赤城山 〜雨上がりの名峰を巡る〜
- GPS
- 04:53
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 580m
- 下り
- 567m
コースタイム
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:52
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山口からは岩場の急登になります。浮石はあまりなかったのですが、念のため落石に注意してください。駒ヶ岳からの下山は木製の階段が傾いたり歩幅が合わなかったりと厄介でした。 |
その他周辺情報 | 滝沢温泉・滝沢館を利用しました。入浴料600円です。日本秘湯を守る会に加盟しているようです。温泉好きの方は是非どうぞ! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯(GPSアプリ)
タオル
ストック
ナイフ
エマージェンシーシート
携帯予備バッテリー
ガスカートリッジ
トレッキングポール
携帯トイレ
コッヘル
|
---|
感想
週末の山行をどこにしようか悩んでいた所、東北地方は天候が微妙…。地図とにらめっこが、今度は天気図とにらめっこに(^^;;
日光までは雨マーク。さらに日本海側も微妙。もう少し南に目を移すと群馬県から南ならなんとか晴れそう!以前から行ってみたかった(だいたいどこでも行って見たいが^^;;)赤城山へ行って見ることに。
深夜の東北道を南下していると依然として雨は降り続けている。本当に晴れるのか?疑念を抱きつつも天候が回復するのを祈りながらのドライブとなりました。
幸い伊勢崎ICを降りる頃には雨も上がり、まだ見ぬ山々に心躍らせながら現地へ到着。百名山だけあって、駐車スペースも十分に確保されていました。
心配だった天候も順調に回復しているようですが、黒檜山はまだガスの中。登頂する頃には雲が切れていると良いのですが…。
準備もそこそこ、先ずは赤城神社へお参りに。大沼に掛かる朱色の橋が良く映えます。
お参りも済ませ、いよいよ登山開始です。登り始めから岩だらけの急坂!直ぐに息が上がり始めます。時々小休止を入れ、振り返れば大沼を中心とした外輪の山々に癒されます。
高度を上げと、さらに急坂の角度がキツくなり、乗り越える岩石の大きさも増して行きます。1時間半程で黒檜山頂きへ!疲れました(^^;;
山頂からは展望がないので、2分ほど進んだ先にある絶景スポットへ行って見ましたが、残念ながらガスガスでした( ;∀;)
早い昼食を頂きながら暫く待って見ましたが、雲が切れる様子もないので次のピーク、駒ヶ岳へ出発。そういえば黒檜山大神へお賽銭を忘れていたので、チョット寄り道します。参拝したらあら不思議!なんと雲が切れてくるではありませんか!大急ぎで絶景スポットへリターン!なんとか展望を得ることが出来ました!山の神様ありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
こんな事あるんですね〜
さて、駒ヶ岳へのプチ縦走を仕切り直しでリスタート。雲の切れ間に浮かぶ笹原の稜線が幻想的です。百名山だけあって人も多いのですが、それ程混雑感はないのが良いですね〜。大タルミから振り返れば黒檜山の威容が凄かった。流石は百名山赤城山の主峰だけの事はありますね。
程なく駒ヶ岳へ登頂!歩きやすい良い道でした!小休止を挟んで下座開始です。鉄製の階段は人一人分のスペースしかないので、譲り合って降ります。降るにつれツツジがチラホラ咲いていますね。ピーク時は凄いんだろうなぁ。この辺りには木製の階段があるんですが、こちらは踏み外しそうでチョット怖い。あまりペースは上げたくない所です(^_^;)
駒ヶ岳山頂から1時間程で駒ヶ岳登山口へ無事に下山です。お疲れ様でした。
帰りがけ、滝沢温泉『滝沢館』で入浴。なかなか良い温泉でしたので、是非どうぞ♩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する