ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1195259
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光男体山 ソロ山行

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
9.4km
登り
1,239m
下り
1,236m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:56
合計
5:58
6:53
52
7:45
7:55
74
9:09
9:11
1
9:12
9:18
3
9:21
9:49
43
10:32
10:33
39
11:12
11:18
37
11:55
11:58
0
11:58
ゴール地点
天候 晴れ、山頂付近は曇りで展望無し
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:00自宅発圏央道幸手インターより日光宇都宮有料道路清滝インター下車。5:20二荒神社中宮駐車所着。登山準備をして登山口に向かいましたが神社の門が閉まっています。開門は6:00でした。それまで門の前で待ち・・・・
コース状況/
危険箇所等
二荒神社中宮で500円を払い登山受付を済ませ登山開始です。お守りがいただけます。信仰の山なので登山というより奥院への信仰登山なのでしょうか。
三合目までは熊笹が生い茂る土の道を登ります。傾斜がきついので足首が曲げられアキレス健とふくらはぎが痛くなります。両神山と同じ感じです。但し、段々慣れてきて厳しさが和らいてきました。この土道は3合目まで続きます。三合目から四合目までは舗装路の九十九折りを登っていきます。傾斜もゆるく小休止です。
四合目から五合目までは土の道で岩が多くなってきます。ここの道は土が湿っていて滑りやすいです。要注意。八合目までは岩場が続きます。結構厳しい場所もありなかなか楽しいです。ここまでは特に足の疲労もなくマイペースで順調にのぼってきました。ここからはまた平らな上りと階段になります。ここら辺からややきつくなりました。九合目からは赤い溶岩の様なザレ場。頂上は天気予報通り曇り。展望が望めません。中禅寺湖も見えず。頂上で昼食を取っていると濡れたTシャツが風に吹かれ寒いくらいでした。順調に登れたのも気候のお陰かもしれません。
その他周辺情報 下山後日光和の代温泉「やしおの湯」で汗を流して帰りました。湯元と違い鉱泉のような感じでした。510円と安いのですが強力なドライヤーが有料など、う〜んという感じでした。
二荒神社中宮の登山道を登るのですが門が閉まっています。開門は6:00でした。早く来てもダメなのですね。
2017年07月15日 05:44撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 5:44
二荒神社中宮の登山道を登るのですが門が閉まっています。開門は6:00でした。早く来てもダメなのですね。
中宮門の左側が登山者向けの無料駐車所になります。辛うじて止められました。
2017年07月15日 05:44撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:44
中宮門の左側が登山者向けの無料駐車所になります。辛うじて止められました。
登山道の入口です。男体山登山というより信仰の山のようです。
2017年07月15日 06:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:05
登山道の入口です。男体山登山というより信仰の山のようです。
登山開始してすぐに祠のような・・・・
2017年07月15日 06:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:09
登山開始してすぐに祠のような・・・・
四合目までの写真がうまく撮れませんでした。熊笹の土の急登をひたすら登りました。直登です。足首が曲げられアキレス腱が・・・
2017年07月15日 06:57撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:57
四合目までの写真がうまく撮れませんでした。熊笹の土の急登をひたすら登りました。直登です。足首が曲げられアキレス腱が・・・
四合目からの登りです。土と岩。土が濡れていて滑ります。
2017年07月15日 07:00撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:00
四合目からの登りです。土と岩。土が濡れていて滑ります。
五合目に到着です。アキレス腱は厳しかったですがストレッチ代わりになりました。順調に標高を稼いでいきます。
2017年07月15日 07:12撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:12
五合目に到着です。アキレス腱は厳しかったですがストレッチ代わりになりました。順調に標高を稼いでいきます。
岩場にが現れました。結構段差があり登りづらいです。なかなか厳しい登りです。
2017年07月15日 07:41撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:41
岩場にが現れました。結構段差があり登りづらいです。なかなか厳しい登りです。
岩場が広がります。
2017年07月15日 07:53撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:53
岩場が広がります。
ここはまだ中禅寺湖が見えていました。
2017年07月15日 07:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:55
ここはまだ中禅寺湖が見えていました。
七合目に到着です。それにしても直登で景色が望めない登山道です。
2017年07月15日 07:58撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:58
七合目に到着です。それにしても直登で景色が望めない登山道です。
八合目まだまだ岩場が続きます。
2017年07月15日 08:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:23
八合目まだまだ岩場が続きます。
八合目の先に小屋があります。
2017年07月15日 08:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:23
八合目の先に小屋があります。
小屋の横に祠が・・・
2017年07月15日 08:25撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:25
小屋の横に祠が・・・
開けた場所に出ました中禅寺湖が見えます。この辺まではまだ雲が無くロケーションが望めます。
2017年07月15日 08:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:28
開けた場所に出ました中禅寺湖が見えます。この辺まではまだ雲が無くロケーションが望めます。
岩場の次はこんな道。
2017年07月15日 08:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:33
岩場の次はこんな道。
九合目を過ぎると赤いザレ場に出ました。頂上まで続いていきます。ここまで来ると森林限界になります。標高で2300mを超えていす。
2017年07月15日 08:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:56
九合目を過ぎると赤いザレ場に出ました。頂上まで続いていきます。ここまで来ると森林限界になります。標高で2300mを超えていす。
辛うじて中禅寺湖が見えます。
2017年07月15日 08:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:56
辛うじて中禅寺湖が見えます。
この岩場・・・火星のようです。
2017年07月15日 09:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:07
この岩場・・・火星のようです。
頂上が見えました。左が二荒山大神、右が二荒神社奥院です。
2017年07月15日 09:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:10
頂上が見えました。左が二荒山大神、右が二荒神社奥院です。
二荒神社奥院に到着です。お疲れ様。
2017年07月15日 09:12撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:12
二荒神社奥院に到着です。お疲れ様。
二荒山大神。
2017年07月15日 09:13撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:13
二荒山大神。
山座の表示があります。
2017年07月15日 09:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:14
山座の表示があります。
鐘があります。たまに鳴っていました。
2017年07月15日 09:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:15
鐘があります。たまに鳴っていました。
男体山山頂。2486m・・・
2017年07月15日 09:16撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:16
男体山山頂。2486m・・・
中禅寺湖と反対側のロケーションです。まだ雲もなく展望が望めました。
2017年07月15日 09:21撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:21
中禅寺湖と反対側のロケーションです。まだ雲もなく展望が望めました。
頂上にある劔です。この日の午後は雷の確率が高くなっていました。まずこの劔に落ちますよね!
2017年07月15日 09:21撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:21
頂上にある劔です。この日の午後は雷の確率が高くなっていました。まずこの劔に落ちますよね!
空はこんな感じです。左の中禅寺湖側は曇っています。中心部だけ晴れています。
2017年07月15日 09:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:45
空はこんな感じです。左の中禅寺湖側は曇っています。中心部だけ晴れています。
今日の登山靴。いつものローパーチベットにブルーに白のメッシュの紐。
2017年07月15日 09:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:50
今日の登山靴。いつものローパーチベットにブルーに白のメッシュの紐。
頂上では濡れたTシャツが風に吹かれて寒いぐらいでした。おにぎりを食べ下山します。午後は雷予報・・・・
2017年07月15日 09:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:55
頂上では濡れたTシャツが風に吹かれて寒いぐらいでした。おにぎりを食べ下山します。午後は雷予報・・・・
雲が段々濃くなってきました。
2017年07月15日 10:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:36
雲が段々濃くなってきました。
こんな黄色い花が咲いていたのですね。上りでは気づきませんでした。
2017年07月15日 11:02撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:02
こんな黄色い花が咲いていたのですね。上りでは気づきませんでした。
四合目まで降りてきました。ここで小休止。
2017年07月15日 11:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:15
四合目まで降りてきました。ここで小休止。
白い花も。
2017年07月15日 11:25撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:25
白い花も。
舗装路の九十九折りを降り三合目から登山道に入ります。
2017年07月15日 11:40撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:40
舗装路の九十九折りを降り三合目から登山道に入ります。
こんな花も。
2017年07月15日 11:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:54
こんな花も。
二荒神社中宮まで降りてきました。上り3時間、下り2.5時間トータル6時間の山行でした。直登でなかなか厳しい登山道でしたが気温がそれ程高くなく、順調な登山でした。前回の至仏山のように足を攣ることもありませんでした。
2017年07月15日 11:58撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:58
二荒神社中宮まで降りてきました。上り3時間、下り2.5時間トータル6時間の山行でした。直登でなかなか厳しい登山道でしたが気温がそれ程高くなく、順調な登山でした。前回の至仏山のように足を攣ることもありませんでした。
下山後は冷たいコーク〜。お疲れ様〜
2017年07月15日 12:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:07
下山後は冷たいコーク〜。お疲れ様〜
撮影機器:

装備

個人装備
ザック-ズール30 山と道サコッシュ レインウエア インナーダウン キャップ ピクノリノックスナイフ&ホイッスル ヘッドライト 手帳・ペン 熊鈴 iPhoneケース ウェットティッシュ メガネ曇り止め タオルマフラー eTrex30x & ホルダ プラックダイヤモンドストック 携帯座布団 スワンUVメガネ 地図 モンベル財布 行動食 カメラ-PEN3 カメラクリップ 予備バッテリ・メモリ 簡易シート 常備薬 救急キッドA エアーサロンパス エアモンテ・ハーソナルツェルトヴィータ プラティパス1.5Lハイドレーション

感想

男体山は直登で厳しいと聞いていましたが、比較的順調に登れました。少し体力がついてきたのかもしれません。気温がそれ程上がらなかったのも良かったです。八合目までは足の疲れもなくマイペースで順調な足運びが出来ました。八合目から頂上まではアキレス腱の延ばされる登りが再度現れやや疲れを感じました。下りは急登、岩場、濡れた赤土で思うようにペースを上げられませんでした。何度か滑る場面もありましたが転ぶことはありませんでした。途中から慎重に下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら