記録ID: 1169462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳&大天井岳 〜大満足のソロテント泊デビュー〜
2017年06月13日(火) ~
2017年06月14日(水)
長野県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,150m
- 下り
- 2,131m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:32
距離 5.5km
登り 1,365m
下り 54m
2日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 9:20
距離 15.9km
登り 787m
下り 2,099m
14:36
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り→雨→くもり 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中房温泉手前の第1駐車場に駐車。 50台くらい?とめられる大きな駐車場です。 平日昼過ぎで15台程とまってました。 駐車場から登山口までは林道を15分ほど進みます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️登山口〜第四ベンチ 夏道です。第四ベンチ周辺は雪解けでグチャついてる箇所もあります。 ▪️第四ベンチ〜合戦小屋 そこそこ雪あり。かなり溶けてきてます。 アイゼンは不要です。 ▪️合戦小屋〜燕山荘 一気に雪が増えます。軽アイゼンがチェーンスパイクがあった方がよいかもですが、私は装着なしで行けました。 2日目に下る時には、1日目よりもだいぶ溶けてましたが、滑らないように気をつければ、アイゼンなくても大丈夫でした。 (軽アイゼンを車に置いてきてしまうという失態) ▪️燕山荘〜大天井岳 一部残雪ありますが、ほぼ毎日夏道です。 山頂直下は夏ルートではなく直登の冬ルートになってますが、雪は全然ありませんでした。 ただ急登なので、滑らぬように注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ▪️お手洗い 駐車場、登山口、合戦小屋、燕山荘にあります。 ▪️登山ポスト 登山口あります。 ▪️日帰り入浴 中房温泉でも日帰り入浴できますが、私は有明荘にて入浴。 露天風呂付きの素敵な温泉です♨️ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
シェラフ
|
---|---|
備考 | アイゼンを車に忘れました。結局なしで乗り切れました。 |
感想
先月ようやく揃えたテント泊セット(テント、ザック、寝袋)を早く使いたかったのに、なかなか休日が晴れてくれませんでしたが、ついに…!!!
借り物のテントでテン泊経験は何度かあるものの、マイテントでの、しかもソロは初めて。
なんとかなるでしょ!と気分は前のめり。
でも当日は、前日の深酒により2日酔いで目覚めました。
東京にいたので、東北方面か北関東方面に行こうかと思ってましたが、天気予報と相談し、燕岳に決めました。
登ったことある山だし、大丈夫でしょ!
と思ってましたが、登り始めてから、想定外の残雪!
車にアイゼンを置いて来るという失態もありましたが、アイゼンなしでギリギリいけました。
テント場もバッチリ雪。
私のテントでヤバイのでは?と思いましたが、なんとかしのげました。
初日の夕方に少し雨が降りましたが、2日目は快晴!
日の出もバッチリ!
燕山荘から大天井岳の表銀座初めての縦走は、絶景ポイントすぎて最高の時間でした。
テント担いでの合戦尾根はしんどかったけど、終わってみればそんな事は忘れてしまい、ただただ楽しい思い出だけが心に残りました。
ソロテント泊デビュー、最高の山行となりました。
早くまたどこかにテント担いで登りたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する