岩木山☆夏空と残雪に映えるミチノクコザクラ(ღ✪v✪)。゜
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
天候 | くもり後晴れ`,◎、´ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[岩木山神社〜焼止ヒュッテ] 樹林帯歩きが大部分。夏は日差しを避けれます。風がないので暑い日は水分補給要注意。アブが多いので肌露出は避けてください* [焼止ヒュッテ〜山頂] 沢沿いで岩石が多く 岩登り転落注意。雪渓は数十メートル程度で雪渓脇を通れます。種蒔苗代から山頂は岩だらけ。登りと下りで通路が分かれてます。 [嶽温泉登山道] 8合目駐車場から嶽温泉までの下りは整備されたいいコースですが、粘土質の赤土はとても滑ります。転倒注意。 |
その他周辺情報 | 嶽温泉には5〜6軒の温泉があります* 山のホテル http://www.yamanohotel.com/index.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
夏の遠征は昨秋八甲田山から微かに見えた岩木山へ
津軽の人から「お岩木さま」「お山」と親しまれ信仰される
ふるさとの山なんですね。岩手で言うと岩手山のようなお山。
津軽平野の何処からも見える綺麗に山すそを広げた姿。
山頂は「山」のような形が存在感ありますね〜*
早朝5時出発で東北道を北上 朝もやの岩木山神社は広々
とした石畳 豪壮な朱色の楼門
お山参詣という重要無形民俗文化財があり地域の人の心に
しっかり根付いている伝統を感じさせます*
ここから登山できることに感謝し 拝殿に祈願 奥宮を目指します*
百沢登山道は修験道の修行の場だったそうですが
夏の日差し照りつける道は本当に修行の道でした〜o(´д`)
樹林帯は日差しは避けれるのですが風がなく蒸し風呂のよう
鼻コクリの急坂を上ると登山パンツが濡れるほど汗が噴出します*
頂上までに1.5ℓ飲み干し下山時駐車場で1ℓ購入 自分史上最高
の水分補給でした(;^ω^A
助かったのは焼止りヒュッテで食べたカルピスもみもみ氷
冷蔵庫から出して保冷袋に入れて5時間ぐらい
丁度シャーベット状態 一口で涼しい~~ 生き返った~~”
焼止りヒュッテからの沢沿いは 遅かった雪解けのおかげ
まるで高山植物の花園のよう✧*。お目当てのミチノクコザクラ
には一輪でも会えればと思っていたのに 谷の向こう側には
信じられない大群落が(ღ✪v✪)。゜
すれ違ったハイカーさんから「この先の雪渓を抜けると
白花のコザクラも咲いているよ」と教えていただき きょろ
きょろしていると 見つけました!幸せの純白コザクラさん*
教えて頂いたハイカーさんありがとうございます♪(*^・^)ノ
この後も火山の荒々しい岩登りに大股登りの修行が続きますが
錫杖清水の冷たいお水 マルバシモツケやミヤマキンバイなど
のお花 日本海の海の色に励まされ 奥宮を参拝できました!
下山は嶽温泉へ降りるコース どこまでも続くブナの大木に
自然の豊かさを実感*でもこのコースの赤土には要注意。他の
方も書いてますが粘土質で滑るんです*バテもあったのか二回
も転んじゃいました<(´ロ`')o もっと体力つけなくちゃ*
今日も癒しと自然の素晴しさを教えてくれた東北のお山に感謝です!
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿chiho1212&お守リーズ✿
chihoさん、こんにちは!
岩木山、去年の5月30日を思い出しました。
大沢の雪渓を登り切った時、突然出会ったミチノクコザクラに感激しましたが、今年は8月なのに咲いてたんですね〜
白花見つけると幸福になれるんですか! 去年、私もけっこう見つけたけど・・・、効果はイマイチだったかな?
去年登った時は、焼け止まりからすぐ雪渓でしたけど、雪渓がないと、随分急な岩場を登るんですね。
岩木山神社から山頂まで、去年の山行を思い出しながら、懐かしく&楽しくレコを拝見しました。
f15eagleさん こんにちは
イーグルさんは5月の雪渓を登られたんですね〜
今年は7月初旬に登られた方も下山はアイゼンなしでは
怖いぐらいと書いてました*
びびりの私達は雪渓が消えてからと出かけましたが
まだ雪渓が残っていましたが お目当てのミチノクコザクラ
はまさかの大群落 鼻コスリや坊主コロバシの難所
を登った苦労が報われました
親切なハイカーさんのお陰で 幸福の白いコザクラにも
会えたし その後のお宿の夕食で早速 口福に恵まれましたよ〜
嬉しいコメントありがとうございます
chiho1212さん、こんにちは。
遂に津軽富士の岩木山へ高山植物を楽しみに行かれましたね。
圧巻のミチノクコザクラに驚愕です。多くてもこの種類の花は10株位がかたまって咲いているところしか見たことが有りませんがこんな想像を絶する群生は信じられないです。もしかして日本一の群生地なのでしょうか。
暑さで大量の水分補給をされた様ですがとにかく天気が良く素晴らしい眺望と多くの綺麗な高山植物との出逢い、今回もご満足の山行でしたね。
さすが料理上手なchiho1212さん、前回に続いて手作りパンのランチですね。私はパン作りは面倒なので焼きたてを食べる為に自動パン焼き器を持っていますがそれも煩わしくてもう数年間使用していません。
嶽温泉山のホテルの夕食も魅力的ですね。マタギ飯に林檎のクリーム焼きなど美味しそうです。
今回もレコを羨ましく楽しませて頂きました。
Landsberg
Landsbergさん こんにちは
百名山 岩木山に登ってきました*
とても秀麗な山容で 津軽の方が
お山とリンゴを誇りに思う気持ちが良く分かりました*
5月の早池峰山のヒメコザクラ
6月の焼石岳のユキワリコザクラ
どちらも可憐でひっそり咲いてましたが、
岩木山のミチノクコザクラは壮観の大群落
津軽の扇ねぷたの女性絵のようパワーに圧倒されます
夏山は苦手なのかな 今回は標準タイムの3割増し
水分補給が追いつかなかったのかバテバテ 8合目からは
子供達にも抜かれてました((^┰^))ゞ
今回は全粒粉の比率を上げたんですが ちょっとパサパサ
隊長もワインには合いそうと言ってました
いつも嬉しいコメントありがとうございます
chihoさんこんばんは。
いつも仲良し夫婦?のレコで楽しんでいます。
六月中旬に私も同じコースを回りました。(о´∀`о)
嶽コースの下りは滑るんですよねー(^ω^)
私は葉っぱ🍂隠れたコケ石ですっ転んで、そして登山道出口間際の粘土でずっこけました…(о´∀`о)
お岩木の山頂からのパノラマはサイコーですよねー(^^)
そして、疲れを癒してくれる温泉♨️に浸かりながら、今日登った山の⛰回想に浸る……やめられましぇん(^∇^)
これからも楽しいレコを届けてくださいね〜〜
seki554さん おはようございます😃
初コメントありがとうございます😊
sekiさんが登られた大雪渓の頃ほどではないと思いますが、標高差1400mはかなりこたえました( ;∀;)
それでもミチノクコザクラや山頂の絶景に癒され いい夏休みの思い出になりました^ - ^
嶽コースの下り 緩くて危険に見えないのに粘土の赤土に足を滑らせ2回も転んじゃいました( ; ; )さすが二度目は隊長も呆れてましたが^ ^
コメントありがとうございます💚
chihoさん おはようございます。
お岩木山、とても良いお天気で眺めも素晴らしいですね。山頂近くも火山の雰囲気が伝わって来て大好きな景色です。
ピンクのミチノクコザクラのお花畑、あんなに咲くんですね。お守りーズも喜んだでしょう。
カルピスもみもみシャーベット、とても美味しそう。汗ダラダラの暑い時には生き返りますね。
ゆずと行った岩木山神社から岩木山が「山」の字に見えた事や神社の狛犬バックのゆずの写真をずっとヤマレコのアイコンにしていた事を思い出しました。ありがとうございます。
yuzupapa さん こんにちは
お岩木山 登ってきました*
標高差のあるこの山に備えて岩手山などトレーニング
してきたつもりでしたが、暑さまでは予想できずバテ
バテでした〜
その時救ってくれたのがカルピスもみもみシャーベット~~~
スーッと汗が引いてくれました
ピンクのミチノクコザクラはひっそりと可憐に咲いているもの
だと勝手に想像していたので、あんな大群落とはびっくり
お守リーズも歓喜の声をあげてましたよ
そうそう確かユズちゃんのプロフで狛犬でしたね〜
ユズちゃんもあの厳しい沢登りや岩登りをしたんですね〜
疲れたらpapaさんのリュックに収まっているユズちゃん
のお顔が目に浮かぶようです
いつも嬉しいコメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する