ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

八海山:屏風道

2011年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
6.2km
登り
1,268m
下り
531m

コースタイム

5:10登山口-6:10清滝小屋前-9:00八合目雪渓10:00-11:00八海山避難小屋12:15-13:45ロープウェイ山頂駅-15:10登山口
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
六日町IC⇒国道17⇒県道214⇒屏風道登山口・標高460m P20台芝生
コース状況/
危険箇所等
屏風道登山口P20台ほど。芝生と土有り。トイレ無し。登山ポスト有り。記録紙有り。
清滝小屋まで普通の登山道。道は明瞭。
清滝からは鎖(無い場所も有り)の直登の連続。
鎖無しでも三点確保が出来ればホールドはある。
岩は脆く落石に十分注意。パーティは2人がベストか。多数登山には不向き。
八合目の雪渓で対岸に渡るが目印に乏しい。ルート誤認の危険性。
雪渓が消えていれば沢の中を登って対岸に移る。
雪渓のトラバースは非常に危険。アイゼン・ピッケルあれば安心。雪渓の踏み抜きに要注意。
水場は清滝のみ。避難小屋は天水のため飲用には煮沸がベター。よってアテにする場合は燃料必携。
五十沢(いかざわ)温泉は登山口から近く硫黄泉で泉質も良い。
ゆもと館は日帰り入浴可。大人500円。内湯と露天有り。露天は混浴。
六日町IC出て右折(西進)すぐに7-11有り。清酒八海山売ってます。
八海山主要部。左側のピークが薬師岳。右端の切れている丸い山が入道岳。
2011年06月18日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 5:33
八海山主要部。左側のピークが薬師岳。右端の切れている丸い山が入道岳。
芝生の駐車場。奥がロープウェイの掛かる場所。
2011年06月18日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 5:33
芝生の駐車場。奥がロープウェイの掛かる場所。
屏風道登山口の案内板。
2011年06月18日 05:37撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 5:37
屏風道登山口の案内板。
屏風道登山口
2011年06月18日 05:37撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 5:37
屏風道登山口
増水時に渡河するための人力ロープウェイ
2011年06月18日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 5:39
増水時に渡河するための人力ロープウェイ
清滝小屋付近。清滝はすぐそばのはずなのに見えず。まだ雪渓の下?奥は大滝?
2011年06月18日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
1
6/18 6:37
清滝小屋付近。清滝はすぐそばのはずなのに見えず。まだ雪渓の下?奥は大滝?
清滝小屋。何のためにあるんだろう?
2011年06月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 6:38
清滝小屋。何のためにあるんだろう?
鎖の始まり
2011年06月18日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 6:56
鎖の始まり
2011年06月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 7:20
ノゾキの松?下は六日町。
2011年06月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 8:16
ノゾキの松?下は六日町。
巻機山
2011年06月18日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 8:17
巻機山
ここが大滝?
2011年06月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 9:02
ここが大滝?
カッティングした雪渓に泥靴の跡。空身でカットした後にザックを取りに戻る。
2011年06月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 10:04
カッティングした雪渓に泥靴の跡。空身でカットした後にザックを取りに戻る。
2011年06月18日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 11:15
石楠花がまだ咲いていた。嬉しい!
2011年06月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 11:10
石楠花がまだ咲いていた。嬉しい!
八海山避難小屋。天水タンクと避雷針の支柱。
千本槍小屋はすぐ隣。まだ営業前だった。
2011年06月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S30, Canon
6/18 11:31
八海山避難小屋。天水タンクと避雷針の支柱。
千本槍小屋はすぐ隣。まだ営業前だった。
撮影機器:

感想

八海山の概要
越後三山のひとつ。信仰の山。地形上の主峰は1,778mの入道岳。
ロープウェイの掛かる北端の1,120mピークから南の阿寺山までを八海山の山体とすると、北から45%位の主稜線へ屏風道が直接突き上げている。
屏風道を登り切ったところが避難小屋の出入り口である。
清滝から先の屏風道は笑っちゃうくらいの直登の連続。
いつ、誰がこんな道を開削しようと思い付いたのか?
難所を巻こうなどとは全く考えていないようだ。
主稜線以外の登山道はこの屏風道ととなりの新開道のみ。
屏風道を反省して?新開道が作られたのでは?
登山口は二合目。山頂は大日岳で最高峰の入道岳は九合目という面白さ。
入道岳は岩峰群からやや離れて丸いため差別されているようです。
山頂より高い九合目って他にもあるのかな?
鎖場は岩の好きな人ならさして問題にはならないと思う。
しかし八合目の雪渓は難儀だった。
登山道が雪渓に消えている。雪渓の脇を進もうにもトラバース出来ない土の急傾斜で目印も無く困った。
昭文社の地図を見ても細かいところまでは分からない。
付属する冊子の解説を読んで谷を30m登って対岸に取り付くとあった。
雪渓を渡るのだが、表面は硬く締まっていてキックステップだけでは滑らない保証は無い。一歩滑れば清滝沢へ一気に滑落。お盆に家へ帰ることになる。
アイゼン・ピッケルは持って来なかった。失敗である。
そこでたまたま持っていたシェラカップで足場をカッティングする。ものの10mが長かった。
雪渓に空洞があるので奥には進めず、対岸に渡ったところの土の崖を攀じ登る。ホールドが無いので匍匐前進(要するに衣服による摩擦)した。斜度が急だったら引き返すしかない。
後から来た単独の人が別の場所を登り、上から固定ロープを投げてくれたので幾分楽が出来た。ルート探しと雪渓のトラバースで1時間のロス。
その後は再び鎖が現れるが楽勝。でも気は抜けない。
避難小屋に着いたと同時に本降りとなる。入道岳や阿寺山方面の登山道は崩落していて行けない。
天候不良のためロープウェイで下山した。この日の屏風道は自分も含めて2名。八海山全体でも3〜40人程しか居なかったと思う。
雪渓がある急傾斜のルートを行くときはピッケルがあるといい。滑落停止にカッティングが容易に出来る。
単独なら空身で攀じて後からザックを引き上げられる細引きを持っていると便利だ。
不帰の険、剱岳別山尾根、南ア鋸岳縦走をしたことがあるが、今回の雪渓トラバースが一番しょっぱかった。
噂に違わぬ名峰・八海山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら