池山尾根から【空木岳】&10円玉サイズの【ハッチョウトンボ】観察
- GPS
- 07:32
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,867m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:31
・タイム表示で、自動計算された値が大きく異なる箇所については、デジカメデータに基づき変更してあります。
・往路でバッテリー切れが発生し、ログを取得出来なかった区間があり、修正を加えてあります。
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・7月3日(月曜日)〜8月中旬(予定) ・篭ヶ沢駐車場から先、通行止めで林道終点の駐車場まで行けません。 *下記URL:通行規制、駐車場情報 http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=&ci=11546&i=15928&kw=%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B ◆ハッチョウトンボ観察場所 ・長野県駒ヶ根市 南割公園 ・長野県駒ヶ根市赤穂7722番地65 http://www.cek.ne.jp/~haccho-tombow/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全て実線ルートですので、整備状態も良く、特に問題ありません。 ・残雪箇所も皆無ですので、滑り止めは不要です。 ・雨天時等、小地獄、大地獄の岩場や梯子等では、スリップに注意が必要でしょう。 |
その他周辺情報 | ◆定番の温泉・食事処 ・こまくさの湯 http://komakusanoyu.com/ ・明治亭(中央アルプス登山口店) http://www.meijitei.com/tozannguchiten.html ・食事喫茶ガロ http://www.kankou-komagane.com/spot/inspection2.php?id=68&c_id=2&cj_id=5 |
写真
感想
7月初旬に登った富士山以来、山はとんとご無沙汰。
残り2区間になった赤線繋ぎも、足踏み状態が続いております。
原因は、天候不順もありますが、浮気性のコラボ相手の都合に合わせているのが大きいですね(笑)
そんな状況下、やっと実行する日取りが内定しました。
でも、一ヶ月のブランクはさすがに長く、体力的に不安が募ります。
そこで、天候に恵まれないのは承知の上で、6回目となる空木岳に登り、体力を養うことにしました。
過去は、何れも空木岳から他のピークに縦走をしているのですが、今回は雷雨の心配があります。
そこで空木岳単品で終了し、速攻で下山する計画を立てました。
ただ、それだけでは時間が余るので、毎年楽しみにしている極小のトンボを見に行くことにします。
さて、歩き始めますが、身体が重いのなんの(汗)体重は落ちているのですが、筋力まで落ちてしまったようです(涙)
それでも、標高が上がるにつれ気温も下がり、調子も上向いて来ました。
今シーズン初の高山植物にも目を奪われ、写真撮りに時間を取られながらも楽しく登って行きます。
そんな中、今まで空木岳では遭遇しなかったコマクサを発見!
トレーニングと割り切ってはいたものの、展望ゼロの状況下では、一際嬉しき出来事でした。
また、帰路に歩いた空木平のお花畑も華やか♪最盛期は過ぎたものの、まだまだ十分に楽しめます。
やはり夏山って、イイものですね〜。ルート自体の所要時間は長くなるものの、口を衝いて出るのは感嘆詞の連続!
やはりこのルート、楽しみが多く、疲れを感じさせませんね。
ブランクの割に下り足が持ったのは、体力が落ちていなかったと言うよりも、メンタル面での心地よさが功を奏したのでしょう。
実に良きトレーニングとなりましたよ。
下山後の里は好天気。トンボ達も元気に飛び回っています。
毎年通っている場所ですが、今年も元気な姿を拝見出来、一日を通して納得がいく時間を過ごせました。
最後は夏休みの自由研究的な有様ですが、最後までご高覧をありがとうございました。
tailwindさん、おはようございます。
久しぶりのお山は空木でしたか それにしても1ヶ月振りというのにスピード早過ぎ
私も空木に行ったのは数年前ですが、写真を拝見しながら思い出していました。
初めての中央アルプスできつかった記憶しかありませんが・・・
お花いっぱい、トンボいっぱいの夏休みの自由研究を兼ねた山行お疲れ様でした
daishohさん、こんにちは!
珍しく速攻でのコメ、ありがとうございます
戸倉山にも行かなくなったので、本当に久し振りの山歩きでした。
今日もお尻が筋肉痛です
CTに関してですが、全行程を歩きで対応していますので、CTそのものが
かなり甘めの設定ではないかと思います。
また、前半は遊歩道歩きが続きますので、早歩きが可能ですしね
中央アルプスは、一挙に高度を上げていくルートも多くてハードですね。
よきトレーニングが可能なので、暫くはこのエリアでトレを重ねる予定です
夏休みの自由研究!成るほど〜 その通りですね。
幼少期から、その行動は殆ど変化無し
トムソーヤーの心を宿した、田舎のオジサンですので!
早いですね〜僕には、一日がかりでした。
半日とはすごい。
コマクサは、木曽駒では、乱獲で
絶滅したと聞きましたが実は
中アでは、以前はあちこちで
見られた花なのかもしれないですね。
見られて何よりです。
空木平のお花畑は、道が分からず
スルーして以来、懸案事項です。
駒峰ヒュッテから、いきなり分岐してるとは
思ってなかったので。
トンボが増えてくると、ブヨやアブを
食べてくれるので、ありがたい存在ですね。
komakiさん、こんにちは!
この日は雷雨の可能性もありましたので、なるべく早く下山を
したかったのですが、結局いつもの所要時間でした
komakiさんの場合、写真撮影に半端ない時間を費やされていますので
その差ではないかと思います。
木曽駒のコマクサ、よくご存じですね。
一端は絶えてしまったのですが、関係者の移植により復活した歴史があります。
空木岳では、見た事がありませんでしたので、ちょっとしたカルチャーショック。
今後、増えてもらいたいですね〜。
空木平、写真好きには楽しい場所です!
綺麗な避難小屋もありますので、じっくりと撮影を楽しめますよ
ハッチョウトンボは、日本最小クラスのトンボです。
絶滅が危惧されていましたが、各地で保護活動が進んでいます。
やはり日本の自然は素晴らしく、後世に残していきたいものです。
tailwindさん、こんにちは!
空木岳ってこんなに多くの花やトンボなんかがいたんですね〜
時間があればテントでも担いで縦走したいな〜。
体力落ちてるとは思えない早さ
さすがです!
fallさん、こんにちは!
珍しくコメをくれたと思ったら、レコを上げたのね。
成るほど〜 そう言う事ですか
トンボは下山後ですが、まあ、細かいところはよしとしましょう
花は空木平カールに多いですね。
何処のお山でもそうですが、残雪が遅くまで残るポイントには、花が集中します。
中々楽しいお山ですので、重いテント装備で是非どうぞ!
呼吸が乱れないペースで歩いているので、多分にCT設定の甘さから速く感じられるだけだと思います
筋力の衰えから、お尻の筋肉痛に悩まされているレベルですので
tailwindさん、こんにちは。
池山尾根は11月後半の雪のある時期に歩いて、結構苦労
した記憶があります。(もう7年近く前)
サラッと9時過ぎに山頂に到着ですね
それにしても、空木岳でトレーニングですか、なんて贅沢な
地元の山が違いすぎる。。。
これだけ花が見られると、自分の場合普通に楽しんだ空木岳の
山行になりますね。このコースは標高差があるため
ホトトギスなど低山の花も見られてよいですねえ (その分
厳しいと思いますが。。。)
トンボが飛びはじめると、小さな虫を食べてくれるので、いいなあ
なんて思うだけで種類には無頓着でした。世界最小のトンボなの
ですね。ショウジョウトンボも真っ赤でビックリです。
自分もブランク一ヶ月を過ぎました(北海道の山はショートなので)。
今年はアルプス行きがゼロになるのではないかと、ちょっと
真面目に心配しています。
youtaroさん、こんにちは!
7月2日までならば、池山林道終点まで車で入れたのですが、今回は通行止め
往復で40分程度のタイムロスをしています。
それ故、尚更のこと池山尾根の行程が長く感じられました
トレーニングのし甲斐がありましたよ
中アにトレ場を移しましたので、レコに登場する頻度が増すかも
負荷的には八ヶ岳がイージーですが、修行効果優先で中アとしました。
まあ、田舎では、山ぐらいしか誇るものがありませんので、大目に見て下さい
ホトトギスに関する言及ですが、流石は玄人さんですね!
着眼点が素晴らしいです
確かに、里山から高山までの花々が咲き誇っていました。
もっと種類が多かったのですが、樹林帯の暗さでボケも多かったものですから。
トンボの池にはメダカも生息しており、ノンビリと過ごせました。
ただ、里は でしたので、メチャクチャ暑かったですよ
歯医者絡みで遠出が出来ないのは、存じております。
それにしても長い期間かかるのですね 私の歯医者だと、いつも2回で
終了です
こんばんはtailwindさん
空木岳、トレーニングとはいえ楽しまれたようですね
花が多いです ホトトギスを2種ゲットとは羨ましいです
6回目で見つけたコマクサ。。これから復活して群生が見られれば楽しいですね。
夏山では花や昆虫が生命の限り尽くそうとするエネルギーが凄いですね
短い一夏、小さい花でもパワーを感じてしまいます。
第2部の写真はキレイですね。。
ハッチョウトンボ10円玉位では見逃すくらい小さいですね 。
図鑑を見ているような感じで驚きました
トンボにここまで迫って撮るのは大変だと思いますが。。
何か秘密兵器でも使ったのですか。第1部と写真の雰囲気が全く違いますね。
1ヶ月ぶりでもやはり体が絞れているので軽快な感じがします
登山後も充実の時間を過ごせ納得の一日でしたね
wazaoさん、こんばんは!
ハイ!やはり高山の雰囲気は格別ですね
ガスの稜線ながらも、下界では感じることが出来ない空気感がたまりません。
戸倉山から、中アにトレ場を変更した甲斐がありますよ
ホトトギスの自生ですが、この地域ではこれら二種類だけだと思います。
目を凝らしながら登りましたので、首尾良く見つけられラッキーでした
その延長でコマクサもゲット!見つけた時は、テンションMaxでしたよ
儚い命なのに、この夏は日照不足 生き物には厳しい年かと思います。
せめて台風が過ぎ去った明日からは、太陽光が降り注いで欲しいものですね。
第2部の相違に気づかれるとは!?
wazaoさん、ただ者ではないですね!
実は、趣味が高じてカメラを追加しています
やっぱ、コンテジとは能力に雲泥の差が...。機種はまだ秘密です
ところで、拍手お忘れ
tailwindさん、こんばんは
ついにtailwindさんもトレーニングですか
しかし、高尾とか奥多摩でトレーニングしている自分と比べて、
池山尾根で空木岳ピストンとは本格的なトレーニングですね
樹林帯はともかく、森林限界の上は涼しそうでいいですね。
何も好き好んで真夏の近郊の山に行っているわけではないのですが、
ガスの天気では交通費をかける気にもなれず、とても羨ましい環境です。
高山植物も多く見られ、これならば多少無理してでも行きたくなります。
それにしても昼にはゴール、とても1か月のブランクとは思えない調子ですね
写真も美しく見応えあって、さすがこだわりの男です!
hirokさん、こんばんは!
予定している赤線繋ぎ区間ですが、藪を突破したり、距離が長い箇所が
残っています。
何れも体力勝負は避けられません
その内の一箇所は近々に実行予定でして、さすがに富士山以来歩いていない
身体ではキツイのです
当初は間隔を開けずにトライする予定でしたが、相方の都合と悪天に阻まれました。
そんな訳で、少しでも体力アップを狙った次第です。
当初はレコ無しのつもりでしたが、コマクサを撮れたのが嬉しくて掲載しています
2000m付近から、歩きながら涼しさは実感していました。
やはり夏は高山に限りますよ
田舎暮らしでも、偶には良いところがあるものですね!
hirokさんの、CT0.3や0.4と違い、0.5までなら歩きで対応出来ます。
やはり速さは敵いませんよ
写真への賛辞をありがとうございます。
例えお世辞でも、豚が木に登ってしまいそうです
tailwindさん、こんばんは!
ニアミスの富士山から一か月が経過していたんですね 今年は「梅雨明け10日」という言葉が当てはまらない天候不順で山行予定もままなりませんね
そんな中で久しぶりの登山が空木岳!!!
伊那谷に住む方には地元の山なのかもしれませんが、非アルプス圏の方にはヨダレが出るようなトレーニングの場ですね
それににしても花の写真がお見事 僕はその時に調べて覚えても、時間が経つと直ぐに忘れてしまうんですよね...。 歳なのかな
僕はトレーニングや山行が過剰だったみたいで疲れが抜けずオーバートレーニングの症状が出ています。 しばらくハードなのは止めて、ランニングも休もうかと思います。
でも、軽い山には行くので遭遇楽しみにしています
kaiさん、こんばんは!
ニアミスと言うよりも、完全に出会っている状況でしたね
有名人と会いそびれ、茫然自失で山登りの意欲を喪失し、早一ヶ月経過...。
な〜んてネ やはり天候不順が悪玉ですね
コンスタントに歩ければ、トレなど不要なんですけど、空木岳なら登る楽しみもありますので!
皆さんの涎の影響で、高温多湿の樹林帯から登り始めた次第です
迷尾根付近からは涼しくなり快適に 実に良きお山です。
でも、聖岳まで行けたならば、より良かったでしょうね
花の写真には、一眼がやはりBestですね。
でも、非力なので山に持ち込む気は起こりません
コンテジでのピント合わせは難しく、掲載した写真もピン甘が殆ど
マラソンの記録狙い同様、奧が深い世界です
花名ですが、私も同じですよ。でも、歳のせいには意地でも致しません
絶好調と思いきや、疲れが溜まっているようですね
サプリや、温泉療法も良いですが、やはり休息が一番ですね。
でも、軽登山と言いつつも、そのレベルが常人離れしてますからね〜
tailwindさん、こんばんわ。
八ヶ岳は7時半から8時にガスガスとなりましたが、中アもやや遅れぐらいでガスガスのようでしたね。でも、眺望ないかわりに、近景、お花、トンボ、山にはいくらでも楽しめるものがあります。
花とトンボの写真、楽しませていただきましたが、コメントもなかなか名作ぞろいです。特に、”田舎の小スターマインは、モミジカラマツ”が、最も好きかな。tailwindさんの、小さな花をいとおしむ感性が、よく現れているように感じました。
ハッチョウトンボ、これは見たことないな。それとも実は見ているが見落としているだけかな?今度、探してみよう。
totoroさん、こんばんは!
毎日のように中アはガスの中。
登る前から分かっていましたので、精神的ダメージは回避出来ました。
山頂では、居合わせた人々が口々に残念がっておられましたよ。
また、仰るように、花々に随分と癒やされましたしね。
写真や、コメントへの賛辞をありがとうございます。
特にフレーズに対する評価、今まで無かったことですので、実にありがたいです。
細かいところまで読んで頂いて、感謝感謝です!
気をよくして、田舎の小スターマインをまた使おうかしら(笑)
ハッチョウトンボは環境の変化に弱く、保護しないと絶滅してしまうようです。
この地域では、2箇所保護区がありますので重宝しております。
富士見でも生息していると良いですね!
でも、本当に小さくて殆ど飛ばずに過ごしていますので、見つけるのは至難の業です。
明るい湿地帯に生息していますので、そのような場所が狙い目です。
tさん、こんにちは。
6日、空木岳に行かれてたんですね。
天気が悪いのは折り込み済みとはいえ、アルプスでトレできる環境は何とも贅沢で、うらやましい限りです。
展望は無くとも、花とトンボに癒され、トレもバッチリですね。
私は結局また1ヵ月山に行けず。
すぐに行けるトレの場所と言えば、高尾山方面か多摩丘陵位。
環境の差をまざまざと感じさせられるレコでした。
それにしても、浮気性とはヒドい・・・。
cさん、こんにちは。
盟友と勝手に思い込んでいますが、いつもながらの遅刻を考慮すると
思い違いかも?
ところで、線繋ぎは結局断念しましたか
他者の、針ノ木付近のレコが上がっていたので、出撃したかと思っていました。
地元では、空木岳は里山の延長扱いとなります。
今まで登った中で、単純なピストンは今回のみ
他のピークを踏んでいないので楽でした。
でも、体力の低下は免れず、登り足はほぼ終了
トレに出掛けて正解でしたよ 一鞭入れたので、準備は万端となりました
浮気性ですか? 嫌だな〜 本当の事なのに
ランの練習、飲み会、登山と、色々なユーザーさんとご一緒でしてますよね。
まるで雨上がり決死隊・宮迫ではないですかっ!
こんにちは、tさん!
遅ればせながら、お邪魔しました。
やはり長野はいいですネ。
近場のトレーニングがアルプスで出来るのは超羨ましいです。
トレと言いながら、ほとんど花レコ、昆虫にも精通しているとは...
9日から信州に来ています。
テントを担いで3~4泊でゆっくりと北アを歩こうと思ってスタバっているのですが、天気がイマイチで踏み込めません。
昔なら多少の雨なら突っ込んだのですが...
帰還兵は今日も草刈機を担いで放置田畠へ...
hottenさん、こんにちは!
いや〜 ご訪問が無いので、また何かあったのかと、確認に出向きましたよ
一足早い盆休みでしたか!杞憂に終わりホッとしました。
何しろ、ご高齢の帰還兵ですからね
松本界隈の親戚宅にご滞在でしょうか?
山の日だと言うのに、山々はガスの中。本当に今年は駄目ですね
信州にいながら、鉄砲を草刈り機に持ち替えてのご奉仕...。
本当にお気の毒様です
中アですが、どうもアルプスの感覚を持てません。
稜線に上がっても、伊那・木曽谷双方の集落が確認出来るほど、山域が狭いからです。
戸倉山の延長の様な感じで、贅沢とは言えませんよ
確かに花レコですね
ガスで稜線からの展望は無し。仕方なく下ばかり見て歩いていましたので
ただ、元からそうなるのは承知の上でしたので、トレと割り切っての行動。
実は、終日晴れであれば、周回を狙っていました
tailwindさん、はじめまして。
タフで美しいレコ、時折こっそり拝見させていただいております。
亀足の急登好きがチェック入れてる池山尾根とハッチョウトンボのタイトルに引き込まれてじっくり拝見致しました。
中ア名うての急登コースを常人の半分程の時間でトレーニングしながら、花と昆虫の自由研究 。トレーニングは真似できませんが、自由研究は真似たいものです。
中アは33年前秋に越百から縦走したっきり(後はロープウェイ周辺のみ)ですので、是非再訪したく思っています。
空木平、良さそうですね。花期に是非計画したいと思います。空木のコマクサも初耳ですが、復元努力の賜物でしたか。花の写真ではフウロとウメバチソウの2ショットがいいですね〜。
また、昆虫の写真が多いのも、虫好きとしてはうれしいです。ハッチョウトンボは、気になっていますが、いまだ見たことがありません。
池山尾根に行く際は、是非参考にさせていただきたいと思います(タイム以外)。
なお、山頂で避暑していたカミキリ君、里人のゴマダラ君ではなく、山人のシラフヒゲナガ君かもしれません。
odaxさん、こんにちは。そして初めまして!
コメをありがとうございます
こちらこそ、ウイットの効いたレコを拝見させて頂いておりますm(_ _)m
そのレコでも感じておりましたが、正しく昆虫博士ですね
よくご存じで、感心しきりです!
写真掲載時、触覚に模様が無いのは光線の具合かな?とは思いましたが、シラフヒゲナガは知らない存在
ネット写真で確認しましたが、間違いありません
いや〜 誤記のまま放置とならず、助かりました!ありがとうございます。
お礼に、ハッチョウトンボが見られる公園情報を追記しました。
ご参考にして下さい。
コマクサですが、私もビックリしました。
木曽駒や西駒山荘付近は、移植により定着したのですが、空木には無いと思っていましたので。
美男美女への評価、嬉しいですね〜。偶然の産物ですが、本当に寄り添っていましたから
池山尾根のCTですが、毎回思うのですが、かなり甘めだと思います。
odaxさんならば、CT0.4あたりかと
いずれにしろ、空木平の花々は見応えがあります。是非お越し下さい!
しかし、山のキャリアですが、年季が入っていますね
私の約3倍です。今後ともお気づきの点がありましたら、指摘して頂けると助かります。
PC不調のため超亀コメすみません
まだ締め切り前のようなので。。。
うらやましいホームですね
☆6個でしょうか
このレコは、モデムが不調になる以前のもの。
下手な言い訳は、雨上がり決死隊の宮迫と同じでバレバレです
空木のトレーニングは効果バツグン!
乗鞍程度なら、2往復可能な勢いでした
景色も良いですし、こちらにも是非お出掛け下さい!
名所を兼ね、ご案内しますよ
ありがとうございます。
取りあえずですが、やっとネットが復旧しました。
了解しました。
たいへんでしたね
でも、これでご自身のレコを仕上げられるかと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する