近畿最高峰 八経ヶ岳
- GPS
- 06:33
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:34
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし落石に対しては自己責任 |
写真
感想
わずか5日前、雨のため登山口手前で中止したリベンジで、晴天の中、再訪しました。
国道309号線は、車一台分の幅しかない悪路。幸い、すれ違う車はありませんでした。
駐車場が30台だと聞いていたので八時には着きたいと思っていたところ、もうすぐ到着、という手前400mで駐車場スペースがあり、すでに何台か停まっていたので、自分もそこに停めることにしました。
わずか400mで千円が節約できる、と思ったが、崖の下なのでいつ落石があるかわからないため、気になりながら登っていたことを考えると、やはり気持ち良く有料駐車場にしておけば良かった…。
登山地図の等高線を見ると、急登が二回あります。
その1つ目がいきなり登山口からスタート。そこから400mを一気に登ります。
その後は、尾根歩きなのですが、1600m程度なので林の中を歩き、あまり眺望はありません。
弥山手前から、2つ目の急登が始まります。思ったより暑く、汗がダラダラ流れます。約300m登り、弥山小屋に到着します。
八経ヶ岳自体は近畿最高峰で1915mなのですが、弥山やその周りに1800m級がいくつかあり、かろうじて最高峰を維持しているという印象です。なので八経ヶ岳は飛び抜けて眺望がいいわけではありませんでした。
しばらく山頂でガスが取れるのを待ち、昼を食ってそのままピストンで降りました。
晴れていたので、先日無理して雨の中登らなくて正解だったと思います。岩や木道が多かったため、濡れていたらかなりスリッピーな道になっていたと思います。
車は、落石にやられることなく無事でした。もちろんワイヤーネットで崖自体は保護されているので、リスクはそこまで高くなかったとは思います。
帰りの309号線は、行きにはいなかった川遊びの車がいっぱいで、何台もすれ違いが発生してキケンでした…。
子連れで沢に降りて遊ぶのはイイですね。キレイな川でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する