ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1207415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳 光岳〜聖岳〜赤石岳 雨とガスガスの縦走のなか、一瞬の青空♪♪

2017年07月22日(土) ~ 2017年07月25日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
80:00
距離
72.0km
登り
6,120m
下り
6,115m

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
0:05
合計
7:40
4:30
28
4:58
62
6:00
6:05
61
7:06
29
中ノ段
7:35
5
横窪峠
7:40
155
10:15
75
樺段
11:30
2日目
山行
9:41
休憩
0:34
合計
10:15
3:50
37
4:27
31
4:58
62
6:00
48
6:48
68
7:56
27
8:23
8:28
7
8:35
8:43
12
8:55
14
9:09
9:17
17
9:34
10
9:44
33
静高平
10:17
24
10:41
24
三吉ガレ
11:05
66
12:11
19
12:30
12:43
17
13:00
48
13:48
17
14:05
3日目
山行
12:02
休憩
1:13
合計
13:15
2:50
25
3:15
4:15
57
2056の先
5:12
37
奇岩竹内門
5:49
36
上河内岳の肩
6:25
68
7:33
31
8:04
53
8:57
81
10:18
10:25
17
10:42
28
11:10
11:16
114
13:10
15
兎岳避難小屋近く
13:25
61
14:26
51
15:17
13
4日目
山行
11:59
休憩
0:07
合計
12:06
5:01
74
6:15
113
8:12
16
10:05
25
10:30
10:37
189
13:46
36
椹島
14:22
91
15:53
45
16:38
29
17:07
ゴール地点
天候 7/22 曇りのち晴れのち雨
7/23 曇りのち雨
7/24 ガスのち曇り、聖岳山頂で一時青空、のちガス
7/25 ガス一時小雨、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは、新東名新静岡インターから。
最終給油は静岡SA。
帰りは川根本町・島田さわやか経由で新東名島田金谷インターから。
コース状況/
危険箇所等
登山届はネット提出しましたが、ポストは沼平ゲートにあります。

沼平ゲート〜茶臼岳登山口
林道歩き。
茶臼岳登山口〜茶臼小屋
畑薙大吊橋の迫力にはビビります。
長さと高さはありますが、しっかりしているのでそれほど揺れません。
別に、4箇所ほど吊橋がありますが、こっちの方が揺れて怖いです。
道中には特に危険な場所はありませんが、とにかく急登。
茶臼小屋〜光岳(光石)
希望峰から鞍部と三吉平から稜線間の斜度はきつめです。
静高平の水は枯れていました。
茶臼小屋〜聖平
お花畑がたくさん。南岳から聖平への下りはかなり急。
聖平〜聖岳〜兎岳
どちらから登下降するにしても急ですが、危険なところはありません。
兎岳直下は岩ゴーロ。
兎岳〜中森丸山
どちらも2800mで間に2700mある小兎山があります。
山頂から一気に降ってから登り返しが続きます。
とにかく疲れますが、兎岳の水場の水はとてもうまいです。
中森丸山〜百間洞山の家
樹林帯に入っても、とにかく急な下り。
百間洞山の小屋〜赤石岳
急登もありますが、百間平など楽しめるところもあります。
天気が良ければ素敵な稜線歩きが出来るんでしょうね。
赤石岳〜赤石小屋
お花畑の下までは急な下りが続きます。
そこから富士見平まではトラバースが多くあり、注意が要ります。
富士見平から赤石小屋へも急な下りですが危険なところはありません。
赤石小屋〜椹島
最後の関門「歩荷返し」や樺段への下りはかなり急で石が多く、
濡れ石の滑りが多々あります。
椹島〜沼平ゲート
林道歩き。多少アップダウンはありますが、危険箇所なし。
距離が長いのでオススメはできません。

■茶臼小屋テント泊\700円、ビール500ml缶\700円
水場・トイレはテン場から小屋の反対側。
平に整地されたサイトが点在。

■百間洞山の小屋テント泊¥800円、ビール500ml缶¥800円
テン場は小屋から遠く、登山道を通るためサンダル困難・注意がいります。
この日は場所指定はなし。
水場は小屋外、トイレは小屋内靴脱ぎ利用。遠いのが難点。

ルートは手書きです。
今回の核心部。渡りきってから撮影。
途中は、下は見れても手をワイヤーから離せないので写真は撮れません。
2017年07月22日 04:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/22 4:41
今回の核心部。渡りきってから撮影。
途中は、下は見れても手をワイヤーから離せないので写真は撮れません。
ヤレヤレ峠。ここまでは順調。
2017年07月22日 05:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 5:08
ヤレヤレ峠。ここまでは順調。
吊橋2本目。
2017年07月22日 05:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 5:23
吊橋2本目。
3本目。
2017年07月22日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 5:31
3本目。
2017年07月22日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 5:38
2017年07月22日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 5:38
4本目。一番揺れました〜
2017年07月22日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 5:42
4本目。一番揺れました〜
梯子がありがたい。
2017年07月22日 05:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 5:55
梯子がありがたい。
蕾がたくさん。
下山時にもたくさんの蕾がありました。
2017年07月22日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 5:56
蕾がたくさん。
下山時にもたくさんの蕾がありました。
5本目。
2017年07月22日 06:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 6:03
5本目。
2017年07月22日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 6:11
ウソッコ沢小屋。無人小屋です。
トイレも自然型^_^
2017年07月22日 06:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 6:12
ウソッコ沢小屋。無人小屋です。
トイレも自然型^_^
6本目通過後、滝が綺麗でした。
2017年07月22日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 6:20
6本目通過後、滝が綺麗でした。
梯子をいくつか登って高度アップ。
2017年07月22日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 6:24
梯子をいくつか登って高度アップ。
あと10分。
すでにヘロヘロです〜〜
2017年07月22日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 7:42
あと10分。
すでにヘロヘロです〜〜
横窪沢小屋が見えてきました。
手前の沢で水補給。
2017年07月22日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 7:55
横窪沢小屋が見えてきました。
手前の沢で水補給。
まだ1700m。
2017年07月22日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 8:34
まだ1700m。
丸太のベンチに座ってたそがれます。
ひょっとして、あれが光岳かなぁ⁇(大無間山だそうです)
この時点で、この日は茶臼小屋泊に決めました。

茨城から来られた方としばし談笑。
茶臼小屋までご一緒させていただきました。
ありがとうございます。
2017年07月22日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 9:14
丸太のベンチに座ってたそがれます。
ひょっとして、あれが光岳かなぁ⁇(大無間山だそうです)
この時点で、この日は茶臼小屋泊に決めました。

茨城から来られた方としばし談笑。
茶臼小屋までご一緒させていただきました。
ありがとうございます。
ここのイワカガミの葉っぱはグリーンが鮮やか‼
見事にテカってます。
2017年07月22日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 10:31
ここのイワカガミの葉っぱはグリーンが鮮やか‼
見事にテカってます。
ギンリョウソウ。
2017年07月22日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/22 10:33
ギンリョウソウ。
シナノオトギリ?
2017年07月22日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 10:44
シナノオトギリ?
造り物みたいなキノコ
2017年07月22日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 10:46
造り物みたいなキノコ
何ラン?
2017年07月22日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 10:49
何ラン?
小さな花。
2017年07月22日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 10:52
小さな花。
バイケイソウも咲きたては可愛らしい。
2017年07月22日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 11:01
バイケイソウも咲きたては可愛らしい。
ヨツバシオガマ。
2017年07月22日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 11:08
ヨツバシオガマ。
もうすぐ茶臼小屋です。
ひ〜、ひぃ〜、ひぃぃ〜、、、
2017年07月22日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/22 11:16
もうすぐ茶臼小屋です。
ひ〜、ひぃ〜、ひぃぃ〜、、、
小屋手前には、お花が満載♪
2017年07月22日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 11:19
小屋手前には、お花が満載♪
キバナニガナ?
2017年07月22日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 11:20
キバナニガナ?
特徴的なハクサンフウロ
2017年07月22日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 11:20
特徴的なハクサンフウロ
イブキフウロ?
2017年07月22日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 11:22
イブキフウロ?
ハクサンフウロ濃いめ
2017年07月22日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/22 11:22
ハクサンフウロ濃いめ
タカネグンナイフウロ
2017年07月22日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/22 11:22
タカネグンナイフウロ
行者ニンニク
2017年07月22日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 11:23
行者ニンニク
ツマトリソウだったかな?
2017年07月22日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 11:25
ツマトリソウだったかな?
オタカラコウ
2017年07月22日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 11:26
オタカラコウ
別荘と茶臼小屋
2017年07月22日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/22 11:57
別荘と茶臼小屋
今日のお仕事。
撥水液を塗りましょう♪
今日は雨ですからね〜
2017年07月22日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 11:58
今日のお仕事。
撥水液を塗りましょう♪
今日は雨ですからね〜
バーナー穴もリペアシートで綺麗になってます。
2017年07月22日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 11:58
バーナー穴もリペアシートで綺麗になってます。
小屋周りのウサギギク。
でっかいです!
2017年07月22日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 13:11
小屋周りのウサギギク。
でっかいです!
タカネマツムシソウももうすぐ咲き出します。
2017年07月22日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/22 13:11
タカネマツムシソウももうすぐ咲き出します。
カラマツソウ♪
2017年07月22日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/22 13:12
カラマツソウ♪
越○製菓のごはん、美味かったです。
リンゴとキュウリも持ってきて正解でした〜
2017年07月22日 14:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/22 14:38
越○製菓のごはん、美味かったです。
リンゴとキュウリも持ってきて正解でした〜
仕事の跡。
水滴が嬉しいです。
2017年07月22日 14:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/22 14:40
仕事の跡。
水滴が嬉しいです。
美味しいご飯とカレー♪♪
最高の組み合わせです。
2017年07月22日 15:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/22 15:07
美味しいご飯とカレー♪♪
最高の組み合わせです。
でっかい富士山のシルエット。
2017年07月23日 04:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
7/23 4:18
でっかい富士山のシルエット。
夜明け前の素敵な時間。
2017年07月23日 04:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/23 4:28
夜明け前の素敵な時間。
光岳を目指します。
2017年07月23日 05:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 5:33
光岳を目指します。
斑入りのバイケイソウ。
2017年07月23日 05:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 5:50
斑入りのバイケイソウ。
シダの緑が瑞々しい。
2017年07月23日 05:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/23 5:57
シダの緑が瑞々しい。
易老岳を通過中。
2017年07月23日 06:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/23 6:12
易老岳を通過中。
三吉ガレから、西の展望。
2017年07月23日 06:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 6:35
三吉ガレから、西の展望。
好きな岩ゴロ道♪
2017年07月23日 07:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 7:24
好きな岩ゴロ道♪
静高平に着きました。が、
2017年07月23日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/23 7:44
静高平に着きました。が、
静高平の水場はもう枯れていました。
2017年07月23日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 7:44
静高平の水場はもう枯れていました。
コイワカガミと、
2017年07月23日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 7:54
コイワカガミと、
イザルヶ岳は帰りに行きます。
2017年07月23日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/23 7:55
イザルヶ岳は帰りに行きます。
ガスで、木道歩きも幻想的に。
2017年07月23日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 7:55
ガスで、木道歩きも幻想的に。
光岳小屋です。
2017年07月23日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 8:06
光岳小屋です。
前日は11張だったとのこと。
ここまでは歩けません。
2017年07月23日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/23 8:07
前日は11張だったとのこと。
ここまでは歩けません。
自然の猛威⁇
2017年07月23日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 8:22
自然の猛威⁇
すぐ上が山頂でした。
自撮りです。
2017年07月23日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/23 8:31
すぐ上が山頂でした。
自撮りです。
展望所から、展望ないなか山頂大福♪
と、リンゴとキュウリ
2017年07月23日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/23 8:36
展望所から、展望ないなか山頂大福♪
と、リンゴとキュウリ
光石まで来ました。
2017年07月23日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/23 8:46
光石まで来ました。
この花の独壇場です‼
2017年07月23日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/23 8:50
この花の独壇場です‼
シロバナノヘビイチゴ
2017年07月23日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/23 9:02
シロバナノヘビイチゴ
イザルヶ岳。
コマクサ探してしまいました〜
2017年07月23日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 9:44
イザルヶ岳。
コマクサ探してしまいました〜
縞枯れの木。
2017年07月23日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/23 11:32
縞枯れの木。
仁田岳へ行ってみました。
ライチョウも居てそうなハイマツの山です。
2017年07月23日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 12:23
仁田岳へ行ってみました。
ライチョウも居てそうなハイマツの山です。
ハイマツを掻き分けて、枝先の柔らかさが心地いいです。
2017年07月23日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/23 12:41
ハイマツを掻き分けて、枝先の柔らかさが心地いいです。
下に潜って、気分はライチョウ♪
2017年07月23日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/23 12:41
下に潜って、気分はライチョウ♪
瑞々しい緑♪
2017年07月23日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/23 12:42
瑞々しい緑♪
ゴゼンタチバナも煌めいてます。
2017年07月23日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/23 12:45
ゴゼンタチバナも煌めいてます。
ハクサンシャクナゲ
2017年07月23日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/23 12:48
ハクサンシャクナゲ
雨が降って来ましたが、タカネバラに思わず立ち止まってしまいました。
2017年07月23日 13:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/23 13:39
雨が降って来ましたが、タカネバラに思わず立ち止まってしまいました。
茶臼小屋で晩飯前にチャーハンをいただきました♪
美味かったです。
前日はカレーとスイカが売られていましたが、
数量限定?日替わりのようです。
2017年07月23日 14:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/23 14:16
茶臼小屋で晩飯前にチャーハンをいただきました♪
美味かったです。
前日はカレーとスイカが売られていましたが、
数量限定?日替わりのようです。
翌日。暗闇ガスを耐えて、
竹内門の奇岩でしょうか。
2017年07月24日 05:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 5:20
翌日。暗闇ガスを耐えて、
竹内門の奇岩でしょうか。
オウレンの群生です
2017年07月24日 05:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 5:52
オウレンの群生です
赤石の道の始まり。
2017年07月24日 05:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 5:57
赤石の道の始まり。
まさかこんな所にいるなんて‼
ガスガス歩いていたら、登山道でくつろいでたらいらい親子を驚かしてしまったようです。
子供は1羽だけでした。生存率低いんでしょうか。
標高低いから外敵も多いのかな?
2017年07月24日 06:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/24 6:02
まさかこんな所にいるなんて‼
ガスガス歩いていたら、登山道でくつろいでたらいらい親子を驚かしてしまったようです。
子供は1羽だけでした。生存率低いんでしょうか。
標高低いから外敵も多いのかな?
今年お初⁇
チンさんですよ〜
2017年07月24日 06:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 6:07
今年お初⁇
チンさんですよ〜
1チンさん♪
2017年07月24日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 6:13
1チンさん♪
ミヤマキンポウゲの塊。
2017年07月24日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 6:13
ミヤマキンポウゲの塊。
ボケてしまいました。
大きな花です。
2017年07月24日 06:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 6:18
ボケてしまいました。
大きな花です。
荒川前岳にもこんな所ありました。
2017年07月24日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 6:39
荒川前岳にもこんな所ありました。
聖平のニッコウキスゲ。
復活の時が来ることを願います。
2017年07月24日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 7:35
聖平のニッコウキスゲ。
復活の時が来ることを願います。
コアニチドリ?ウチョウラン?
コザクラのようないでたち。
2017年07月24日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 7:47
コアニチドリ?ウチョウラン?
コザクラのようないでたち。
小聖岳に着きました。
ここで、水がないことを知ります。
2017年07月24日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 8:57
小聖岳に着きました。
ここで、水がないことを知ります。
なるほど〜、S字カーブな訳ね♪♪
マーキングに気分も和んで、元気出てきました‼
2017年07月24日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 10:06
なるほど〜、S字カーブな訳ね♪♪
マーキングに気分も和んで、元気出てきました‼
ガスガスのなか、21座目。
登ることができました。
2017年07月24日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
7/24 10:25
ガスガスのなか、21座目。
登ることができました。
折角なのでと、奥聖まで。
ここまで来たのは大正解!
お花の宝庫でした♪
2017年07月24日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 10:42
折角なのでと、奥聖まで。
ここまで来たのは大正解!
お花の宝庫でした♪
ミヤマダイコンソウに、
2017年07月24日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 10:44
ミヤマダイコンソウに、
コケモモ♪
2017年07月24日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 10:45
コケモモ♪
イワウメ。
2017年07月24日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 10:46
イワウメ。
アオノツガザクラ
2017年07月24日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 10:47
アオノツガザクラ
キバナシャクナゲ
2017年07月24日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 10:48
キバナシャクナゲ
何よりも、
2017年07月24日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 10:50
何よりも、
ミネズオウ‼
2017年07月24日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 10:50
ミネズオウ‼
可愛らしいですね〜♪
2017年07月24日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/24 10:52
可愛らしいですね〜♪
こんなに生き生きとしたミネズオウを見るのは初めてかもです。
2017年07月24日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 10:53
こんなに生き生きとしたミネズオウを見るのは初めてかもです。
雪もまだ残っていて、雪田。雪溜まりのおかげですね。
2017年07月24日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 10:55
雪もまだ残っていて、雪田。雪溜まりのおかげですね。
チンさん競演♪♪
2017年07月24日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/24 10:58
チンさん競演♪♪
コケモモ♪
2017年07月24日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 11:05
コケモモ♪
聖岳へ戻る途中で、
おかしな空が見えます。
なんで青空出てるの⁇
2017年07月24日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/24 11:10
聖岳へ戻る途中で、
おかしな空が見えます。
なんで青空出てるの⁇
ありがとう。
潰れてますが、大福を奉納。
2017年07月24日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/24 11:16
ありがとう。
潰れてますが、大福を奉納。
赤石岳も頭を見せてくれました。
今回の山行で、青空はこの時だけでしたが、
なんか、嬉しいです。
2017年07月24日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
7/24 11:16
赤石岳も頭を見せてくれました。
今回の山行で、青空はこの時だけでしたが、
なんか、嬉しいです。
ミヤマシオガマ
2017年07月24日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 11:26
ミヤマシオガマ
ここにもミネズオウ。
2017年07月24日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 11:44
ここにもミネズオウ。
ハクサンイチゲ♪
2017年07月24日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 11:44
ハクサンイチゲ♪
赤い岩が露出しています。
2017年07月24日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 12:23
赤い岩が露出しています。
足元も赤い石。
2017年07月24日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/24 12:27
足元も赤い石。
コルから撮りましたが、
ガスでよくわかりませんね〜。
写ってるのは赤色チャートの岩盤です。
赤い石に迫力があります。
2017年07月24日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 12:31
コルから撮りましたが、
ガスでよくわかりませんね〜。
写ってるのは赤色チャートの岩盤です。
赤い石に迫力があります。
タカネツメクサ
2017年07月24日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 13:13
タカネツメクサ
タカネビランジ白系。
2017年07月24日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/24 13:26
タカネビランジ白系。
兎岳の水場です。
実は、朝にガブ飲みしたきりでした。
めっさ美味かったですよ〜
2017年07月24日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 14:07
兎岳の水場です。
実は、朝にガブ飲みしたきりでした。
めっさ美味かったですよ〜
まさに、南アルプスの天然水です‼
2017年07月24日 14:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 14:08
まさに、南アルプスの天然水です‼
5分下りてきたので、登りが大変。
2017年07月24日 14:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 14:08
5分下りてきたので、登りが大変。
岩からニョキッと、コイワカガミ♪
2017年07月24日 14:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/24 14:32
岩からニョキッと、コイワカガミ♪
兎岳をウサギちゃんとはもう言えません。
中盛丸山もそんな山です。
2017年07月24日 15:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/24 15:17
兎岳をウサギちゃんとはもう言えません。
中盛丸山もそんな山です。
やっとこさ、百間洞山の家への下りです。
2017年07月24日 15:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 15:30
やっとこさ、百間洞山の家への下りです。
テントを張って、小屋を眺め見る。
もちろん圏外です。
2017年07月24日 17:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/24 17:20
テントを張って、小屋を眺め見る。
もちろん圏外です。
今日もまた。
登りのカーブで気が付かなかった。
曲がったところで飛び立つ鳥たち。
見てみると、らいらいでした。
今日もビックリさせてしまった。

ここのファミリーは、7、8羽はいて、9羽居たかもという大家族でした。
2017年07月25日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/25 6:00
今日もまた。
登りのカーブで気が付かなかった。
曲がったところで飛び立つ鳥たち。
見てみると、らいらいでした。
今日もビックリさせてしまった。

ここのファミリーは、7、8羽はいて、9羽居たかもという大家族でした。
チンさんは綿毛へ、
2017年07月25日 06:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 6:12
チンさんは綿毛へ、
タカネツメクサ
2017年07月25日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 6:14
タカネツメクサ
百間平です。
この辺り、花の場所でした。
2017年07月25日 06:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 6:15
百間平です。
この辺り、花の場所でした。
チングルマの彩りからの、
2017年07月25日 06:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 6:18
チングルマの彩りからの、
移ろい。
2017年07月25日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 6:20
移ろい。
タカネヤズハハコ。
2017年07月25日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 6:20
タカネヤズハハコ。
黒百合も今年お初でした。
2017年07月25日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/25 6:20
黒百合も今年お初でした。
可愛らしい小さなハクサンフウロ♪
2017年07月25日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 6:21
可愛らしい小さなハクサンフウロ♪
ヨツバシオガマの群れ
2017年07月25日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 6:28
ヨツバシオガマの群れ
2017年07月25日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 6:28
ハクサンシャクナゲ
2017年07月25日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 6:31
ハクサンシャクナゲ
スターマイン♪
名前、また忘れてしまいました。
2017年07月25日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 6:33
スターマイン♪
名前、また忘れてしまいました。
キツネノカミソリ?
2017年07月25日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 6:33
キツネノカミソリ?
ウサギギク
2017年07月25日 06:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 6:34
ウサギギク
山頂はまだかまだかと。展望がないのも辛いですね。
2017年07月25日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 7:13
山頂はまだかまだかと。展望がないのも辛いですね。
雨に透けるイワツメクサ
2017年07月25日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 7:28
雨に透けるイワツメクサ
こちらはしっかりと。
2017年07月25日 07:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 7:29
こちらはしっかりと。
ミヤマキンバイ
2017年07月25日 07:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 7:29
ミヤマキンバイ
イワヒゲ
2017年07月25日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 7:47
イワヒゲ
ミヤマシオガマの競演♪
2017年07月25日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 7:54
ミヤマシオガマの競演♪
雪渓を少し歩きます。
2017年07月25日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 8:05
雪渓を少し歩きます。
遂に赤石岳に着きました。
いらっしゃった方に撮っていただきました。
ありがとうございます。
2017年07月25日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
7/25 8:13
遂に赤石岳に着きました。
いらっしゃった方に撮っていただきました。
ありがとうございます。
ミヤマクワガタ
2017年07月25日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/25 8:42
ミヤマクワガタ
タカネヤズハハコ♪ピンクが可愛らしいですね〜♪
2017年07月25日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/25 8:48
タカネヤズハハコ♪ピンクが可愛らしいですね〜♪
ミヤマキンポウゲ
2017年07月25日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 8:54
ミヤマキンポウゲ
ハクサンイチゲとミヤマキンポウゲ♪
2017年07月25日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 8:55
ハクサンイチゲとミヤマキンポウゲ♪
この辺りのハクサンイチゲは元気でした
2017年07月25日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 8:55
この辺りのハクサンイチゲは元気でした
咲きたてのオンタデ♪
2017年07月25日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 8:56
咲きたてのオンタデ♪
たんぽぽ♪
2017年07月25日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 8:59
たんぽぽ♪
イワベンケイ
2017年07月25日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 8:59
イワベンケイ
何が咲くでしょうか?
2017年07月25日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 8:59
何が咲くでしょうか?
ウスユキソウでしょうか?
2017年07月25日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/25 9:03
ウスユキソウでしょうか?
一面のお花たちです。
2017年07月25日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 9:03
一面のお花たちです。
ヤマガラしみたいなの。
2017年07月25日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:05
ヤマガラしみたいなの。
ミネウスユキソウ♪
2017年07月25日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/25 9:05
ミネウスユキソウ♪
ハクサンイチゲとシナノキンバイ♪
2017年07月25日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:07
ハクサンイチゲとシナノキンバイ♪
オトギリソウでもオレンジ強め。
いま咲き始めでした♪
2017年07月25日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:09
オトギリソウでもオレンジ強め。
いま咲き始めでした♪
タカネグンナイフウロ♪
2017年07月25日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:12
タカネグンナイフウロ♪
ハクサンフウロ♪
2017年07月25日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:13
ハクサンフウロ♪
ハクサンフウロ♪
2017年07月25日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:13
ハクサンフウロ♪
白と黄色と紫。そして緑。
2017年07月25日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:15
白と黄色と紫。そして緑。
ハクサンチドリ♪
2017年07月25日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:16
ハクサンチドリ♪
シナノキンバイは最終盤でした。
2017年07月25日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 9:17
シナノキンバイは最終盤でした。
何かな?
2017年07月25日 09:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 9:18
何かな?
イブキトラノオ♪水滴たっぷり〜
2017年07月25日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:19
イブキトラノオ♪水滴たっぷり〜
行者ニンニク
2017年07月25日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/25 9:21
行者ニンニク
ミネウスユキソウ♪
2017年07月25日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 9:21
ミネウスユキソウ♪
ミヤマウイキョウ?
2017年07月25日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 9:22
ミヤマウイキョウ?
なんでしたっけ⁇
2017年07月25日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 9:25
なんでしたっけ⁇
とても助かります。
2017年07月25日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 9:53
とても助かります。
やっとのことで、富士見平まで。
砲台型休憩所を見落としていて、まだかまだかとようやく目印に着きました。
2017年07月25日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 10:14
やっとのことで、富士見平まで。
砲台型休憩所を見落としていて、まだかまだかとようやく目印に着きました。
歩荷返し‼確かにかなりの急勾配。
2017年07月25日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 11:26
歩荷返し‼確かにかなりの急勾配。
整備し直されてるようです。
ありがたいですね。
2017年07月25日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 13:15
整備し直されてるようです。
ありがたいですね。
椹島の登山口に到着。
後は、長い長い林道歩き。
2017年07月25日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 13:57
椹島の登山口に到着。
後は、長い長い林道歩き。
コバルトブルーの赤石ダム湖。
2017年07月25日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/25 14:37
コバルトブルーの赤石ダム湖。
落石に注意して、一気に通過しました💦
2017年07月25日 14:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 14:38
落石に注意して、一気に通過しました💦
赤石トンネルを歩きます。
照明無いのでヘッデン必要です。
2017年07月25日 14:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 14:50
赤石トンネルを歩きます。
照明無いのでヘッデン必要です。
沼平ゲートまで12km。
ゴールまでのカウントダウンです。
2017年07月25日 15:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 15:04
沼平ゲートまで12km。
ゴールまでのカウントダウンです。
オレンジの花。
2017年07月25日 15:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 15:54
オレンジの花。
あと半分です。
2017年07月25日 16:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 16:25
あと半分です。
畑薙の橋から。見覚えのある稜線が見えてきました。
2017年07月25日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/25 16:38
畑薙の橋から。見覚えのある稜線が見えてきました。
おせわになりました。
2017年07月25日 16:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 16:56
おせわになりました。
雲の切れ間から、神々しい光。
2017年07月25日 17:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/25 17:02
雲の切れ間から、神々しい光。
初日にピンボケだったので写真に収めました。
2017年07月25日 17:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 17:13
初日にピンボケだったので写真に収めました。
沼平ゲート。
2017年07月25日 17:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 17:49
沼平ゲート。
駐車場まで戻りました。
2017年07月25日 17:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/25 17:53
駐車場まで戻りました。
ご褒美。
喉が潤います。
2017年07月25日 18:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/25 18:01
ご褒美。
喉が潤います。
もひとつご褒美。
ステーキとハンバーグをダブルで♪
しあわせ〜〜〜
2017年07月25日 21:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
7/25 21:14
もひとつご褒美。
ステーキとハンバーグをダブルで♪
しあわせ〜〜〜
撮影機器:

感想

去年、赤石岳から見た雄大な聖岳と、特徴的な兎岳。
3000m峰の最後の山として、翌夏に共に縦走しようと思いました。
梅雨明けを見越して計画した今回。
長期の休暇も認めてもらい、折角なら、百名山の光岳も行ってみたい‼
計画に組み込みましたが、その時点で、計画に無理があるよなぁ。と。
結果的にみれば、やはり私には重荷でした。
予定からの変更を余儀なくされましたが、その変更があらゆるところで
いい結果に出会えることとなり。なんだか不思議な感じです。

夏バテなのか、熱中症になりかけていたのか。
18日19日は何も食べられなくなり、ポカ○で栄養補給。
20日からは甘酒やきゅうり・トマト・りんごが食べれるようになりましたが、
米が食べられるか心配もあり、食べ残ったきゅうりとりんごを荷物に詰め込み出発しました。
結果的には、持っていったりんごが救世主となることになります。

初日は、最難関の畑薙大吊橋からスタートです。
ビビりまくりで、ワイヤーに頼りながらなんとか通過。
今回の核心部でした^^;
ヤレヤレ峠はなんのことなく通過しましたが、
横窪峠、その先への急登に、休憩したベンチから見る景色に、
初日に光岳など到底行けないと。初日の泊まりは茶臼小屋にすることにします。
ちょうどベンチに茨城から来られた方がいらっしゃり、同じく茶臼小屋までとのこと。
しばしお話しし、茶臼小屋までご一緒させてもらいましたが、
日本海から太平洋までの赤線つなぎの一環での登山だそうで、
光岳から易老渡へ繋がれていたのを畑薙へ変更するため茶臼岳の稜線まで行くそうです。
その後には、大井川鉄道に沿って、島田、太平洋までという事でした。
聞いたことはありますが、実際に計画実行している人にお会いするのは初めてで、
聞いていると自分も、出来るかな?想像が膨らみます。
下山後、自分の中で繋がってない区間をみてみました。
白馬岳、立山から北。立山から薬師岳。白馬岳から唐松岳。
針ノ木岳・蓮華岳から水晶岳。双六小屋から槍ヶ岳。
上高地から乗鞍岳を経て甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳。仙丈ヶ岳から塩見岳。
沼平ゲートから南。
興味は湧きましたが、やっぱり。かなり大変ですよね〜。

そして、休憩を重ねながら茶臼小屋に到着。
テントを張って、撥水剤を塗布しました。
これが良い仕事でした‼塗り終わるとすぐに雨が落ち始め、
見事に水滴を弾いていました。
3日続けての悪天候に、最後には撥水効果は失われてしまいましたが。

2日目の光岳への縦走も、仮にテント装備で縦走していたら2日目で計画終了だったような気がします。
午後から悪くなる天気予報でしたが、早めに歩けたことで、
イザルヶ岳、仁田岳にも行くことができました。
最後の1時間ほどは雨に降られましたが、小雨程度だったので、
ひどく装備を濡らすことなくテントに戻れました。

3日目は、今回の中でも朝方の天気が少し悪いようですが、日中は良さそうだったので、
ロングを決行(予備日を設けていたので、26日までの5日行程も考えましたが、この時点で、26日の予報が悪く。台風の影響がそろそろ出るのかもしれないと、25日中の下山予定のままにしました)
2:30出発の予定は2:50になってしまいましたが、稜線に出ると、ガスで進めず。
ヘッデンの電池が切れかけていたからかもしれませんが、
最後に見た標識から五、六歩進んだところで立往生。
風は強めでしたが、幸いにも冷たい風ではなかったので、少し下がったところで、
日の出を待ちます。
目の前の稜線には、ケルンのようなものが見える気がしますが、
近くに行っても、草が生えてるのが見えるのがやっと。
動かないのが一番ですね。
日の出の時間になって、少し見えてくるようになったので、先に進みますが、
明るくなってみると、なんのことはなく目の前の稜線上にトレースが見てとれます。
一時間ほど時間が掛かってしまいましたが、仕方ありません。
写真撮影を自重することにします。
上河内岳は視界もないし時間もないので当然スルー。
下ばかり見て歩いていると、南岳までのハイマツ帯で、登山道から逃げる物体。
ハッと顔を上げると、ライチョウの親子がいました。
こんなところにもいるんや‼ビックリしました。
子供は1羽だけで、標高が低いから生存率も低いんでしょうか。
茶臼小屋では、夜中に鹿の鳴き声がうるさかったですし、外敵も多いのかもしれません。
ここがライチョウ生息地の南限なのか⁉、ひょっとしたら仁田岳にも生息してるでしょうか?

南岳からは激下りで聖平まで。
小屋で水の補給をする予定でしたが、ここまで水を飲んでなく、
ハイドレーションに1Lの水が残っているのと時間も押しているので、
そのまま聖岳へ。
途中で水を飲もうとしても出て来ず、ホースがおかしくなってるのかと思いながら、
小聖岳で休憩。
みてみると、吸い口のコックが少し開いています。そして、水はありません。
目が、…。水場があるのは兎岳の先。
幸い天気のおかげで、あまり汗はかきません。
気を取り直して、聖岳を目指しましょう。
歩き続けて辿り着いた聖岳。これで3000m峰21座。
感慨の中も、周りはガスの中。自撮りで記念撮影して、奥聖岳まで行ってみます。
これが大正解。お花畑がたっぷりあったこともありますが、
スタートの1時間遅れも、その時のためだったのかもしれません。
奥聖岳からお花を撮影しながら戻っていると、
これまで、ガスばかりで景色がなかったのに、
空が明るくなったかと思うと、青空が垣間見えます。
遠く赤石岳もうっすら姿を見せてくれて、
今回山の上で見た唯一の青空でした。
先を急かされて、あまり時間を過ごせませんでしたが、
一瞬の青空を見せてくれた山に、感謝しかありません。
やっぱり、俺って持ってるんかなぁなどと、勝手に自惚れてました^_^

早く兎岳の水場に行きたいんですが、
聖岳からかなり降った後、どこまで行けばいいのかわからない登り。
視界がないので、淡々と進むだけ。
ハイマツについた水滴を吸ったりして、ライチョウの気分です。
兎岳山頂が見えてきたところで、残しておいたリンゴを食べました。
前の日に食べんとおいといてよかった!
命のリンゴとなりました^_^
兎岳と小兎岳の鞍部から5分ばかり下ったところに水場がありました。
今まで飲んだ中で一番美味い、南アルプス兎岳の天然水でした♪♪♪
この味は、ずっと忘れられない気がします。

兎岳、中森丸山もそうですが、かなり登りごたえがあります。
展望なく歩いた今回は、しんどさだけでしたが、
次回は是非展望の効くなか歩いてみたいです。
その時は逆回りで。好きなものは後に残す方なので、
聖岳を残しながら歩くほうが楽しめそう。

4日目、ヘッデンの電池が切れ、替えの電池も切れかけてるものを持ってきてしまって。
出発は明るくなってからの5:00発。予定から1時間遅れ。相変わらずのガスのなか。
前日、2組のライチョウファミリーを見てましたが、この日も、道を折れたところで、羽ばたいて飛んでいく鳥の群れ。
ライチョウファミリーでした。
鳴き声は聞こえてたので、探しながら歩いていたんですが、
鳴き声も止み、探していた方向と違うところで、
岩陰を曲がり登ったところだったので全く気付きませんでした。
絶好のチャンスを2回も逃してしまいました。
ここのファミリーは、子供が7羽?8羽?もっと⁉凄い子だくさんでした。
みんな大きく育ってくれたらいいですね♪♪

百間平からしばらくは花の散策路。
たくさんの花が咲いてました。
ようやくの赤石岳に着く頃には、ガスから小さな雨粒が風に飛ばされてきます。
記念撮影だけ済ますと、すぐさま下山。
ガスが薄くなり、雨も止むとまたまたお花畑が出てきて、
前日まで控えていたので、写真をたくさん撮りましたが、
帰ってからみると、ピンボケたくさん。ブレてるのが多くて残念ですが、
初めて歩くお花畑は楽しいですね。
トラバースを抜けて、赤石小屋まで。
結構な距離がありましたが、なんとか辿り着く頃、雨が降り出しましたが、小屋に入っている間には止んでしまった通り雨で、やり過ごすことができました。
そこからは、花もなくなり、ただただ下るのみ。
歩荷返しとはよく言ったもので、あまりここは登りたくないですね。
椹島まで下りると、長い長い林道歩き。
今回はバスは使わず、歩くことに決めていたので、景色も楽しみながらと思ってましたが、
それにしても長かった‼
曇り空で風も涼しく、どこかで夕立かなぁと思いながらも、雨に降られることなく。
今回の山行通して、天気が悪い中でも、天気のおかげで無事歩き通せたような気がします。

次は、晴れ空の中、まだ歩いてないルートで、再訪。
大沢岳へも行ってみたいです。
その時は、今回のような詰め詰めではなく、
のんびり歩けるようなプランで、重荷は避けたいと思います^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

祝 無事下山!
fujimonさん、充実の4日間だね。
それも、えりゃ距離と歩行時間にびっくりです。
雨やらガス、高山植物に多彩な花に会われてよかったですね。
寅にはとてもじゃないけど、こんな山行は無理です
次回の山行は、是非、好天気で好展望でありますように祈っとるでね。
素晴らしいレコありがとう。
2017/7/29 9:58
Re: 祝 無事下山!
寅さん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます♪

