また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1205327 全員に公開 ハイキング 八ヶ岳・蓼科

稲子岳

情報量の目安: B
-拍手
日程 2017年07月22日(土) ~ 2017年07月23日(日)
メンバー , その他メンバー1人
天候22日:晴れのち曇りのち雨/23日:曇り時々雨
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:10
距離
11.3 km
登り
643 m
下り
639 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.9~1.0(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち72%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
6時間48分
休憩
3時間44分
合計
10時間32分
Sスタート地点06:0007:56しらびそ小屋09:0109:03ミドリ池09:09中山峠・本沢温泉分岐10:22中山峠11:0011:04黒百合ヒュッテ11:4911:58中山峠12:03見晴らし台12:1012:19中山分岐13:08にゅう13:1313:13ニュウ13:4913:49にゅう13:5014:40稲子岳15:0716:21中山峠・本沢温泉分岐16:27ミドリ池16:32しらびそ小屋
2日目
山行
1時間50分
休憩
0分
合計
1時間50分
しらびそ小屋08:3010:20ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図

写真

林道ゲートに近い所に駐車し山旅スタート
2017年07月22日 05:59撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
林道ゲートに近い所に駐車し山旅スタート
ウツボグサ
2017年07月22日 06:07撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ウツボグサ
1
クルマユリ
2017年07月22日 06:09撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
クルマユリ
2
ヤマオダマキ
2017年07月22日 06:26撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ヤマオダマキ
2
センジュガンピ
2017年07月22日 06:30撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
センジュガンピ
2
何となく1時間・・・なんとなく面白い
2017年07月22日 07:09撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
何となく1時間・・・なんとなく面白い
1
しらびそ小屋にテン泊の受付
2017年07月22日 07:54撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
しらびそ小屋にテン泊の受付
2
みどり池と天狗岳
2017年07月22日 07:55撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
みどり池と天狗岳
1
テント設営したら今日の登山スタート
2017年07月22日 08:50撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
テント設営したら今日の登山スタート
3
サブザックなので軽々
2017年07月22日 09:04撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
サブザックなので軽々
1
キバナノコマノツメの群生
2017年07月22日 10:24撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
キバナノコマノツメの群生
1
ゴゼンタチバナ
2017年07月22日 10:28撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ゴゼンタチバナ
2
また来ました黒百合ヒュッテ
2017年07月22日 10:57撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
また来ました黒百合ヒュッテ
2
お目当ては今日のランチ、もちろんこれ!!
2017年07月22日 11:17撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
お目当ては今日のランチ、もちろんこれ!!
4
ヨツバシオガマ
2017年07月22日 11:44撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ヨツバシオガマ
1
中山峠から天狗の吊り尾根
2017年07月22日 11:59撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
中山峠から天狗の吊り尾根
1
ニュウ
2017年07月22日 13:00撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ニュウ
1
ニュウ山頂
2017年07月22日 13:20撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ニュウ山頂
1
稲子岳に向け下山
2017年07月22日 13:42撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
稲子岳に向け下山
稲子岳へはバリルー
2017年07月22日 13:51撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
稲子岳へはバリルー
1
苔の森
2017年07月22日 13:57撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
苔の森
1
苔の森
2017年07月22日 13:59撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
苔の森
1
ホシガラス
2017年07月22日 14:03撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ホシガラス
1
稲子岳山頂
2017年07月22日 14:31撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
稲子岳山頂
1
ガレ淵に出ました
2017年07月22日 14:51撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ガレ淵に出ました
1
ガレ淵からはスパッと切れ落ち、眼下に今から帰るしらびそ小屋やみどり池が確認できました。
2017年07月22日 14:56撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ガレ淵からはスパッと切れ落ち、眼下に今から帰るしらびそ小屋やみどり池が確認できました。
1
イブキジャコウソウ
2017年07月22日 14:54撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
イブキジャコウソウ
1
ハクサンシャクナゲ
2017年07月22日 15:01撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
ハクサンシャクナゲ
1
岩ひばり??
2017年07月22日 15:06撮影 by DSC-HX60VSONY
岩ひばり??
テガタチドリ
2017年07月22日 15:09撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
テガタチドリ
1
コマクサ
2017年07月22日 15:06撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
コマクサ
2
夜はサッポロ一番塩ラーメン・・・ですhaiziさん(笑)
2017年07月22日 17:46撮影 by DSC-HX60VSONY
夜はサッポロ一番塩ラーメン・・・ですhaiziさん(笑)
1
Aちゃんは梅酒をゴックン
2017年07月22日 18:12撮影 by DSC-HX60VSONY
Aちゃんは梅酒をゴックン
2
ここから2日目
朝のお散歩
2017年07月23日 05:39撮影 by DSC-HX60VSONY
ここから2日目
朝のお散歩
稲子岳のガレ淵を下から
2017年07月23日 05:30撮影 by DSC-HX60VSONY
稲子岳のガレ淵を下から
1
fujiyoshiは寝てます(笑)
この後着替えて九輪草観察へ本沢温泉方面に向かいます。
2017年07月23日 05:33撮影 by DSC-HX60VSONY
fujiyoshiは寝てます(笑)
この後着替えて九輪草観察へ本沢温泉方面に向かいます。
2
想像はしていたがここまで花が無いとは思わなかった・・・。
また来年ですね。
2017年07月23日 08:07撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
想像はしていたがここまで花が無いとは思わなかった・・・。
また来年ですね。
1
林道ゲートに向かう途中シダのグリーンがきれいでした。
2017年07月23日 09:02撮影 by PENTAX K-70 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
林道ゲートに向かう途中シダのグリーンがきれいでした。
2
下山後は稲子湯で汗を流しました。
たまたまですがモンベルの岳プリントTシャツ着てたら、女将さんがすごく感動してくれました。
2017年07月23日 10:38撮影 by DSC-HX60VSONY
下山後は稲子湯で汗を流しました。
たまたまですがモンベルの岳プリントTシャツ着てたら、女将さんがすごく感動してくれました。
1

感想/記録

 コマクサと九輪草をまだ見たことがない、八ヶ岳で同時に見られることを知ってから今回の計画を立て、Aちゃんは満天の星を期待しての山旅でした。
1日目
 しらびそ小屋からニュウ行ったり稲子岳行ったり、お昼は黒百合ヒュッテでビーフシチューいただきました。コマクサにも会えかわいい花を観賞、ただ中山峠からしらびそ小屋に戻るときにはとうとう雨に降られました。
2日目
 雨は上がっていたがあまり良くない、ちゃっちゃとテント片付けしたあと九輪草を楽しみに本沢温泉方面に・・・残念ながらほとんど落花していました。また来年来ようと思いました。

 Aちゃんは満天の星を期待していましたがこれも残念でした。でもニュウからの展望やいろんな花、しらびそ小屋の雰囲気・・・かなり満足のようでした。

山に感謝
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:1646人

コメント

お疲れさまでした(^^)/
fujiyoshiさん、こんにちは やっぱり私の予想通りのコースでした 実は昨日お休みだったので、サプライズでしらびそ小屋にfujiyoshiさんたちに会いに行こう!と、主人とこっそり計画していたんですが…残念ながら、八ヶ岳の天気予報は あきらめて地元で蚊に刺されまくりながら、汗だくでウオーキングしてました(笑)
稲子岳のコマクサ咲き始めたんですね 私たちもあそこは静かだし、展望も良いしでたまに立ち寄るんですょ しらびそ小屋の方たちが、 を大切に大切に守り育てているんですよね。。
クリンソウは残念でした 私がこの前いった時は満開だったのですが… でもまた来年、Aちゃんをぜひ連れていってあげてくださいね
しらびそ小屋の雰囲気、私も大好きです!(^^)! あそこをベースに山歩きやお花見に出かけるのも良いですよね 秋の紅葉も素敵だけど、暖炉のある小屋泊りで、雪景色を楽しむのもよいかもですね
サッポロ一番はやっぱり定番ですね(^.^)でも、野菜の量に負けました
Aちゃんはけっこうお酒強いのですか?fujiyoshiさんが下戸だから、お付き合いできなくて寂しいですね(^^; いつか、しらびそ小屋集合でダブルデート &宴会しましょう〜〜!私はfujiyoshiさんとぼた餅食べながら珈琲でお付き合いしますょ(笑)
2017/7/24 10:09
Re: お疲れさまでした(^^)/
haiziさん、こんにちは!
やっぱりお見通しだ
実はね、日曜日はほんとにhaiziさんたちがやって来るかもと密かにワクワクしてました
でも天気が雨模様だから100%来ないでしょう。と、安心して(笑)下山しました
稲子岳はたまに行かれるんですね。今回お初でしたが眺めも良く静かで今回も時間があればず〜〜と居たくなるところでお気に入りになりました
コマクサの群生地の保護柵はしらびそ小屋の方たちが行っているんですね。
貴重な群生地だから大事にしていきたいです
ラーメンの野菜の量!!
うちはナスが無いのでオージー買えなくて仕方なくベジタリアン(笑)
しらびそ小屋の雰囲気が気に入りました。こじんまりしてアットホーム的で中はいかにも山小屋・・・。一度は小屋泊まりしてみたいねとAちゃんと会話したばっかりなんです
Aちゃんはほとんど飲まないです(自分が知らないだけかも・・・)、旅行やちょっとしたときの食事ではだいたい梅酒
いつかダブルデートできたらいいですね〜 ぼた餅&珈琲・・・最高です
2017/7/24 12:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