輪山コースを選んだ、こっちの方が雪も少なく楽に登れると思ったからだ。
一部雪が残っていてが、素手ツボ足でも十分に登ることができた、七高山に寄ってから新山へ向かった。スノーブリッジはいまだ健在で先月とほぼ変わらないほどしっかりしていた。約二か月ぶりの鳥海山山頂、少し霞んで遠望はイマイチだったが、それでも展望は最高だ。
下山は千蛇谷の雪渓下ることにした、一面の雪原の千蛇谷、見上げれば外輪山の迫力がスゴイ。ただ千蛇谷には落石が多数転がっており危険地帯、十分に警戒しながら下る。

帰りは少し足を延ばして、やまがた百名山に選ばれた笙ヶ岳に向かった。
山頂からは鳥海山はもちろん、庄内平野と海岸線、日本海の眺めがとても良い。
夕日を眺めるにも良さそうな場所だが、そこまではゆっくりしてられない、惜しみつつ下山することにした。


腹痛を我慢しつつ登ったが、結局最後まで調子が悪く、無理して登ってしまったことに反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら