記録ID: 1212598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
2017年我が家の山の日〜甲斐駒ヶ岳で全身運動
2017年07月31日(月) ~
2017年08月01日(火)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 105m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 0:58
距離 1.8km
登り 158m
下り 62m
2日目
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:01
距離 3.4km
登り 868m
下り 48m
山頂〜北沢峠(ゴール地点)までは、ログ無し。
天候 | 晴れのち曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿駅8:00ー茅野駅10:06ー仙流荘11:30−(林道バス臨時)北沢峠12:15 帰り:北沢峠15:00−仙流荘16:00ー高遠駅16:30−茅野駅18:15−新宿駅21:06 http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/jrbus.files/gio.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
北沢峠〜仙水小屋:危険個所なし 仙水小屋〜仙水峠〜駒津峰:ゴーロの下端は不安定な岩が多く転倒注意。 小屋から仙水峠は、ゴーロの下端の道を歩く。 仙水峠で摩利支天が見えてくる。左に折れて樹林帯へ入る。 駒津峰まで始めは樹林帯。道が不明瞭なところもあるが、リボンを確認しながら登 っていく。樹林帯を抜ければ仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳が見えてくる。 駒津峰〜山頂:岩場、巨岩、風化した花崗岩の斜面と続く。転落に注意。 一旦、岩場を下り鞍部へ。鞍部を超えた先には、直登コースとまき道コースの 分岐となる。まき道コースは、巨岩の間を岩伝いに歩く。まき道でも全身で通過 しないといけないような箇所が数か所あり注意が必要。 灌木帯を抜けると花崗岩の斜面に入る。途中、摩利支天へつながる分岐がある。 巨岩帯を超えると黒戸尾根コースと合流。花崗岩の登山道をそのまま進み山頂へ。 駒津峰〜双子山:駒津峰から登り返していく。露岩や木の根など注意。 双子山〜北沢峠:樹林帯をジグザグに下っていく。危険個所はなし。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
Tシャツ 1
タイツ 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 1
防寒着 1
雨具 1
日よけ帽子 1
着替え 1
靴 1
ザック 1
ザックカバー 1
昼ご飯 1
行動食 1
非常食 1
飲料 1
ガスカートリッジ 1
コンロ 1
コッヘル 1
食器 1
地図(地形図) 1
コンパス 1
笛 1
計画書 1
ヘッドランプ 1
予備電池 1
ファーストエイドキット 1
常備薬 1
日焼け止め 1
ロールペーパー 1
保険証 1
携帯 1
時計 1
サングラス 1
タオル 1
ナイフ 1
カメラ 1
|
---|---|
備考 | 携帯バッテリー切れ、カメラ準電切れ。予備バッテリーが不十分だった。 |
感想
今年の我が家の山の日は、甲斐駒ヶ岳へ。
当初は、2〜3泊程度で赤石岳辺りの更に南部を狙っていたのですが
仕事の都合で、2日間しか自由に動けず。
それならばと、これまで登った北岳・仙丈ケ岳、さらには富士山まで眺められたら…という原則に従うことにし、仙丈ヶ岳からの下山時にずっと目の前に凛々しくそびえ立っていた白く輝く甲斐駒ヶ岳に決定。
今回は息子と2人登山なので、公共機関を使いましたが、南アルプスジオライナーで乗り換えも少なく楽でした。
仙水小屋は初めて泊まりましたが、噂通り食事もよく余裕のある寝床なので、
ゆったり休むことができました。
平日なのもあって登山者も少なかったのもあり、息子は色んな方にお声をかけていただき退屈せず過ごせてました。
登山道は、仙丈ヶ岳とは全く異なりました。コース的に眺めが良かったので長い登りも飽きずに登れました。息子の愚痴も短時間で終わって良かった。
六方石からまき道を選びましたが、これでまき道?…と思うほど全身でよじ登ったり足場確保に苦戦しながら下りたりする箇所も何か所かあり、親の私の方が頑張ってついていく感じでした。駒津峰で大きなザックはデポして登られてる方が多かったので、その方が体が軽くなって動きやすいのでアリだと思います。
そして白い花崗岩の砂道は、とっても印象的で楽しかった。
今年も無事に我が家の山の日のイベントが終わり、次の目標は鳳凰三山に決定かな。
息子は来年もついてきてくれるでしょうか…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hoshinoさん、こんにちは♪
去年、ご一緒させて頂いた仙丈ヶ岳が懐かしいです(#^^#)
仙流荘のバス停と北沢峠の看板、今年もまたコンニチハですね。
あの下山の時にずっと前方に見えていた甲斐駒、カッコ良かったです。
やっぱり実際は見た目通りにゴツゴツしてるのですね
renくん、相変わらず良く歩くなぁと感心してしまいました。
(背も伸びて、体格も大きくなったなぁと先日のキャンプの時に思いました。)
しかも20リットルのザック、パンパンじゃないですか!
いやぁ、逞しい!
次は鳳凰三山ですか!
鳳凰三山のほうにも花崗岩のエリアがありますよね?
甲斐駒のほうにもこんな砂のエリアがあるのですね〜。素敵だぁ (*´▽`*)
suekさん、いつもコメントありがとうございます。
仙流荘と北沢峠、昨年は激混みでしたね。
今年は嘘のような静けさでヒッソリしてました。
風化した花崗岩と砂礫には、息子もテンションあがってました。
息子が下りでいつもよりペースが落ちてたので理由を聞いたら、荷物が重くなったので…と言っておりました。
親としてはそれでちょうどいいペースかなと(笑)
鳳凰三山も計画何度かしてますが、未だ達成できてませんので次の候補です。
ただ息子もいつまでついてきてくれるのでしょうね〜?
hoshinoさん
甲斐駒ヶ岳お疲れ様でした。甲斐駒と甲武信ヶ岳をいつもまちがえます。あの白い部分は花崗岩なんですね。
所でアクションカムの件ですが、ワタクシNo.2メーカーが好きなヘソ曲がりなのです。車ならトヨタでなくホンダ。カメラだとCanonでなくNikon。なのでゴープロはよく知りませんで、SONYしかわかりませんです。SONYのアクションカムでカメラ部と操作部が別れてるやつが良いのではと思います。
操作部は腕に巻いたりザックに付けられます。操作部がモニタになっていて、シャッターも切れます。 たしかGPSも入っているからPCで専用ソフト使って、一画面で画像と地図を写し出したり、移動スピード(とは言え登山だと時速3kmとかか?バイクツーリング向きの機能)や高度も表示されたと思います。詳しくはSONYのホームページ確認を。あとは、オリンパスのTG Treckerはカッコいいですよ。値段も当初の半値位まで落ちてます。どちらかというと、ダイビング向きですが。あとはリコーのWGって奴か。カメラメインならカシオのFRシリーズもあります。これもカメラ部と操作部が別れてます。
SONY推しですが色々調べて見てください。
あと、今回カメラのバッテリーがキレちゃったみたいですが、カメラはGPS付いてますよね?もし撮影後にGPSのログ使わないならGPSはoffにした方が電池食わないですよ。カメラの電源オフでも常に測位してますから。 長くなりましたが、良い買い物して唐松岳に投入できると良いですね。ぶっつけ本番にならないよう、早めに買って練習するのをお薦めします。
suzaemonさん、早速のご回答ありがとうございます。
やはりsonyですか。No2好き良いと思います。例えがわかりやすい(笑)
私もsonyが一番候補であったのですが、行く店行く店でその時に推してる商品にどうしても目が言ってしまって…結局、今まで決断が出来ずpendingでした。調べると登山ではsonyのレビューが多いので安心ではあります。タフさをちょっと心配していて漣太郎に着けると間違いなくぶつけるなと。
今回のカメラバッテリー切れですが、結構、知らないうちに漣太郎が撮りまくってて、帰ってみたらおじさんの寝てる姿とか、何故かおしり連写とか…レコには載せられないハレンチ姿写真の数々がおさめられておりました(笑)
もしかしてGPS設定も影響してたのかもしれませんね、確認してみます。
次回からは本人にもカメラを持たせることにします。携帯は予備充電器の準備が間に合わずに失態でした。
次回には用意しっかりしていきます〜というか…みんなカメラ持ってくるからいいかなぁなんて甘いかな。
アクションカム…買っていきなり本番ということのないようにとのアドバイスもありがとうございます。やりかねないので(笑)
では、まずはお店に行ってみますね。
参考になりましたので、ありがとうございます。
hoshinoさん
なんと、SONYのキャンペーンで6日までに買うと、もれなくoutdoorのポーチがもらえるみたいですよ。どうせ買うなら今週末かも! ぶつけるとか気になるなら、オプションのダイビング用ハウジング買ってしまうのもアリかと。あと、頭(帽子)にカメラを着けるアタッチメントありますが、クチコミみると、トレッキングには向いてないみたいです。下ばかり見るから、地面ばかりの映像になっちゃうらしいです。SONYはザックの肩ベルトに着けるアタッチメントがオプションでありますね。ただ、子供の頭に着ければ、ふだん山中で何見てるのか分かって、面白そうですけど。良い買い物を!
suzaemonさん、追加情報ありがとうございます。
ポーチの特典は明日までなんですね。
明日かぁ、週末はお店に行かないといけなくなりましたね(笑)
最初はバックパックマウントで、確かにハウジングをつければ衝撃には耐えられそうですね。よほどのことがない限りハウジングまで必要ではないかもしれませんが。
オプションは都度追加購入してもいいですね。
ホームページに田中陽希さんの使用ムービーが載ってたのでみてみたんですが、大人目線も良いけど、子供に着けた方がどんな画を見てるのか知れて面白いかもと思いました。
買ったらまたご報告します。
hoshinoさん
こんにちは。
行きましたね、カイコマ!
余裕の顔してるhoshiren君がカッコいい!
10時間歩ける体力、素晴らしいです(*^_^*)
早朝出発したいときは、ヘッデン装着で
やる気アップできるとは、早速真似します^ ^
我が家は山中で
「おかーさんはさー、
やっぱりライザップ行かないとダメだよね〜」と
大声で言ってくれます。
まわりは大ウケしてます(T_T)
お疲れ様でした。
con
conroyさん、コメントありがとうございます。
憧れのカイコマは、ワクワクドキドキでした。ヘッデン、着けたはいいけどやっぱり足下や道が見えづらいので、登って行くにつれて不安がってました(笑)
山中で大声で「ライザップ行かないと〜」なんてそんな厳しいこと言っちゃうんですか〜言われた方は笑うしかない(笑)
最近は、息子への「山好き?」の質問に「嫌い」って言われるの慣れてきて、「うちの息子、嫌いなんですよ〜実は…」と私が言えるようになってきました。
そうすると「嫌いなのにちゃんとおかあさんと一緒に来てるなんて偉い!」と言われ〜ああモノは考えようだなぁと(笑)
ライザップしてなくても、おかあさんは登れるからめちゃ凄いんだぞ〜って返しちゃいましょう😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する