記録ID: 115680
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
禿岳
2011年06月09日(木) [日帰り]
- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 478m
- 下り
- 466m
コースタイム
7:54花立峠登山口-9:49禿岳10:31-11:47花立峠登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は山菜とりの方を含め、バイク1台(登山の方)、車6台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*登山ポストは御座いません。 *トイレ、御座いませんのでR63へ入る前に済まされたほうがよろしいかと思います。 *下山後の温泉は鬼首温泉郷の吹上温泉などが利用できます。 *登山口より1合目〜山頂までの標識が有りましたが、7合目の標識を見落としてしまいました。 *コース状況は特に危険個所は無いようですが樹林帯を抜けたやせ尾根付近にちょっとした亀裂が有りますので 足元中です。 *9合目から山頂直下に広い残雪原があります。 *山頂よりの展望は360°の大展望を期待しましたが、宮城県側はガスっており展望なし、神室連峰のみの 展望でした。 |
写真
感想
本日の目的は「神室連峰や栗駒山を近くの山から眺めてみたいな〜」。
と、言うことで自宅を6時前に出発し、高速利用で花立峠には7時35分に到着。
天候は古川付近は良い天気でしたが岩出山付近より曇った状態が続き、峠到着時は山容が全く見えない
ガスった状態です。
広い駐車場には山菜採りと登山者の車を併せて3台ほどでした。
登山道は1合目より6合目付近まで気持ちの良いブナ林の中をノンビリと登ります。
7合目を過ぎると東側は急な崖となっており、足元に注意しながら高度を上げていきます。
この辺よりガスも切れ始め、正面を見上げると禿岳の山容が、右手にはオニコウベ高原の景色が眼下に広がって
見えます。
9合目の標識の後の広場には祠が在り登山の無事を祈ります。
9合目の標識を過ぎると広い残雪が現れ、ここを過ぎると山頂到着です。
到着時山頂には私一人でしたが、後に二組の方たちが見えられ情報交換です。
山頂には立派な標識が立っており、正面には残雪の神室連峰の山々が眺められましたが、栗駒、鳥海、
月山などは薄曇りの中で姿を現してくれませんでした。
休憩後は山頂に別れを告げ、ノンビリと花を探しながらの下山です。
登山口到着後、向かいの散策路を100m程登った処のベンチですっかり姿を現した禿岳の素晴らしい眺めを
おかずに昼ごはんを摂り、花立峠を後にし、鬼首間欠泉近くの日帰り温泉で疲れを癒し帰路に着きました。
まずまずのお天気と、素晴らしい山、可愛い花達、小鳥の囀り、とても満足の1日でした。
「何時かは登ってみたい神室連峰」。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1644人
花もたくさん咲いていて、静かな山歩きが楽しめたのではありませんか。イワカガミ可愛いですね。
小柴山方面のベンチ、知りませんでした。今度行ってみます。
スパ鬼首、震災後しばらく無料だったのですが、もう料金復活しましたか。昔は520円だったような。
鬼首の山を初めて歩きました。
禿岳は山を始めた頃より是非登ろうと考えておりましたが
なかなか機会がなく今回やっと登ることが出来ました。
山頂からの神室連峰の姿に魅了され、私に体力、技術がもう少しあれば
是非とも登ってみたいですが・・・。
大好きなブナ林と沢山の可愛い花に癒された1日でした。
すぱ鬼首の入浴料金は500円でしたヨ〜。
露天風呂は貸し切り状態で1眠りしました。(日に焼けてしまったヨ〜ン)
私kajyukiがほかと区別している山、はげ禿、行ってきたんですネ。この禿(ハゲカムロ)、1回しか登ったことがありませんが、今の時期が良いですよね〜〜。
紅葉の時期にも行ってみたいと思いますが…
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-35590.html
ご訪問ありがとうございました☆
たくさんの花が見られていいですね!!
禿は山容が素敵なので良く周辺で撮影していますが,一度登ってみたいと思っていたところでした。
こんなにたくさんの花を見ながら登れて、よかったですね。
貸し切りで楽しめて、温泉にも入って〜♪
こういう登り方が出来たら最高ですね。 \(^−^) 〜満点
この時期はどちらの山も花花花ですね〜。
新緑と可愛い花に会える今の季節が一番好きかもです。
次回、ハゲカムロに登る際には新コースを歩いてみましょう。
是非、kajyukiさんのレポを参考にさせて頂きます。
おいで頂きありがとうございます。
前回、登った山形神室では時期が多少ずれまして花に逢うことができず、多少、消化不良気味でしたが今回解消しましたよ。
そのくせ、あまり花の名前は不勉強です。
喘ぎながら登っている時にポッと目に入った可愛い花を見るのが最高です。
どっかの山ですれ違った際には、宜しくでっす。
この時期、展望の良い山で残雪の山々を見、花や新緑に癒され、温泉につかり、一眠り、これだからやめられませんでっす。
ただ1つ、足りないもの---、湯上りのビールが飲めな〜〜い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する