ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1153175
全員に公開
ハイキング
比良山系

赤坂山 "タニウツギ咲き誇る登山道を行く"

2017年05月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福井県 滋賀県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
10.5km
登り
734m
下り
708m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:07
合計
4:58
距離 10.5km 登り 734m 下り 725m
10:29
10:33
49
11:22
11:33
48
12:21
12:25
4
12:29
12:30
11
12:41
13:14
13
13:27
4
13:31
13:39
44
14:23
39
15:16
ゴール地点
天候 晴れのち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
某ハイキングサークルにて。自動車に乗せて頂きました。
マキノ高原入口の所に無料の登山者専用駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
基本的極めて明瞭。危険個所特になし。整備が行き届いています。
登山ポストがマキノ高原の終点(登山口)にあります。
”ブナの木平”まで
自然散策路の分岐が多数。道標が完備されているので従えばいいです。というか直進すればいいです。
"鉄塔広場"へ
登山道本道からの分岐は道標無し。鉄塔が見えたら鉄塔
方向への分岐を探す(登りの時は右側に分岐)おそらく鉄塔巡視路なのだろう。
"高島トレイル合流点付近から赤坂山山頂まで"
尾根が広いので霧が濃い時注意、と言っても踏み跡がしっかりしているので基本的には大丈夫です。分岐は見落とさないように。
その他周辺情報 【入浴施設】
"温泉さらさ" 大人700円 が登山口にあります。
平日10:00‐21:00 休日10:00-22:00
"マキノ白谷温泉八王子莊" 大人 600円 (北東 1 km)
10:00〜21:00(受付20:30迄)
ちなみに今回はなぜか"比良とぴあ"を利用しました。大人 610円 (南 30 km)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【名所情報】
"メタセコイア並木" (南 2 km)
2.4 kmにわたる並木道、マキノピックランド駐車場(無料)あり。
ちなみに、マキノ高原の売店とマキノピックランドで土産用セコイアチョコレートが大量に陳列されていました。
登山者用駐車場から出発
2017年05月27日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:09
登山者用駐車場から出発
マンホールの蓋。マキノ高原らしくスキーの柄。
2017年05月27日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:09
マンホールの蓋。マキノ高原らしくスキーの柄。
奥に登る山を見る。中学生らしき団体も。
2017年05月27日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:10
奥に登る山を見る。中学生らしき団体も。
マキノ高原入口、"さらさ"の方へ向かう
2017年05月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:11
マキノ高原入口、"さらさ"の方へ向かう
植え込みにはサラサドウダン。"さらさ"らしい。
2017年05月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:11
植え込みにはサラサドウダン。"さらさ"らしい。
そしてサラサドウダンの木には蛾。
2017年05月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:12
そしてサラサドウダンの木には蛾。
マキノ高原!
2017年05月27日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 10:13
マキノ高原!
売店
2017年05月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:14
売店
"さらさ"(入浴施設)です。
2017年05月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:14
"さらさ"(入浴施設)です。
登山道の案内図?目的地がなぜか"調子が滝"になっている。そしてここにもサラサドウダン
2017年05月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:14
登山道の案内図?目的地がなぜか"調子が滝"になっている。そしてここにもサラサドウダン
トイレあり。
2017年05月27日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:19
トイレあり。
グラウンドゴルフ場があります。原っぱ(冬季はスキー場)を進みます。
2017年05月27日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 10:21
グラウンドゴルフ場があります。原っぱ(冬季はスキー場)を進みます。
スキー場の先にもトイレ。
2017年05月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:29
スキー場の先にもトイレ。
ここが登山道の入り口です。赤坂山まで3.8 km
2017年05月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:29
ここが登山道の入り口です。赤坂山まで3.8 km
赤坂山歩道の案内図
2017年05月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:29
赤坂山歩道の案内図
この周辺には"ニガナ"が咲いています。
2017年05月27日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 10:30
この周辺には"ニガナ"が咲いています。
苦菜と書いてニガナ。ウサギの大好物だとか
2017年05月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:32
苦菜と書いてニガナ。ウサギの大好物だとか
登山口。右には不穏な内容の看板。
2017年05月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:33
登山口。右には不穏な内容の看板。
スキー場を見返す。
2017年05月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 10:34
スキー場を見返す。
赤坂山 3.7 km。さっきから100 mだが一応?道標
2017年05月27日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:35
赤坂山 3.7 km。さっきから100 mだが一応?道標
傾斜きついです。
2017年05月27日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:35
傾斜きついです。
脇にはツツジ。"ヤマツツジ?"
2017年05月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:36
脇にはツツジ。"ヤマツツジ?"
白い"ニガナ"も
2017年05月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:37
白い"ニガナ"も
ほどなくして階段になります。
2017年05月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:40
ほどなくして階段になります。
この辺りはエゴノキが多いです。
2017年05月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:40
この辺りはエゴノキが多いです。
エゴノキの花
2017年05月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:41
エゴノキの花
マキノ遊歩道とやらがあるらしく、分岐が多いです。
2017年05月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:42
マキノ遊歩道とやらがあるらしく、分岐が多いです。
階段、段差がこんな場所も。
2017年05月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:42
階段、段差がこんな場所も。
ホオノキの花が今にも咲きそうです。
2017年05月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:46
ホオノキの花が今にも咲きそうです。
調子が滝への分岐
2017年05月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:49
調子が滝への分岐
赤坂山山頂までは3.1 km
2017年05月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:52
赤坂山山頂までは3.1 km
傾斜が緩くなってきました。
2017年05月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:52
傾斜が緩くなってきました。
ガマズミもところどころあります。
2017年05月27日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:53
ガマズミもところどころあります。
何ガマズミかはわからないが。
2017年05月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 10:54
何ガマズミかはわからないが。
ここらから、タニウツギがちらほら。
2017年05月27日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:53
ここらから、タニウツギがちらほら。
タニウツギの落花もちらほら。
2017年05月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:59
タニウツギの落花もちらほら。
もう花季も終わりかと思いつつ。
2017年05月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:56
もう花季も終わりかと思いつつ。
分岐、地図に記載されていない。
2017年05月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:57
分岐、地図に記載されていない。
ガマズミと思いきや、これは、
2017年05月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:57
ガマズミと思いきや、これは、
禁煙だそうです。
2017年05月27日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:58
禁煙だそうです。
道はほぼ平坦の快走路
2017年05月27日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 10:58
道はほぼ平坦の快走路
ヤマボウシも
2017年05月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:03
ヤマボウシも
花を咲かせてます。
2017年05月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:03
花を咲かせてます。
山頂部と送電線が見えてきた、不穏な空の色
2017年05月27日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:11
山頂部と送電線が見えてきた、不穏な空の色
タニウツギの花が増えてくる
2017年05月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:05
タニウツギの花が増えてくる
タニウツギ
2017年05月27日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:16
タニウツギ
タニウツギ
2017年05月27日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:16
タニウツギ
タニウツギ、見事です。
2017年05月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:22
タニウツギ、見事です。
タニウツギと休憩舎、この周辺はタニウツギだらけ。
2017年05月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:22
タニウツギと休憩舎、この周辺はタニウツギだらけ。
タニウツギ咲き誇る道を行く。
2017年05月27日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:55
タニウツギ咲き誇る道を行く。
ここらで、オオイワカガミの群落が出現。ただ、花がない
2017年05月27日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:36
ここらで、オオイワカガミの群落が出現。ただ、花がない
光の反射の度合い。イワカガミと呼ばれる所以も納得。
2017年05月27日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:38
光の反射の度合い。イワカガミと呼ばれる所以も納得。
谷に合流
2017年05月27日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:37
谷に合流
沢に平行した道を行く。
2017年05月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:39
沢に平行した道を行く。
沢の水の具合
2017年05月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:42
沢の水の具合
そして、ここにもタニウツギ空が青い!
2017年05月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:42
そして、ここにもタニウツギ空が青い!
空が青いと気分も晴れやか
2017年05月27日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:45
空が青いと気分も晴れやか
と、ここまで来るとオオイワカガミの花が残ってきた
2017年05月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 11:50
と、ここまで来るとオオイワカガミの花が残ってきた
花と比べると葉っぱが大きいのがわかる。だからオオイワカガミ葉はみずみずしいが、花は落下だらけ、見ごろもボチボチ終わりかな。
2017年05月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:50
花と比べると葉っぱが大きいのがわかる。だからオオイワカガミ葉はみずみずしいが、花は落下だらけ、見ごろもボチボチ終わりかな。
ベニドウダン出現
2017年05月27日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:53
ベニドウダン出現
ベニドウダン、また、雲行が怪しくなる。
2017年05月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 11:54
ベニドウダン、また、雲行が怪しくなる。
登山道わきのイワカガミの群落、花が最盛期に見てみたい。
2017年05月27日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:03
登山道わきのイワカガミの群落、花が最盛期に見てみたい。
ちなみに、花の残り具合はこんな感じです。
2017年05月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:06
ちなみに、花の残り具合はこんな感じです。
花の残っているところを拡大。
2017年05月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:07
花の残っているところを拡大。
オオイワカガミを拡大。
2017年05月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:08
オオイワカガミを拡大。
"オオイワカガミが咲き誇る登山道"といった写真が撮りたかった。
2017年05月27日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:09
"オオイワカガミが咲き誇る登山道"といった写真が撮りたかった。
程なく樹林地帯を抜ける。雨が降ってきた。
2017年05月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 12:19
程なく樹林地帯を抜ける。雨が降ってきた。
見える鉄塔は、
2017年05月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:21
見える鉄塔は、
地蔵あり。
2017年05月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:21
地蔵あり。
通称:鉄塔広場へ寄ってみる。
2017年05月27日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:24
通称:鉄塔広場へ寄ってみる。
鉄塔広場からの景色、赤坂山方面、そしてレンズについた雨粒。
2017年05月27日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:24
鉄塔広場からの景色、赤坂山方面、そしてレンズについた雨粒。
明王の禿方向を拡大
2017年05月27日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 12:24
明王の禿方向を拡大
鉄塔を見上げる。
2017年05月27日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:24
鉄塔を見上げる。
琵琶湖方向、琵琶湖はかろうじて見えてます。
2017年05月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 12:25
琵琶湖方向、琵琶湖はかろうじて見えてます。
道端のスミレ
2017年05月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:27
道端のスミレ
拡大、何スミレだい?これ
2017年05月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:27
拡大、何スミレだい?これ
"オオイワカガミが咲き誇る登山道"こういう写真が撮りたかったんだけど、それでももう少し咲いていてほしい。
2017年05月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:28
"オオイワカガミが咲き誇る登山道"こういう写真が撮りたかったんだけど、それでももう少し咲いていてほしい。
ガスガスの稜線、稜線が広いがこれは隆起準平原だかららしい。(赤坂山の自然ガイドブックより)
2017年05月27日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:29
ガスガスの稜線、稜線が広いがこれは隆起準平原だかららしい。(赤坂山の自然ガイドブックより)
マキノトレイルと合流、赤坂山方面へ
2017年05月27日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:29
マキノトレイルと合流、赤坂山方面へ
赤坂山山頂を見上げる。見えない。
2017年05月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:30
赤坂山山頂を見上げる。見えない。
美浜町側からの登山道の合流地点
2017年05月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:31
美浜町側からの登山道の合流地点
鉄塔の脇を通過し、
2017年05月27日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:34
鉄塔の脇を通過し、
道端にはところどころツツジ
2017年05月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:35
道端にはところどころツツジ
赤坂山の自然ガイドブックによるとヤマツツジとのこと。レンゲツツジとの見分けが難しい。
2017年05月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:33
赤坂山の自然ガイドブックによるとヤマツツジとのこと。レンゲツツジとの見分けが難しい。
山頂が見えてきた
2017年05月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:38
山頂が見えてきた
山頂!
2017年05月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:15
山頂!
三角点
2017年05月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:15
三角点
心の目で見えるか?!
2017年05月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:15
心の目で見えるか?!
一瞬晴れ間が、琵琶湖が見える。心の目じゃなくとも
2017年05月27日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:54
一瞬晴れ間が、琵琶湖が見える。心の目じゃなくとも
明王の禿方向、またガスってきた。
2017年05月27日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 12:54
明王の禿方向、またガスってきた。
山頂にも立派なベニドウダンが
2017年05月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:09
山頂にも立派なベニドウダンが
下山開始、相変わらずの霧
2017年05月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:17
下山開始、相変わらずの霧
麓の集落が少し見える
2017年05月27日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:18
麓の集落が少し見える
ヤマツツジを横目に下山
2017年05月27日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:21
ヤマツツジを横目に下山
分岐をマキノ高原方面へ
2017年05月27日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:25
分岐をマキノ高原方面へ
イワカガミの落花の具合
2017年05月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:28
イワカガミの落花の具合
再度鉄塔広場に、さっきよりましか?赤坂山方面。
2017年05月27日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:32
再度鉄塔広場に、さっきよりましか?赤坂山方面。
麓、マキノの集落。
2017年05月27日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:32
麓、マキノの集落。
遠くに見えてるのは伊吹山か?
2017年05月27日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 13:34
遠くに見えてるのは伊吹山か?
つづら折れ
2017年05月27日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:45
つづら折れ
オオイワカガミだらけの坂道
2017年05月27日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:47
オオイワカガミだらけの坂道
つづら折れ様に降りていく。
2017年05月27日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:47
つづら折れ様に降りていく。
また、オオイワカガミを撮る
2017年05月27日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:44
また、オオイワカガミを撮る
また、オオイワカガミを撮る(パート2)
2017年05月27日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 13:46
また、オオイワカガミを撮る(パート2)
沢まで下りてきた。
2017年05月27日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 14:07
沢まで下りてきた。
保護色でかくれんぼしているが、バッタ?キリギリス?を見つけた。
2017年05月27日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 14:08
保護色でかくれんぼしているが、バッタ?キリギリス?を見つけた。
堰堤を下りる所が少し怖い。ロープはついているが。
2017年05月27日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 14:17
堰堤を下りる所が少し怖い。ロープはついているが。
ブナの木平を通り過ぎ
2017年05月27日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 14:23
ブナの木平を通り過ぎ
下山!マキノ高原はテントだらけ。
2017年05月27日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
5/27 15:02
下山!マキノ高原はテントだらけ。
2017年05月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 15:31
2017年05月27日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
5/27 15:34
撮影機器:

感想

事前の天気予報は晴れでしたが、登山中はまさかの雨と霧。晴れ渡った中の稜線歩きは楽しめませんでした。
花の情報ですが見かけたもの一覧
タニウツギ・オオイワカガミ(そろそろ終わり)・ベニドウダン
・オオバキスミレ (一輪のみ)・ニガナ・ヤマツツジ・キタグニミツバツツジ
・エゴノキ・ガマズミ・ホオノキ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら