ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(東日原〜唐松谷林道〜三条の湯経由)

2017年07月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.6km
登り
2,121m
下り
2,182m

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
1:38
合計
9:42
6:53
16
7:33
56
8:29
8:38
26
9:04
9:06
106
富田新道・唐松谷分岐
10:52
10:56
22
11:18
11:22
0
11:22
34
11:56
12:22
13
12:35
64
13:39
14:30
19
15:39
15:41
54
16:35
0
天候 晴れ後曇り雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅〜東日原
鴨沢西〜奥多摩駅
東日原のバス停を7時前に出発。名物の稲村岩が青空に映える。
2017年07月22日 06:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
7/22 6:59
東日原のバス停を7時前に出発。名物の稲村岩が青空に映える。
八丁橋到着。ここまで結構林道が荒れている箇所があった。車だと気を使うかも。
2017年07月22日 07:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 7:33
八丁橋到着。ここまで結構林道が荒れている箇所があった。車だと気を使うかも。
天祖山登山口。涼しくなったらここから芋の木ドッケ経由富田新道の周回に行きたい。
2017年07月22日 07:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/22 7:34
天祖山登山口。涼しくなったらここから芋の木ドッケ経由富田新道の周回に行きたい。
富田新道・唐松谷林道方面へは林道から左の谷川に一旦降ります。暑くなってきた。
2017年07月22日 08:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 8:38
富田新道・唐松谷林道方面へは林道から左の谷川に一旦降ります。暑くなってきた。
渓谷の滝が涼しい。
2017年07月22日 08:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/22 8:44
渓谷の滝が涼しい。
吊り橋です。やっと雰囲気が出てきた。
2017年07月22日 08:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 8:44
吊り橋です。やっと雰囲気が出てきた。
吊り橋から20分程で富田新道と唐松谷林道分岐。唐松谷は初めて踏み込みます。
2017年07月22日 09:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 9:04
吊り橋から20分程で富田新道と唐松谷林道分岐。唐松谷は初めて踏み込みます。
新雪されたと思われる梯子の橋。こわー
2017年07月22日 09:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 9:16
新雪されたと思われる梯子の橋。こわー
これは古いままの。
2017年07月22日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 9:22
これは古いままの。
凄い所に作ったな。大変な難工事だったでしょう。橋がない所も基本道幅は狭く、踏み外したら20m下まで自由落下運動し即死確実の所もあるので慎重に
2017年07月22日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 9:30
凄い所に作ったな。大変な難工事だったでしょう。橋がない所も基本道幅は狭く、踏み外したら20m下まで自由落下運動し即死確実の所もあるので慎重に
こういう所は直ぐ崩落するのでメンテナンスが大変
2017年07月22日 09:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 9:31
こういう所は直ぐ崩落するのでメンテナンスが大変
初めの沢を渡るところ。顔を洗ってリフレッシュ。
2017年07月22日 09:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 9:40
初めの沢を渡るところ。顔を洗ってリフレッシュ。
メインの沢を渡るところ。また顔を洗います。沢沿いの登山の醍醐味。
2017年07月22日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 10:13
メインの沢を渡るところ。また顔を洗います。沢沿いの登山の醍醐味。
登っているので汗をかくが、今東京で一番涼しいとこでしょう。
2017年07月22日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/22 10:20
登っているので汗をかくが、今東京で一番涼しいとこでしょう。
橋を渡ると沢から離れブナ?の林を登っていきます。にしても釣りの方以外誰にも会わない
2017年07月22日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 10:44
橋を渡ると沢から離れブナ?の林を登っていきます。にしても釣りの方以外誰にも会わない
七つ石山と思われるのが見えてきた。
2017年07月22日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 10:36
七つ石山と思われるのが見えてきた。
石尾根に到着。ここはもう銀座です。今まで1組しかすれ違わなかったのが嘘のよう。
2017年07月22日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/22 11:02
石尾根に到着。ここはもう銀座です。今まで1組しかすれ違わなかったのが嘘のよう。
これが例の木ですね。今まで気が付きませんでした。
2017年07月22日 11:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/22 11:03
これが例の木ですね。今まで気が付きませんでした。
明らかに天候は悪化の方向で、雲取に行くか鴨沢に降りるか迷ったが向かう人が多いので決行。周りに影響されやすい
2017年07月22日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 11:06
明らかに天候は悪化の方向で、雲取に行くか鴨沢に降りるか迷ったが向かう人が多いので決行。周りに影響されやすい
ヘリポート。
2017年07月22日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 11:15
ヘリポート。
奥多摩小屋。天候悪化なのに結構人がいる
2017年07月22日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 11:18
奥多摩小屋。天候悪化なのに結構人がいる
小雲取の登りがきついとの噂ですが、これまでそれほどの登りもなかったので逆に調子が出てきました。
2017年07月22日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 11:40
小雲取の登りがきついとの噂ですが、これまでそれほどの登りもなかったので逆に調子が出てきました。
頂上が見えてきました。
2017年07月22日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 11:49
頂上が見えてきました。
頂上手前に、区画されたエリアがあり高山植物が。区画しないと直ぐ食べられちゃうのでしょう
2017年07月22日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 11:51
頂上手前に、区画されたエリアがあり高山植物が。区画しないと直ぐ食べられちゃうのでしょう
頂上から石尾根方面。なんとか天気持ってくれ
2017年07月22日 11:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/22 11:53
頂上から石尾根方面。なんとか天気持ってくれ
なんか墓石みたいに立派な。あまりに人工物的過ぎて似合わない
2017年07月22日 11:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 11:56
なんか墓石みたいに立派な。あまりに人工物的過ぎて似合わない
パンを食べているとポツリ。直ぐにザー。みなさん避難小屋に駆け込みます。ありがたやー
2017年07月22日 11:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/22 11:56
パンを食べているとポツリ。直ぐにザー。みなさん避難小屋に駆け込みます。ありがたやー
20分程で雨は小康状態に。誰も向かわない飛龍方面い行くのはちょっと勇気がいります。でも鴨沢方面は人が多くて好きになれない。
2017年07月22日 12:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 12:22
20分程で雨は小康状態に。誰も向かわない飛龍方面い行くのはちょっと勇気がいります。でも鴨沢方面は人が多くて好きになれない。
意を決して、飛龍方面に。がんばればお祭り15:58バスに乗れそうなので濡れた道を小走りで駆け降りる
2017年07月22日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/22 12:29
意を決して、飛龍方面に。がんばればお祭り15:58バスに乗れそうなので濡れた道を小走りで駆け降りる
三条ダルミから下山。今度来るときはゆっくり歩きたい。
2017年07月22日 12:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/22 12:35
三条ダルミから下山。今度来るときはゆっくり歩きたい。
三条の湯の前の尾根で三ツ山方面のごつごつが見えました。行きたい。
2017年07月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 13:15
三条の湯の前の尾根で三ツ山方面のごつごつが見えました。行きたい。
しかし怪し雲が、この後歩いていると、沢の音が聞こえてきたと思ったら、だんだん音が近づいてくるではありませんか。沢が近づくはずもなくイヤーな予感がしたら直ぐに土砂降りに。
2017年07月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 13:15
しかし怪し雲が、この後歩いていると、沢の音が聞こえてきたと思ったら、だんだん音が近づいてくるではありませんか。沢が近づくはずもなくイヤーな予感がしたら直ぐに土砂降りに。
20分程土砂降りの中を歩くとオアシス三条の湯が。しかも中で休んでよいのとありがたいお言葉。
2017年07月22日 13:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/22 13:39
20分程土砂降りの中を歩くとオアシス三条の湯が。しかも中で休んでよいのとありがたいお言葉。
他の雨宿りの方2人とまったりと過ごしました。いつもがつがつ歩いてしまうがこんな時間もいいかな。
2017年07月22日 13:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/22 13:58
他の雨宿りの方2人とまったりと過ごしました。いつもがつがつ歩いてしまうがこんな時間もいいかな。
雨がやみました。もう15:58のバスはあきらめです。しかし次は18:33 とほほ。判断に迷いますがこの調子だとまたいつ降り出すかわかりませんので出発
2017年07月22日 14:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/22 14:30
雨がやみました。もう15:58のバスはあきらめです。しかし次は18:33 とほほ。判断に迷いますがこの調子だとまたいつ降り出すかわかりませんので出発
サングラスして悪そうなやつです。
2017年07月22日 14:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 14:30
サングラスして悪そうなやつです。
三条の湯は冬にゆっくり来てもいいかな。
2017年07月22日 14:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 14:31
三条の湯は冬にゆっくり来てもいいかな。
お祭りまでわざとゆっくり歩いて2時間これなら15:58行けたかなと少し後悔。お祭りのバス停は雨を防げないので鴨沢の方に移動することに
2017年07月22日 16:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 16:35
お祭りまでわざとゆっくり歩いて2時間これなら15:58行けたかなと少し後悔。お祭りのバス停は雨を防げないので鴨沢の方に移動することに
鴨沢西バス停。ガーンここも休息所もなく雨を防げない。でも鴨沢の喧騒に入りたくない。
2017年07月22日 16:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 16:59
鴨沢西バス停。ガーンここも休息所もなく雨を防げない。でも鴨沢の喧騒に入りたくない。
バスが来る直前再び天候悪化し雨雲レーダーでもこの辺が大変なことになる予想。ピンチ
2017年07月22日 18:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/22 18:10
バスが来る直前再び天候悪化し雨雲レーダーでもこの辺が大変なことになる予想。ピンチ
バスがこれほどうれしかったことがありません。1時間30分程の屋根のない我が家を離れることとします。
2017年07月22日 18:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/22 18:37
バスがこれほどうれしかったことがありません。1時間30分程の屋根のない我が家を離れることとします。
撮影機器:

感想

 本当は北アルプスの鹿島槍〜五竜の縦走を予定してましたが、天気がいまいちそうなので断念。眺望無し前提で近場に行くことに。最近復活しレコにも上がっている唐松谷林道が谷沿いで涼しそうなので行くことに。また行ったことのない三条の湯経由で下山することにしました。
 唐松谷林道はレコ通り基本、谷をトラバースしていく道で前半は特に幅が大変狭いです。気を抜いて踏み外したら谷底までノーバウンドで即死というとこもあります。まー敢えてここを選択する人なら慣れているので問題ないと思いますが。
 天気予報通り石尾根に着くころには雲で覆われてきました。ここで鴨沢に降りる選択もあったのですが、来週山に行けないこともあり雲取・三条の湯経由で決行。予想通り雲取で1回目の雨。しかし本番は三条の湯下山中の土砂降りでした。雨の中バスに間に合いたい一心で小走りに下山しているとき凍りつきました。普通の感覚で歩いているとふと脇を見ると谷底まで20m程垂直の崖の上でした。雨でメガネも曇り視界が悪いので周囲の確認が不足しており、普段なら慎重に行くとこを気を抜いて通ってました。別に滑ったとかはないですがこういう状況で転落・滑落事故は起こるのだと理解できました。猛省。
 三条の小屋で40分程雨宿り。山では余裕を持たないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら