記録ID: 121325
全員に公開
ハイキング
道東・知床
☆斜里岳☆高山植物の宝庫!
2011年07月10日(日) [日帰り]
北海道
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
清岳荘登山口10:54〜11:33下二股(旧道)〜12:47九合目〜13:06斜里岳13:15〜13:40上二股(新道)〜15:01清岳荘登山口
天候 | 曇り〜濃霧〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
山梨〜羽田空港(空路)中標津空港〜(観光)摩周湖・硫黄山・屈斜路湖・池ノ湯温泉〜中標津町(泊) 【7月10日】 中標津町〜阿寒湖〜オンネトー湖〜雌阿寒温泉(雌阿寒岳登山)〜清里町〜清岳荘(斜里岳登山)〜斜里町〜ウトロ〜岩尾別温泉(泊) 【7月11日】 岩尾別温泉〜(羅臼岳登山)〜知床五湖〜カムイワッカの湯〜女満別空港(空路)羽田空港〜山梨 |
コース状況/ 危険箇所等 |
清岳荘ルートは、沢沿いに数十箇所の渡渉を繰り返しながら登り詰めるコース。 豪雨後の登山は水量によっては川の中を歩かねばならないケースもありますが、平常水位であれば全て足を濡らさず飛び石の上を歩いて行けます。 登りは旧道コースを選択し、九合目まで沢登り。 数々の滝を見ながらマイナスイオン天国。。。一部ナメた岩登りや渡渉時に滑り易い箇所がありますので注意が必要です。 九合目から頂上にかけて、豊富な高山植物のお花畑で、それまでの疲労が一気に吹き飛びます^^ 下りは新道コースを選択しましたが、稜線道で比較的アップダウンが多く、路面も泥染みているので、個人的には沢沿いで涼しい旧道コースを下ればよかったなとチョット後悔でした。。 |
写真
撮影機器:
感想
沢登りが主体で幾つもの滝を見ながらの、とてもバラエティーに富んだルート。。
雪が溶け、一気に開花した高山植物たちに歓迎されている様でした^^
登山者も多く、熊除けの鈴も必要無い程。
旧道〜新道と周回してみましたが、断然旧道の方が歩いてて楽しいと思われました。
山頂及び稜線経由の新道では、ガスで景色を楽しむ事が出来なかったので、また何時の日か機会をつくって訪れたく思います。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3700人
こんばんは、初めまして
北海道遠征お疲れ様です
いつもレコを拝見させて頂いてますよ
大蕗の葉っぱのインパクトが大きすぎて思わずコメントいたしました。
自分が子供のころにやっていたアニメ「冒険コロボックル」を思い出してしまいましたよ。
次のレコも楽しみにしてますね
chachamaru
sannpo69さんでも、知らない植物があったとは
幌尻では、白に赤混じりもありました
天候は、いまいちのようでしたが、高山植物いいですよね
chachamaru様、初めまして
思わず・・のコメント有難う御座います^^
フキは何処のお山にも有りますが、北海道のフキは特別大きな種類がある様で 思わず傘代わりにしてみたくなりました。。
雨が降り出しそうだったんで
chachamaru様と時代が一緒の様です
「冒険コロボックル」覚えてますよ^^小人たちのアニメ!
こちらもchachamaru様の記録をいつも拝見させて貰ってます
羅臼岳の記録も仕事の合間に仕上げてUPしますので、気が向いたら覗いてみて下さいね
お帰りなさいませ^^ilbonさん
猫との相性は 犬好きの私でも存じてましたが、これがマタタビの葉だとは・・目から鱗でした
ご教授ありがとう御座います
北海道第二弾 UPを楽しみにしてますよ
ようやく全部拝見しました。
39はニッコウキスゲじゃないんですね〜植物って深いなぁ・・・。
オシンコシンの滝は行ったことがあります。
斜里岳、近かったんですね!
山に興味なかったころに旅行した場所が、今になってみるとすごく山に近かったりして、あのころ山に関心があったら絶対登ってたなぁと思うことが多々あります。
沢登り、気持ち良さそうですね!
時間を割いて、記録を閲覧して頂きありがとうです^^
hariさんも道東・知床に旅をされたのですね
今 思えば勿体無い事をしたな〜と、思うかもですが、その時はその時の満たされた思い出になってる事だと思います。
視野が広がり、お山にドップリ足を突っ込んでしまった今 改めて行ってみて下さい!
以前とはまた違う観点で道東・知床を楽しむ事が出来ますよ
熊さんに好かれるhariさん くれぐれも用心して下さいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する