南アルプスは、小屋間の距離が中途半端だったり、長すぎたりですので、
うまく計画しないといけないんでしょうね。
幸いに、行動中に雨に会うことはほとんどなかったので、良かったです。

お花たち。まだコメント付けれてないのとか、わからないのとかあります。
調べて見ますね♪ご存知のがあれば教えてください

次は、入浴シーンを掲載予定なのですが。。。
2017/7/30 0:29
72キロ お疲れ様でした
ふじもんさん こんにちは

いや〜凄い距離ですね
72キロ  累積標高(上り): 6549m
南アルプスのスタートはどこも標高が低いので、稜線に出るまでがシンドイですよね
それにしても、テン泊装備での4日間の縦走は、かなり思い出に残る山行だったことと思います

ふじもんさん痩せました??細くなったような
私は山歩きをして、食欲がなくなる前に食べることを最近心がけてます
そのタイミングを逃してしまうと、とことん食欲ってなくなりますよね
食欲がなくなり、リンゴをかじったときの喉を通る甘さ!
こちらにも味が伝わります
無事に制覇した4日間、本当にお疲れ様でした
ゆっくり休んで下さいね
2017/7/29 18:53
Re: 72キロ お疲れ様でした
ぽんさん、こんばんは
コメントありがとうございます〜、
累積標高6549mもあったんですね〜。

1日目に天気も体調も良くて光岳小屋まで行けてたとして。
今回の行程は達成できてないような気がします。
茶臼小屋泊から、光岳へはピストンしたのが正解でした。

たぶん、少し痩せましたよ。食べれないのは辛かったですが、
冬からは2kgくらい痩せたので、2kg分の荷物が増やせますよね
幸いに食欲も復活して、
茶臼小屋には、リンゴとトマトが1個\300円で売ってましたが、
持っていったリンゴ。
食べてみると、そんな値段以上にありがたかったですよ〜
ほんでまた、リンゴを食べた時のあの感じが。。
リンゴ大好きなんですよね〜♪♪
2017/7/30 0:44
fujimonさん、こんにちは。
悪天候の中、壮絶な四日間でしたね。
水切れは、南ア南部では、けっこう
深刻ですね。塩見に行ったときは
僕は残雪に救われましたが、
今回は大変でしたね。

でも、達成感は、半端ないことでしょう。
数が少ない、南アの雷鳥との遭遇は
登山の癒しですね。
2017/7/29 22:16
Re: fujimonさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。

水がなくても歩けたのは天候のお陰ですね。
自分のハイドレーションは簡易的なもので、ホースも垂らして歩いてるんですが、
ザックに挟まって圧が掛かってるので一気に出てしまってたのかもしれません。
リンゴを前夜に食べようかと思ったんですが、
下山後に、ノンアルと一緒に食べようと思い残したのが正解でした

南アのライチョウ。
赤石岳近辺での目撃は多いみたいですが、
まさか、上河内岳の近くで見られるとは思ってもなく。
ライチョウ生息の南限はどの辺りなんでしょうかね〜
2017/7/30 6:08
ゲスト
四日間お疲れさまでした!
フジモンさん、こんばんは(^^)/

生憎のガスガスでしたが、花に雷鳥のオンパレード!
ガスもまた良い雰囲気で、ピーカン汗だくより気持ち良く歩けたんじゃないでしょうか?
で、グッドタイミングでの青空もスバラですね(^^♪

もう10年以上も前に、バイクで行った井川大橋から見た南アルプスの稜線がスバラだったの思い出しました!(^^)!
あそこを歩いたんですね〜
私も行きたくなりました!

でも電池は新しいの持って行きましょうね(^v^)
お疲れさまでした!
2017/7/29 22:59
Re: 四日間お疲れさまでした!
nbさん、こんにちは〜
コメントありがとうございます

確かに、展望はありませんでしたが、幸い雨に降られたのも2日目の1時間と、
最終日に少しだけで、それほど強い雨でもなく。
涼しげで、かえって歩き良かったです
でも、次は天気のなか、兎岳のあたりを歩いてみたいですね。
山と山、小屋と小屋の間が長くって、休みを纏めて取ってのんびりめに歩いてみたいですね :

カメラの電池は気にするのに、ヘッデンの電池はほったらかしでした〜、
そういえば、まだ充電してないわ。
早速、充電します〜
ありがとうございました
2017/7/30 6:20
72キロ・・・
こんばんは、fujimonさん♪
聖・光もいつか行ってみたいところですが・・・
4日間で72キロ・・・さすが健脚なfujimonさんですね!
とても私には無理です(^^;
本当ならこの時期、梅雨明けで良いお天気が見込まれるはずなのですが・・・今年はなかなかすっきりしませんね
私もなんだか白い景色ばかり見ています(^^;
そろそろ、すっきりして欲しいものですが・・・さて、どうなりますか・・・
それでもお花がたくさんですので、今の時期はやっぱりいいですね♪
2017/7/31 23:24
Re: 72キロ・・・
earielさん、こんにちは〜♪
コメントありがとうございます

視界の効く天気の時に再訪したいです。
earielさんも、ぜひどうぞ
南は、山もそうですが、小屋間も遠いですよね〜
いちばんは林道歩きの長さ。自転車欲しくなってしまいます
ホンマおかしな天気で、早くスキッとして欲しいですよね
花の癒しがせめてもの慰めで、天気悪そうでも足が山に向いてしまいます。
2017/8/1 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら